• ベストアンサー

蜜蝋ワックスの作り方

メンテナンスのため蜜蝋を木製家具に塗りたいのですが、蜜蝋をシャーベット上にするにはどのような油を配合するのがいいのでしょうか? 桐油、サラダ油、オリーブ油、ごま油、椿油、ペイントうすめ液等手持ちなのですが・・・ 桐油は乾性なのでかたまってしまうでしょうか? その他はベトツキが残ってしまうでしょうか? 何を配合すればいいのかご存知であれば教えていただけないでしょうか よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは 参考までにこういう感じでよろしいでしょうか? http://www.sanrinsha.biz/bees_wax.htm

関連するQ&A

  • 至急★ゴマ油がない!何で代用できる?

    すみません、油淋鶏を作ろうと思ったら、ゴマ油を切らしていることに気付きました。 ラー油、サラダ油、オリーブ油、すりごま、 この中に、代用できるものはありますか?少しでも近くなるといいのですが。

  • 手作りマヨネーズの油

    手作りマヨネーズの油はサラダ油じゃなくても作れますか? オリーブオイルでもごま油でも大丈夫でしょうか? もし、作れるとしたらなぜ、一般的にはサラダ油を使用と言われているのでしょうか?

  • 油の違い

    サラダ油・オリーブ油・ごま油の取り扱いの違いを教えていただきたいです。

  • オリーブ油はなぜ固まる

    冬になるとオリーブ油は固まります、サラダオイルは固まりません、 ごま油も固まります、この違いは何ですか 

  • 食用油の種類が多すぎて分かりません

    料理初心者です。 目玉焼きなど作ろうと思ったのですが、初心者過ぎてフライパンに引く油のことすら分かりません。 とりあえず油引きを買ってきて、スーパーの食用油コーナーに行ったのですが、サラダ油、べにばな油、オリーブオイル、ごま油、キャノーラ油など種類が多すぎてどれを使えばいいのか分かりません。サラダ油でいいのでしょうか……? また、同じ油で焼肉や揚げ物なども出来るのでしょうか?

  • オリーブオイルについて

    料理初心者です<(_ _)> レシピを見ながら 作ってるのですが 普段 炒め物をするときはサラダ油を使ったりしてます。 しかし時々、レシピでオリーブオイルで炒めるときがあります。 これは どういう効果があるのでしょうか? 味は そんなに変わらないような気もするのですが・・・。 ゴマ油とかだと すごく違うのでわかるのですが オリーブオイルを使うとき、使わないときって どう違うのかなと思ったりしたのです。 どういうときにオリーブオイルを使うのか教えてもらえると 嬉しいです<(_ _)> 

  • モコズキッチンではオリーブオイル使いまくるなんで?

    ごま油とかキャノラー、サラダ油ではなくなぜオリーブオイルなんですか? どんなにいいのか教えて下さい。 私はもっぱら野菜炒めかパンケーキかしか作りません。 美人のスタイルバツグンの主婦の方よろしくお願いいたします。

  • 健康に良いオイルを教えてください

    オリーブオイルが体に良いと言われているので、サラダにかけたりドレッシングを作るのに使ったりしていますが、グレープシードオイルやごま油はどうなんでしょう? 同じようにたくさん摂取しても良いオイルを教えてください。 よろしくお願いします。

  • いい油の選び方

    山嶋哲盛先生の本を読んで 「そうだ、サラダ油を変えよう!」と思い立ちました 先生は加熱用には 低温圧搾のこめ油、ごま油、オリーブオイルを勧めていますが 我が家の手に入りやすさ、予算から言って ・普通の国産こめ油(1cc1円くらい) ・圧搾ごま油(ごまは海外産・1cc2円くらい) ・国産低温圧搾なたね油(1cc1.5円くらい) のいずれかになります どれも一長一短な感じがします これからサラダ油の代わりに使うとしたら どれがおすすめでしょうか? ちなみにサラダ油で マヨネーズやお菓子も作ってきました(笑) 詳しい方、いらっしゃいましたら よろしくお願いします

  • 料理のジャンルと油について

    今さら馬鹿な質問ですがお願いします。 ラー油 ごま油 オリーブ油 サラダ油 上2つが中華? オリーブ油はイタリアン? サラダ油は何にでも使える という認識で合っていますか? もし、トマトやコンソメのスープ(イタリアンなのか?)と一緒に出す献立に、 食べるラー油(ラー油は中華?)をかけた豆腐(豆腐は和食?)とか入れたら変なのですか? まあ食材は仕方ないとしても、油が変なのかなと思って。 料理って難しいです。どなたか教えてください。

専門家に質問してみよう