• 締切済み

ひきこもりがいきなり社会に出た場合 不安だから予言が欲しい

ひきこもりがいきなり社会に出たら(仕事バイトを始めたら) 他人からどんな扱いを受けるんでしょうか?

みんなの回答

noname#97207
noname#97207
回答No.4

飛び込んでみて敵の存在を認識しないことには解決策などありません。 あなたは見えない敵を相手に怖がっているのです。 どんな扱いを受けたっていいじゃないですか。まずは敵を知ることで、今後の改善材料になるでしょう。現状から逃げて問題を先送りにすると、状況は益々悪化します。 5年後も引きこもっているよりかは、1年後に世間の人間関係で悩んでるほうが幸せだと思いませんか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (935/8803)
回答No.3

そんなの普通は自分が言わない限り知ってる人なんていないんじゃないですか? 知っているとしたらストーカーか何か変な趣味の人とか・・ 仕事が普通にできればいいのだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.2

仕事をちゃんとできればよく できなければ叱られる。 ひきこもり出身かは関係ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.1

まずは仕事が決まってから考えることですね。 決まる前からそんなことを考えていたら、一歩も前に進めません。 ていうか、あなたは職場での最初の自己紹介で「今まで引きこもりでした」って自己紹介するつもりなの? それをするかしないのかで、回答は大きく変わると思うんですけど…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 引きこもり 社会復帰

    お恥ずかしいんですが、自分は中学生の頃から 10年ぐらい引きこもりです 他人とコミュニケーションを出来るようにしたいんですが、 好きな趣味とかで集まっている所みたいに 大人で社会復帰を目指してる方とコミュニケーション をとれる集まりはありますか?

  • 社会不安障害・引きこもりについて

    社会不安障害・引きこもりについて ある文献で、 ・潜在的引きこもりの人は、親に本当の自分を表現出来ずに生きてきた。 ・小さい時から本当の自分を隠し、良い子を演じてきた。 ・本音が言えなくて、二重人格になった。底辺に、対人恐怖や人間不信、感情マヒがある。 ・社会的に引きこもっている人達も、心の奥深くにある「本当の自分」を知るのを怖がっている。「心の奥深くにある、親に見せられなかった本当の自分を探していくと、大抵見つかる。セラピストが本当の自分を理解してあげると、患者は安心するようになり、人間への信頼感が戻ってくる。 と書いてあったのですが、例えば、生まれる直前に実家が倒産して家族離散となり、両親と暮らせず、他人に緊急的に預けられて、いろんな家を転々として育った子供は人間形成の上で、感情がどこまでまひしてしまうものでしょうか。 この場合、社会に出る前にすでに家庭が破産していて、親が機能せず、相談できず、子供なのにホームレスである状況に恐怖を感じる毎日で、やっと生き、自分を省みることもできず、極度の社会不安障害を患っていると思います。 生まれつき破産した悲惨な運命で親に育ててもらえなかった人は、社会不安障害は治療できるのでしょうか。それとも、もはや手に負えないのでしょうか。

  • 社会にでるのが不安です。

    いつもお世話になっています。 思春期に摂食障害ーひきこもり5年をえて去年やっと社会にでてこれました。それまでは家の外に出るのは庭のポストに新聞を取りに行く程度で親以外の人間とは誰とも接触できませんでした。 社会に出れたのは同じ年頃の女の子が集まる気楽なバイトだったので、少しづつ話せる子もいて仕事ができました。 そして今年、ずっとバイトではいけないと思い就職活動をして今回やっと内定をもらえたのですが、 女性社員が一人もいない社員5人程の会社です。 仕事上男性の方達とどの様に接してよいのか?自分は本当に働けるのか?不安でたまりません。回りが全て男性ばかりの会社で働いてる女性等、いましたら何かアドバイス等下さい。 お茶くみ等は自分から率先してやるものなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ひきこもりの人は何を社会にしてほしい?

    現在、私は『ひきこもりに対する社会の接し方』というテーマで卒業論文を書いています。このテーマを選んだ理由としては、ひきこもりに対する社会の認識の薄さ、そして政府の対応の甘さを感じたからです。しかし、ひきこもりの経験のない私は、実際なった時に周囲の人間に何をしてほしいかということがイメージ出来ません。なるべくひきこもりの方に親身になった論文を書きたいのでぜひ知恵を貸して下さい。

  • 引きこもりって言われてます。。

    私は週3回バイトをしてその他の日は在宅での仕事をしています。友達は少ないですがたまに会って飲んだりゴハンしたりしています。確かに在宅での仕事もあるので自宅にいて頻繁に出かける方ではないですが家族には引きこもりがちと言われます。正直辛いです。私は引きこもりなんですか?給料が出たら買い物だって行くし、たまにだけど友達に誘われればコンパにも行きます。引きこもりってどんな人の事を言うんですか?教えて下さい。

  • 35歳ひきこもり。苦痛無く社会に出たいです。

    私は現在35歳で、17から社会的ひきこもりで、うつ病です。 今日、友人と野球をやってきたんですけど、いやなことがありました。 グランドに行ってみると、老人が一人でグランドゴルフをしていました。 はじのほうでやっていたので、何も考えずピッチングをはじめたら、その老人が苦言を呈してきました。 要するに、俺が使っているんだから勝手に使っちゃだめだよ、ということをソフトな口調で言われました。 怒鳴ったり、怒ったりではなく冷静に言われたので少し反論してみたのですけど、他のグランドがあいているのでそっちでやればいいと思い、あけわたして別のグランドでやっていました。 そうしたら、またその老人がやってきて、名前とか、チーム名とかしつこくきかれました。 なんか感じが悪かったけど答えておきました。 そのときはいやな老人だと思ったのですが、よく考えてみれば、私は他人の存在に気を使わず、自己中心的な行動をしてしまっていました。反省しました。 たったそれだけの出来事なんですけど、気に病んでしまい、ずっといやな気分が続きました。 明らかに私はまともじゃないです。 世の中に出ればそんなことはいくらでもあることだと思うんですけど、私にはものすごく苦痛でした。 他人に注意されることに慣れていないので、ちょっとのことを大きく受け止めすぎています。 何時間もそのことで頭が一杯になってしまいます。 こういう出来事があるので世の中に出て行くことがいやになってしまいます。 また同じ思いをするのはいやだとか、もう傷つきたくないと考えてしまってどんどん臆病になっています。 他人と関わるのが怖いです。 何かいやな事をされて、そのことで怒りに感情を支配されるのが怖いのです。 こんな私は、これからどうやって生きていけばいいのかわかりません。 親も高齢ですので、いつまでもひきこもってはいられないのです。 なんとか、苦痛無く社会に出て行きたいのですが、どうすればよいのかわかりません。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 長期ひきこもり

    14歳から10年以上ひきこもりです。 最近とても外に出て友達も作りたい、 仕事もしたいと思ってます。 でも長くひきこもりだったから不安で怖いです。 こんな自分でもバイトはできますか? アドバイスお願いします。

  • ひきこもりから仕事するので不安です。

    長期ひきこもりとかあまり仕事して来なかった場合、働きだしたら同じ仕事場の人に、今までどのようにしていたと言えばいいか不安いっぱいです。 長期ひきこもりとかあまり仕事して来なかった場合、働きだしたら同じ仕事場の人に、今までどのようにしていたと言えばいいか不安いっぱいです。 私は、30代後半の男性です。 学生時代から不登校やひきこもりを繰り返して来ました。 今もたまに単発のアルバイトをする位です。 私は、本当に精神的にも弱いですし人付き合いも苦手や話下手、手先不器用とかあります。 仕事でも失敗ばかりで、本当にすぐ落ち込んでしまいます。 今、こんなことでは駄目だと思い、人付き合い苦手とか仕事でミスしやすいの悩んでいても、長期でちゃんと働けるようになりたいと思っています。 仕事で失敗して迷惑かけないかと思う気持ちも大きくて不安ですが、それ以外に長期ひきこもりしてきたり、ほとんど仕事して来なかったので、働きだしたら仕事場の人達に、今まで何してきたのとか聞かれたら、どう言えばいいとかも不安です。 ほとんど仕事して来なかったとか言ったら、職場の人達に嫌われて、あまり話したり相手してくれなくなるんじゃないかとか、不安です。 今までも、余り仕事してなかったとか言ったら、話した相手の態度がすごく変わって、仕事の話でも余りしてくれなくなるってことがあったので。 年齢もありますし、元々不器用で仕事も覚えるの遅いですし、仕事のスピードも遅いので、よけいに変な人と思われたんだと思います。 これから仕事を探して仕事を長く続ける場合のアドバイスなど教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。 うまく書けなくてすいません。

  • ひきこもりから、働くことについて

    私はずっと、仕事をしていなくて、少し、ひきこもり(うつ)気味でした(現在30歳です)。ずっと、部屋に引きこもっていたわけではなく、部屋の掃除とか、洗濯、食事などは自分で作っていました。もちろん、買い物とかにも行っていました。(実家に住んでいますが、食費などの生活費は自分の預貯金でまかなっていました。) しかし、そんな生活をずっと続けているわけにも行かず、働こうとは思っているのですが、ずっと引きこもって、働いていなかったため(約5年くらいです)、いきなり、正社員とかは無理だと思うので、バイトをしようかと思っているのですが、バイトとはいえ、面接があるため、履歴書にこの引きこもっていた(無職)の月日のことを聞かれると、どう答えていいのかわからなくなっています。 あと、バイトは、家から近くのほか弁で週3日くらいで働こうと思っているのですが、志望動機もどういう風に言っていいかわからないのです。家から近いことと(5分くらい)、一日4,5時間ぐらいの時間で、徐々に仕事(社会生活)に慣れていきたいと思っているのです。 引きこもっていて、のちに働くまで回復した方、どんな風に面接とか受け答えをしたのかとか、教えていただけると助かります。

  • 1.ゲームは社会の縮図は、社会を知らない引きこもり

    1.ゲームは社会の縮図は、社会を知らない引きこもりの発言? 井の中の蛙大海を知らず、とは? 2,なぜ、一般論で、 典型的な引きこもりは、ゲームをやり、 ゲームを、社会、世界の縮図と言うことに成っているのか? 3.引きこもりは、 生き方の一つであるのに対して、批判する意味が分からないが、引きこもりを批判するのは、 自分達が大変な思いで、仕事したり生きたりしているのに、 引きこもりをして生きている人間を見ると、 感覚的におかんむりになるためでは? 怨嗟的な感覚で、引きこもりを許したくないのでは? 4,なぜ、井の中の蛙は、大海を知らないのか? なぜ、されど空の深さ(青さ)を知っているのか? 5.井の中のこの良さに安住しているからではないだろうか? これは、過去の人間が心理学のコンフォートゾーンを 体感的に悟って言葉にして、後世に残したのが、 この言葉なのでは? 荘子は、なぜこの言葉、比喩を使ったのだろうか? 5/5.自己啓発のコップの中の水がいっぱいではなく、 半分と思えは、洗脳では? 本当は、コップの水が半分かいっぱいかは、全ては 当の本人が考えること、思うことであるし、 それと同じで、 井の中の蛙が井の中にとどまるか否かも、 幸せ、ふ幸せ、幸福、不幸かは、 全て、蛙が決めることではないのだろうか? 6.皆さんにとって、ゲームは社会、世界の縮図とは? コンフォートゾーンとは? 井の中蛙大海を知らずとは? 7.引きこもりの利点欠点限界盲点 利点(長所、) 欠点(欠点.) 限界(引きこもりでいることで届かない点、気づかない点) 盲点(引きこもりの状態でいることで、 絶対に気づかないこと、、見えないこと) 8.「井の中蛙大海を知らずされど空の深さを知っている」の 利点欠点限界盲点とは? 9コンフォートゾーンを新しく作るのは良いが、 新たらしく作ったコンフォートゾーンに 止まっては、それは停滞を意味するので、 重要なのは、コンフォートゾーンを一新したらば、 その一新したコンフォートゾーンにとどまらずに、 また、新しいコンフォートゾーンを作り上げる、 いわば、破壊と再生が重要なのでは? 哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 厚生労働省、引きこもり施策について、 http://www.mhlw.go.jp/seisaku/2010/02/02.html 井の中蛙大海を知らず http://kotowaza-allguide.com/i/inonakanokawazu.html コンフォートゾーン。について、 https://www54.atwiki.jp/jikokeihatsu_dic/sp/pages/8.html

専門家に質問してみよう