• ベストアンサー

全国の齋藤さんに聞きたいです。

全国の「齋藤」さんに質問です。 最近、「齋藤」になったもので、漢字の使い分けがよくわからず悩んでいます。 主人によれば、「齋」の字は、上の部分が旧字体なので省略できるとのことで、 結構大事な書類にも「斎藤」と書いています。 私としては、どの場面で「齋藤」と「斎藤」を使い分けるのかいまいち分かりません。 全国の「齋藤さん」はどうされてますか? 「斎藤」さんと「斉藤」さんが全く違うものだということは理解しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

「齋藤」姓ではないのですが。 ごく一般的に言って、平仮名や片仮名で書いてもOKなものの場合は、省略した字体でも構わないのではないでしょうか。 例えば、何か商品を予約する時の予約票とか、懸賞の応募ハガキとか。 名前と住所や電話番号が分かればOKなどという場合は、さほど難しい漢字の苗字でなくても、平仮名や片仮名ですませてしまうこともありますよね。 役所関係の書類、会社の書類、契約書の類など、公的なものは戸籍上の字体で書くべきでしょうけれど、ちょっとしたものには略字でもさほど問題は起きないような気がします。 とはいえ、本来は「齋藤」さんというのが正しい表記なので、できるだけ略さない方がいいと思います。 「斎藤」さんという(ある意味)違う苗字を書くくらいなら、平仮名や片仮名にした方がいいかも……というのが個人的な意見です。 違う苗字なのに、長々と失礼しました。

pandaman07
質問者

お礼

ありがとうございます。 わたしも略すことには抵抗があるのですが・・・ 主人は会社のIDカードなども略字にしているので、不思議で。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2

姓はひとつ・・・・使い分け配分を否定することにつながります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

高校や大学の入試の願書は「齋藤」でした。 あとは、なんだろう? ほとんど「斎藤」で書いてます。 町役場職員だった父も、「斎藤」で大丈夫だと言っていました。

pandaman07
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、ほとんどは略字でいいのでしょうかねぇ。 何となく抵抗があるのですが、難しい字だと面倒で。。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 斉藤=齊藤 ・ 斎藤=齋藤 でいいですか?

    こちらに質問していいのかわかりませんが・・・ 旧字体に詳しい方がいらっしゃいましたらお願いします。 今度友人に招待状を送付予定なのですが、その子はいつも「斉藤」と書いていて、たまに旧字体でも書いていたのですが、「齋」だったか「齊」だったか思い出せず・・・ でもいろいろ調べていたら、「斉」は「齊」であって、「齋」ではない、という記述が多かったので、 「齊藤」で良いのかな・・・と思っているのですが、 確実に知りたいので、どなたか教えていただけないでしょうか??? 間違えるわけにもいかないし、本人には確認しづらいので・・・ よろしくお願いします。

  • ハンカチ王子とか言われている、斎藤佑樹選手の「斎藤」という字はどの斎藤でしょうか?

    ハンカチ王子と言われている、 早実・斎藤佑樹投手のさ・い・と・う・ゆ・う・きの名前の漢字なのですが、 斎藤という漢字はいくつかあるのですが、 「斎藤」「斉藤」「齋藤」どの漢字でしょうか?? 斎藤祐樹という漢字であっていますか? 野球と関係ないのですが、宜しくお願いします。

  • 斉の異体字について

    齋は斎の旧字体 齊は斉の旧字体 のようですが、斉から見ると斎、齋、齊は異体字になるのでしょうか?

  • 改名

    本名を改名するのは簡単にはできないそうですが、同字体や同発音に改名したい場合でもそれは適用されるのでしょうか。 嶋、嶌→島 斎藤、齋藤→斉藤 宮澤→宮沢 安倍→阿部 などです。

  • 二十、三十、四十 の旧字体の漢字をそれぞれ教えて

    20(二十), 30(三十), 40(四十) の旧字体の漢字はどんな字だったのでしょうか? 20(二十), 30(三十), 40(四十) の旧字体の漢字は、それぞれどんな字だったのでしょうか? 20(二十), 30(三十), 40(四十) の旧字体の漢字は、それぞれどんな漢字だったのかを教えてください。

  • 銀行の届出印と名義人字体について

    住民票や免許証は旧字体(例えば斎藤、渡邊、廣瀬など)なのに、 銀行の届出印は新字体(斉藤、渡辺、広瀬など)で作った印鑑を 届出印としても大丈夫なのでしょうか? 免許証が旧字体なら口座名義も旧字体になると思いますが、名義字体と 届出印鑑の字体は不一致(旧字体と新字体)でもいいのでしょうか? ご回答、よろしくお願いします。

  • 姓名判断 旧字体と新字体について

    姓名判断をする場合、漢字の旧字体と新字体があります。 どちらかを選ぶかによって、全く違った結果になることがあります。 旧字体は、わかりやすい字もあれば、図書館に行って調べないとわからない字もあります。 わかりにくい旧字体の方が、新字体よりよい結果が出ている時は、わかりにくい旧字体を使ったほうがよいでしょうか。ただ、他の人が読めなかったり、書けなかったりする場合もあります。

  • 康煕字典を持ってる方へ質問です。

    明治時代の日本の書生は漢字の学習をするときに康熙字典を参考にして旧字体を習ったと聞いています。 最近の漢和辞典でも旧字体を載せている漢和辞典も存在しますが漢字には本字体という字も存在することを最近知りました。 例えば最近の漢和辞典で「原」という字を調べると旧字体が使われていた頃から変わらず今も使われている「原」という字と、がんだれの中に「白」の字と白の下に「水」を書いて「はら(変換不能です)」という本字体の両方が出てきます。 そこで質問なのですが康煕字典には「原」という字をひくと旧字体の「原」が載っているのか本字体である「はら」が載っているのか、どちらが記載されているのかご存知のかた、まだ康煕字典を使いこなすほどには基本の漢字の語彙を沢山記憶していないため康煕字典を買っていない私に教えて下さい。

  • これは旧字体?

    パソコンで表示されない字を出したくて旧字体に出来るソフトを 使ったのですが、表示されません。 私が探している漢字は、 「示」へんに「斤」をくっつけた文字です。 祈りの旧字体だと思っていたのですが、 どうしても表示されません。 この漢字を表示させるにはどうしたらよいでしょうか…。 どうぞ宜しくお願い致します!

  • パソコンの字にだまされてる??

    漢字がスゴク好きなんですが、ちょっと困ってます。 「躊躇」の「躇」とか「薔薇」という字なんですけど、漢和辞典で調べると草冠が3画ではなくて、4画になってるんです。知ってる人は分かると思うんですけど、旧字体なんですよね。でもパソコンとかでは新字体になってて、これらの漢字を書くときは普通に新字体で書くんですが、漢和辞典には「躇」とかは旧字体しか載ってないんです。つまりパソコンに惑わされてるだけで、漢検とかでは、ちゃんと草冠も旧字体の方で書かなければいけないんですかね??検定とか受けるつもりなんで、ちょっと困惑してます。知ってらっしゃる方がいましたら是非!!