• 締切済み

炊飯器でのおかゆの作り方

炊飯器でおかゆを作る場合、お米1カップに対して水10カップで作るそうですが、炊飯器に入れてセットすると、炊飯中に蒸気と一緒に溢れ出してきてしまうんです・・。 きちんと量っているのですが水が多いのでしょうか? それとも普通の白米を炊飯するよりも水分が多いため仕方がないことなのでしょうか?

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数19

みんなの回答

回答No.5

耐熱性のコップや軽量カップに10分粥ならスプーンにお米1杯と水を10杯いれて、大人が食べるご飯を炊くときに真ん中にグサッ差し込んで普通にたけば1度で大人の普通のご飯と耐熱性カップにお粥が出来て楽ですよ。

回答No.4

もしかして炊飯器で炊く際に、普通にお米を炊く感じで炊かれてるとかですか? ちゃんと炊飯メニューを『おかゆ』にして炊かれてますか? ちなみ私もお粥は炊飯器で作ってます。 楽だし、いっぱい作れますしね(*^^*) 炊飯器でお粥を作り始める時に、色々インターネットで検索してみたんですが、炊飯メニューを『おかゆ』にしないと吹き零れるって書かれてるのを見ました。 私は最初から炊飯メニューを『おかゆ』で作ってるので1度も吹き零れてませんよ。 ちなみに、今は5倍粥なのでお米1合で作ってますが、10倍粥の時はお米半合で作ってました。 お米半合に、カップ5杯の水で10倍粥になります。 これなら炊飯メニューを『おかゆ』で炊けば、絶対吹き零れないと思いますよ(*^^*)

  • mana1030
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.3

10倍粥を1カップ分作るとすごい量になります。 私も炊飯器で炊いていますが、7倍粥になったあたりから、単品で炊くようになりました。 10倍粥の間は、自分たちのゴハンと一緒に湯のみに大匙1の米と大匙10杯の水を入れて炊いていました。 お米カップでなくてもいいのではないのでしょうか? (私の作り方が間違っているのかもしれませんが。) 要は、米1に対して水10であれば、大匙でも小さじでも構わないと思うのですが…。 たぶん、質問されていることは、水の量が間違っているのではなく、炊飯器が小さくて水が沸騰するから溢れるのだと思います。 2升炊の炊飯器とかなら、10倍粥をお米カップ1合分炊いても溢れることはないと思います。

  • mikunyan
  • ベストアンサー率41% (255/621)
回答No.2

初期に食べる10倍がゆですよね。 この量を炊飯器で炊くと、ものすごい大量のおかゆができてしまうと思います。 水の割合は合っていると思うので、もう少し全体に少ない量にするか、鍋で炊くか、ご飯に水を入れたものを鍋で炊いてみてはどうでしょう。 この量だと何日かかっても消費しきれないですよ。 http://www.sutekimama.com/baby/babyfood/003_okayu.html

  • naokaof
  • ベストアンサー率25% (47/182)
回答No.1

42歳男、3人の娘がいます。  男の私が言うのも変ですが、娘がおかゆを食べる頃、炊飯器に通常通りご飯を炊くときに、プラスチック製だと思われる1合カップに米と水を別に入れ炊いた記憶があります。  ↓これはおかゆ達人というものですが、これではなかったと思うのですが。 http://www.doctorpeople.jp/goods/wean_okayu.php  あと妻は小さい鍋に米と水を入れて、ガスレンジで作っていたのを記憶しています。(あいまいな知識ですいません)

sinmamayo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 炊飯器と一緒におかゆが作れるおかゆポットというものがあります。 それも使用しておりましたが、まとめてもっと多く作る時に炊飯器で炊いておりましたもので質問させていただきました。

関連するQ&A

  • おかゆを炊飯で炊くと溢れてしまうのですが・・・

    最近おかゆにはまっております。でも炊飯器で炊くと、蒸気の出口や フタのまわりから、グツグツに溶けて糊状になったおかゆが あふれてしまいます。壊れるようなことは、今のところないのですが、 やっぱり「おかゆモード」みたいのがついている炊飯器でないと、 これを防ぐのは難しいのでしょうか? ちなみにお米1:水3くらいの割合で作ってます。 (目盛りの4のところです) 炊飯器は5まで目盛りがあるので、5合炊きだと思います。

  • おかゆの炊飯器での作り方

    おかゆを炊飯器で作る方法を教えてください。 今日やってみたんですが、水分量が間違ったせいか餅みたいになってしまいました。 炊飯器の説明書もなくて、どう作ったらいいのか分かりません。 因みに炊飯器には「おかゆ」というメニュー表示はあります。 米1に対して水を5以上入れないといけないでしょうか。 また、美味しいおかゆの作り方がありましたら炊飯器とか関係なく教えていただけたらとても助かります。 よろしくお願いします。

  • 炊飯器で作るおかゆは何倍かゆ?

    現在9ヶ月の息子の離乳食用のおかゆを炊飯器で作りたいのですが水の量がいまいちわかりません。 炊飯器におかゆの目盛りがついていますが、これはいわゆる何倍かゆ用の水分量なのでしょうか? 今まで勝手に「炊飯器のおかゆ」=「10倍かゆ」だと思い込んで、6、7ヶ月頃は炊飯器の目盛りまで水を入れて炊いたおかゆをつぶして10倍かゆとして与えていました。間違えていますでしょうか? 8ヶ月頃からは炊飯器の目盛りより少し少なめに水を入れて適当に7倍かゆくらいのつもりで与えてきました。 特に問題なく食べています。

  • 炊飯器でおかゆを炊くと水分が吹き出る

    炊飯器でおかゆを炊くと炊飯器の蒸気が出る部分から水がふきこぼれて蓋だけではなく床の上までべちゃべちゃになります。(普通のごはんの時はなりません)水の量はちゃんと目盛りに合わせてます。 なぜこうなってしまうのでしょうか? 炊飯器の種類はミツビシの超音波圧力IHです。

  • 離乳食・炊飯器を使ったお粥について

    もうすぐ7ヶ月になる娘がいます。 現在離乳食初期(後半)です。 もうすぐ離乳食中期へと進めたいと思っています。 そこで、移行期としてまず10倍がゆ→8倍がゆにしてみようと思います。 今まで10倍がゆはレンジでおかゆが作れる容器を使って作っていました。 しかしその容器についている目盛りでは10倍がゆと5倍がゆしかできないため 今度は炊飯器のおかゆモードを使って作ってみたいと思います。 8倍がゆなので、米:水=1:8として、米0.5合+水4カップ(720ml)で おかゆモードで炊飯してみました。 すると、お米はふっくらとして炊けたのですが 重湯の部分がかなり多く、水っぽい仕上がりになりました。 これは、炊き方が悪いのでしょうか? それとも、元々こういう風に仕上がるものなのでしょうか。 10倍がゆのときは炊き上がりからさらに重湯と一緒に米粒をすりつぶしていたのですが 離乳食中期以降は、すりつぶさないですよね?(赤ちゃんがモグモグして飲み込めるようなら) この場合、重湯とお米の部分を混ぜて与えるのでしょうか? 本で出来上がりの写真を見てみたところ、重湯が多い感じはなくて 全体的にぽってり・ふっくらとした感じのおかゆで、今回出来たものとは全然違いました。 初めての育児で、離乳食に関しても試行錯誤を繰り返しております^^; アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • おかゆの固さ加減

    おかゆを作ろうとしたのですが、炊飯器の水加減がわかりません。 七草粥を炊くときに、たくさん作るので土鍋に1カップの米に7カップの水をいれて炊いたことはありますが、1人前でいいので炊飯器で炊こうとしました。 でも目盛りが全粥と五分粥とあって、どっちにあわせたらいいのかわかりません。 どなたか教えてください。 ちなみにうちのは3合炊の炊飯器です。

  • 炊飯器でおかゆ(離乳食)について

    よく炊飯器で自分の米を炊く時にコップに水と少量の米を入れて炊飯器の中に一緒にいれとけばおかゆができるといいますが、コップの水があふれ出て外の米もびちょびちょになってしまいました。 水の入れすぎですか? コップの大きさでしょうか? うまくできません。 どうすればうまくできますか? ちなみに6カ月のベビーです。 これから離乳食開始です。

  • 白米を炊けてお粥も作れる炊飯器について

    みなさんに教えてもらえたらうれしいです。 引っ越しをする予定があるのですが、炊飯器について教えてほしいです。 ・白米が炊けてお粥も作れる炊飯器で、おすすめの物があったら教えてもらえたらありがたいです。  お粥の場合、1,5合以上作れる物だとなおうれしいです。 みなさん、よろしくお願いします。

  • 軟飯を炊飯器での作り方

    炊飯器で軟飯(2倍粥?)を作るときは、米に対して水2倍でいいんでしょうか?炊飯器の場合は水を減らすか増やすか必要ですか? また、モードは白米、おかゆモードどちらになるのでしょうか? 離乳食で作りたいのですが、お鍋での作り方しか載っておらず・・・教えてください!

  • お米とオートミールの比率を2:1にするには

    お米とオートミールを合わせた炊飯に初めて挑戦しました。 まず、お米とオートミールの比率を2:1にしたつもりで炊飯器で炊きましたが、少し水分が多すぎて、上部の1cmぐらいが粥みたいになり、その下も団子みたいになりました。お米が立っていないです。 お米はカップで2合、(ここがダメなんでしょうけど)オートミールはカップで1合にし、水は普通に白米を炊くときの3合の内釜の線に合わせました。 オートミールはお米よりも軽いのでカップ1合より多くないといけないんでしょうね(それでいて水は3合の線まで入れてるので水が多めになりますね)。 しかし、計量器を持ってないので重さを測れません。さて、オートミールはカップ何合ぐらい入れればよいのでしょうか?