• 締切済み

通信での保育士試験勉強法を教えてください

こんばんは。 今はまったく違う仕事に就いていますが、 保育士になりたいという夢が諦めきれず、 試験合格を目指し、ユーキャンの教材を購入しました。 そこで勉強を開始したばかりなのですが、 久しぶりの「勉強」で、正直、右も左も分かりません…。 テキストを読み込めばいいのか、ノートにまとめていけばいいのか…? 「問題集を繰り返し解く」という方法をネットで何度か目にしましたが、 その「問題集」に行き着くまでの、 基礎知識の身につけ方が分からずにいます…。 自分に合うやり方というのは人それぞれかとは思いますが、 保育士試験を経験された皆さんは、 実際どういった方法で勉強をなさっていましたか? 通信だけでなく、テキストで独学で勉強なさった方にも、 お答え頂ければ嬉しいです。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.1

あくまで参考までにお伝えします。 ちょっと前になりますが、平成15年度・16年度の2年間かけて受験し合格しました。4年生大学卒業でしたので、実務経験は不要でした。 1年目は、ユーキャンの教材と保育士養成講座(全国社会福祉協議会の書籍)をインターネットオークションで安価で入手しました。また、社会福祉協議会で開催している受験対策講座を受講したりもしました。1年目は勉強期間も短く、下見のつもりでしたが、4科目合格できました。 2年目は、LEC東京リーガルマインドの通信講座を利用しました。ハローワークで厚生労働省の教育訓練給付制度を利用し、経費負担を抑えました。LECの講義の録音テープ(今はDVDになっています)のほか、保育所保育指針CDを入手し、通勤の往復で聞きました。(これがわたしの勉強法でした) 実技は、筆記試験合格をしてから、東京保育実技スクールで、合同レッスンを受けました。 多少金銭的に余裕があれば、LECを利用すると良いと思います。講義のDVDもありますし、内容も適宜更新されています。ユーキャンだけでも合格した人ももちろんいらっしゃいますが、教材内容を見ると、不十分に思われ、独学で情報収集するなど、カバーする必要があると思います。 自分は、今、第三者評価者として、年に数か所の保育園を巡回して評価しています。また子育てにも勉強が役に立っています。ぜひともがんばってください!! 質問番号:5260251への回答とほぼ同文です。

関連するQ&A

  • 保育士の勉強方法について

    保育士の勉強方法について 私には保育士になる夢があります。 勉強方法をきちんと考えて計画してから、勉強期間に入りたいので、 学校に通わずに試験に合格された方がいらっしゃいましたら、 どのように勉強されたか、ぜひ教えてください。 ちなみに、ユーキャン、LEC、エンゼルカレッジ、などを考えていますが 不必要な教材を使いたくありませんし、できるだけ安く、そして無駄な時間を割きたくもありません。 とは言っても、初心者なので、一人で何の助けもなしに独学する自信はないのです。 「ユーキャンだけでは不十分なので、書店でテキストを余分に買い、並行して勉強すると良い」 という話を聞くと、あれもこれも、という感じになってしまう気がします。 また、エンゼルカレッジでは逐一印刷するなど、面倒なイメージがつきます。 その都度パソコンを開かなければなりませんし。 それでも、「私はこれだけで勉強したけど、試験に問題はなかった」 「これと、これを徹底的にやれば不足はない」 という方がいれば、ぜひ参考にさせていただきたいのです。 面倒くさがりやで、わがままなお願いかもしれませんが、 ぜひご回答ください。 お願いします。

  • 高卒で保育士試験に挑戦したいと思うのですが・・・

    27歳主婦です。今さらなのですが、高卒で保育士試験に挑戦してみたいと思っています。合格率はかなり低いのですが… ユーキャンの通信講座ってどうなんですか?2人の子供がおり、お金も時間もないのでユーキャンで勉強しようと思っているのですが… 私と同じように勉強されている方、 独学で勉強されて試験に合格されたかたなど、アドバイスください。

  • 通信教育で保育士試験の勉強をしていたのですが・・・

    こんにちわ。 実は、先月からある通信教育の会社の「保育士試験」を受講し、勉強を始めました。 昨日、1教科目が終了し、ためしに今年度の保育士試験の過去問を解いたのですが、半分以上がテキストに載ってないものばかりでびっくりしました。 私が勉強不足で解けないのならしかたないのですが、テキスト自体に載ってない問題ばかりでこの通信教育を続けていく意味がないのではないか?と疑問を持っています。 せめて合格ラインの6割を取れるぐらいならいいのですが、今の通信教育のテキストではまったく無理そうです。 なんだか詐欺にあったような気すらしてしまいます。 まだ時間があるのでなんとか別の方法で勉強をし直したいのですが、みなさん、どうやって保育士試験の勉強をなさっているのでしょうか? また、できれば通信教育に高いお金を払っているので無駄にはしたくないのですが、やはり別のテキストを用意したほうがいいのでしょうか・・・? なにか勉強方法でアドバイス、経験談があればおねがいします。

  • 通信講座のみの勉強

    3月末にMOSのWord&Excel2002スペシャリストの試験を受ける予定です。 今はユーキャンの通信講座で勉強中で、テキストを一通り理解したところなんですが、このままユーキャンのみの勉強で試験に充分合格できるだけの知識が身に付くのか不安になってきました。 ユーキャンと並行して、別に問題集や参考書を購入した方がいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 保育士試験3年目、勉強の仕方

    独学で保育士試験を受験しています。 ユーキャンの講座を利用し、1年目に小児栄養と社会的養護&教育原理 以外の科目に合格しました。 ユーキャンを受講したとは言ってもすべてをきちんと勉強したわけではなく サラサラっと読んだのと、子育ての経験があるというだけでかなり奇跡的に 合格してしまったような状態です。 2年目は、リベンジセットの購入で挑戦しましたが、小児栄養も社会的養護も 1問正解足らずでどちらも不合格。 今年3年目になります。 リベンジセットで合格できなかったので今年も無料でリベンジセットを使える 権利があり、こちらで勉強をしていますが、それ以外の勉強法がよく分かりません。 それ以外に福祉教科書保育士完全合格テキストという本を1冊購入しました。 この2教科について徹底的に勉強した!という方、どのような勉強法で どのようにして合格に至りましたか? 今年が最後・・と思うとどれだけ勉強しても自信につながらないような気がして 色々な方の経験談が聞きたいです。

  • 保育士試験の勉強の方法で一番いいのは?

    こんにちわ。 来年、保育士試験を受けようと思ってるんですがどんな勉強の方法がいいか迷ってます。 (1)テキストを買って独学で勉強 (2)通信教育講座で勉強 (3)保育士試験講座(通学)で勉強 の3つを考えたんですが実際、どれが一番良いのかわかりません。 (3)が一番いいかなと思ったのですが費用が20~30万かかるし・・・ でももしお金がかかってもそれだけの効果がでたらやろうと思ってます。 保育士試験を受けた方、どの方法の勉強法が良かったですか? また保育士試験講座の教室に通学していた方の体験談も聞きたいです。 よろしくおねがいします!

  • 保育士の方または試験合格者

    ユーキャンで保育士の資格を頼んだのですがどんな勉強方法で合格しましたか?テキストと問題集や保育所保育指針などのテキストがあります。また私は24で短大の国文科卒なので難しいでしょうか?一応ボランティアですが6年間幼稚園、養護学校や読み聞かせボランティアで子ども達と接していました。

  • 平成21年度行政書士試験 2回目受験での勉強方法は?

    平成21年度の行政書士試験を受けようかと考えています。 これからの勉強方法にての相談です。 平成20年度の試験が不合格で2度目の受験となります。 勉強方法は通信教育のユーキャン一本でやってきました。 今後の勉強方法の選択肢として、 (1)特に法改正とかがないのであれば今ある教材で独学でやる メリット:なじみのあるテキストで進めやすい。追加のお金がかからない。 デメリット:法改正があった場合に新しいものに対応していない。頑張ってやってきたのに、実際には試験に落ちたテキストで勉強する不安。 (2)もう一度ユーキャンを受講する メリット:法改正にも対応している。質問や添削にも対応してくれる。 デメリット:20年度の教材とほとんどかわらないとするとお金がもったいない。 (3)独学で新しいテキストを購入し独学でやる メリット:比較的費用が少なくて済む。法改正にも対応している。 デメリット:どのテキストがベストなのかわからない。 などを考えています。通学することは考えていませんが、どのように進めていくのが良いでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。 追加の質問ですが、 21年度受験に向けて、法改正はあるのでしょうか(行政訴訟法であるとかないとか)? ユーキャンを20年、21年と受講している方、テキストに変化はあるのでしょうか、ほとんどかわりませんか? 独学のテキストなら何がお勧めでしょうか? ちなみに私は、 男性、既婚、子あり、 30代後半のサラリーマン、 20年度試験は164点で不合格 といった境遇です。 よろしくお願いいたします。

  • 保育士の資格を保育士試験で取るか、学校で取るか

    私は大学を卒業し、英語科の教員免許を持っていますが、保育士を目指しています。 社会人として働いていて、全日制の学校には通えないので、通信教育で頑張ろうと思っているのですが、 ユーキャンとかで勉強して夏の保育士試験を受験する場合と、短大などの通信教育学部で勉強して取る場合とどちらを取るか迷っています。 試験の場合は合格率がとても低いので、8科目1年で取らなくていいとは言え不安ですし、全くの独学で机上でしか習わず実際に現場で働くときに心配です。 ですが、とても融通が効く所が魅力です。 短大の場合は最短でも3年かかってしまいますし、スクーリングに行けるかが問題です。 ですが、実際に教えてもらえますし、実践的な科目も多いところが魅力です。 実際にどちらか受けた方がいらしたら感想を教えていただきたいなと思っています。 また、一般の通信教育はユーキャンしか知らないのですが、ユーキャンはどうなのかとか、他にもこれがいいとかあったら教えてください。

  • 保育士試験の勉強法は・・・・

    今年の、保育士国家試験合格を目指しています。 今までは、3カ月の短期で月―金 5限の受講で一通りの勉強はしましたが あまり時間がもうないので、効率のよい勉強法、役に立った教材などの経験談を教えて頂きたいです。 1年での合格はかなり難関なことも十分理解し、かなりの繊細な努力が必要なことも痛感していますが。。。。夏まで出来るだけの努力はしたいのでよろしくお願いします。 私は、40代子供が中1、小6の女男がいる主婦ですが、目指している仕事があるので どうしても、ことし合格したいです。

専門家に質問してみよう