• ベストアンサー

炊飯器でおかゆ(離乳食)について

よく炊飯器で自分の米を炊く時にコップに水と少量の米を入れて炊飯器の中に一緒にいれとけばおかゆができるといいますが、コップの水があふれ出て外の米もびちょびちょになってしまいました。 水の入れすぎですか? コップの大きさでしょうか? うまくできません。 どうすればうまくできますか? ちなみに6カ月のベビーです。 これから離乳食開始です。

noname#120844
noname#120844
  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dab
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.4

こんばんは。 今月2歳になる娘を持つ、2人目妊娠5ヶ月の働く母です。 いよいよ、離乳食開始ですか…。 大変ですよね☆ 娘の時、piyomaneさんと同じように、私も炊飯器でおかゆを作っていました。 私は、ステンレスの軽量カップで(100円ショップで購入)、釜の真ん中に、水を張ったお米の上に置き、普通に炊いていましたよ。 軽量スプーンで、小さじ2杯のお米を入れたら、水は10倍粥なら、20杯っていう感じで。 ちなみに、ジャガイモ、ニンジン、サツマイモも、皮をむいて、一緒に炊くと、柔らかくなり、潰して使っていました。 また、製氷皿を利用して、まとめて凍らせて、1週間分にしたりと、色々やりました…。 当時、すでに仕事を復帰していたので、今思えば、良くやっていたなと思います。それでも、手抜きばかりでしたが。 あまり、考え込まずに、軽い気持ちで、離乳食を進めて行ってくださいね~♪

noname#120844
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • o-tyan
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.6

私もその方法で作っています。 自宅ではうまく出来るのですが、実家ではpiyomaneさんの状態に 近いものとなりました。 コップの上のほうまで並々と水がたまって、外のご飯は固かったです。 実家の炊飯器は、ふたの裏側の真ん中に大きな穴(?)があって、 蒸気が真ん中に集まり、その真ん中から水分が落ちてくる(?) ような形になっていました。 確信ではありませんが、蒸気で上がった水が真ん中から 落ちてくるから、中心に置いてあるコップに水が溜まって しまうんだと勝手に解釈しました。(下手な説明で、すいません。) それから、実家では鍋でおかゆを作るようにしました・・・。 炊飯器によって、うまく出来ないこともありますので、 参考になればと思います。

noname#120844
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • lemon567
  • ベストアンサー率21% (147/690)
回答No.5

私も、その方法で作ったことがありますが、コップのうらに、ご飯粒がいっぱいついちゃったりするので、やめました。 うちの炊飯器は、「おかゆモード」があるので、それで、0.5合とかたいて、残りは、小分けして、冷凍しています。 これが一番ラクチンでした。 そのままあげれないときは、フードプロセッサーで、なめらかにしてあげていました。

noname#120844
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.3

コップよりも、ある程度どっしりと重さのある容器がいいと思いますけどね。もしかして、沸騰するときにコップが動いて、こぼれてしまったのではないでしょうか。 マグカップや湯呑みも試しましたが、ベストなのは「そばちょこ」でした。そばちょこはやや上の方が開いた形でストンとしているので、ごはんが炊けた後に少し回しながら引き抜くとごはんが容器の周りにひっつかずにきれいに取り出すことができます。セットの仕方は、ごはんの分のお米を水加減してセットした後に、真ん中へんにお米をかき分けるようにしてそばちょこを据えます。 離乳食開始時期ならばほんとに少量でいいので、お米をほんの少しに、水を10倍でいいと思いますよ。

noname#120844
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.2

水の分量が多いのかもしれませんね。 ↓こちらも参考にされてはどうでしょう? http://sakichi.com/mm10.html http://allabout.co.jp/family/yarikuri/closeup/CU20040216A/

noname#120844
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#99662
noname#99662
回答No.1

離乳食初めの頃のおかゆは、米1:水10で作りました。 ちゃんと計量しなくても大体目分量で、10倍の水を入れてください。 離乳初期は沢山作る必要が無いので、 溢れるようなら、米・水の量を減らしてみてはどうでしょうか? うちは普通サイズの湯のみで作ってました。

noname#120844
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 離乳食・炊飯器を使ったお粥について

    もうすぐ7ヶ月になる娘がいます。 現在離乳食初期(後半)です。 もうすぐ離乳食中期へと進めたいと思っています。 そこで、移行期としてまず10倍がゆ→8倍がゆにしてみようと思います。 今まで10倍がゆはレンジでおかゆが作れる容器を使って作っていました。 しかしその容器についている目盛りでは10倍がゆと5倍がゆしかできないため 今度は炊飯器のおかゆモードを使って作ってみたいと思います。 8倍がゆなので、米:水=1:8として、米0.5合+水4カップ(720ml)で おかゆモードで炊飯してみました。 すると、お米はふっくらとして炊けたのですが 重湯の部分がかなり多く、水っぽい仕上がりになりました。 これは、炊き方が悪いのでしょうか? それとも、元々こういう風に仕上がるものなのでしょうか。 10倍がゆのときは炊き上がりからさらに重湯と一緒に米粒をすりつぶしていたのですが 離乳食中期以降は、すりつぶさないですよね?(赤ちゃんがモグモグして飲み込めるようなら) この場合、重湯とお米の部分を混ぜて与えるのでしょうか? 本で出来上がりの写真を見てみたところ、重湯が多い感じはなくて 全体的にぽってり・ふっくらとした感じのおかゆで、今回出来たものとは全然違いました。 初めての育児で、離乳食に関しても試行錯誤を繰り返しております^^; アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 離乳食の10倍がゆについてですが・・

    最近になり離乳食を開始しました。 おかゆを作るのに炊飯器で一緒に炊ける『おかゆポット』を利用しています。初めてそのおかゆポットでおかゆを作ってみましたが、しっかりできているかが分かりません・・。 初めて与える10倍がゆは、スプーンを傾けるとポタポタたれるくらいのトロトロにと育児書などに載っています。お米の量、お水もきっちり計って炊き、裏ごしして粒をなくしました。しかし、水分が全くありません。うまくできあがってなのでしょうか?それとも、始めのうちは湯冷ましで伸ばして与えるのでしょうか?? ※離乳食開始前から準備として果汁やスープをあげていたので、おもゆではなく10倍がゆからスタートさせています。

  • 離乳食初期のおかゆの作り方について。

    6ヶ月になり、離乳食を始めて3日目になります。 電子レンジで作るおかゆクッカーを使っておかゆを作っているのですが、 一つ分からないことがあるので教えていただけると嬉しいです。 説明書には、洗ったお米とお水を一緒に入れて電子レンジに入れると書かれているのですが、 そのお水というのは水道水でしょうか?それとも湯冷ましでしょうか? 実際に3日間、水道水で作ったものを与えてしまいました。 ミルクを作るときは湯冷ましで作っているので、もしかしておかゆも湯冷ましを使うべきなのでしょうか? ちなみに、水道水で作ったおかゆを食べても3日間うんちに異常はありません。 初めての離乳食なので、教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 離乳食のお粥を炊飯器で作る方法

    お世話になります。 タイトルの通り離乳食のお粥を炊飯器で作る方法を教えて下さい。 今は、炊飯器で大人用と一緒に炊けるお粥クッカーでお粥を作ってますが 食べる量も増えてきたため、炊飯器のお粥モードで10倍粥や7倍粥、5倍粥を 作れないかと思ってます。 どなたか、そのやり方で作っている方教えていただきたいです。 よろしくおねがいします。

  • 炊飯器をつかっての10倍がゆについて

    明後日から離乳食を開始しようと思います。 そこで、小鉢に米1:水10を入れて炊飯器で一緒に炊くという方法を良く聞くのですが、我が家の炊飯器は圧力IH炊飯器で小鉢が中で爆発などしないか心配です。 大丈夫だった方教えてください。

  • 離乳食のおかゆについて

    今、6ヶ月の女の子のママです。 そろそろ離乳食を始めようと思っていて、離乳食グッズをこれから購入しようと考えています。 そこで、炊飯器でご飯と一緒に炊ける容器や、レンジでご飯からおかゆがつくれる容器について質問です。 専用の容器を買わなくても湯のみ茶碗を真ん中において炊飯器で炊くといいと聞いたんですが、実際に専用の容器を使ったのと比べてどうでしょうか? 湯のみだと何回分くらい炊けますか?(出来れば数回分を作って冷凍したいと考えています。) あと、レンジでおかゆを作る容器ですが、炊きたてのご飯を使わないと駄目でしょうか? 例えば冷凍しておいたご飯や、前日の夕飯の余ったご飯を冷蔵庫に入れておいて翌日の朝におかゆにするとか・・・。 毎回ちゃんと鍋で作ればいいとは思うんですが、ちょっとでも楽ができたらと思ってしまいました。 教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • はじめての離乳食

    初めての離乳食の方法を質問させていただいた後に気づいたのですが、母乳以外のものを与えていなかったので 離乳食の前にまずは「おもゆ」と記載されているサイトとかが多かったので おもゆを与えてみてから10倍かゆにしようかと思い、 「お米4分の1カップ:お水に2カップ半を20分浸し 炊飯器で普通に一時間炊いてうわずみを冷凍保存」 というのを実践致しました。 が、うわずみは冷凍保存できる量はできず、ベビースプーンに何とか一さじ分できただけなので、とりあえす子供に与えました。 嬉しそうにゴクリと飲んでくれスプーンにしゃぶりついてました。 量が全然できなかったのは作り方がおかしいのでしょうか(><)? おいしそうに飲んでいたものですから、 おもゆを二、三日与えてから10倍かゆに移行してもよいでしょうか? 教えて下さい!! おかゆはドロドロじゃなくても多少粒が残っていても子供が 嬉しそうに食べていれば初期の離乳食でも大丈夫なものでしょうか? 質問が多くてすみません。

  • 離乳食がゆを電子レンジで作りたいのですが。

    炊飯器で炊いたご飯をレンジでおかゆにしたいのですが、おいしくやわらかく作れる方法教えてください。 水入れて2分程度チンしてもご飯がやわらかくならないしラップをかけて10分チンしてもふきこぼれたりで上手にできません。 炊飯器が小さいので耐熱容器に入れて大人用と一緒に炊飯器で炊くスペースがないのでその都度レンジで作りたいのですが・・ 米からではなく炊飯器で炊いたご飯からおかゆ作りたいのですが、されていた方いますか?鍋で炊くくらいやわらかいおいしいおかゆが作りたいのですが、無理でしょうか? ちなみに6カ月の赤ちゃん用です。

  • 炊飯器で作るおかゆは何倍かゆ?

    現在9ヶ月の息子の離乳食用のおかゆを炊飯器で作りたいのですが水の量がいまいちわかりません。 炊飯器におかゆの目盛りがついていますが、これはいわゆる何倍かゆ用の水分量なのでしょうか? 今まで勝手に「炊飯器のおかゆ」=「10倍かゆ」だと思い込んで、6、7ヶ月頃は炊飯器の目盛りまで水を入れて炊いたおかゆをつぶして10倍かゆとして与えていました。間違えていますでしょうか? 8ヶ月頃からは炊飯器の目盛りより少し少なめに水を入れて適当に7倍かゆくらいのつもりで与えてきました。 特に問題なく食べています。

  • おかゆの炊飯器での作り方

    おかゆを炊飯器で作る方法を教えてください。 今日やってみたんですが、水分量が間違ったせいか餅みたいになってしまいました。 炊飯器の説明書もなくて、どう作ったらいいのか分かりません。 因みに炊飯器には「おかゆ」というメニュー表示はあります。 米1に対して水を5以上入れないといけないでしょうか。 また、美味しいおかゆの作り方がありましたら炊飯器とか関係なく教えていただけたらとても助かります。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう