• ベストアンサー

おはぎの餡は外側? 内側?

ある料理本のレシピを見ておはぎを作ってみようと思ったのですが、「餡を広げてご飯を包む」と書いてありました。つまり、外側はアンコ、内側はご飯ということですか? 今まで逆だと思っていたのですが・・・。もちろん食べたことはあるのですが、どうだったか思い出せません。やはりレシピどおり、外側がアンコが正しいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

 こんにちは、うちは実家がお餅屋なのでお彼岸やお盆にはよくおはぎを作ります。  さて、おはぎはやはり外側が餡で内側がご飯になります。うちでは濡らした布巾を固く絞った上に餡を広げてご飯を包んでいました。  おはぎっておいしいですよね。おいしいおはぎを作って下さい。

donpiko
質問者

お礼

皆さん、回答ありがとうございました。ふつうは餡は外側だということや、おはぎとぼたもちの違いなどがわかっておもしろかったです!

その他の回答 (8)

  • mon-roe
  • ベストアンサー率38% (330/852)
回答No.8

こんにちは。 四国ですが、おはぎは餡が外側が当たり前だと思っています。 ぼた餅もおはぎも製法や材料は同じで、時期の違いで呼び方が変わるものだと理解していますがここら辺では春に作る事はあまり無く、従ってぼた餅という呼ばれ方はあまり聞きません。スーパーなどでは年中売っていますが、どの時期でもおはぎとして売られてますね(笑) 餡のみだと外側ですが、表面きなこで中に餡のおはぎもあります。うちでは作りませんが青のりや黒ごまも中に餡ですね。 内側が餡の時は表面に何かをまぶす時がそうなのであって、餡だけの時は餡で餅をくるむ物だと思っていました。 粒あんがぼた餅でこしあんがおはぎ(逆だったかも)という話を聞いたことがありますが、その説はどうかな?と思います。時期によってぼた餅もおはぎも作るどこかの地方では、実際にそうやってわけられているのかも知れませんけどね(笑)

  • love-coo
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.7

こんにちは。 私が知っているのは、春はボタンの花が咲きますので牡丹餅(ぼたもち)であんこで外側をぬったものです。 で秋が萩の花が咲くのでおはぎです。中にあんこが入り外側に黄粉をまぶしたものです。昔歌がありました。おはぎがお嫁に行くときはあんこと黄粉でお化粧して~ と言うのもありました。

回答No.6

大阪からです。 いつも6個入りのおはぎを買うのですが、 2個≪外にあんこ≫、 2個≪中にあんこで外側のお米部分にきなこ≫、 2個≪中にあんこで外側のお米部分に青海苔≫、 です。 2~3件のお店で買うことが多いのですが、 どのお店にも、 上のような2個・2個・2個のセットがあって、 外あんも、中あんも、 当たり前のことだと思ってました!!! 面白いですね~☆☆☆

noname#3552
noname#3552
回答No.5

既に回答があるように、外が餡というのが 一般的ですが、中が餡、外に餅(うるち米もち米)、 その外にまた餡というのを食べた事が有ります。

  • nyatann
  • ベストアンサー率29% (121/406)
回答No.4

東京近郊出身です。 以前は餡が外側だと思っていたんですが、最近はきな粉や黒ゴマが外側で餡が中の物も売っています。 調べてみたら餡が内側のものは主に香川県に伝わるものらしいです。 でも、他の地域にもありそうですな気がします。 ですので、どちらが伝統的なものかはお住まいの地域によると思いますが、中が餡で外にきな粉や黒ゴマも美味しいですよ。

参考URL:
http://www.pref.kagawa.jp/nousui/aji/3/211.htm
donpiko
質問者

お礼

餡が内側のもおいしそうですね。

回答No.3

おはぎ、ぼたもち共にアンは外側です。 表面にきなこをまぶした時は、中に入れます。 私はそうやってま~す。

  • minatouri
  • ベストアンサー率50% (1106/2197)
回答No.2

外側が餡のものしか見たことがないです.(参考URL参照) 他にきなことかゴマのものもあります.

参考URL:
http://anies.net/menu/essay_88.html
donpiko
質問者

お礼

ありがとうございます。ぼたもちとおはぎの違い、おもしろかったです。

noname#5662
noname#5662
回答No.1

こんにちは。 外側は餡もしくはきなこなどですね。 内側がうるち米ともち米を混ぜて炊いたものを丸めて作ります。 辞書で調べてもそのようになっていますね。 私は内側があんこのおはぎは見たことはありませんが…

donpiko
質問者

お礼

やはりそうですよね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 餡子の意外な食べ方

    餡子が大量にあります。 つぶあんです。 大福・汁粉・アイスに添えたり・小豆ミルク・あんバタ・白玉・団子・おはぎ・アンコ巻き・羊羹・水羊羹・餡チーズ・キナコ・餡ロール・あんぱん・蒸し饅頭・・・・その他色々。 大体、基本的な、餡子レシピはやりつくしました。 まだ余っていて困ってます。 ふつうに思いつく餡子料理ではないもので、手軽に作れるものがあれば教えてください

  • かに玉の餡のレシピ

    今夜、かに玉にしようと思うのですが、アンがいつも思った味に出来上がりません。 本や料理サイトのレシピを参考にしながら過去に数回作ってみたのですが、私の理想とは違う味です。 甘すぎず、酸っぱすぎず、さっぱりと薄味系ながらもしっかりと味わいがある・・・みたいな餡の作り方はありませんか?

  • 脛の内側・外側の痛み

    脛の内側・外側の痛み 痛み始めてからもう一・二か月ほど経ちます。 針などいろいろ試してみましたが、なかなか痛みが消えません。 今は走るのは控えて、歩いてばかりで一日に二回ほどアイシングをしています。 どういった処置をすればより早く回復しますか? 教えてください。お願いします!!

  • おはぎ(牡丹餅)のごはんを五穀米に

    タイトルどおりなのですが、おはぎのお餅(ご飯)に五穀米を入れて作ったら、おいしいと思いますか?

  • 肉ピロ餡ピロ

    「新潟ロシア村」(直線距離で一番ロシアに近い県だからだそうです)に行った時の事です。 屋台でピロシキを買ってがばっとかじると中から出てきたのは…………アンコでした。小豆の餡子です。 よく見ると、屋台の張り紙の横っちょに「……肉のもあります」と凄く小さい字で書いてあるではありませんか。 「肉の『も』」って。 新潟では餡ピロが普通!?? うちの地元にロシア料理店があったので、本場のピロシキにはサツマイモやジャムのもある事は知っていました。 しかし「日本のピロシキ」と言えばどこでも肉が常識だと小さい時から思い込んでいた私にはかなりの衝撃でした。 その上、同行の友人は「自分が小学生の頃の給食では餡ピロだった」と平気な顔で言うのです。 皆さんのところでは肉ピロと餡ピロ、どちらが「普通」でしょうか。日本列島どこから餡ピロが広まったか、気になってピロシキが食べられません。どうかお力をお貸し下さい!

  • マグロの外側だけ焼いたら、腹痛になる?

    あるレシピを見て今日作ろうと思ったのですが、 そのレシピではマグロの外側だけフライパンで焼いて、中は生の状態にします。 このような料理は作ったことがありませんが、 素人が作って腹痛になるんじゃないかと指摘されました。 (作る気満々だったのですが。。) このような料理を作ったことある方いますか? 大丈夫ですよね?

  • 中華鍋の焦げを落としたい!外側も内側も

    中華なべを使っています。しかし、もう20年も使っているので、焦げがこびりついてしまい、簡単にははがせません。それでも頑張れば外側は落とせるような気がするのですが、内側をキレイにする方法はあるのでしょうか?? 今のままだと調理中にフライパンがいきなり燃えることもあり、ちょっと怖いです。。。買い替えの時期なのかな、、、

  • 上腕骨外側上顆炎・内側上顆炎(テニス肘)

    上腕骨外側上顆炎・内側上顆炎(テニス肘) 友人の話です。 テニスはやってないと思うのですが、病院で上腕骨外側上顆炎・内側上顆炎 と診断され、仕事にも支障が出て困ってます。 今の所、治療は注射と飲み薬だけですが、かなり痛いようで 仕事も休むような事態になりかけてます。 調べてみたら冷やしたり、安静にしつつもストレッチが大事とありました。 それ以外に何か痛みが取れるいい方法があれば教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • 厚揚げのレシピで気に入ったものがあったのですが・・

    先月、厚揚げのレシピを見つけ、作ってみたら美味しかったものがあったのですが、 パソコンにお気に入り登録し忘れたため、 また作りたくても作れません。 似たようなレシピは見つかるのですが・・・ 私が気に入ったレシピは、 厚揚げのハンバーグのようなものですが、外がカリっとして 中がもちもちで、とても食感がよかったです。 厚揚げの外側の茶色い部分と内側を分けて、 内側はつぶし、外側は確か刻んで混ぜます。 なんだったか忘れましたが、コーンとかそんな感じのものも混ぜました。 片栗粉も混ぜました。 焼く前に小麦粉をまぶしたような・・・ マヨネーズをつけて食べるとおいしいよーと書いてあったはずです。 今日、外側内側を分けず、潰して焼いてみましたが、 前回のようにカリッとしませんでした。 焼き加減 ではないように思います。 外側と内側を分ける というのが特徴だと思うのですが、 このレシピ、知ってる人、いませんか? もしくは、外はカリッと中はもちっとさせるには何が必要か、 料理が得意な方、教えてください!

  • おはぎ作りであんこ作りに失敗対策を教えてください

    今、おはぎを作っていて、 炊いた際に、豆がちょっと柔らかすぎたな? 水の量が多い という時は、どの様な対処をすればよろしいのでしょうか? また、砂糖はどの様な種類の方がベストですか? 三温糖を使用しています。 また、おはぎの冷凍は出来るのでしょうか? 米ともち米を炊いた物の冷凍は、ご飯見たく出来るのでしょうか? 困っています。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう