60代と働くこと

このQ&Aのポイント
  • 60代男性の注意散漫な働きぶりに悩む事務員の相談。
  • 主任の仕事への影響を心配する事務員が対処法を求める。
  • 転職を考える事務員が60代の働き方について悩みを抱える。
回答を見る
  • ベストアンサー

60代と働くこと

小さな弁護士事務所で、事務員として半年働いています。私は30代の女性ですが、他に弁護士と主任男性が63才でいます。弁護士はまだきちんとしていて、年齢的に物忘れもあり大変といいながらも、気合いで乗りきっています。 しかし、主任は弁護士の受験に失敗したのもあり、暗く後ろ向きな発言と、やる気のない行動や居眠りが最近ひどいです。 弁護士に相談しましたが、仕事にも少し支障をきたしていることが、弁護士にもわかるようで、周りが主任をカバーしている状態です。主任と弁護士は、昔受験仲間だったので、私が言っても情があるので、かばうのです。 質問は、63才ともなると、主任のように注意散漫になるのでしょうか?対処法はありますか? 私が転職すればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aki39love
  • ベストアンサー率18% (47/252)
回答No.2

年齢的に集中力も記憶力も当然低下します。 意識・精神力等で持ちこたえる事は可能ですが、維持が限界ですよ。 個人差があるので、なんとも・・・ 今は静観して仕事を続けましょう 大きな失敗でもしないと気付かないでしょう その時が遠くない将来に来ます 迷惑だと思われるでしょうが、乗り越えれば大丈夫  

realmylove
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんだか、ほっとしました。

その他の回答 (2)

noname#209756
noname#209756
回答No.3

精神的なものでいうと間違っているとおもいます。精神的には元気かとおもいます。しかし、自信のない日本などに影響されてそうなっているかもしれません。人に対して、仕事の遅滞以外で有害でないならきにしないほうがいいのでは。私も資格目指しましたので、失敗の気持ちはわかります。仕事もつてで保つとわるい気をしながらでしょう。

realmylove
質問者

お礼

その主任は人のデータを目の前で消したり、あまり性質上よくない。 2ヶ月前に奥さんを亡くしましたが、それまで介護疲れなど、八つ当たりと愚痴の連想でかなり被害を被っています。人の経理の邪魔をするし。一方的なおしゃべりとか。事務員は私しかいないし。 前任者もこの環境が嫌で退社されました。弁護士と主任が無責任で、仕事を丸投げしてくるあたりも問題で、その点も弁護士には話しました。 とりあえず、No.2のかたの回答が今の私に合っていますし、理解力のある回答だと思います。人生経験者でないと、今の私の立場は理解出来ないでしょう。

realmylove
質問者

補足

主任は、若い女性にちょっかいかける人で、携帯やメールなど勤務時間外にしてきたりするので、弁護士を通して止めていただきました。主任の会話は、便器を買い換えた話やスピード違反で捕まった話しなど。挙げ句は、面倒くさいから、振り込んできてとか。 そういうのが質問文の根拠に含まれているんです。お若いからわからないのでしょうが。主任は弁護士がいないときは、馬鹿にした発言をしてます。なんせ、自分が一番可愛い人で、優位に立ちたいようです。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

そういう環境がいやだったらあなたが身を引く以外に道はありません なんと言ったって雇われているのですから すまじきものは宮仕えかな

関連するQ&A

  • 毎日のこと

    最近仕事辞めたくて仕方ありません。 特に嫌なことがあったり人間関係でもめているわけではありませんが、強いて不満を言うならば仕事は忙しいときとあまり仕事がないときの差が激しいこと、人間関係悪くはないですが、気の合う仲間ではないことです。 これはいけないことですが、近頃、仕事に気合が入らず、常にやる気がありません。 そのためか注意が散漫になっており、勘違いやミスが目立ちます。(一応確認作業だけは怠っていないので、他人に迷惑をかけるようなミスはしていません) 人間誰も完璧ではないし、いつも気合が入っている人なんてそういないと思いますが、毎日なんとなく会社に来て、なんとなく仕事しているのってどうなんだろう。自分らしくないんじゃないかと思ったりします。 この仕事をはじめてまだ1年半・・。まだまだ覚えることはあると思うし向上していかなければならないと思いますが、そんな気が起きてきません。 最近結婚もして、家事との両立が少し大変でやる気がなくなっているのかも知れないなぁとも思います。 転職も考えたりしてますが、そんなに長く会社員をやるつもりもないのに転職ってのも・・という考えも出てきたりします。 毎日平凡に過ごせてることは恵まれているのでしょうか? 贅沢すぎる考えなのでしょうか?

  • パソコン会稽主任資格

    簿記の2級を持っています。今度パソコン会計主任資格を受験しようと思っています。少し前に簿記の1級を勉強し始めましたが、やはり難易度が高過ぎて諦めました。主人が建築業なので、建設業管理事務士の2級は資格は来年の3月に受験するつもりです。パソコン会計主任資格ってはやりソフトを使っていないと無理でしょうか。自営業はソリマチのソフトを使っています。あまりとっても意味がないように言われていますが、会計や簿記に関することをいつまでも勉強しつづけたいのでそのためにも資格をとるとやる気が出るような気がします。とった方参考に意見を聞かせてください。

  • うつ病で通院しています。最近物忘れが激しくて困っています。

    うつ病で通院しています。最近物忘れが激しくて困っています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 私はかれこれ2年近く心療内科に通院し ています。そこでうつ病と診断されました。 病院にかかった当初は典型的なうつ病の症状に苦しみ大変でした。(何もやる気が出ない。一日中横になっている。寝れない。常に気持ちが暗い。人ごみで気持ち悪くなるなど) 今現在は通院のお蔭か、そのような症状はほぼ無くなり、もうほとんど病気が治ったのではないか、と思うほどです。まだ薬は飲んでいますが(^-^; ですが、最近あることに悩まされています。 それは「物忘れ」です。 物忘れと言っても、ど忘れといった感じの物ではなく、フッと思い付いた事をすぐに忘れてしまうような感じです。 あまりに物忘れが激しいので、メモ帳を持ち歩いて思い付いたことをメモしたり、携帯やPCでメモしておいたり、twitterを活用したりしているのですが…それでも忘れるんです。 例えば、昨日の話なのですが、何かを買おうと思い付き、それをメモ帳に書こうと思った瞬間に忘れたりします。何かを買おうとしたことは覚えてるんですけどね…何を買おうとしたかは忘れました\(^o^)/ 忘れたことが気になって気になってなにも手につかなくなります…勉強や日常生活に支障が…… さっき通院して来たのですが、医師の先生には、 ・忘れたことを気にしすぎるのはこだわってるんじゃないか、また、そういう性格なのだろうから治すのは大変。 ・メモを取らないほうがいいよ。 ・受験生にはよくあることだ。 等と言われました。 気にしなければいいんでしょうが…気になってしまいます。確かに性格もあると思います…どうすればいいでしょうか。 もう吹っ切れて…気にしなければいいんでしょうか。。。うーんでもそれが難しいんですよね。 もちろん昔(多分1年くらい前)は人間ですから物忘れすることはあっても、ここまで気にすることはありませんでした。 あと、医者に聞き忘れたのですが、病気自体は大分良くなったと思うんですが、最近になって物忘れが酷くなったというのは、病気が良くなっている兆候なんでしょうか?それとも逆でしょうか。 ちなみに18歳の受験生です。訳あって高認から大学を目指してます。 よろしくお願いします。

  • 居眠り防止、最後の手段

    こんばんわ。 過去の質問で見つけることができなかったので、立ち上げました。 とにかく眠いんです。 寝ても寝なくても、昼も夜も。 歩いていても、仕事をしていても、眠いんです。 家などで眠い分はとりあえずかまわないのですが、仕事中大変困ります。 税理士事務所で事務をしているのですが、居眠りで解雇寸前です。 どんなに緊張して、仕事が多くて、気合を入れてもだめです。 「いろいろ自分なりに工夫しているようだけど、睡眠障害かもしれないので、一度病院へいきなさい」と税理士の先生が昨日おっしゃってくださいました。 ただの怠け者ととらずにそういってくださった事がとてもありがたくて、今日はあまり眠りませんでした。(でもやっぱり少しは眠ってるんです) 眠気を覚まそうとトイレに行ったり、コーヒーを飲んだりしていますが、周りの方々はそれがうっとうしいらしくて、イライラするそうです。 今日は先生に「仕事が進んでないようだね。お茶ばっかり飲んでいてもトイレに行くばっかりで意味がない。早く帰って寝ろ。周りがイライラする」そう言われました。 早く寝ても同じ、病院に行く時間も今はとれません。 そこで、席も立てない、お茶も飲めない、とにかく他のことは何もせずにひたすら仕事をするために、眠気をどうにかしたいんです。 やる気がないとか病気かもとかそういう事は後で、とにかく明日から眠らないようにしたいのです。 長くせずに自主退職するつもりですが、実家が自営業で申告を依頼しているので、辞める時には「最近頑張ってるな」となるだけ実家に支障のないようにしたいのです。 時間が取れたら心療内科にも行きますが、今はとにかく眠らないようにする物理的な方法がしりたいので、よろしくお願いします。

  • 会議や話し合い中のみ寝てしまう症状について。

    現在20歳後半で、仕事に支障が出始めたため質問させていただきます。 小学校高学年頃から授業中や委員会中に居眠りをしてしまうという症状が出始め、徐々に悪化。専門学校生時代にはほぼ全ての授業中において眠気を我慢できず、居眠りしてしまう状態になりました。気合いややる気が足りないのかと悩みつつ社会人となり、現在社会生活に支障をきたしはじめています。普段の生活、仕事中においては寝ることなく仕事をすることが出来るのですが、長時間・短時間問わず会議や話し合い、委員会中に寝てしまいます。体をつねったり、目を見開いて資料を読んだりして必死に起きようとするのですが、眠気を通り越して徐々に気持ち悪くなってきて動機がし始め、全身に冷や汗をじっとりとかいてきてしまい、最終的にいつの間にか目をつぶってしまいます。 当然周りからはやる気がない、寝るなんて信じられないという評価をされてしまいます。先日もワザと皆の前で会議のまとめをパソコンに入力するように言われ、「分からないよね、さっき寝てたもんね!」と大声で言われてしまい、非常に落ち込んでいます。こちらの事情など社会に通用するはずもないので、現状を何とかしたいです。 以下に現状をまとめさせていただきます。 ・会議や話し合いの場において、耐え難い睡魔が襲ってくる。 ・動機や吐き気、冷や汗を伴うほどの眠気。 ・ナルコレプシーのようにいきなり睡眠のスイッチが入るわけではない。また、笑ったときに力が抜けると言った症状はない。 ・夜寝入るとき、浅い夢というか、体が浮くような感じ、人に触られているような感覚を覚えることがある。また、電車内で隣の人にもたれてしまっているのが分かっているのに、金縛りのようになってしまい動けない時がある。 ・いびきは大きくない。 ・職業柄、夜勤あり。 何らかの睡眠障害でしょうか…このような症状に似たような病気はあるでしょうか?お心当たりのある方、よろしくお願いいたします。

  • 鬱病社員との付き合い方

    30代♂です。 会社の先輩社員の事で相談です。 その人は40代半ばなのですが、その人の言動に困っています。 暇があれば、会社体制への不満や他社員の悪口、人を小ばかにしたような発言を繰り返し、聞くに絶えません。その度にこちらまでやる気を無くしてしまいそうです。 ただそうなった原因ははっきりしています。その人は3年くらい前から、転勤が多くなり、その度に家族で引越しを繰り返していました。3人の子供は環境に馴染めず、鬱状態になって、まともに学校にいけない状態が続きました(特に受験間近の長男がきつかったようです)。父親として苦悩の日々が続き、子供がやっと立ち直った頃、今度は自身が鬱病にかかってしまいました。半年程度休職して、復帰後1年半ほど経ちましたが、未だ薬は手放せない状態で、薬が効きすぎると就業中も居眠りという始末です。 もともと能力のある人で、私も以前から世話になってきましたが、気が付けば居眠り、起きると悪口、その人の事情を分かっているつもりでもやはり疲れます。 どう付き合っていけば良いか、心の持ち方など、アドバイス頂ければ幸いです。

  • ただの睡眠不足?

    現在中3で、2月に私立受験を控えています。そこで、中1の9月から気になっていた睡眠不足+それ以外に気になることについて質問させていただきます。 ・一度扱うとケータイにかじりついてしまう(没収されると不安定になると言われましたが、最近は没収されれば若干不安定になりつつもやめられます)。 ・学校や塾での授業中によく居眠りをする。短くて10分程度、長くて30分程度。 ・眠いと感じる前に眠っていたり、激しい眠気に耐えきれずに眠っていたり。起こされたり普通に目が覚めたりする。 ・話していてよく呂律が回らなくなる(噛む?)。 ・テンションが上がりすぎたりすると、ペンが持てなかったり、持ててもうすーい文字しか書けなかったりと手の力が抜ける時がある。 ・焦るとわけがわからなくなる。 ・部分的にしか記憶していなかったりする。 ・物忘れ。 ・イライラしたかと思えば落ち込む。逆もあり不定期に繰り返す(生理前にもこうなりますが、それは把握しているのでそれ以外の日常的なものです)。 ・平日の平均睡眠時間は5~6時間程度。 ・休日は8~10時間程度。たまに10時間越え。 ・風呂でも寝る時がある。 ・居眠りの間(1~2時間程の睡眠でも)よく夢を見る。夜眠っている間はほぼ夢を見ない。 ・昼夜逆転? 上記は現在進行形のものです。 こうなったきっかけとして考えている中1の夏休みの話に移ります。 ・LINEに夢中になり(話題を切ろうにも切れず)、8月くらいから昼夜逆転。 ・日中なら2~3時間の睡眠でも、軽い眠気くらいしか残らず耐えられた。 ・夜眠ると10~12時間の睡眠は軽い。 一度狂わせてしまったリズムがなかなか整わない、といった感じです。 ちなみに、ケータイを没収されてたくさん眠ったとしても居眠りなど上に書いたものは全く変化がありません。 親に言ってもケータイのせいだと言われ、私も違うと断言できずに疑問に思ったので質問させていただきました。 かれこれ2年半ほどこんな感じですが、変わりなしです。 中1の夏休みほど狂っていませんが、いつ眠りに落ちているのか分からなかったり、激しい眠気に耐えきれずに眠っていたりするのでやる気がないと見られると辛いです。 受験間近で勉強に身が入らず、かなり気になってしまうので急ぎめに回答をお願いします。 長文失礼しました、回答お待ちしています!

  • 情緒不安定をなおしたい

    はじめまして。題名の通りですが、情緒不安定を治したいのです。 どうすればなおるんでしょうか・・・ 数ヶ月前までは、生理前にイライラしていたので、PMDDかなと思っていました。 しかし精神科にかかったところ、PMDDとはちょっと違うだろうと、いわれ、 仕事のストレスと不規則な生活が原因ではないか?ということでした。 (うつではないといわれています) 最近の症状としては ・なんでもないことでイライラする ・眠りが浅い ・仕事中ちょとしたことで泣きそうになってしまう ・食欲がなく、1ヶ月で6キロやせた ・ノドに異物感がある(でも何もない ・朝気持ち悪い ・下痢気味 ・注意力散漫 等です 処方されている薬は ・ジェイゾロフト75mg 1日1回 ・デパス0.5mg 1日1回 です。デパスは睡眠薬として処方されています。 そもそも今ここにこんな書込みができるぐらいなので、 集中力は散漫だし仕事放棄しているし。 そんな自分が情けなくなってきます。 彼氏に相談をしても、具体的な対策案を出されてしまうんですよ。 前向きな人としては当然だと思うんですけど、 そうじゃなくて、ただ味方になって話を聞いてほしいだけなのに。 それがまた悲しさを増幅させてしまいます。 求めすぎなのかな。 仕事してても、3時間でおわるといっていたものがおわらず。 何でおわらないのかと聞かれても何もいえなくて困ります・・・。 集中できなくて・・と答えても、じゃぁ場所変えて集中できる環境でやってもいいから。 と、言われるのですが、場所かえたところで自分の問題なので 集中できません。 場所の問題ではないんですが・・・と言っても、 上司も困るだけですしね。 一応管理職ですし、バイトもいっぱいいるし社員も下に居ます。 集中できないから早く帰ろうと思っても、 一生懸命はたらいてくれている子達を残して、 やる気が出ないという理由で帰るのは心が痛くて、逆にそれもストレスになってしまって、 かえることもできません。 (ちなみにうちの会社は12時間ぐらいはたらいています。社員はみんな) 自分で自分を追い込んでいるのはわかっているのですが、 八方塞で途方にくれてます・・・。あきれ このままだと仕事も続けられないし。でも働かなければ生きていきません。 仕事内容は嫌いではないです。事務職も好きです。 でもなんだかもう会社のことが嫌いで。大嫌いで。 何を言われても前向きに捕らえることができなくて。 まわりのことは関係ない、自分はあたえられたしごとを 楽しく前向きにこなすことができればそれでいいんだ。 と、思って頑張ろうとするのですが。。 何をするにも相当な気合が必要で、 精神的にものすごく疲れてしまいます。 どうやってのりきればいいのでしょう。。

  • パワハラ

     私は、30代事務職です。同じチームには、課長、係長、主任A、私(主任)の4人がいます。私は、全く別の部門から転勤してきて3ヶ月です。  問題は、係長のパワハラです。とにかく、常にいらいらしていて殺気立っているような感じです。部下を、奴隷のように使い、反発は許しません。係長の考えているとおりの行動をしないとすぐに切れたり、説教になります。 具体的には、以下のような感じです。 ・やったことのない書類があり、「係長、これはどうやればいいのでしょうか?」と私が聞くと、「前に教えただろ。」(教わっていないです)と言われました。それ以上聞くと怒りだすので、主任Aに「この書類はどこから来るのですか?」と根本的な質問をしていたところ、「そんなことを聞いてどうするんだ?だから、仕事がいつも終わらないんだ。」と切れてきました。私は、大枠を知っておかないといけないと必死になって覚えようとしているのに凹みました。 ・業者と電話で話している最中に、私の発言内容が気に入らなかったらしく、「今すぐ電話切れ。」と怒鳴られました。 係長が意図する内容と違う内容だったことが原因でした。 ・朝から、機嫌が悪いと主任Aと私を別室に呼び出して怒鳴り散らす。 「お前らは、何年かかっても俺には追いつけない。気合が足りない。」 「お前らの仕事を何で俺がやらなきゃいけないんだ。」 確かに、気持ちは分かりますが、これだけ怒鳴られるとパニックになり、仕事のやり方がわからなくなり、手につかなくなります。 誰に対しても、そのような感じで切れまくっています。みんなびくびくしています。 ちなみに、去年係長が原因でうつ病になって休職した人が1人います。 その代わりに私が入ったのですが、質問しても怒られるし、でも分からないことだらけで聞かないと進まなしと悩んでいます。  カウンセラーに相談したら、これはパワハラだから、その上の上司に相談して改善してもらうしかないということでした。確かに、このままだったら私も精神的におかしくなりダウンしそうです。 係長の上司というと課長になるのですが、相談してもあまり係長に対して、強く言えないので意味がないような気がしています。それに、上に報告したことでさらにパワハラがエスカレートしそうで恐いです。もしくは、課長にそんなことは我慢しろと抑え込まれてしまうか・・・。 そうなると、トップの部長に相談するしかないでしょうか?相談相手として最適な人は誰がいいのでしょうか?  私の希望は、係長の性格は、そう簡単に変わらないと思うので係長の部下からはずしてほしいのですが、それは難しいと思います。私自身も、異動してきたばかりなので異動はしたくありませんが、いたしかたないかもしれません。  行動を起こせば、係長と対決することになり恐いですが、でもこのままずっと我慢するのはできそうにありません。 セクハラは、訴えるのがよくありますが、パワハラっていうのはみんな我慢しているというケースが多く、うつ病になるまで進行してしまうとカウンセラーも仰ってました。  仕事ができるようになればパワハラがなくなると思うかもしれませんが、先輩の主任Aを見ていてもそうは思えません。とにかく、ちいさな粗を探して攻めまくってくるのです。私以上に激しく怒られているので、近くにいる私もとばっちりを受けたり、ビクビクしながらしています。これでは、仕事を覚えるような状況ではありません。ちなみに、主任Aは、それでも係長が好きだと公言しています。(洗脳されているとみんな言ってます) 周りも、こういった状況を見ながらも知らん振りです。 長文ですいませんでいたが、このような状況の改善に対して助言をいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 転職で内定を頂きましたが悩んでいます。

    私は31歳、女性です。1月から転職活動を行い、弁護士事務所から内定を頂きました。 2月末までに部屋を探し、一人暮らしをしながら、3月から就業の予定です。 しかし、今になってとても不安になり、内定を辞退するかどうか迷っています。 雇用条件を見て、一人暮らしの生活費と引越しの初期費用の計算も行って、 いただけるお給料でちゃんと生活していける事も確認しましたし、 『将来的に社会保険労務士の受験資格が欲しい』と面接で採用担当者に話したとおり、 将来のキャリアプランもちゃんと立てているのですが、不安でたまりません。 ふとよぎったのが、『これで本当に自分はいいのか?』ということでした。 私は20歳から3年間、ゲーム業界で働いていましたが、うつ病で実家に戻って来て今に至ります。 うつ病になった原因が仕事でも人間関係でもなく、仕事のストレスを上手くセルフコントロールできず、生活がめちゃくちゃになったことでした。夢半ばで訳も分からないまま終わってしまいました。 そのせいで今でも業界の仕事に大きな未練があり、 弁護士事務所とは全く違い、不安定で大変で、将来性も見通しが悪いような仕事なのに、 内定をもらった今になって、そちらに気持ちが大きく動いてしまって仕方ないのです。 長い間何度か(少し高望みの企業に)履歴書も送りましたが、 以前働いていた職種では通用せず、再就職できるかも分からないのにです。 恥ずかしいことに、その大きな未練のせいで、地元で行った仕事は職歴が短いものが多くなってしまいました。 未練を捨てて、最後の転職だ!と気合を入れて今日まできましたが、 引越しをしてまで就職した弁護士事務所のお仕事も、続かなかったらどうしよう…という不安が、 たまらなくあります。 迷うならやめなさい、と親にもアドバイスはもらいましたが、今日になっても部屋探しも辞退もせず、行動しない娘を見てとてもいらついている様子を感じているのもあり、早く迷いを捨てなければと焦ってしまっています。 こんなに迷い、不安を感じるなら、やめたほうが良いのでしょうか。 こういうことは自分で考えるべきだと分かっているのですが、ずっと一人で考えていたら煮詰まってしまいました。 アドバイス等なくでも、転職の体験談など聞かせていただけたら幸いです。

専門家に質問してみよう