• 締切済み

節約、家計やりくり

質問失礼します。 付き合って5年目、同棲して1年半の22才女です。 家計のやり繰りについて色々困ってます; 共働きで2人合わせて月収約30万円過くらいなのですが、 今年の冬くらいに結婚を考えているのにも 関わらず毎月貯金もしないであるだけ使ってしまいます; 節約しなきゃとは思ってるんですけど 彼氏にあれ食べたいなぁって言われたり 自分でもこれ欲しいなど思ったりするとつい買っちゃったりします。 夫婦2人、もしくは同棲してるカップルでもいいんですけど 大体毎月支出はどれくらいでしょうか。 また毎月どれくらい貯金してますか? ちなみに神奈川在住で家賃は7万円です。 もし可能であれば公共料金や食費、雑貨等 詳細も教えて頂けると助かります。 みなさんはどのような節約をしてるのでしょうかぁ(汗) よろしくお願いします。

みんなの回答

  • carvest
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

3大都市ですが 車2台持って 保険も払って 25万でやっていけます。 楽しみ方が大切ですね どうしても二十代は お金を使って楽しみたくなりますよね。 計画と実行と 確認。。。 大げさなようですが 一月で 何にいくらかかるか わかる範囲で どんどん書いて いくらのしたいのか とにかく失敗したら その数字を取り込んで 計画を練り直すのです。  でないと いつまで経ってもドンブリ勘定のまま。。 結婚生活となると 家庭を持つ責任がついて来ます。 ガマンガマン というのも辛いですので 楽しめたらいいですね 節約生活

  • takakubo
  • ベストアンサー率31% (284/894)
回答No.7

お金というのはあればあっただけ使ってしまう、という人も多いですよね。 あなたは今後結婚を考えているのですから、ここで思い切ってしっかり生活をし、家計を守る、ということをしてみたらいいと思います。 まず、あなたとパートナーの収入は手取りで30万あるとします。 内訳はあなた12万、彼18万くらいでしょうか。 そうしたら、あなたの収入は全額貯金すればいいのです。そして生活費は全てパートナーの収入で。 若い2人ですから、基本それくらいあれば生活ができるはずです。 あなたの収入が丸々貯金になれば旅行に行くときやたまの外食、今後の親戚づきあい(冠婚葬祭など)にお金が必要なときにそこから出せばいいのです。 ちょっと無謀なようですが、これが一番簡単なやり方ではないでしょうか? そしてあなたがたまに欲しいと思うものでよっぽど高級ブランド品でなければこっそりあなたの貯金から買うと。それくらいの楽しみはあっていいでしょう。 生活の中での節約・倹約というのは主婦として生活していく中で身についてきますし、若年寄みたいになることもないと思います。 それから・・・外食の回数をできるだけ減らすことですね。お酒の量もほどほどに・・・それが一番お金を使わないことだと思いますよ。 私の友人は外食をするときにはいく前に軽くおにぎりやパンを食べてから行っていました。そうすると回転寿司などに行っても限界まで食べなくなるんですって。

回答No.6

夫婦合わせて月収は手取り45万程度ですが、現金貯金は8万円/月、学資保険や貯蓄型の医療保険等も含めると月15万程度です。近い将来住宅購入予定なので現金貯金額がローン額に変わると思いますが・・・ 私がやっている倹約術大きく分けて2つですね。 1つ目は同じ事をしながらもお得なモノを使う。 ・銀行は金利が有利なものや諸手数料が安い(又は無料)のものを選ぶ。ATMの利用手数料や振込み手数料が無料な銀行もあります。 ・クレジットカードは割引が付いているものやポイントバックが有利なものを使います。 ・保険や携帯電話のようなプラン設定を自分で選択できるものは、本当に自分の利用状況に適当なものなのかを見直します。場合によっては核家族単位ではなく両親や祖父母等を含めたトータルコストで考えた方がお得なものもあります。 2つ目は努力して倹約するものですね。 ・具体的な貯金の期日と目標金額を立てること。たとえば結婚を意識されているのであればそれに向けた目標金額が立てられると思います。 ・最初に給料の何割かを貯蓄する。会社で天引の貯蓄ができるのであればベストです。余ったお金を貯金するという考えでは貯蓄は難しいです。 ・「欲しいモノ」「必要なモノ」「いらないモノ」を分けること。 「欲しいモノ」は、こだわりがあってどうしてもお金をかけたいもの。趣味の範囲等。 「必要なモノ」は、こだわりはないが生活していく上で必要なもの。生活雑貨や消耗品等。 「いらないモノ」は、全く必要がない無駄使い。 限度を守ればある程度「欲しいモノ」にお金をかけても良いと思います。全てを我慢する倹約は続きません。何故かお金が貯まらない人は「必要なモノ」と「いらないモノ」(食費等を含む全てのモノ)に必要以上のお金をかけてしまっていることが多いです。「必要なモノ」は必要最低減の機能を満たしているのであれば、無駄なお金を必要以上に投資しないことです。「いらないモノ」に関しては論外です。 ・調べること。 何かを購入したい場合に、その商品についてよく調べることが大事です。同類のもっと良い商品があるかもしれません。今が買い時ではないかもしれません。折角買った商品があまり良いものではなかったり、数日後には新製品がでて値段が下がってるかもしれません。また、同じ商品でも販売価格はそれぞれです。折角インターネットが利用できるのですから安く・信頼できるお店を探して購入しましょう。 何か欲しいモノがあった場合に、冷静によく調べる習慣が身に付けば衝動買いによる無駄遣いは減ります。 ・最期に政治・経済に興味を持つこと。 金持ち優遇の政策や商品(有形・無形に関わらず)は山程あります。無駄使いをしている暇はありません。資産を増やして一つでも多くの優遇を受けましょう!(私は金持ちではありませんが、そうなりたいと努力する一人です(笑))

noname#142920
noname#142920
回答No.5

こんにちは。 私はもともとかなりの倹約家です。手取り14万で一人暮らししていても、目的のために月2,3万貯めてました。 がんばらないと、結婚はともかく、その後の生活大変ですよ…。 30万の生活に慣れた人が、結婚後、それ以下の生活で我慢ってきついですよ?? あなたに子供ができたら、そうなりますよね?? 早く節約生活を“当たり前”にされる事をおすすめします。 心配性の私だったら…今から結婚式、結婚後の万が一のための生活費(3ヵ月~半年分の生活費)、あなたが働けなくなったときのための貯蓄。これだけ思い浮かびます。物価にもよりますが、毎月10万貯めるくらいでいいのではないでしょうか? 私のとこは本州外、物価の安い地域です。専業主婦現在子無し。 ざっくりですが…。 貯蓄       40,000 家賃       60,000 駐車場      6,000 食費       30,000 ダンナ小遣い   30,000 携帯2人     10,000 ネット      5,000 ガソリン     2,000 ガス       4,000 電気       3,500 水道(2ヵ月)  3,500 日用品      3,000 医療費      5,000 ジム代      5,000 保険・共済    5,000 (ダンナの生命保険7万・車保険9万は貯蓄から) 他        残額 …が基本の支出かな。大体最低20万~22万くらいの想定です。残業代がない場合の、ダンナの手取りを基本に計画を立てています。おろして来たら、封筒分けしています。 貯蓄は40,000円を給料日に別口座に入れて、ないものとして生活します。 今は残業代などが多いので、月50,000くらい買い物してますが(ダンナのスーツやら、新婚なのでいろいろ)、それでも先取り貯蓄とは別に、毎月10~15万は残し、貯蓄してます。今後いつ残業カットや、残業代のつかない職位になるか分からないので… ボーナスはもちろん、全額貯蓄です。 節約ポイントとしては、 ・“欲しいから”と言って、何でもすぐ買わない。   なくてもどうにかなるものは買わない。   置く場所にも家賃ってかかってますし、物が多いと見た目がごちゃごちゃして、家でくつろぎにくいので…。   うちは箪笥もエアコンもありません。 ・買うときは、吟味に吟味を重ねて、いい物、飽きの来ないものを買う。   その時は高くても買います。 ・買い物はカードを決めて、ポイントを貯め、商品券などに交換する。   どうせ買うなら、還元される買い方を。1回払いのみ、そのお金は買った月の給与から取っておくと、その月に使いすぎない。 ・外食しない。   共働きだと難しいかもですが、自炊していると外食がばかばかしい値段に感じられます。   料理の腕を磨いて、美味しくて健康的な食事を心がけると、将来的な医療費も減ります。 目先の節約だけではなく、Joshua0914さんが働けなくなったらどうするのか、などを想像されることをオススメします。 怖くなって“貯蓄しないと!”ってなりませんかね?? あと、紙に書いてみる。 いつ結婚。あと何ヵ月。毎月いくら貯めないと間に合わない…とか。 具体的に計算してないのではないですか?? 給与から天引きで、まずは給与の1割を無い物として生活することから初めてみられてはいかがでしょうか? “余ったら貯金しよ~”だと、絶対溜まりませんよ。

noname#179287
noname#179287
回答No.4

子供3人、持ち家で参考にならないかもしれません。しかもこの不況で2人の収入合わせても25万円いきません。30万とは羨ましいです。思いついたことですが、水を入れたペットボトルを浴槽に入れる(今時我が家だけ?)とか、天ぷら、フライなど揚げ物は電話帳を真ん中から開いたところに上げて、次回は油が染みたページを破って、とか貧乏生活を楽しんでいます。節約で検索すればいくらでも出てきます。「2人で浴槽に入る」と言うのもありましたが、あなたがそこまで困っているか、と言うことでしょうね。

  • zyxxyz
  • ベストアンサー率40% (773/1920)
回答No.3

節約の方法はたくさんあると思うのですが、うちは給料がでたらすぐに一定額を預金に回します。 今は私が失業中なので少し減りましたが、それ以前は5万円を専用口座に入れてしまい、残りで全て(冠婚葬祭も含め)を賄うようにしてました。ボーナス時は大きな買い物をする予定がなければ、10万円単位でその口座に入れてしまい、残り数万円はレジャーなど、ご褒美に使います。 あったらあるだけ使ってしまうなら、こうすれば簡単です。私は大ざっぱな性格なもので、あまり神経質になると挫折してしまうので、それなら最初から無いものとしてしまえばいいか、と思って始めました。 年間100万円くらいでしたら無理なく貯まるはずです。ヘソクリ用口座もついでに作ってしまいましょう(^o^) いずれ結婚すれば出産などで働けない時期もあると思います。その時にも対応できるように今から備えておけば、慌てなくて済みます。 お幸せに♪

回答No.2

我が家の場合。 夫 20万 妻 25万 支出 家賃     62000 光熱費    20000 駐車場(2台) 6000 食費     50000 外食     10000 保険年金   20000 税金     10000 通信費    10000 NTT      2500 託児代(2人)60000 仕送り    20000 ガソリン   10000 夫小遣い(昼食込)20000 夫習い事   10000 妻小遣い   10000 計32万円です。 まぁ託児所代の6万が痛い。 食費や外食が多いですが、共働きなのでそこはちょっと力を抜いています。 夫の小遣い20000は昼食込みだと少ないですが、習い事とガソリンも合わせて、月に4万渡します。 やりくりはご自分で!という感じで。 夫も、3万くらい最初に抜いて私に渡しますし(お見通し 笑) で、残りの13万は貯金です。 3万→息子貯金 3万→娘貯金 4万→家計補てん用口座(年間支払の物や、普段足りなくなったらここから使います) 3万→家購入貯金 と言う感じで、分けて入れます。 ポイントは、お給料をおろしてきたら、すぐに振り分けてしまうことです。 引き落としの物は、引き落としの口座へ。 現金払いのものは、封筒に名称(託児所代 ○万 など)を書いて保管。 小遣いなどは、各自の財布へ。 貯金は、貯金用の口座へ。 お給料をそのまま口座に残しておいて使わないこと。 給料日が大きく異なるなら、どちらかのお給料で先に支払いをしておいて、 相手の給料は貯金用+不足分、など決めてしまってもいいでしょう。 もめそうなら、私の給料日にはこれとこれ、あなたの給料日にはこれとこれに分けてね、とお話し合いをしたらいかがでしょうか。

Joshua0914
質問者

お礼

なるほど!口座を全部分けてしまうんですね(>_<) 勉強になりましたっ! ありがとうございますっ♪

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

二人で話し合ってみることです。浪費癖を直せば貯金も可能です。 http://okirakushufu.net/saving/ http://www.yasuda-kensetsu.com/home/setsuyaku.html

Joshua0914
質問者

お礼

ありがとうございます(>_<)

関連するQ&A

  • ※長文です  家計のやりくり

    夫婦共働き(子供なし)です 最近、主人からもっと節約して貯金しなさいと 言われてしまいました 自分でも貯金をしないといけないって わかってるのですが、なかなか上手にやりくりができません 夫婦二人なので、旅行や日帰り旅も楽しみたいし 家のリフォーム代を貯めなくてはいけないし そろそろきっちりと、家計管理をしなくては思いました 自分なりに予算を組んだのですが どうしても貯金に回せるお金が少なくて・・・ 以下、収支の内訳です うちはちょっと家計が変わっていて 主人も私も給料から10万ずつ出します 主人の方が所得は多いのですが 私がずぼらなため 家計への10万以外に 自分の給料から老後のために 多少貯金をしていてくれてるようです 二世帯のため、光熱費がかなりかかりますが 毎月、電気・ガス・水道の合計の半額を 義父が出してくれています 医療費、保険は各自で払ってます 【収入】 給料から   200,000 義父の光熱費  20,000 【支出】 住宅ローン 89,000 光熱費     40,000 携帯 12,000 電話・ネット 9,000 ガソリン    3,000 生協 15,000 生協積立 2,000 食費 15,000 外食・酒 10,000 日用品 5,000 予備費 5,000 貯金 10,000 車検積立    5,000 大体こんな感じでやっていこうと思ってます これでも守れそうにないと思っており 貯金の1万を出せるかどうか不安です 先取り貯金をするつもりなので このお金には手をつけないようにとは思ってます 共働きで、月1万しか貯金出来ないというのは やはりおかしいですよね(^^; これを見て 「ここが多いかな」とか「こうしたほうがいいかも」といった ご意見をお聞かせいただければと思います 上手なやりくり方法などありましたら 教えていただければと思います 家計簿は毎月つけており 食費節約のため、献立作りをして 材料を無駄に買わないような。それくらいの努力はしていますが あんまり節約節約と、苦しい思いをするのはしたくありません わがままですが・・・(^^; よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 家計のやりくりが上手にできません。

    夫25歳、妻27歳、子供3歳。12月に第2子出産予定です。 夫は月収20~23万くらい。毎月の固定支出は11万円くらい。 毎月その残り10万前後で、食費、交際費、雑費、医療費、ガソリン代、嗜好品代などをやりくりしています。 できなくないはずなのに、1万円も残せないのです・・・。 問題点としては、アパートの敷地外に駐車場を借りているのですが、 その駐車場が、スーパーの裏にあり、出かけるたびに寄らざるを得ない雰囲気ができてしまったこと・・・。 ほぼ毎日買い物をしています。というか、冷蔵庫が小さいので、2日分の食料で一杯・・・。 子供はスーパーに行きたがるし、素通りすると店員さんたちの目が気になります・・・。 その他いろんな悪循環があります。 近々、スーパーが近くないことや、敷地内の駐車場などを条件に引っ越すことにしました。 その際、「買い物はまとめ買いで週1回!」など、生活に改善策を取り入れようと思っています。 お金ないのに、引っ越しなんていいのかなぁと不安です。引っ越し後の貯金はゼロになります。 みんな本当にこんなカツカツで生活しているようには見えないのですが・・・。 服なんて、妊娠して着る物がなくなってしまったために、焦って安物買うくらい、 長く買っていませんし、家計簿を見ても、夏祭りなどに家族で出かけたなどの出費が目立ちます。 何がいけないんでしょう・・・。子供と出かけるたびに、1000円2000円(食費含む)を使うのですが、 チマチマ使いが問題なのでしょうか・・・。

  • 夫婦・家計のやりくりはどうしていますか?

    夫婦・家計のやりくりはどうしていますか? 結婚をしてから、家賃・光熱費は旦那さんの口座から引き落としで 食費を私が出していました。 結婚式も終わったので、家計を見直そうと思っていますが 家賃・光熱費・通信費・食費・貯金・など みんさんの家庭ではどうされてますか? お互いの口座に振り込まれた給料を、ひとつにまとめていますか? 貯金は別の銀行にしていますか? どの方法が一番効率よくやりくり出来るか教えてください。

  • やりくりについて

    やりくりについて こんにちわ 私と彼2人のお給料手取りで37万円です 今現在毎月決まった金額を貯金しているのは25000円、後は余った分を貯金しているような形です この半年で大体ですが40万円~50万円貯まっている状態です 私が家計を管理しているわけではないのでもう少しあるのかもしれません 私はお給料のやりくりが下手なので彼に任せている状態です 私も彼も切り詰めての生活は望んでいないのですがこれから先マイホーム、子供を考えています マイホームの頭金として今の所使えるお金が300万円です 1年後くらいにはマイホームをと考えているところです もう少し頭金として貯めれればと思います 皆様ならどのように生計を立てますか? 貯金もある程度して、カツカツではなくやっていこうと思えば皆様ならどのような形にしますか? 細かく教えて頂ければと思います 今現在、家賃 光熱費で毎月7万円程です 携帯代、食費、ネット代でおおよそ毎月8万円程です(かなりアバウトです) 参考に教えて下さい

  • 家計のやりくり

     みなさんのご意見を聞かせてください  現在一戸建てに住んでますが、もともど主人のおじいちゃんとおばあちゃんが住んでいた家で家賃などはかかってません。子どもが小さいため義母が一人では何かと大変でしょうってことで夕方から主人の実家に行き(徒歩1分)夕ご飯とお風呂を済ませます。晩御飯は何か一品作ってもって行きます。その材料費はウチの食費から出してます。主人の実家で食べる分は義母が「食費はいらないから」といって出してません。 主人の手取りは22~23万円です。私は専業主婦で1歳の男の子がいます。  食費 3万円  光熱費 3万円  生活費 1万円(ガソリン代含む)  雑費 5千円   医療費 5千円   子ども費 1万円(おむつ代など)  主人小遣い2万円  携帯 1万円(夫婦とも)  固定資産税 1万円 光熱費などは通帳引き落としにしています。毎月6万円でやりくりしようと思ってますが、予想外の出費があたりして赤字です。貯金は毎月10万円積み立てにしてます。マイホームの頭金をためるためです。  これってかかりすぎですか?貯金10万円は多すぎますか?もう少し子どもが大きくなったら働こうかと考えてますが2人目もほしいので・・・。  節約家庭って食費1万円台で頑張ってるみたいですが、子どもが結構食べるようになったし、食べるものをガマンするとみじめな気持ちになりそうで・・・。  よきアドバイスお願いします。

  • 節約 家計簿 貯金 お小遣 お金の管理

    結婚1年目、同居して1年になります。お金のやりくりがうまく出来ません!一応家計簿はつけてますが貯金出来ないし不甲斐です…。 お金の管理は主に旦那がしています。半年くらい前から私は月に約5万円もらい、雑費や生活用品、オムツや子供の物、自分の物、食費(同居なので私が買い物に行った時だけ、約1.5万)でやりくりしています。 こんな私に何か節約、貯金出来る方法はないでしょうか? それと、みなさんのお小遣いと家計簿の付け方を教えてください。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 家計のやりくりについて うちは無駄遣いでしょうか?

    こんにちは。 結婚2年になる兼業主婦です。(夫30歳 私27歳) ようやく家計を見直そうかと思うようになりました。 そこで、我が家の支出に無駄があるかどうか、皆様の率直な意見を 聞きたいと思い質問させていただきます。 手取り 夫30万 私20万 計50万 支出 家賃   14万(管理費1万込・1LDK) 駐車場   2万 食費    2万5千円 電気代   1万 ガス代   5千円 水道代   5千円 小遣い   5万円(1人2万5千円) 奨学金返済 1万5千円 ペット代  5千円 貯金   15万 家賃が高いのですが、ペット可マンションで駅近のは少なく選べませんでした。 勤務地から電車で30分のところにあります。 ペット代はプードルがいますので、日々のえさ代や病院・トリミング代です。 残金は買い物や旅行・貯金などに使っております。 子供を作る予定は私が病気もちのため、ないです。 保険は夫は会社の団体保険に、私は医療保険だけ夫のものに付帯して入っております。 また、今後購入する予定のものは20年後にマンション・10年後に車を購入したいです。 現在の貯金は約500万です。 私の仕事ですが、続けられる限り続ける予定です。 こんな我が家の家計に足りないもの、もしくはもっと節約できると思うものがありましたらアドバイスお願い致します!

  • 家計についてアドバイスお願いします

    家計について色々みたのですが、同じ年代だと質問しているケースが違うため、参考にならなかったので質問させてください。 夫婦共働きで、2人とも22歳(今年社会人2年目になりました)です。毎月の収入は残業や夜勤にもよりますが、最低でも二人の手取り額は45万、最大で55万程度です。 現在の支出は、家賃8万3千円、電気1万円、ガス8千円、水道3千円、ネット4000円、携帯1万円、雑費(生活必需品や化粧品)2万円、食費・外食費5万5千円、お小遣い二人で7万円、奨学金返済1万2千円、互いの両親への仕送り合計5万円、昼食5千円、その他1万5千円です。 支出の合計が34万5千円で予定していて、毎月10万円は貯金しています。保険にまだ加入していないので保険料が更にかかります。 ボーナスは2人合わせて、年間の手取り額が最低でも100万円はあります。ボーナスは50万貯金。50万は2人で自由に使おうと考えています。 同じ年代の人と比べれば、貯金額も、毎月の生活もかなり楽ではあるのですが、家計簿をつけていると、無駄な部分があって、もう少し、貯金に回せないかと考えてしまいます。 上記をご覧になってアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 家計のやりくり

    主人は食品の営業をしているのですが、接待やお付き合いが多く交際費が物凄くかかるので、私が縛ってはいけないという思いと私自身もお金のことであれこれ心配するのも嫌で、主人に管理を任せていました。 でもやはり仕事で忙しい男性に細かい管理は無理なようで、マイナスの日々になり、これからは主人にももう少しお金を大事に使ってもらい、私も無駄遣いはせず頑張って貯金していきたいと思っています。 まずは財形貯金や積み立てで毎月の定額貯金を考えています。そして公共料金をクレジットにしてポイントを貯めようと思います。 【お聞きしたいこと】 (1)私が管理したいのですがクレジットカードは収入のない私の名義では作れないですよね? (2)みなさんの家計のやりくりや貯金のポイントがあれば参考にお聞かせいただけませんか? 特にうちのように交際費がかかるご主人をお持ちの方はどのようなシステムで家計をやりくりされていますか? よろしくお願いいたします。

  • 家計簿や節約がニガテです。教えてください。

    私は、主婦2年目です。子どもも増え、家計の管理を していますが、子どもが生まれてから予想しない出費が 増えて赤字状態です。 どうしたら、無駄な出費がおさえられるのかわかりません。食費もつきになぜか6万くらいになってしまいます。 しかし、雑誌などを読んでいると3万でやりくりしている方が多いですよね。 うちが高収入なら問題ないのでしょうが、現在の収入では、食費だけでいっぱいで他のものを買うことはできないし、オムツ代だの捻出が難しいので困っています。 家計簿のつけ方でオススメや節約情報を教えてください。

専門家に質問してみよう