• 締切済み

万葉集の恋の歌で、

こんにちは。 質問なのですが、万葉集の恋の歌で、女性が男性を見定めているような歌、あるいはこれから好きになる、好きになりたいといった感じの歌はあるでしょうか? ご存知の方、ぜひ教えてください!!

みんなの回答

noname#95898
noname#95898
回答No.3

笠女郎、大伴家持に贈る歌 巻3 395  託馬野に 生ふる紫草 衣に染め いまだ着ずして 色に出にけり (託馬野の紫草を以って衣を染めてみましたが、まだ着る間もなく私の恋心は色に出てしまいました) 中臣女郎、大伴家持に贈る歌 巻4 675 女郎花 佐紀沢に生ふる 花かつみ かつても知らぬ 恋もするかも (佐紀沢に生える花かつみのように、かつて経験したことのない恋をするものよ) 同                  巻4 677 春日山 朝居る雲の おほほしく 知らぬ人にも 恋ふるものかも (春日山にかかる雲のように、ぼんやりとしか知らないあなたに恋をしてしまうものですね。) 歌の解釈はあくまで私的なものです。恋の始まりを詠んだ歌を探してみました。

noname#122427
noname#122427
回答No.2

紫は 灰指すものぞ 海石榴市の 八十のちまたに 会へる子や誰      巻十二-三一〇一  たらちねの 母が召ぶ名を 申さめど 路行く人を 誰と知りてか   巻十二-三一〇二

  • botankou
  • ベストアンサー率62% (211/339)
回答No.1

1.名門大伴家の嫡男で教養と才能があふれた大伴家持には多くの女性が憧れていました。そのうちの一人、笠女郎(かさのいらつめ)の家持へ贈った歌は恋する気持ちを露に歌った歌人はいないでしょう。 白鳥の 飛羽山松の 待ちつつぞ 我が恋ひわたる この月ごろを (巻四 五八八)   2.高市皇子・穂積皇子・但馬皇女の三人は、異母兄妹の関係ですが、この高市皇子の妻である但馬皇女は、いつしか穂積皇子を恋するようになり、その歌もせつないものです。(この時代は異母兄妹の婚姻は珍しくはなかった) 人言を 繁み言痛み おのが世に いまだ渡らぬ 朝川渡る(巻二 一一六) 3.天平10年、中臣宅守(やかもり)は狭野茅上娘子(さののちがみのおとめ)と恋におちいったために越前にながされることとなり、その宅守におくった歌もせつないものがあります。 やがて聖武天皇による大赦で、宅守は都にかえることが許されたのですが、許されて帰ってきたのは宅守とは別人だったのですよね。 あしひきの 山道越えむと する君を 心に持ちて 安けくもなし(巻一五 三七二三) 4.あとは万葉のヒロイン、額田王にも天智天皇に対する歌や大海人皇子に贈った歌が結構あります。調べてみてください。 大海人皇子に対する歌は滋賀県東近江市付近の大岡山に刻まれた歌が有名です。 あかねさす 紫野行き 標野行き 野守は見ずや 君が袖振る(巻一 二〇)

mugi8rano
質問者

お礼

botankouさん、はじめまして。 詳細な回答、ご丁寧にありがとうございました。 どの歌も素敵ですが私は特に但馬皇女の歌が切なくて心揺さぶられる思いがしました。 額田王の歌、これから調べてみます。

関連するQ&A

  • 万葉集 恋の歌について

    万葉集の中にある歌で、「信金吹く~丹生(たぶん名詞だと思うのです)まそほの色に出て言わなくのぞみぞ、我が恋ふらくは」という恋の歌の意味を知りたいのです。 どうか宜しくお願いします。

  • 「万葉集」のある歌について

     日本語を勉強中の中国人です。「万葉集」に下記のような意味の歌を教えていただけないでしょうか。 _____________ だから、『万葉集』の恋の歌にも、現代に通じる、こんな歌があります。 「きみのことが好きだけど、すぐには会えないから、せめて夢の中で会いたいなーと思っていたら、かえって寝られなくなったよ」。 _____________  また、質問文に不自然な表現ががりましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 万葉の歌で・・・

    君なくは なぞ身飾らん 櫛笥(くしげ)なる つげの小櫛も とらんともせず という万葉の歌があるのですが 意味がよくわかりません。 ご存知の方、是非教えてください。お願いいたします。

  • 万葉集の歌はどのようにして伝えられたのでしょうか

    万葉集の作者のうち、防人の歌や東の歌の作者は漢字を知らず、歌を漢字で紙に記録したのではないと思われます。ではどのようにして歌が編者に伝えられたのでしょうか?

  • 万葉集の歌の読解について

    万葉集の歌の読解が全然できません ・・・(;´Д`)ウウッ… 万葉集の読解をするには何をやればいいのかおしえてください 例(枕詞や序詞を覚える)とか(古代文法を覚えるとか) 文章ではなく歌だと全然読み取れなくて困っています また、そのような本があったら教えてくださいお願いします(泣)

  • 万葉線の駅に掲示されている歌について

    先日、北陸を旅行し富山港の日本丸を見に行った際、高岡市から万葉線に乗りました。のんびりなローカル線で、乗務員の人がお年寄りに親切なのも、心あたたまりました。 ところで、駅によってはホームなどに万葉集の歌が掲げられていました。一駅に一首か二首、けっこうな数見受けたように思いますが、遠かったり角度の具合などのため読み取れず心残りになっています。 ご存知の方がおられましたら、駅名と歌を教えていただけませんでしょうか。 万葉集は若いころから好きでした。

  • 勇気づけられた万葉歌

    万葉集の中で、勇気づけられる歌を探しています。 「私は私でいいんだ!」と励まされる歌、自信につながるような歌などを探しているのですが、なかなかピンとくるものが見つかりません。 ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 万葉集

    万葉集の詩の中から一つ選んで研究します。 その1つを決めかねているのですが、 ・解釈が何通りかある ・調べがいがある ・できれば切ない 歌をご存知の方いらっしゃいましたら知恵を貸してください。

  • 現代版・万葉集?

    是非もう一度読みたい本があるんです。 一度本屋さんで立ち読みしたのですが、買わずに置いてしまい、それ以来目にすることがなくなり、タイトルも忘れてしまって、今頃になり買っておけばよかったととても後悔しております・・・。 その本を見たのは確か2、3年前で、薄めの文庫本でした。 内容は万葉集の、恋を歌った和歌が集められ、現代風の詩にしている、という感じです。 初めの方はカラーページで、キレイなスナップ写真に歌が添えられていました。 和歌という堅いイメージでなく、モダンでポップな詩集といった感じだったように思います。 あと、帯には「万葉集って、かわいい」という言葉が書かれていたような・・・。 こういう本、ご存知ないでしょうか?お分かりになる方がおられましたら、本のタイトルと出版社を教えて頂きたいです。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • 小さな恋の歌

    モンゴル800の「小さな恋の歌」を、女性の歌手が歌っているのを聞いた気がします。たしか2002年ごろ、何かの飲食店の中で聞いて、「いい曲だな~」と思っていたのですが、当時はモンゴル800も「小さな恋の歌」という曲名も知りませんでした。 最近友人にその2つを教えてもらい、ユーチューブで聴いたのですが、正直、声が嫌です(ファンの方ごめんなさい…)。 女性の歌手が歌う「小さな恋の歌」ってあるんですか? あるとしたら、何という女性歌手か教えてください! お願いします!