• ベストアンサー

湿気を入れない保存法

粉末を袋に入れなるだけ湿気らないように保存したいです。 ある人は冷凍庫がよいといいます。 ある人は冷凍庫に入れるのはいいが、出したときに湿るといいます。 では冷蔵庫はどうでしょうか?それとも普通に室温が良いでしょうか??

  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nouble
  • ベストアンサー率18% (330/1783)
回答No.3

御自宅で手軽にできる方法を探されているのか、 それとももっと大がかりでいいのか 解らなかったので なんとも言えないのですが、 熱に強いものならば 炭火などで炙ってそもそも乾かせてしまう または極端に乾燥させた気体に曝し乾かす と言うのは如何でしょう? 乾燥させた空気は 熱交換器で一旦冷やし結露させて水分を分離する とかで得られると思います 発火の恐れがあったり 熱変成の危険があるなら フリーズドライと言う手もあります どちらも揮発性成分が含まれる場合 それが水と共に失われる可能性があるのですが… これらだと湿気を遮断できる容器にさえ入れておけば安心だと思います 但し保存物が化け学反応その他により 後から水分を発生させるようなものならば これでも湿気るとは思いますが 乾燥剤はシリカゲルや石灰が有名だと思いますが 石灰は表面加工してないものだと 直接液体の水に触れたとき かなり危険だと聞いています またシリカゲルは 石灰に比べて能力が見劣りする とも聞いています

その他の回答 (2)

noname#142909
noname#142909
回答No.2

真空パックを手軽に家庭で出来る機器が有るのでそれで封をして常温 冷凍でも冷蔵でも繰り返し出し入れすると結露がおきます 冷凍の霜は結露が凍ったもの

hellohowareyou
質問者

補足

下の方のいうように、冷凍庫からとりだしても、常温に戻るまでふたをあけなければ、結露はおきませんでしょうか?? 冷凍庫に入れると、それだけで乾燥がすすむときいています

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.1

 学生のころ、吸湿しては困る試薬などの保管にはシリカゲルなどの乾燥材を入れたコーヒーの空き瓶に試薬のバイアルを入れていました。低温にすることによって分解を抑制する必要がないのであれば室温でも問題ないと思います。もし冷蔵庫や冷凍庫に入れた場合は、室温に戻してからビンの蓋を開けないと結露してしまうので要注意です。  もっと気をつけるなら窒素置換したグローブボックスの中で蓋を開けるなどの方法があります。

関連するQ&A

  • チョコレートの保存法

    チョコレートの保存法 これからの季節、チョコやチョコ菓子は室温だとだれるし冷蔵庫だとブルームが出てまずくなるのでどうしても食べる機会が減るんだけど、何かいい保存方法はありますか? 野菜室の方が冷蔵庫よりいいかなと思うんですが、チョコを野菜室に保存してブルームが出にくいなどのメリットはありますか? まさか冷凍はふさわしくないですよね。

  • 食パンの保存について

    食パンの保存について この時期、室温もかなりの 温度になるので 食パンの 保存が心配です。 とりあえず、今日は出勤前に パンを冷蔵庫に入れておきました。 冷凍もいいですが、冷凍してしまうと せっかく買ったばっかなのに、 トーストしなくてはならなくなって、 パンの柔らかさが失われちゃう>< 質問です。 この時期、室温で食パンを保存すると 何日もちますか? 職場の先輩は 「食パンは冷凍だよ~」って言ってました。 冷蔵庫では何日もちますか?

  • 秋刀魚の保存法

    マンションに一人住まいの♂ですが、秋刀魚三匹がパックで売られているので、残りは二日後、四日後に食べたいのですが、栄養を失わないように保存するにはどうすれば良いですか?尚、製氷室で、冷凍室のない冷蔵庫です。 また、内臓も食べたいです。今は只、袋に入れているだけなので不安になってきました。 以上、宜しくお願いします。

  • 保存法

    とある事情で冷蔵庫と冷凍庫が9時~19時の間使えないことになってしまいました。 使えないのは1日だけなのですが、その間食材の保存はどうしたらよいでしょうか? 冷蔵庫の主な中身はマーガリンやソースやドレッシングなどで、生鮮食品は入っていません。 冷凍庫の方は冷凍食品やグラタン、魚などが入っています。 その日までに全部を食べてしまうのは無理なので、よい保存法があったら教えてください!

  • どれだけ保存できるか?

    保存食でない普通の料理は冷蔵庫でどれだけ持ちますか? 使える物はラップとジップロック的な袋、あとプラの密閉器です。 調理方法や使用した材料などでどのように変わるかも教えてください。 - 現在キッチンが自由に使えない状況にあり、 週1で夜中に米を炊き冷凍保存、 冷凍おかずや乾燥麺で繋いでいるのですが、飽きてきました。 なのでまとめて調理、3~4日で食べるという風にしたいのですが、 保存食は手間が掛かったり何かあまり栄養がなさそうというか…。 そこで普通に調理した物を保存しようと思ったのですが、どれだけ持つか分かりません。 塩コショウとバターで焼いたキノコ、 薄力粉をまぶした鶏肉を焼いて酢や醤油の入った液に漬けたやつ、 醤油で煮た豚、など…。 冷蔵庫から出して直ぐ食べられて保存が3~4日持つ またはレンジでチンすれば直ぐ食べられる そんな料理を作るにはどうしたらいいですか? タマネギやニンニクなど殺菌しそうなものぶちこめばいいですか?

  • 洋ナシのケーキの保存期間と解凍方法

    1.洋ナシのケーキを焼いたのですが、冷蔵庫で保存した場合、何日くらいもつでしょうか。 2.この手のケーキは冷凍もできると聞いたのですが、解凍するときは室温で解凍するのでしょうか、それとも冷蔵庫で解凍するのでしょうか。 お菓子にお詳しい方、宜しくお願いします。

  • ブラマンジェの保存法

    家族が好きでブラマンジェをよく作ります。 でも何度も作るのは面倒…。 ブラマンジェって冷蔵庫でどのくらいなら日持ちするものでしょうか? また冷凍保存は可能ですか? 回答よろしくお願いします。

  • 椎茸のあまから  保存法について

    2月1日に、椎茸の甘辛煮を作ったとします。 2がつ3日まで保存するには、冷凍若しくは冷蔵のどちらが風味、触感を損なわずに保存できますか??

  • 木の芽の保存法

    我が家の庭に山椒の新芽が出ました。これを青いまま保存する方法を教えて下さい。冷蔵庫の冷凍室で試しましたが、数日後に黒くなりました。 宜しくお願い致します。

  • ひき肉のパッケージ開けたあとの保存法

    こんばんは。 ひき肉などを使って調理する時、一人暮らしなので半分くらい使ったら残りは余ります。 調べて見ると、ひき肉はその日に食べきるべき、とありました。特に鶏は保存期間が一番短いとの事。私が良く食べるのは鶏です。 まず、その情報は正しく、冷蔵庫で次の日まで、という訳には行かないのでしょうか? もし、次の日くらいまで冷蔵庫で保存して大丈夫な場合、パッケージにラップするだけで良いのでしょうか? もし、冷蔵庫で次の日までというのは難しいという場合、次は冷凍保存という事になりますが、その場合ひき肉をそのまま冷凍用のプラスチックバッグ(ジップロック)に入れて冷凍庫に入れたので良いのでしょうか?(次の日食べる場合冷凍してすぐにまた解凍すると言う事になりますが・・・。) よろしくお願いします。