• ベストアンサー

平日に保育園を休むのは悪いこと?

皆様の意見を伺わせてください。 質問ですが夏休みに入り姪っ子たち(主人の姉夫婦の子で小学校3年)が主人の実家に遊びに来ています。(子供だけ預かっています)  そこで父・母は子供たちを近くの遊園地に連れて行ってあげたい。土日は混むし父・母の体力では子供たちに対応できないだろうということでちょうど父の誕生日があるのでその日に(平日)に連れて行ってあげたいのでうちの子供も保育園を休んで私も休んで一緒にどうだとお誘いを受けました。 私はパートをしてますが融通を聞かせてくれる職場なので休むことに問題なく。子供もいい機会だからと休ませて一緒に行きたいと思ったのですが、主人に話したところ「だめ」の一言。 理由は子供を遊びを理由に休ませるな。年長になって1度も休んでないし、嫌なら行かなくて良いと子供に思わせてどうする。第一、向こうの子供のためにお前が休むのなら向こう両親(主人の姉夫婦)も休んで来い。ふざけるな。」  というものでした。  確かに病欠以外で休むことはあまり良いことではないかもしれませんが、保育園ですし、実際他の家庭も同じような理由でお休みしている子はたくさんいるし保育園は教育施設ではないしそんなに怒ることないと思うのですが。  このことで父も母も「こんなことも協力できないなら私たちも一切協力しない。」 となってしまい、嫁としてどうしたらよいか悩んでいます。 主人に黙って平日に休んで出かけることも出来ますが、うそをついてまではしたくないですし。 うまく伝えられず長くなってしまい申し訳ありませんが皆様はどう思われるのでしょうか?ご意見をお聞かせ頂ければと思っております。何卒宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.16

それぞれのご家庭で、ご両親が話し合って、その家庭の方針を決めていくしかない事柄です。 質問者および、お父さん・お母さんの言い分もわかります。 学校ならともかく、保育園ぐらい休んでもいい、という考え。 これ、どこで線をひくか、だけの問題ですので、正解はないでしょうね。「我が家の方針」をきちんと決めるしかないでしょう。 小学校でも休む子は休みます。最近は増えているようですが、私(38歳)が小学生の時にもいましたよ。学校を休んで海外旅行とか。 それが一概に間違っているかと言われると、「海外旅行という貴重な経験をするために学校を休むぐらい構わない」という価値観もありなんだろうな、とは思うので、難しいところです。 参考までに、我が家の方針としては、「子供を遊びを理由に休ませるな」です。 三つ子の魂百まで。幼稚園や保育園を気楽に休ませた子は、小学校も中学校も、ちょっとしたことで休む率が高いです。大きくなってからいくら親が言って聞かせても、時既に遅し。そういうのは理屈ではなく、身に染みついた習慣みたいなものですから。 実際に、少なくともうちの子供の同級生の話を聞いている限り、幼稚園の時に遊園地だ旅行だとよく休んでいた子というのは、小学生になってからも、旅行ではなくても、ちょっとしんどいとか体がダルイとか疲れているとか言っては休んでいる子が多いようです。 うちの子達は、学校というのはちょっとやそっとの理由では休むことなど考えもしません。 それを是とする人もいれば、「たかが学校、休んではいけないなんて馬鹿げている。学校以外に大切なものはいっぱいあるからどんどん休ませた方が子供のためだ」ぐらいに思う人もいるでしょうから、最終的には「自分たちの家庭の方針はどうするか」を夫婦で話し合って決めるしかないと思います。 そのための参考としてここで意見を募っているということであれば、私の意見は、旦那さんに一票、ということで。

その他の回答 (25)

noname#146889
noname#146889
回答No.26

休んでもいいと思います 保育園はいつでも行けるけど、 遊園地はその時しか行けないですからね

noname#109548
noname#109548
回答No.25

都市部で、常に定員いっぱいの保育園なら、むしろ、 だいたいの職場で夏休みがある7,8月は、可能な限り、 お休みして欲しいのが本音だろうと思います。 じっさい、そういう協力要請のプリントをもらったこともあります。 (親が夏休みでも、そ知らぬ顔で子供を預けにくることが多いから) 質問者様のお住まいの地域は、都市部ではなくて、 幼稚園代わりに希望者がだいたい、入園できるような保育園でしょうか? 仕事をするから保育園に預ける・・・ではなくて、 保育園があずかってくれるから、もったいないからパートでも・・・ って感じですか? そもそも、保育園って、夏休みは、あってもお盆の時期くらいでしょ? 保育園の皆勤賞に、どれほどの意味があるんでしょうか? 他にも書かれていますが、これって、 単純に、ご主人とその御両親の不仲の問題だと思います。 御主人の「向こう両親(主人の姉夫婦)も休んで来い。ふざけるな。」 という発言が怪しいです。 もともと、お姉さん夫婦に何か含むものがあるのではないですか? ご両親には、きちんと、「夫(つまり息子)が行くなというのです」 と、伝えましょう。 「どうして、○○さん(夫)はこんなこと言うんでしょうか・・・」 と、ご両親に聞いてみたらどうですか? そのうえで、行くときは、はっきりご主人に行くといいましょうね。 「あなたは行くなというけど、お父さん達に文句を言われるのは私です。 私は、お父さん達にも憎まれて辛くて仕方ありません。 行くなというなら、お父さん達と話して!」 と、自らの苦衷を、言葉に出して、できれば、お父さん達にも聞こえるように 言っておくことです。 黙って我慢、隠れて処理、は、後日、おそらくもっとマズイことを 呼びます。

  • toturenzu
  • ベストアンサー率31% (623/2000)
回答No.24

まず、保育園に祖父母や従兄弟と遊びに行くなんて滅多に無いので、平日休んでいいか聞いてください。 既に大勢の回答者様方が口をそろえて言うように、何の問題も無いはずです。 それを根拠にご主人と話してください。 "こんなことも協力できないなら私たちも一切協力しない。" ご主人はご実家と何か問題でも抱えているのでしょうか。 幼稚園なら夏休みですし、休んだとしても勉強が遅れるような学年でもありません。 それに、お祖父さんとお祖母さんで遊園地に行けるなんて、滅多に無いし、今後二度とあるかどうかです。 怒って反対する理由が知りたい。 質問者様、ぜひ理由を探ってください。 なんだか、ご主人はご両親に遊びに連れて行ってもらった経験が無いのではと思ってしまいました。 子供は遊園地なんて連れていかないのに、孫は喜んで連れて行こうとしていれば、たとえ子供でも嫉妬しますよね。 本当にそうなら大人気ないです。 わたしの妄想が当たっていないことを願います。

noname#236249
noname#236249
回答No.23

十人十色ということで、皆さんいろいろな意見があると思いますが、私は休ませても構わないと思うし、休ませて遊園地に連れて行きます。 さすがに、小学校に入ったらそれはできませんけど…。

noname#91393
noname#91393
回答No.22

感じたことを書き連ねます。 (1) ご主人は自分抜きで家族レジャーが行われることを心良く思っていない。あるいは、その遊園地には自分でお子さんを連れて行きたいと思っていたのに、父母や妻に足元をすくわれたようで面白くない・・・? (2) ご立腹されたというご両親。「これくらい協力しろ」・・・? なぜ子供を休ませ自分達の都合(それも前々からの計画というより思いつき)に合わせさせようとするの・・・・? お孫さん(姪御さん)を預かっていることも、遊園地へ行こうと思い立ったことも、土日ではなく敢えて平日を選ぶことも、ご両親の自己都合。そこに質問者様家族を巻き込んで当たり前というご両親の態度の横柄さに、ちょっと辟易しました。 (3) ウチは保育園育ちでした。年少くらいまでは親の仕事が休みのときは親子で過ごす時間にしたくて園を休ませていましたが、年中くらいからは「幼稚園に準じた生活」「小学校生活の練習」を意識して、遊びの都合で休ませること、特に突発的に入った遊びのために休ませることは、しない様に意識してきました。そして子供にも「小学校に入ったら、自分の遊びのためにお休みすることはできないよ。今からその練習をしようね」と常に話して理解させようと心がけてきました。 例:「夏の旅行のため(親の休みに合わせて)何日間休みます」という事前申請のものは有り。急に誘われた子連れランチ(昔の懐かしい友達とか)には「急にはお休みさせられないから」とお断り。 質問者様、御不満は残るかもしれませんが、今回はご主人さまのお考えを尊重しましょうよ。 そして「遊びのために園を休ませることの可否」について、折を見て御主人さまと話され、ご家庭での指針をお決めになってください。 今回の件もそれを事前にされておられれば、ここまでもめる前に「ウチは平日は休ませない事で一致している」と質問者様の口からご両親様にお話しできたと思いますし。

回答No.21

>保育園ですし、実際他のご家庭でも同じ様な理由でお休みしている子は、沢山居るし… 他の御家庭は他の御家庭であって、相談者様宅には関係有りません。他のご家庭も旅行等で休ませているから、じゃあ自分宅も…と言う癖を付けると、御子様が大きく成長された時に横着心が付く様で、私には感心しない考え方だと思います。 逆に旅行を理由に「全く」休ませていないご家庭も、未だ未だ御有りなのでしょ??  世帯主様の姉夫婦からのお誘いなのに、世帯主様が「駄目!!」と仰って御出でなら、私は世帯主様の方針に従いましょう。その方が角が立たないと思いますが… そもそも >父も母も「こんな事も協力出来ないなら、私達も一切協力しない」と言う台詞も、如何なものかと思います。 世帯主様VS世帯主様の御実家とは、余り仲が良く無いのでしょうか?? 世帯主様VS世帯主様のご両親様の言い分が食い違っているからこそ、相談者様が板挟みになっているのでしょう。 もし御子様が小学生になった場合も、世帯主様の御両親様は横着心を持たせる御積りなのでしょうか??  確かに世帯主様のご意見は石頭的な部分は有るかも知れません。ですが逆に言えば、だからこそ筋が通っている様にも思います。 回りのご家庭が、平日に平気で旅行を理由に休ませる御家庭が多い中、今時世帯主様の考え方をされているのは、私は逆に好感を持ちます。世帯主様は御自身の御両親様が、「一切協力しない」云々と言う台詞を御存知なのでしょうか?? その事に対して世帯主様は何と仰って御出でなのでしょうね?? 其を承知の上で、其でも(世帯主様が)「駄目」と言う結論を出されているのなら、私なら迷わず世帯主様の方針に従います。其が相談者様宅の教育方針と言う事になると思うからです。 >嘘を付いて迄はしたく無いです… 結局は、此の一文章が全てを物語っているのでは…?? 一生其の後ろめたさを抱えた侭、相談者様御一家で生活をして行く事を思うと、相談者様も嫌でしょ?? 私なら世帯主様の御両親様から「一切協力しない」と言われたら、手放しで嬉しいのですが、相談者様と義両親様とは仲が宜しいのでしょうか??  もう少し其の辺りの事を補足願えれば、少しは叉意見がどの様に変って来るかも知れませんが…

nayakurako
質問者

補足

ご返答感謝いたします。 私は妊娠中から主人の実家に主人が一緒でなくともお邪魔していました。現在も母とは美容院に一緒に出かけたりしています。 主人はめったに実家には顔を出しません。母が我慢している事が多いのでしょうが、仲良くさせてもらってると思います。正直ここまで築き上げてきたものを一瞬で粉々に・・の心境です。 父や母は家族は(親戚含め)支えあい助け合いを中心に考えているのだと思います。 主人は家族3人の安定に重心をおいているようです。 どちらの言い分もわかりますし、父母の要求は少し強い気もしますし、 主人の自分たちさえ良ければ・・とさえ感じる考え方もどうかと思うところもあります。(かといってどちらにも強く意見のいえない私自身に問題もあるとは思います。)どう対処するのが良いのかわからなくなってしまって・・・ ※「一切協力しない」というのはそのまま主人に伝えてありますが何も言いません。

noname#93222
noname#93222
回答No.20

保育園ならかまわないと思います。 おそらく、保育園を休ませて起こる人は、「保育園」と「幼稚園」の違いがわかってないのでは?と思います。 保育園(厚生労働省の施設)ってざっくばらんに言ってしまえば、ただの託児所ですよね。 親子がいっしょにいる時間がながいなら、本来必要はないものです。 幼稚園(文部科学省の施設)の場合、教育機関ですから、ほいほい休ませるのは問題だと思いますが。 保育園だと、親御さんの休みにあわせて子どもを休ませたり、親御さんの実家に帰る時に1~2週間ほど休ませることも珍しくないですよね。 ただ、そのあたりをご主人に理解してもらうのは難しいかな、と思います…。

回答No.19

社会的なルールとしては、休ませない方がよいでしょう。 本来行かなくてはならない日ですからね。 ある意味ズルに近いです。 子供が小さい時にそのズルを覚えさせるのは正直なところお勧めしません。

回答No.18

遊びや面倒くさいからで休ませるのは良くないと思いますが、 家族の行事という考え方ならどうでしょう? 「お爺ちゃんの誕生日に遊園地に行く」  それが孫からの誕生日プレゼント^^

  • maria18
  • ベストアンサー率7% (93/1259)
回答No.17

保育園や幼稚園までは遊びの理由で休んでも全然OKですよ~ご主人のお姉様のお子さんは小学生ということですので学校の休みに合わせるのが普通では?幼稚園や保育園は「絶対行かなければならない所」ではありません。(特に保育園は親の都合で預ける機関です)学校は義務です。それこそ遊びを理由に休んではいけません。質問者様のではなくご主人自身の姪っ子さんなのになぜ頑ななんでしょうか?保育園を休ませる事に罪悪を感じる必要はありませんしご主人に対してコソコソする必要はもっとありません。

関連するQ&A

  • 保育園を休ませたい

    カテゴリー違いでしたらすみません。 2児の母です。 上の子が4歳年少です。 今年から一時預かりで週3日保育園に通っています。 私の考えでは、保育園は学校ではないので、例えば家族旅行などがあれば休ませたいし、休ませることに抵抗は全くありません。 子供はまだ小さく、一時預かりなので、週に3日ずっと一緒のお友だちは少ないですし、でも協調性も身についてきているから、休み明けの保育園も楽しく通えています。 ですが主人は「親の都合で休ませるのは駄目」だと言います。 家族旅行ならまだしも、今回休みたい理由が「私の姉家族が久しぶりに帰省するので、それに合わせて私たちも帰省したい」という理由だからです。 実家は車で1時間のところにあります。 私はよく子連れで帰ったりしています(月1程度、主人も一緒です)が、姉は遠方にいるため、年に数回のみです。 めったに会えない姉たちと過ごす時間は、私からすればとても貴重で、子供にとっても保育園よりいとこと過ごす方が良いと思うのです。 もし子供が小学生ならば、私も学業優先するかもしれません。けれど、私の考えでは家族が一番優先なので、学校を休んででも家族との時間を取りたいという考えではあります。 でも、子供は保育園児です。そもそも保育園は仕事などで面倒をみれないから通うところですよね。 上の子を入れた理由は、この地域に上の子の年齢から通える幼稚園がないこと(幼稚園は2年保育)、下の子に合わせた生活では物足りないこと(下の子は乳児)、私といるよりお友だちと遊びたがっていたことなど、です。 初めは泣いていましたが、今は楽しみにしています。 楽しみにしてますが、保育園がお休みの日は児童館巡りをして友達を作ったりして充実した1日を過ごしています。 1日休んだくらいで休み癖?などつかないし、だいたい週に3日しか通ってないのに、しかも学校じゃないのに、なにがいけないのか。 主人は小学生のスポーツクラブのコーチをしています。なので、小学校の感覚で保育園を見ているのかもしれません。 休みたいのは1日だけなんです。 主人の考えを変えさせる方法はないでしょうか。 どう言えば主人は休ませてもいいと思えるでしょうか。 それとも、休まずに行かせるほうが良いですか。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 保育園の親子遠足は平日!?

    子供の通っている公立保育園の行事のなかで「遠足」について困っています。昨年は保護者会と保育園との共催という形で平日に電車やバスを使って親子で行くというものでした。不思議に思ったのは、なぜ平日に親も一緒に行かなければならないのか?私はどうしても仕事の都合がつかず、主人に頼みましたが、両親共に行かれない子供もいました。そして、保育士の先生方の交通費はなぜか保護者会で払ったそうです。今年は自分が役員になったのでなんとか平日開催は避けてもっと良い方法で行いたいと思っています。園側との共催というのにそもそも無理があるのでしょうか?保育園に通わせている方の意見やアドバイスなどお願いします。

  • 保育園に入れる理由は・・・

    最近小児科の先生たちとはなしていたら 最近はご主人の給料だけでは生活できないから という理由で保育園にお子さんを入れて働くママばかりではなく ずっと子どもと一緒にいるのが苦痛 ちょっとでも稼いですきに使えるオカネが欲しい 仕事がしたい という理由で0歳1歳から保育園に入れるママが増えていると聞き驚きました 本当なのでしょうか だとしたら何のために子ども産んだのかなーと思ってしまいました。

  • 保育園に通わせるか実家に預けるか

    お世話になります。 1歳10ヶ月になる娘を保育園に入れ、働こうと思っています。 住まいは保育園激戦区等ではなく、比較的いつでも入ることのできる場所です。 現在空きがある保育園もいくつか確認済みです。 主人のお給料だけでは十分な貯蓄ができないのと 今後子供をあと一人か二人授かりたいので、働けるうちにお金を稼いでおきたいからです。 主人も私が働くことに賛成してくれており、家事育児も進んでやってくれるタイプです。 採用になった会社が週5の一日6時間勤務のところで 勤務者のほとんどが小さな子持ちの女性なので、子供がらみの突然の休み等に協力的と聞いています。 預け場所が決まり次第(但し早急に)勤務開始で、ぜひここで働きたいと思っています。 しかし、車で1時間ほど離れたところに暮らす実家の父親が、娘を保育園に入れることに大反対しています。 「おしめもとれないうちからかわいそうだ。 三歳児神話を知らないのか。 三つ子の魂百までと言って三歳までは親元で見るのが当たり前だ」 などと言っています。 「保育園に入れるくらいなら毎朝うちに預けに来い。 そうしたら(私の)母とふたりで面倒を見る。そのほうがよっぽど愛情をかけてあげられるし 働いたお金も全部貯金なりなんなりに使えるだろ」 と言っています。 両親は定年退職しており、ふたりとも現在70歳手前です。 確かに保育料がかからないのであれば効率よく貯蓄していけるとは思うのですが 働きたい職場は今住んでいる近くにあり、毎朝実家に送ってそれから出勤なんて現実的ではありません。 ちなみに父が我が家に来て面倒を見るという考えはないようです。 それに、実家は常にテレビがついており、たまに泊りがけで遊びに行ったりしても消してくれたりもなく、 父は自分の気が向いた時だけ娘の相手をちょっとしますが すぐに「はいおしまーい」と言ってまたテレビ観戦に戻ります。 また、娘を出産した時里帰りをしていたのですが、新生児の娘が泣いていたところ、抱っこでの子守りを買って出た父が、なかなか泣き止まない娘にイライラし、 「いい加減泣き止んでさっさと寝ろ!言うこと聞かねーガキだな!」と怒鳴ったことがあり そんな父に預けていいものなのか不安です。 父は自分の子供たちのときも育児にはまったく参加しなかったそうです。 母は、 「お父さんはああ言っているけど、どうせ面倒を見るのは私だし、 これからさらに活発になる孫を週に5日もみれない」 という意見です。もっともだと思います。 父の意見など無視して保育園に入れてしまえばいいと思うのですが まだ小さいのにやっぱりかわいそうなのかな…と父の意見に引っ張られてしまう自分もいて どうするのが娘にとっていいことなのかわからなくなってしまいました。 娘は両親によく懐いてはいます。 同じような経験をお持ちの方、保育園に預けていらっしゃる方、色々な方の意見をお聞きできればと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 児童扶養手当の所得制限表の扶養親族とは?+保育料の世帯収入について

    この度離婚する事になりました。 離婚後は子供(2歳)と一緒に実家に同居予定なのですが、 実家には父・母、祖父母、姉夫婦・姪が住んでいます。 祖父母、姪を除き全員収入があります【父(自営業)、母(パート)、私・姉・義兄(正社員)です】 私・子供と別世帯にしようと思ったのですが、姉夫婦が同居をする際、役所へ手続きに行ったら別世帯は認められませんでした。(私の市では完全二世帯等ではないと、別世帯は認められないそうです。)それなので、世帯は一緒になりそうです。 離婚後、児童扶養手当の申請をしようと思うのですが、所得制限にひっかかりそうです。所得制限表の扶養親族の人数には、姉夫婦も含まれるのでしょうか? そうだとしたら、所得制限表の4人の欄の所得を越えたらもらえないのでしょうか? それと、子供の保育料について、世帯収入で決まるという事なのですが、一番収入がある義兄の収入で保育料は決まってしまうものなのでしょうか?(姉夫婦の子供も保育園に通っています。←この事はあまり関係なく、やはり義兄の収入で決まってしまうのでしょうか?) 無知なものですみません。 どなたか詳しい方教えていただけないでしょうか?

  • 1歳児保育

    3歳未満からお子さんを預けている方々にお聞きしたいのですが、3歳に満たないお子さんを保育所に預けたときのお気持ちってどんな感じでしたか?そして、今はどうですか?私は来月1歳と3歳になる子どもがいます。春から二人を保育園に通わせ、働きに出たいのですが下の子を通わせるのはまだ早いかなと迷い始めました。上のこと同じように3歳くらいまでは一緒にいたい気持ちがあります。経済的にはかなり苦しいです。毎月赤字で主人が土日にも働きに出ている始末です。極端な話主人の体を取るか、子どもとの時間をとるかってところです。主人は私の考えに任せるとしかいいません。主人としては、私が働きに出れば体が少しは休まるという思いと、3歳くらいまではこどもと一緒にすごして欲しいという気持ちがあるようです。 どんなことでもいいので体験などお聞かせください。

  • なぜ保育園や幼稚園のことを子供に聞いてはだめなの?

    こんにちは。 3歳の息子を保育園に預けて働いている母です。 あるホームページで、子供に「保育園で一番仲いい子は誰?」とか「今日は何して遊んだの?」など、保育園や幼稚園のことを根ほり葉ほり聞くのは、子供のストレスになるからいけないという記事を見ました。(なぜだめなのかは書いていませんでした) 確かに子供に「保育園で何して遊んだ?」と聞くと「何もしてない」や無言のことがよくあります。うちの両親や主人も子供を顔を見るたび、保育園のことを聞くので(聞きたくなる気持ちはよく分かりますが)、これからはやめようと思うのですが、この良くない理由をご存知の方いらっしゃいますか? うちの主人は理屈人間なので、これこれこういうわけだから良くないの、と説明しないと納得してくれないんです。。 よろしくお願いします!

  • 1歳からの保育園入園について(長文です)

    現在4ヶ月のママです。私は子供が2ヶ月の頃から職場復帰して現在は実家の母と主人のお母さんに日替わりで見てもらっており、周りの協力のもとで普通に働けています。本当に感謝しています。 実家の母は自分の母親ですので何でも言えますし、お願いも出来ますが、主人のお母さんには見てもらっているという部分と、子育ての先輩だと言う分であまり思う事が言えません。(私の性格上、細かい所を気にし過ぎるようにも思いますし・・・)ただ、やはり育ってきた環境、子育てに対する考え方は色々あるので、1歳を目処に保育園に入園させようかなと思っています。首も据わらないうちに職場復帰をしなければならなかった為、身近な人に子供を見てもらいたいと思っておりましたが、私の母も主人のお母さんもやはりもう年配です。子供には子供の世界があるのではないかな?保育園に預けたら楽しく自分の世界を子供が見つけてくれるのではないかな?と思うようになりました。 友人に「子供への愛情は時間でなく深さだよ」と言われ職場復帰を決意して2ヶ月です。 子供はすくすく元気に育っていますが、これから悩むことも多くなると思います。同じように思っている方、1歳位から保育園に預けていらっしゃる方がいましたらお子さんがどのような感じで保育園に通っているか、またお仕事との両立などされている方、ご意見やアドバイスをお願いします!!!

  • 2年保育か3年保育かについて

    子供を2年保育にするか3年保育にするかで悩んでいます。 もともとは夫とも話合い、貴重な家族の時間を大切にしたい(下の子が1歳になりやっと一緒に遊べるようになってきた・夫が平日休みなので休日ずっと一緒にいられる時間がなくなってしまう)というのと、経済的な理由で、2年保育を考えていました。 しかし、最近義母に「子供の1年の遅れは取り戻せないから3年保育にしてほしい」と言われるようになりました。 私は最初は遅れ(?)があっても子供ならいくらでも取り戻せるのでは、と思っていましたが、確かに子供のためには3年の方がいいのかと迷うようになりました。 というのも上の子が最近長く歩かなくて…前程遠くに散歩できなくて(一時的なものかわかりませんが…ひどい時は下の子おんぶ・上の子抱っこでベビーカーに荷物を置いて押しながら移動でかなりしんどいです)20分程歩けば大きい公園がありますが、近くの普通の公園ばかり行ってしまいます…幼稚園に行けばもっと遊べるなぁと思ったり。(夫が休みの日は動物園や大きい公園など行っています) 「毎日子供2人見てるのだって大変でしょう」とも言われますが、夫や実母が協力してくれるせいか、2人見てるのは大丈夫で、良くないかもしれないけど離れてしまう方が寂しくて嫌だと思ってしまいます。 2年にすべきか3年にすべきか、時期的にもすごく悩んでいます。 それから、2年保育だと親子ともに馴染めなくて大変だったりするんでしょうか? (ママ友ドラマ等の影響もあり最近そこも心配になっています…私は人づきあい得意ではありません) 子供は周りの同じ年の子に比べるとしゃべりも遅い方です。まだおむつも取れていません。 また、うちの近くは3年募集メインの私立幼稚園ばかりで(2年の募集もあるけど3年よりだいぶ少ない)公立の幼稚園がないのですが、2年保育だと入れないということもあるんでしょうか? まわりには3年保育の子ばかりで、2年保育の子がいません。 幼稚園に通わせている方(とくに2年保育が気になります)経験やアドバイス等ありましたら聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 知らない保育園に勝手にはいりますか?

    私の義理母なんですが、子供の保育園を見たいとのことで、一緒に連れていったのですが、主人が義理母に朝の支度があるので玄関先で待っててと行って、保育園に入っていきましたが、義理母が勝手に入ってきたそうです。主人が部屋で朝の支度をしていると背後から声をかけられて、振り向くと義理母が立っていたそうです。 その話を主人から聞いた時はびっくりしました。保育園の中を見たいのなら何故、一言主人に言って、一緒に入っていかなかったんだろうと思いました。部屋だって、きっと探すのにウロウロしていたのかなと思うと、周りの人が不思議がっていたんじゃないかと思うととても恥ずかしかったです。義理母は先生達にもう会うことはないかもしれませんが、私は毎日合うのにまして、主人が待っていてと伝えたのにもかかわらず身勝手な行動だと思いました。