• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:働きたい!!)

ニート主婦が働きたい!両立の工夫と職業選び

このQ&Aのポイント
  • ニート主婦が働きたいと思っていますが、どれくらい経てば働けるようになるのでしょうか?どんな職種でも構わないので、働きたいという思いは強いですが、自信に欠けています。主婦との両立も難しいですが、切り替えができずに家事や育児にも影響が出てしまいます。庭の草取りや料理も体力を使うし、精神的にも疲れます。家族の支えもありますが、憲法の労働の義務に違反していることも気になります。アスペルガーでも外で働ける可能性はあるのでしょうか?実際に身近な人を知りたいです。
  • ニート主婦が働きたいと思っていますが、どれくらいたつかないと働けるようになるのでしょうか?どんな職種でも構わないので、働きたいという意欲はありますが、自信に欠けています。主婦との両立も難しいですが、切り替えができずに家事や子育てに支障が出てしまいます。草取りや料理をするだけでも疲れてしまいます。家族のサポートもあるものの、憲法の労働の義務に違反していることが心配です。アスペルガーでも外で働きながら主婦を続けられるのでしょうか?具体的な工夫や職業選びのアドバイスをいただけると嬉しいです。
  • ニート主婦が働きたいと思っていますが、どれくらいの期間を経て働けるようになるのでしょうか?どんな職種でも構いませんが、自信がなくて悩んでいます。主婦との両立も難しいですし、切り替えが苦手で家事や料理にも影響が出てしまいます。草取りやごはん作りも疲れます。夫からはもっと主婦をしっかりやれと言われていますが、憲法の労働の義務に反しているかもしれないと心配です。アスペルガーの人でも外で働いて主婦を続けられるのでしょうか?身近な人の経験やアドバイスを教えていただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sawai197
  • ベストアンサー率39% (164/415)
回答No.1

まず、「ニート」の日本における定義は「主に家事も通学もしていない非労働力人口のうち、年齢が15~34歳までの者」であり、主婦である貴方はニートではありません。 一人暮らしの人が自分の為にする家事と、他人(夫、子ども、要介護老親など)の為にする家事は違います。他人の為にする家事は「労働」です。貴方は立派な「労働者」なのです。自分を恥じる必要はありません。 「家政婦」という職業がありますよね。同様に貴方は家事労働という労働をご主人に提供しているのです。だからご主人は労働の糧を家庭に入れてくれるでしょう? (時々「私は家政婦じゃないのよ!」と怒る主婦の方がいらっしゃいますが、そういった発言は、ご自身の労働と、家政婦という労働者を侮蔑しているように思います)  貴方がわずかばかりの現金収入とひきかえに家事労働をおろそかにし、ご主人に迷惑をかけるようになってしまったとしたら、そちらの方が「憲法の労働の義務に違反」することになると思います。 ご主人がリストラにでもあい、今すぐ現金収入が必要というのでもなければ、まずは現在の「労働」をまっとうすべきなのではないでしょうか。ましてそれがご主人の希望でもあるのなら。 もうひとつ。確かに「努力」は必要ですが、誰でも「自分のできる範囲で、自分のできることを」頑張ればいいのです。目が見えない人がどうしてもタクシー運転手になる必要はないし、耳が聞こえない人がピアノの調律師になる必要もないのと同じです。だからといって(なれないからといって)こういった方達が「日本人の資格がない」訳ではないでしょう(まあ、なかにはそういう人もいるのかもしれませんが、「ならなければいけない」訳ではないのです)

heartmind
質問者

お礼

ありがとうございます。 わかりました。良く考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 勤労の義務とニートについて

    法律には全くの素人なので、的外れなことを聞いていたらすみません。 憲法で定められている国民の義務のひとつに「勤労(労働?)」があったと思います。 最近話題の「ニート」は、働くこともできるのに働かない、というような定義だったと思うので、「ニート」と言われるよう案働かない若者は、憲法で定められた国民の義務を果たしていない、ということになるのでしょうか? この場合、何か法的に罰せられるようなことはあるのでしょうか? 罰せられるのだったら、こんなに話題になるほど「ニート」なんて発生しないよな、と思いつつ、憲法違反なんて重大な問題なのでは!? という気もします。 どなたか、分かりやすく説明していただけたらうれしいです。

  • ニートの就職支援方法についてですが、順番に沿って説

    ニートの就職支援方法についてですが、順番に沿って説明していきます。 1:まず、その人がなぜニートになったのかという理由を知ります。理由について改善できるところがあれば改善していきます。 2:その次がニートの得意分野を知ることです。苦手分野を後回しにして、得意分野を伸ばすことを優先していけば、そのニートに向いている職種を知ることができるでしょう。 3:ニートに職業訓練を受けさせることです。訓練期間は職種によりますが、1年から2年を設定します。 ニートの学歴が中卒であれば、ニートに通信制高校を通わせて、職業訓練を両立させます。通信制高校と職業訓練の受講費用(授業料)をタダにします。職業訓練にコミュニケーションも含まれます。 4:職業訓練を受けているニートは職業訓練受講給付金の対象。どのような人でも対象となる。ただし、期間内に正社員として就職できなかった場合は、特別な理由がないかぎり、今までの給付金を全額返済の対象とする。就職できれば、返済する義務はない。 5:ニートが正社員として就職に成功しても、ニートのサポートを怠らない。交流の場を設ける。 こんな感じですね。数多くあるニートの中に、ダイヤの原石と呼べるような逸材が存在します。発掘できれば、企業にとって多大な利益をもたらすことに期待できるでしょう。 国にとっても税収が増える見込みもありますしね。 しかし、なんか足りないような気がします。強制的に受けさせるのが理想ですが、見捨てるのもあれですし…。 ニートに対する就職支援をニートが拒否した場合、ニートを逮捕できるような法律があればいいのですがね。 ニートの就職支援って、これが理想と言えるのでしょうかね? PS:カテゴリ間違ってたらすみません。

  • 専業主婦とニートの違い

    ニート、過去最多の2.3%との記事があり気になりました。 専業主婦、ニートに共通するのは教育、労働、職業訓練のいずれにも参加していない状態で、金銭面で家族に依存した存在であるという事。 政府のよくわからない定義により専業主婦と家事手伝いはニートとみなさないだけで世間的には同等の存在ではないのでしょうか?

  • 憲法は公権力を規制する法なの?

    では ■自衛隊は?  ×憲法で放棄してるからNG  ○公共の福祉に反するからOK ■自衛隊・警察官の銃刀法禁止は?  ×憲法で放棄してるからNG  ○公共の福祉に反するからOK ■マスコミの捏造は?  ×国民の知る権利に違反するのでNG  ○刑法で罪にならないのでOK ■ニートは?  ×憲法で労働が義務付けられているのでNG  ○民間を縛るものではないのでOK ■不登校は?  ×憲法で教育が義務付けられているのでNG  ○民間を縛るものではないのでOK ■差別は?  ×憲法で基本的人権が認められているのでNG  ○民間を縛るものではないのでOK ■児童ポルノは?  ×憲法で基本的人権が認められているのでNG  ○憲法で表現の自由が認められているのでOK  ○民間を縛るものではないのでOK 実のところ、どうなんですか?

  • 家事手伝いは「ニート(NEET)」ではないのですか??

    前々から思っていたことですが、 ニートと家事手伝いの違いを教えてください。 また、家事手伝いは職業じゃないですよね? なぜ「無職」といわないのでしょうか? 私は、職業とは労働の対価として、金銭を受けとり、所得税を支払っている人たちのことだと考えています(ただし、学生は職業として扱う)。 もちろん「専業主婦」も立派な無職。 新聞やニュースの報道でも、専業主婦や定年退職者(年金生活者)も「無職」として扱っていますよね。 中には、「ニート」はおろか「無職」でもない、「家事手伝い」はれっきとした「職業」と言っている女性もいます。 私は、「家事」をしっかりとこなしている「家事手伝い」の女性をほとんどみたことがありません。ほとんどが、楽して実家でのほほん、毎日遊びほうけている自称「家事手伝い」しか見たことがありません。 みなさんはどう思いますか? ニート(NEET)の定義としては、 ・学生ではない ・就労意思がない(就職活動をしていない) ・所得がない。所得税を払っていない ・15歳~34歳 以上、すべて満たしている人たちです。 皆さんはどのように思いますか?

  • 続・専業主婦とニートの違い

    先日質問し、様々な考え方や捉え方をご回答いただいていたのですが、ある方の正気とは思えない異常な発言がありましたので受付を終了し、再度質問いたします。 ニート、過去最多の2.3%との記事があり気になりました。 専業主婦、ニートに共通するのは教育、労働、職業訓練のいずれにも参加していない状態で、金銭面で家族に依存した存在であるという事。 政府のよくわからない定義により専業主婦と家事手伝いはニートとみなさないだけで世間的には同等の存在ではないのでしょうか? ちなみに私の妻と母は専業主婦で、妹はニートですが生活スタイルの違いのみで同等だと考えております。

  • どうして専業主婦は働かないのですか?

    今時、国際社会でも女性の労働力は当たり前の時代だし 日本でも同じで安部首相も女性の活用、女性の税収というのを掲げています。 国からみて労働力にも税収にも担わない専業主婦は減らし労働力を担う女性を増やすために配偶者控除の廃止や 3号制度の見直しも検討されています。 たちが悪いと思うのはニートや無職等は労働力や税収は見込めなくても 国民年金、国民保険は納めているのに対し、専業主婦や扶養内でしか働いてない(月に8万以下の労働) 主婦は年金や保険すら他の無関係の労働者に負担をさせているという事。 こういう層に年金支給するのをとめたり、年金払わせるようにしたら どれだけ年金負担させられている層の負担が軽減する事やらって思います。 もっと日本の勤労、納税の義務という項目を義務化させるべきだと思います。

  • ニートに何故そんなに働いて欲しいの?

    赤の他人のニートに働け!って連呼してる人は何故そんなにニートに働いて欲しいんですか? 困るのはニートがいる家庭だけなんだから放置でいいでしょ。 元事務次官の親に殺されたニートがいましたが家庭内でどうにもならなくなれば親に処理されますよ。あなたが指摘しなくても。 あの殺されたニートが生前Twitterに 「俺がニートだと分かるとみんな働けとか言ってくるが、働いてるお前らのうち何人が俺よりいい暮らしをしてるんだって感じ。 俺はドラクエの課金に毎月40万使い、神戸牛が食いきゃアマゾンで買う。お前らどうせ安い給料で毎日コンビニ弁当なんだろ?ロクな生活してないイライラを働けって形で発散したいだけだろ」 このように書いています 日常生活でもネットでの匿名のやり取りでも、相手がニートと聞くとすぐに「働け!」と言いたくなってしまう人に質問したいです 1 何故ニートに働いて欲しいんですか? 憲法で労働は義務と決まっているから国に頼まれたわけでもないのにあなたがニートを取り締まろうとしてるんですか? 2 日々の鬱憤晴らしに叩きやすいニートに働けと言ってるだけじゃないんですか? 自分が苦しい思いを耐えて働いているのにニートが親の金で毎日楽しそうなのはムカつきますか? 3 ニートは人としての価値は自分より下と思いますか? 働いていれば偉いんでしょうか?貴方の人間としての成績表は源泉徴収票ですか?

  • 共働きの場合の「主婦の時間の使い方・工夫」について教えてください!!

    私は今年10月に結婚しました。 現在、新しい所に引っ越し、家事と結婚式後処理など 頑張っています。 仕事は、以前勤めていた会社を6年半にして、結婚による 引っ越しで通えなくなり退職しました。 今は主婦として家事など家のためになることを 一生懸命頑張ったり、家の周りにどんな店があるのか探検したり して楽しく過ごしておりますが、子供はもう少し後(1~2年後)で予定 しており、働けるうちに働きたいと思っております。 私は職安で職業訓練の申し込みをし、5月くらいから一般で 働きたいと思っております。主婦なので、時間は残業はあまりない ところで、8時から17時くらいで働けたらいいなと思っています。 そこで、今から仕事についたときについて 考えているのですが、仕事と家事を両立させるために、時間など できるかぎり工夫して、どんなに仕事が大変でも夫に毎日 おいしい手料理を作ってあげ、きれいな家で迎えてあげて、 お昼には手作りのお弁当を持たせてあげたいと思っています。 共働きの主婦のかたたちは、仕事と家事を両立させるために どんな工夫をされていますか?時間の使い方や食べ物の保存方法、 買い物のペースなど、どんなことでもかまいませんので 教えていただければ大変ありがたいです。すごく興味があります! よろしくお願いします!!

  • ニートや引きこもりに対する批判とその合理性について

    最近はよくニート、引きこもりが叩かれますが、 その叩いてる内容が理解し難いのです。 例えば、勤労や納税の義務。 勤労の義務は、職に就きたい人に対し、国が適切な支援を行う義務、という意味です。 納税の義務、これはまず、消費税は払っていますし、所得が無ければ所得税を払う義務は無い。 働いていたら払わなければならないという意味です。 そもそも、憲法とは国民が国に守らせるものであって、 国民が守るべきものじゃない。 義務を果たさない人間には権利も与えるなと言いますが、 現に生活保護は、働く意欲が無いと見られる人にはくれませんし、 国民年金を支払ってない人にもくれないと聞いた事があります。 これ自体が一応生存権に反しているのですが、 ニートを批判している人は大抵生活保護も批判している場合が多く、 都合よく憲法を盾にしている印象があります。 結局の所、「みんなやってることをやらないのはずるい、許せない」という思考なのでしょうか? これって、合理的とは言えないですよね。単なる「現状に不満だから、更に下を作って悦に入る」ことではないでしょうか。 憲法の解釈方法からして間違っているのに、それを隠れ蓑にするのはやめてもらいたい。 それと、よく見るのが「自己責任」「甘え」「怠け」論です。 人それぞれ理由は異なるので、一概には言えませんが、 そんな自己責任論を主張しても、ニートや引きこもりの人は「じゃあ働くか」とはならないのです。 彼らは批判されたら、それを受けないように努力する事ができず、 そのまま受け止めてしまったり、開き直ってしまうのです。 例えば、「そうだ、自分は甘えている、怠けている社会の屑だ」と強く思い込み、 更に自信を無くしてしまい、社会に出る事に対する恐怖感が強まったりする事が十分あり得ます。 これでは完全に逆効果ではないでしょうか。 まず、ニートの80%は、現状を後ろめたく思い、出来るなら働きたいが、何らかの要因によって働けない人たちだと言われています。 引きこもりの中でも、そんな人はいます。 働く気力自体が無い人は10年前から数が平行線であるのに対し、 働きたいが働けない、という人は年々増えており、昔の1.5倍に達したと言われています。 そんな人たちが増える背景には、失敗・迷惑を認めない社会、 劣悪な労働環境、それを当たり前だと捉える風潮が大きいのでは?と思います。 ニートを働かせたいなら、先に社会の「異常」を批判すべきだと思います。 この社会の異常が薄れない限り、それに適応出来なかった人たちは働けないままでしょう。 残りの20%は、もはや法則のようなもの。 働かない働き蟻が20%存在するように、人間の中でも一定数、 働く意味、価値自体が理解できない人たちも生まれてきます。 その人たちに対してはいくら公的な支援しても無駄でしょうし、 「働け!」と批判した所で、働くメリットが全く見つからず、動かないでしょう。 その人たちも何とかしたいなら、カウンセリングサービスの充実など、 個人個人の状態に合わせた処置を取らねばならないでしょう。 「そんな事してられるか!」と言われればそれまでですが、 社会復帰させる合理的かつ人道的な方法を考えようともせず、自分の不平不満をぶちまける為に、 ニートや引きこもりといった社会的な弱者を批判、いや、非難するのはやめてもらいたい。 どう思われますか?