• ベストアンサー

猫の食欲と体力の低下について

実家で今年で16歳になるメス猫を飼っています。 1ヶ月前、突然便秘(2日間)と食欲低下になり、獣医につれて行きました。「獣医では老猫だし便秘は2日くらいで騒ぐことではない」とのことでそのまま帰ってきました。やはり心配なためネットや本で調べると人間の座薬が効果があると知り試してみると、その日のうちに排便することができました。 食欲低下の方は一向によくならず、水も1口、2口しか飲みません。 ここ1ヶ月で常時3.5キロあった体重が2.7キロまで落ちてきてしまいました。 子どもの頃からドライフードしか食べなかったのですが、食欲がなくなってからはいろいろ試し、缶詰(高齢者用)を少し食べたりするようになりました。それでも、やはり食欲は戻らず、週に1回獣医で点滴と注射をうってもらっている状態です。 病院へいくだけでも多大なストレスがあり、できればさけたいのですが、みるみる体重が落ちて行くので放っておくこともできず、毎週獣医に通っています。 獣医は高齢のためいろいろな病気が考えられるけれど、検査のために入院することになり、猫にとってストレスが大きいから、このままの治療(点滴)を続けるしかないとおっしゃっていて、私家族も、きつい検査を受けさせるよりは体力を回復させて、元気になるほうにかけています。 長々と書いてしまって要点を得ず申し訳ないですが、このままの治療法でもまだまだ長く生きられるのでしょうか。 16歳という年齢なので、覚悟はすべきなのでしょうが、徐々にではなく突然に食欲、体力が低下したこともあり、死を考えるとつらくていてもたってもいられません。 もし、高齢猫を飼っていらっしゃる方で、回復された方がいらっしゃったらどんなことでもよいので状況を教えていただけないでしょうか。 少しでも希望が持てればと思います。

  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jonbi0119
  • ベストアンサー率30% (12/39)
回答No.2

我家の経験です。 数年前に18歳まで長生きした猫がいました。 特に病気らしい病気もせずでしたが往生する数週間、食欲はなくなり食べないので当然トイレの回数も減りました。 お水は好きで良く飲んでいましたが歳をとってからというもの冷たい水は口にせず旅立つ間際もお湯(人肌程度)を好みました。 食事は缶詰とドライ系半々くらいでしたが弱ってきたときマグロの赤身(人間が食べるお刺身)を与えるとほんの少しですが食べその後数日は元気を取り戻してました。友人も老猫の最後を数匹看取っていますがマグロは最後に食べたがったし食べると少し元気になる と言ってました。 永年一緒にいた家族ですからやれることはやってあげたい気持ちはとてもわかりますが病院であれこれいじられるのも結構ストレスや体力消耗になってしまうと思います。 もちろん体力温存のための点滴などは猫ちゃんが嫌がっていなけれべ続けてあげればいいかと思いますが。 あまり体力を消耗させず好きにさせてあげたほうが良い気がします。 お大事に。

m_lioret
質問者

お礼

マグロの赤身!さっそく試してみます。 できることは何でもしてあげたいと思っていますが、家族以外の人間にほとんど慣れない猫なので、あちこちつれて行くことはずっとさけてきました。 猫ができる限り苦しまない形で、余生を過ごせたらと願っています。 本当にありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • 0078900
  • ベストアンサー率37% (243/648)
回答No.4

15.5歳のペルシャたちを飼っています。 血液検査、尿検査(自宅採取でよい)、レントゲンは通常診療で受けられると思いますが、異常なしですか? 高齢の食欲不振は、腎臓病、口内炎か歯茎の炎症、嘔吐などによる脱水、 夏の熱中症 のことがありますが その気配はありますか? 獣医も 高齢だからしかたない とすませる人もいるので  すでにしたならその血液検査などの結果をもち、 他の病院にセカンドオピニオンを求めるのも手だと思います。 人間の薬を自己判断でつかったりするより よほどいいと思います。 獣医にある高栄養食やヤギミルクなどシリンジなどでの強制給仕を。 なんとか口から与えないと体重は減っていきます。 脱水などなら自宅で皮下輸液することも病院によってはさせてくれます。

m_lioret
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 獣医さんは腎臓病を疑っているようで、その改善のための注射もうってもらっています。獣医さんは診断を確定するには、(この猫には)つらい検査が必要なので、検査はしないほうがよい、とおっしゃっています。 レントゲンですとそれほど猫が苦労せずできそうですよね。 来週獣医に行ったときに、相談してみます。 本当にどうもありがとうございます。

  • hasiru750
  • ベストアンサー率13% (64/490)
回答No.3

>16歳という年齢なので、覚悟はすべきなのでしょうが わたしはそう思います。 >死を考えるとつらくていてもたってもいられません。 ペットを飼う事はいずれは必ず訪れる「死」も受け入れると言う事です。 それが責任ある飼い方です。 >少しでも希望が持てればと思います。 がんばってください。 治療方針の選択は飼い主の専権事項です。 後悔の無い様にしてください。

m_lioret
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私たちより先に死ぬことは、もちろんずいぶん前から意識していました。 「いよいよ」と思うとつらいですが、責任を持って受け入れていきたいと思います。 ただ、あと少し、と願ってしまうのです。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 一言で言いますと 病院変えたほうが良いと思います 飼い主の気持ちを汲んでほしいと思うからです

m_lioret
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます! 赤ちゃんの頃から同じ獣医に行っていて、それまで猫が何の以上もなかったこともあり、毎年のワクチン接種に16年間通っていました。 慣れない場所に連れて行くと非常に興奮するので、別の場所につれていくことはさけていたのですが、セカンドオピニオンを求めることも必要かもしれませんね。

関連するQ&A

  • 食欲の無い猫・胆管炎

    4日前から食事をほとんど取らず獣医からは胆管炎と診断されました。 食べなくなって1日目、すぐに動物病院へ行きました。 「胃腸炎」と診断され、胃腸を整える注射を打ちましたが、食欲がでず次の日も病院へ行き注射を打ちました。 猫は若く(3歳未満)体格もよいため、食事を取らなくても、ぐったりとするわけでもなく、テンションが低いくらいの元気だったので3日目は様子見で通院はしませんでした。 4日目(本日)、やはり食べないので動物病院で点滴と検査を行いました。 検査結果は肝機能が悪いということ、おそらく「胆管炎(だと思う)・胆のうから胆汁を出す管に炎症がおきてるのでは」という話です。自分、動揺しててキチンとした病名を憶えてなく、憶えているのはガンマなんとやらの数値が悪いのと胆汁の事柄なのです。 本日夜、明日朝食事を取らなければ明日また点滴します。とのことでした。 猫は食べたい気持ちはあるようなのですが、口に入れてみても、出してしまいます。食べなくなって4日目で今日は点滴のストレスもあってか衰弱が激しいです。 獣医は評判の良い先生で信頼していますのでお任せするしかないと思っています。 ですが、何日も通院していますがなかなか食事を取れる・回復する状態になれません。 こういった病気はこんなものなんでしょうか? また経験のある方、どのくらいで回復できたでしょうか? このままただ衰弱して、最悪いなくなってしまうのかと思うと辛いです 経験談などアドバイス頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ネコの食欲

    1歳になったロシアンを飼っています。 不妊手術後、食欲が旺盛になり、今では食事の時間(7時、18時)の前2,3時間になると「餌くれ~」と暴れます。 体重は3.5kgで獣医さんからは現状維持を言われてます。餌も獣医さんで計算してもらってる分をあげているんですが、足りないようです・・・。 そこでお尋ねしたいのですが、 1)皆さんの家のネコは食欲どうですか? 2)体重管理どのようにされていますか? 3)カロリーがなくて満腹感を得られるネコの食べ物知りませんか? その他、ネコの食事で何か注意していることとか教えてください<m(__)m> よろしくおねがいします。。。

    • ベストアンサー
  • 猫の食欲回復

    はじめておたよりします。 今15歳になる猫ちゃんがいます。 10日前からまったく食べなくなり獣医へ行ったところ1日抗生剤で様子を見てそれでもよくならなかったので、開腹し、膵臓がんがみつかりました。あまりよくない状態です。 いま体力を付けて次の段階の治療をしたいのですが、あれから何も食べてくれないので進めません。 気かきではありません・・・・ どなたか猫ちゃんが食欲がなかったときに食べてくれた食事のレシピなどお持ちではないでしょうか? このままだとつらい決断をしないといけなくなりそうです。 ちなみに ささみのミンチを温めて、マグロを細かくして、猫缶数種。 どれも食べてくれませんでした。 あまりアイディアのない自分が情けないです・・・ 情報お待ちしてます。

    • ベストアンサー
  • 猫の食欲がありません

    はじめて質問させていただきます。 田舎に住む祖母の飼い猫が、3日前から体調を崩しています。 獣医に見せたいところですが、諸事情によりすぐ見せにいけない状態です。 食欲がまったくなく、ずっと寝込んでいるようです。 電話で確認した限り、他に目立った症状はないとのこと。 ただ、話を聞くと、最近近所の猫たちが春のサカりを迎えており、避妊済みの祖母の猫は、近所の猫となじめず、時々追っかけられたりするそうです。 ネットで調べたところ、こういったサカりのついた猫が周囲に居るだけで食欲がなくなることもあるらしいので、おそらくはこれが原因ではないかと考えています。 もちろん、素人判断で見誤ってしまうのは怖いので、できるかぎり早く獣医に見せてあげたいのですが、それまで自宅でできる対処法、治療法があれば教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ペットの猫寿命近い?食欲無く、肝臓が悪い。

    実家で買っている猫(人間で言うと75歳だと獣医さんに言われました)がここ10日間位の間にどんどん食欲が無くなって行って、病院に連れて行ったところ肝臓と腎臓が悪くなっていると言われました。鎖につながれ狭い部屋で拘束され点滴をうち、一週間入院させるか?ときかれましたが、それでももう寿命だから完全になおるとは言い切れないと言われ、両親はそれなら自宅療養して様子をみると、くすりをもらって帰ってきました。猫にとってもその方がよかったと思います。 でも食欲がほとんどなく、食べてもはいてしまいます。今は食事は液体のくすりと、病院がくれた肝臓にいいカリカリです。やわらかい餌を買ってきても食べません。食べてもはいてしまうことが多いです。 今はゆっくり動いていつも横になって寝ています。 水は飲みます。ウンチやおしっこもします。 でもご飯をあまり食べれないのでどんどん体力がなくなり、やせて、ガリガリです。 もう寿命だとあきらめるしかないのでしょうか。医者には入院させてもさせなくても、もう長くないと言われたそうです。 くすりがなくなったのでまた明後日病院に行きます。 同じような症状でも、元気に回復したというペットの飼い主さんいませんか?75歳じゃもう十分だと思わないといけないのでしょうか? あきらめなくてはいけないのでしょうか? まだ生きて欲しいと思うのはもう飼い主のわがままなのでしょうか? なんとか食欲回復する知恵をお持ちの方おられませんか? つい最近まで庭を走り回って見事なジャンプを見せていたのですが…。 とりあえず食べてくれればなんとかなるのではないかと思っています。でも肝臓が弱っているのでは無理なのでしょうか? どなたかお知恵をお願いいたします。病院ではあきらめろとしか言わないです。同じような状況の方いらっしゃいませんか?

    • ベストアンサー
  • 猫の食欲不振

    以前こちらで相談させていただいた猫について、また質問させてください。 http://okwave.jp/qa/q7932140.html その後、原虫駆除の薬を2週間ちょっと飲ませていますが、食欲が戻りません。 嘔吐で診療を受けたとき3.1キロほどだった体重が現在は2.5キロ以下です。 もともと食が細く、ものすごく痩せたり戻ったりを繰り返していた猫ですが、ここまで痩せたのは初めてです。 血液検査などは嘔吐を繰り返していた時にしており、獣医さんも食欲不振の原因がわからないようです。 脱水も見られるため輸液してもらい、強制給餌をすすめられました。 高カロリーのペーストを口に押し込むと、嫌がるものの殆どを飲み込んで嘔吐もないので内臓や口の異常とも考えにくいとのこと。 原虫駆除の薬が不満で食べないかもしれないので、やめてもいいと言われ今は飲んでいる薬はありません。 毛並みもツヤツヤで瞳も輝いており、獣医さんも首をかしげています。 何かが気に食わなくて食べない可能性もあるので、強制給餌してる内に食べ出すかもしれないと。 2日強制給餌したところ、お腹が緩くなりました。突然たくさんペーストを食べたせいだとは思いますが…。 今日、同居のチワワに出したご飯に乗っていたササミの缶詰を自分から食べたと聞いて少し安心したのですが、ペーストは自分から食べません。 ガリガリであまり動かずにいる姿をみると回復するのか不安です。 この先、どうしてあげれば回復してくれるでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 体力がないネコがやたらあくびをします

    公園での保護猫です。推定4歳くらいだそうです。昨年10月に衰弱しきった状態で保護されました。そのときの体重900グラム。現在約1.8キロです。体重からわかるようにガリガリで小さく、毛も少ないです。食欲はとてもあり、普通のネコさんの2倍は食べるのですが太れないようです。そのネコさんがやたらあくびをします。単なるあくびならいいのですが、もしかして体の代謝異常等で脳に酸素がいきわたりにくいのでは?と心配しています。とても元気なのですが、腎臓が悪いようなので心配です。近々獣医には行くつもりですが、「やたらあくびをする」と言っても、あまり 真剣に受け止めてもらえなさそうな気がして・・・

    • ベストアンサー
  • インコの換羽 食欲不振 体力低下

    現在 換羽で食欲と元気がありません。 10月の始めくらいから羽がよく抜けていて  11月半ばから寝てることが多くなり  11月20日から食欲が ほとんどありません。 大抵 トヤの時は食欲が落ちるのですが 今回は 特に辛いようです。食欲がなくなる前日に トヤ中で体力が無い中 病院に連れていって(肝臓の持病があるため)移動でストレスをかけてしまったことも原因になっているのか? 家に帰ってきてから食欲がありません。 トヤで かなり食欲が落ちる鳥さんを飼っている方 いらっしゃいますか?どのくらい食べますか?なにか対策は されてますか? トヤが長引く鳥さんの場合 羽が抜け始めてから体調不良から脱するまでの期間は どのくらいかかりましたか? うちの鳥は 羽がパラパラ抜けてるときは それほど食欲に変化は ありませんが 新し羽が生えてくるころあたりから食欲低下と 寝てばかりで体力がなくなり そのせいか?足に力が入らないような?足が弱ったようになり 足をふみはずして 落ちてしまうことが以前 ありました。 今回 体力は落ちていましたが病院に行くまでは食べていたので 移動のストレスもあったのかもしれませんが ストレスで鳥が食べなくなったこと ありますか?何日くらい続きましたか? ストレスが原因にしても トヤによる体調不良の食欲低下にしても どのくらいで復活してくれるのか。。。 皮つきの餌は 1グラムくらいしか食べてくれないため飲み水にフォーミュラなどの粉を溶かしています。あまり多く入れると トロミで飲まなくなるので 牛乳くらいの濃さなので 粉がクチに入る量は 少量なので 充分ではありません。 気になるのは 片方の翼だけ下がりがちです。ダラっとまでは下がってませんが 右と比べると 肩の高さがだいぶ違います。 いずれも左翼 左足で 左に症状が出ています。 よそのインコちゃんで 足が弱るというのは聞いたことなくて うちの子だけなんでしょうか。 いまも 金網によりかかって だるそうです。 1日24時間のうち たまに水を飲みに動いたり するとき以外 23時間は目をつぶって動きません。  鳥が食べないというのは 飼い主も神経すり減らすので 早く元気になってほしいです。もう2か月と長引いているし 鳥用のリポビタンとかユンケルとか あればいいのに と思います。

    • ベストアンサー
  • 2歳の飼い猫の食欲低下について。

    2歳の飼い猫の食欲低下について。 雑種、2歳のオス猫を飼っています。完全室内飼いです。 4月あたまに引越しをしました。 しばらくして、環境にも慣れたようで、今はくつろげるお気に入りの場所も 見つけています。窓から外を見て楽しんでいたりもします。 夜はたまに走り回っていて元気はあるのですが、 明らかに以前に比べて食べる量が減りました。 ストレスが原因かと思うのですが、もともと肥満猫で、体重が7キロありましたし、 1か月もすれば元に戻ると思っていたのですが・・ 2か月たった今も、以前の食べる量より半分くらい減ったままです。 以前一緒に住んでいた母が尋ねてきたときに、あまりにやせていたので びっくりされました。毛が長く多いので見た目はあまり分かりませんが、 触ると細くなっているのがよくわかります。 うんちも正常で、吐いたりもしませんし、元気なのでしばらく様子をみようと 思ったのですが・・同じような経験のある方はいらっしゃいますでしょうか? これ以上続くようであれば、病院に連れていくべきでしょうか? まったく食べないわけでもなく、痩せても6キロなので、 心配しすぎでしょうか? あと、食欲減少に伴って、以前にも増してよく鳴くようになりました。 元々猫とは思えないくらいに甘えん坊で、私にべったりなのですが、 ちょっと買い物に家を出るという時にも玄関に寝転がって、 アピールしてきます。 かばんを持ったり、着替えをするだけで「出かける」のが分かるみたいで、 ぐっすり寝ていても、支度をはじめると急に起きてあわてて玄関に寝転がります。 帰ってくると、階段を上っている最中にミャアミャアないている声が聞こえます。 家に入るとべったりで体をこすり付けたり、ずっとあとをついてきます。 また、家にいてもずっと玄関の外に向かって鳴き続けていることが多く、 名前を呼ぶと来るのですが、またすぐ行ってしまい、鳴いています。 主婦なので、ほとんど家にいるので、寂しい思いはさせていないはずなのですが。。 異常なまでに甘えるのも、何か問題があるのでしょうか。 長くなり分かりづらく申し訳ありません。 回答よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 猫が死にそう! 助けて!

    約10歳の♀雑種 黒 猫エイズ、白血病- 数か月前から 食べなくなっています。 後ろ足のふらつき、食欲ゼロ。 水もまったく飲みません。 血液検査でもレントゲンでもエコーでも これと言った原因はわからず。 でもずっと36度前後の低体温 後ろ足のふらつき これといって原因がわからないので、脳かもしれないと 獣医さんから言われました。 入院で 静脈点滴をしましたが 水分もうまく吸収できていない様で 胸水もたまっています。 点滴で水分をいれた為、貧血も出てきました。 強制給餌も与えたら、呼吸がみだれ苦しみます。 呼吸も荒いです。 なので、今は何も与えられていません。 このままでは、麻酔してCTとかをする体力もなく 原因がわからないまま 死んでしまうのかもと思います。 もともと、相当な怖がりで 10年飼っても、名前を呼ぶとにげる様な子です。 入院で相当具合が悪くなり・・・ 今日は、ビニールをやぶる音で ちょっとした発作みたいな事がありました。 手をバタバタさせ、目を見開く動作。 やはり脳なのかとも思いますが ストレスとかも考えると 治療をどうしたらいいのか悩んでいます。 ステロイドやビタミン色々試しましたが 食欲がでることはなく どんどん弱っています。 どうしたらいいか、教えてください!!!!! このままそっと見守るか それ以外にいい方法がありますか? 後 低体温で弱っている子にどうしてやったらいいですか?

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう