アメリカ映画での「鍵」について

このQ&Aのポイント
  • アメリカ映画を観ていると、出入りする際の「鍵」の扱いに驚かされることがあります。
  • アメリカ人は自宅や車の鍵を持たずに出かけることがあるようで、これは彼らの一般的な習慣のようです。
  • 鍵を隠しておいたり、特定の場所に置いておくことが多く、侵入者がカギの場所を当てるシーンもアメリカ映画でよく見かけます。
回答を見る
  • ベストアンサー

アメリカ映画での「鍵」について

素朴な疑問です。 よく、アメリカ映画を観ていて、ふとしたワンシーンで疑問に 思うのですが、これはアメリカ人の一般常識(文化)なのでしょうか。 そのシーンとは、家やアパートに出入りする「鍵」を持たずに 入り口やその付近に隠す行為です。 時に、近くのマットや床張りの下、植木の中や梁の上などに 自分の家でさえ隠して置いていくのをさも「常識」のようにとらえて 時々、第3者が侵入するシーンでは裏をかいてカギのありかを当てる ことが多く観られます。 また、車のキーは奪取ボードまたは日差しをよけるサンバイザーの ポケットに入れている、など(この場合はスペアーと思われますが) 彼らは自分の家の鍵でさえ出かけるときに持たない習慣があるのは 現実社会でも事実なのでしょうか。 海外旅行経験もなく、外国人の知り合いもほとんどいないので興味が あります。いわゆる現実世界でも「常識」「慣習」なのでしょうか。 ご存知の方がいたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tukunezx
  • ベストアンサー率61% (245/400)
回答No.1

鍵を入り口付近に隠す=危機管理の薄い人のイメージを映画内で描いてると思います。お約束的な鍵のゲット方法と言うわけですが 現実として鍵を入り口付近に隠す行為は外で鍵を落としたり紛失するようなウッカリが嫌だから と行われる事が多いです。 また、昔は合鍵が簡単に作れるお店なんか無かったので、家を建てた時点でもらう鍵は大抵2個。母と父がそれぞれ持てば母が不在の家に帰ってきた子供たちが困るので、出かけるとき隠しておく(隠し場所を子に教える)  実は日本でもよくあった光景です。今は合鍵も簡単に作れるし 危機管理的にもやる人は少ないかと。 車のキーについては日本にその習慣(?)があったか私は知りません。 が、やはり鍵を紛失しないようにやっていたんではないかと思います。

dora_rin
質問者

お礼

なるほど、納得!です。 「文化」とは大げさなもので、時代や国にとらわれずあるもの なんですね。 ちいさなことで気にしすぎました。ご丁寧にコメント・解説 いただき、ありがとうございます。 P.S.誤字があり、すみませんでした 誤:奪取ボード 正:ダッシュボード

関連するQ&A

  • 鍵交換業者って、信用できる?

    防犯の為、家の鍵を交換しました。ところで、ふと疑問に思ったのですが、替えた業者さんって、その持参された商品のスペアを持っているものなのでしょうか?スペアに限らず、テンキーなどについても、よく「24時間いつでも、どんな難しい鍵でも開けます!!」って広告してるけど、その技術って、実は犯罪にも使えてしまうのでは?まさか、そんな事はないとは思うけど・・・。せっかく交換しても、自分の住所と使っている鍵の形状は知られているわけですよね?ありがたい仕事をしてもらって、疑うのは嫌なので、どなたか知っていたら教えてください。

  • マンション内にて鍵の紛失

    2週間ほど前に家鍵のスペアーを作ったのですが、帰宅の際エントランスで 本鍵(スペアーではないもとの鍵)を落としてしまったようです。 家中探したのですが見つからず、思い返せばエントランスで何か落ちた音がしたのですが、 自分ではないと思いその時は特に気にしていませんでした。 本鍵をなくすと交換には3万円ほどすると、入居時聞いています。 なんとか見つけたいのですが、マンションエントランスにある防犯カメラの映像を 管理会社の方に確認して頂くことは出来ますでしょうか? 日時は大体覚えています。もしかしたらどなたかが拾ってくださっているかもしれません。 このような個人的なことで確認は無理でしょうか? そもそも防犯優良マンションでも2週間前の記録は残っていないでしょうか? 管理会社にお願いする前に、非常識なことでしたら申し訳ないので、 こちらで先に質問させて頂きました。 何卒教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 海外ドラマ、アメリカ文化についてです。

    海外ドラマ、アメリカ文化についてです。 海外ドラマのSUITSに、どハマり中です。DVDを購入して見ています。楽しいのですが、色々疑問があり、SUITSに詳しい方、もしくはアメリカ文化に詳しい、アメリカ住まいの方にお返事いただけると嬉しいです。質問は以下です。多くてすいません。 1.ハービーの髪型、スーツ姿をかっこいいと思うのですが、ドラマ内ではかなりいじられています。なぜでしょうか? 2.泥風呂やジムでの男同士の肌シーンで、ルイスがマイクに見せつける?ようなシーンが、最悪という表現ですが、アメリカ文化では、肌の付き合いは最悪なのでしょうか?また、隠すのが基本でしょうか? 3.ファイルをテーブルに、投げつけるシーンが多くあります。提出するとき、渡すとき、それは相手に失礼にはならず、相手も、そう?みたいな感じで見始めるのですが、文化的に許されるのでしょうか? 4.女性がかなりボディにピタッとした服、胸が空いてる服が多いのですが、ドマラ的にでしょうか?それとも、文化的でしょうか? 5.ドマラ内で、仕事中に、かなり、ジョークを飛ばしてたり、映画のワンシーンを言いあってるのですが、日常茶飯事でしょうか?自分がそんな職場だったら、どんなジョークが飛んでくるのか、毎日ひやひやしそうです。実際に働いてる方は、そうなのでしょうか? また、SUITSは、まだシーズン3の最初しか見ていません。同じく好きな方いたら嬉しいです。

  • 引越し先の鍵について聞いてたことと違い困ってます。

    はじめまして。 観覧ありがとうございます。 疑問点が多くかなり長文になってしまうのですがご了承ください。 早速なのですが、先日同棲している交際相手と引越しを決めました。 まだ引越し自体が二度目で不慣れなことばかりなのですが、質問させてください。 不動産業者さんはとても気持ちがよく、家もすんなりと決めることができ、先日契約を結びました。引越しはもう少し先を予定しています。 ここからが問題なのですが、契約後の鍵の受け渡しの際に、不動産屋さんから鍵交換をするかしないかとの質問をされました。 以前の住人が複製している可能性があるので交換はするべきではないですか、と尋ねたところ 「アメリカの良い鍵を使っているので、普通のお店では複製できず、専用のカードと鍵をもって決められたところにいかないと作れないものらしく、以前の住人も複製せずに二つとも帰ってきたらしいのでセキュリティは安全だそうです。今一つ鍵をお渡ししますが、大家さんを尋ねていただければもう一本鍵を用意しているそうです。ゴミの説明もあるそうなのでよろしくお願いします。」 と言われました。鍵交換代25.000円浮き、さらに安全であると言われたのでそのまま交換をせずにお願いすることにしたのですが、いざその日に引越し前に寸法を測るために向かい、大家さんにご挨拶をしてみると(ご年配の夫婦です)、大家さんに「鍵は作っていないから複製したいのであれば5000円はらってくれ。一本はうちで管理しているから、複製したいなら鍵を置いて言ってくれ。」と言われました。 その時点で「用意していてくれるとのことだったのに複製代がかかるのか?二本回収したと聞いていたのに何故ないのか?」と疑問に思ったのですが、住む前から新居の上の階に住む大家さんと波風を立てないようにと思い了承してしまいました。 しかし「複製をお願いしたいので今お渡ししても良いですか?」と二度ほど訪ねても「いやいや二人で住むのだから必要だろう。鍵はこちらで作りにいくからね、なにせアメリカの良い鍵だから複製にはカードが必要でね。だから作るのだったら置いていってくれ。」と結局大家さんのマスターキーで複製できるから必要ないのか、置いていく必要があるのかわからない回答を二度とも受け疑問状態のまま結局受け取ってもらえず説明を終えて帰っていかれました。 そしてここが特に問題なのですが、鍵の話をしている時に「以前の住人も一度無くしてね。複製しに○○(地名)まで行ってきたよ。長い間住んでくれてね、鍵は返してもらったんだけど、あとはもっていっちゃった。」とおっしゃっていました。 そこでも「複製していないと聞いていたのに複製していたのか?もっていっちゃったと言うことはなくした鍵は見つかったということか?それともなくしたから帰ってこなかったということか?」と疑問に思ったのですが、上記のような的を得ない回答を何度も繰り返されていたために言葉の選び方を間違えただけなのか。と自己解決してしまい、特に質問をしないまま見送ってしまいました。 結果帰る時にもう一度一言ご挨拶をした際に鍵はポストに入れて置いてくれ。と言われたので、最初の疑問はやはり置いていけ、とのことだったのか、と解決し、複製してもらうことになったのですが、それから2日たち今頃になって急に不安になりました。 複製が必要だとも複製代が必要だとも言われず用意しているそうです。と言われて向かい、実際は両方必要。 鍵も複製していない上に全て帰ってきた、と聞いていたのに実際は複製しているし前の住人が持っているかもしれない状況。 鍵を大家さんも所持しているはずなのにもう一本のわたしたちの鍵が必要なのは、アメリカの良い鍵だから複製では作ることができないということなのか。 年配のおじいさんなので仕方がないとは思うのですが、的を得ない回答と不安の残る発言に疑問ですし、二人で住むとあらかじめ伝えてあったのに複製はせず鍵を再び回収されて契約はもう回収された前日から始まっているにも関わらず今手元にないことも疑問です。 さてここでようやく質問になるのですが、このまま不安に思うなら今からでも25.000円払って鍵交換をしてしまおうと思うのですが、もう複製をお願いしているのでその分の5000円はドブに捨てたと諦めるしかないでしょうか。 また、仲介手数料を家賃の一月分払っているにも関わらず事実と異なることを言われ予定外の出費(たかだか5000円なのですが。鍵交換となると25.000円+複製代5000円の合計30,000円になるので。)になったことについて、不動産屋さん一言物申したいと思うのですが、波風が立つだけで無駄でしょうか。 正直ずさんな管理体制と説明不足、質問に対しての的外れな回答、予定外のことがかさみすぎて募る不安で冷静な判断ができていない状況で、どこに質問すれば解決するのか、どの程度は怒っていいのかもわからず、第三者からの冷静な回答を聞きたく質問させていただきました。 長々としている上に質問を重ねてしまい申し訳ございません。 どこかひとつでも、ただの感想でもいいのでたくさんの回答をいただけると幸いです。

  • アメリカ映画のタイトルを教えてください

    たぶん1990年代に見たアメリカ映画です。 映画の設定は現代のアメリカ中西部の田舎町という感じ。主人公は刑務所から出たばかりの中年男性。妻子がいたが愛想を尽かされて離縁、出所しても戻る場所はない。 行く宛もなく、お金もなく、近くの民家にまた盗みに入る。留守と思っていたが、3~5歳くらいの男の子に出くわした。しかし、その子は不審者とは思っていない。今日初めて家にやってくることになっていた親戚の叔父さん(か誰か)と信じて、やけに人懐っこく可愛く接してくる。中年男は素行は悪いものの、小さな子供を手に掛けるほど凶悪ではない(と思われる)。その場は適当に話を合わせて、男の子が部屋を出た隙に現金と鍵のついていた車を盗んで逃走。 男は、街を出てホッとしたと思ったら、その男の子が車の後部座席に隠れていた。いたずら好きな男の子は叔父さん(と思っている)を驚かせるつもりだったようだ。 男の子がとにかくかわいい。中年男は最初こそ厄介なことになったと思ったが、そのうち人懐っこい男の子が別れた妻についていった自分の本当の子供の思い出と重なって、いつしか擬似的な親子愛を感じ始める。とうもろこし畑で追いかけっこしたり、ハンバーガーを無心に食べる男の子を優しく見守ったりするシーンがあった(と記憶している)。 しかし、中年男はGSか店のTVをみて、図らずも自分が誘拐強盗犯として指名手配されていることを知り、男の子との逃走劇が始まる。 確か最後のシーンはだだっ広い公園。中年男は逃走にも疲れ、男の子が遊具で遊ぶのをただ見ている。そこへ警察車両が駆けつけて、遠くにいる男に向けて一斉に銃を向ける。男の子は叔父さん(とまだ思っている)が撃たれると感づいて、「叔父さんを撃たないで」と警察に向かって泣きながら駆け寄る。が、しかし、その声は届かず、むしろ、凶悪な誘拐犯から「助けて!」と逃げ惑うようにしか見えない。男の子が中年男から離れたその時、警察が一斉に発泡して中年男は抵抗することなく最期を迎える。 こんな感じのストーリーだっと思います。 検索してみたのですが、どうしても合う映画タイトルを見つけられませんでした。

  • 外国人は映画館でのマナーが悪い?

    はじめまして。一ヶ月に二~三回シアターに行きます。 鑑賞中の外国人のマナーですが、良くない人が多い気がします。 例えば先日、若い白人女性が同列に座ってました。 笑うシーンでもないのにケラケラ笑って、他のお客さんのヒンシュクを買っていました。シリアスな映画で、人が撃たれたり、爆破で罪のない人が死ぬような場面でもいちいちクスクス(大きい)笑うのです。 注意しようにも席が離れているのと、帰りはさっさといなくなってしまい結局捕まえられませんでした。 外見は知的で常識のありそうな女性だっただけに疑問に思いました。 このほかにも、おしゃべりがうるさい韓国人や、静かなシーンで平気でガサガサ音をたてマックを食べ始めるデブ米国人にも出くわしたことがあります。 もちろん日本人にもマナーのない人はたくさんいますけど、 外国人のほうがマナー違反率が高いような・・。 外国では実際どうなんでしょうか? アメリカでは映画中にブーイングが起きたりなんて話も聞きますがホントですか? 日本人が神経質すぎるのでしょうか・・。

  • 洋画でよく見かけるシーン。実際は?

    洋画でよく見かけるシーン。実際は? アメリカの実情に詳しい方、よろしくお願いします。 洋画でよく見かけるこれらのシーン、実際のところはどうなのでしょうか? 【カギを玄関マットや植木鉢に隠す】 治安の良い日本ですらそんな事はしないのに、アメリカではよく行われているんでしょうか? 【お金で何とかしようとする】 閲覧禁止の書類を見る、立入禁止区域に入る、などを見逃してもらう報酬として紙幣を一枚渡すって、よくある事なのでしょうか? 【エンジンをこまめに切る】 ほんのちょっとでもエンジンを切る、走り出す直前でないとエンジンをかけない、これらは演出なのでしょうか?それとも現実のこと? 【道路を強引に渡り車が急ブレーキ】 交通量の多い道路を強引に渡り、車が次から次へと急ブレーキをかけていくシーンはアクション映画でなくてもよく見ます。これもよくある事でしょうか? 【リモコン等を放り投げる】 テレビやエアコンのリモコン、カギ、財布、バッグ、とにかく何でも荒っぽい扱いで放り投げると言ってもいい感じです。アメリカ人の気質ですか?

  • 公衆電話

    始めまして ふと思った疑問です 映画やドラマでよく公衆電話に着信が入って電話に出て犯人の指示を受けるシーンがありますよね、日本の映画、ドラマよりもよくアメリカの映画、ドラマで見ますが、これって現実の公衆電話でも可能なのですか?

  • パトカー乗せられるシーンで必ず頭押さえられる事 

    アメリカ映画・ドラマではジャンルに関係無く、必ずという程、パトカーに乗せられる時には警官に頭を押さえられて後部座席に座るシーンがあります。 これは現実でもその様にしているからなのか(そうする様にマニュアルに載っている?)、映画だけのお約束?なのか疑問に思いました。 正解のある質問ではないのかもしれませんが、そのヘンの事情についてどなたか解説お願いします。

  • 突進するモンスター・ホラー映画。

    昔、ほんの2,3分観た「突進するモンスターが主役のホラー映画」を探しています。 かなり前に「ホラー映画の歴史」の様な番組を観ていて、かなりインパクトのあった物なんですが、いかんせんワンショットだけで、名前も何も分かりませんでした。 記憶が曖昧になってしまっているので正確ではありませんが、覚えている限りの事を書きたいと思います。。。 ・舞台はアメリカの田舎です(そのシーンだけの話ですが・・・)。 青い空の下には小麦畑、もしくはトウモロコシ畑が広がっていて、古くてボロい一軒の家があります。 周りにちらほら木々が生えているくらいで、他には何も無い様な所です。 ・家の2階が映り、銃かこん棒を手にしたおじいさんと怯えたおばあさんが居ます。 ・畑の草の中を何かが真っ直ぐに家に向かって突進して来ます。 ・草をかき分けて家に迫るカメラワークがあった様に思います。 とにかく凄い勢いなんです。 ・家の中にはいよいよ緊張が高まります。扉には厳重に鍵をしてあったと思います。 ・とにかくストレートなんです(笑)。ホラーに良くある「タメ」とか「一呼吸」が無いんです。 ・玄関を突き破り、怪物らしきものが迷うこと無く一気に2階へ狭い階段を上り、老夫婦の居る部屋のドアをぶち破り、「ギャーッ!!」。。。 ・・・というところまでです。 怪物は丸っこくて、多分毛むくじゃらだったと思います。 クリッターの大型版みたいでした。とにかく早くて確認出来なかったという感じです。 やはり印象的なのは、そのスピード感ですね。。。 画の動きとしては、「エイリアン」や「死霊のはらわた」なんかよりもずっと早かったです。 なんていうかちょっと「ブレインデッド」の様な早回しです。 「ギャグ」ギリギリっていうぐらいですが、シリアスでした。 もうその怪物の有無を言わせない突進ぶりがとてもインパクトがありました。 あと真っ昼間というのも不思議な感じでしたね。。。 ネットで「モンスター・パニック映画」とかで探したんですが、見つかりません。。。 ご存じの方、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう