• ベストアンサー

関白秀次の一族皆殺しは淀君がさせた?

関白秀次の一族皆殺しは淀君がさせた? 最近、京都旅行をして、たまたま 関白秀次がまつられていたお寺の中に入りました。河村瑞賢が 建立したとありました。 そこで、関白秀次の一族が皆殺しにあったとありました。 関白秀次だけ殺すのならわかりますが、正室、側室、子供まで殺す とは、淀君の秀吉に対する勧めなのかなと思いました。 一緒に旅行していた娘もショックを受けて秀吉に対する考えに 変化が生じたようです。 私の単なる直観について、詳しい方何か教えてください。

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buchi-dog
  • ベストアンサー率42% (757/1772)
回答No.2

秀次の関白解任、切腹、それに続く家族皆殺しについては、 * 豊臣政権の中核であり、俗説では「秀次追い落としの中心人物」とされる石田三成が秀吉に「秀次様は無実であり、豊臣政権にとってかけがえのない方である」と秀吉を諫めている事実があり、秀次の抹殺に賛成していた者の存在は知られていない。 豊臣家子飼いの側近武将(石田三成など)、外様の諸大名(徳川家康など)、公家、僧侶(有力寺院の僧侶はかなりの社会的影響力を持っていました)など、 「秀吉に影響力をもたらせる者全員が、秀次の抹殺に反対」 であったと考えて良いでしょう。 * 秀吉が、子供が生まれないと考えて甥の秀次に関白位を譲った後、淀殿が秀頼を産んだために 「秀頼の将来のために、邪魔者の秀次を抹殺しなければならない」 と考えて、そのような行動に及んだと考えられる。 『淀殿が秀吉をそそのかした』ということを直接に示す、あるいはそういう風評の存在を示す史料の存在は聞いたことがありません。ただし、淀殿が母親として秀頼の将来を案じるのは自然なことですので、記録に残ってはいませんが、淀殿が秀次の抹殺に賛成だったことはあり得ます。 * 以前の質問 「豊臣家が一代で(二代で)滅亡した理由は?」 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2622758.html のNo2で私が回答していますが、豊臣秀次は「2代目」として不足のない器量の持ち主であり、秀吉から関白位を継承して武将・公家・僧侶などからその権威を問題なく認められていました。「殺生関白」という汚名は、秀次と家族の抹殺を正当化するためのフィクションと考えるべきでしょう。 史実において、秀吉は1598年に没しましたが、その後も秀次は関白として問題なく豊臣政権を運営したはずです。秀吉が構築した官僚機構が秀次の統治をサポートしますし、秀次というトップがはっきりしている以上、「豊臣政権の内部での、文官(石田三成など)と武官(福島正則など)の対立」なども起こりません。 「五大老・五奉行」などという「集団指導体制」は、秀次が抹殺されて、秀吉死後の豊臣政権が「トップ不在」に陥ることが確実であるために苦肉の策として計画されたものです。 当然ながらそのような「集団指導体制」は機能せず、徳川家康による権力掌握、それに反発した石田三成らの挙兵、関ヶ原の合戦、その結果としての徳川家への政権移動が生じました。 上記のようなことは秀次が関白として健在であれば全く問題にならなかったことでしょう。 * 秀次とその家族の抹殺によって利益を得た者は、強いて言えば「徳川家康」です。 ただし、家康がこの行為に関与していたと判断できる史料は全くありませんし、状況としてもそのような行動はありえません。 「史料には残っていないが、淀殿が関与していた可能性はある」 「家康が関与していた可能性はない」 と考えます。 * 秀吉は、ご質問のように淀殿にそそのかされたのではなく、結果として最大の利益を得た家康にそそのかされたのでもなく、『自らの最悪の判断によって』秀次とその一家を抹殺し、結果として豊臣政権を一代で終わらせたと考えられます。

reinosuke
質問者

お礼

有難うございます。 やはり年をとると判断力がおかしくなるのでしょうか。

その他の回答 (2)

回答No.3

朝鮮出兵の行き詰まりで諸国の大名達の間にも秀吉の政策に対する不満が広まっていて、秀次と彼等が結託してクーデターを起こす危険性があったため裏切られる前に先手を打ったという見方もありますね。 実際、事件の後、秀吉は秀次と親しかった伊達政宗や最上義光などの大名達も彼と一緒に謀反を企んだとして取り潰そうとしていますし(家康が取り成したためほとんど潰せませんでしたが)。

reinosuke
質問者

お礼

有難うございます。

noname#155097
noname#155097
回答No.1

当時は一族郎党皆殺しというのは 敵対する勢力、反逆者への制裁としては普通にありましたから、 ・秀吉が独自の考えで行った ・淀殿が秀吉にすすめた ・淀殿が秀吉に強く申し入れた など、どれもその可能性があり、また否定できるものではありませんのし、 これに関しては「ごく私的に言った言わない」という 歴史の資料に残るものではありませんから、 事実のほどは誰にもわかるものではないと思います。 子供に関しては、平家が源氏を討伐した時に、 温情で頼朝や義経を幽閉としたため、後に平家滅亡の遠因になった ということからも後世に禍根を残すという例もあります。 やはり、一族郎党禍根を残さず。というのが当時の基本ではなかったか と思います。 秀吉に関しては、朝鮮出兵の強行など、絶対権力者となってから、 人格が変わった、狂ったのではないかというような、表現が そこかしこでみられますので。あながち、いい面ばかりではない。 というのが正解だと思います。

reinosuke
質問者

お礼

有難うございます。 秀吉自体がおかしかったのですね。

関連するQ&A

  • 淀殿

    こんにちは。 淀殿(茶々)は、義父と母を自害に追い込んだ秀吉を憎んでいたのかもしれませんが、あの時代、生きるために側室になる事を受け入れるしかなく、選択肢はなかったものと思われます。 その後、秀吉は病に倒れますが、正室のおねは仏門に入り、隠居します。 秀吉没後、側室の淀殿が秀頼と共に徳川家康と戦ったのは、秀吉に対して少なからず愛情があったから?と思われますか。

  • 豊臣秀次をなぜ・・・

    豊臣秀吉は往年、千利休や関白豊臣秀次など高名な人たちを事実上始末しています。 秀次については淀君(茶々)の間に生まれた秀頼との抗争を避けるため等々、色んなことを調べるとそう書いてます。とにかく大事で大事で仕方ない秀頼なのは解るんですが、おそらく秀次を外す頃には5大老の筆頭家老である家康とは過去、小牧・長久手の戦いなど複雑に絡み合って悶着しながら付かず離れず実際にはある程度距離を置いてます。 5大老の長、ということもあり絶大な信用もしていたのでしょうが、秀吉自身、徳川家康が着実に力をつけてるのは大阪から容易に知れ、危惧してたと思います。 そこでお聞きしたいのですが秀吉はなぜ、自身の老体も顧みず(歳が歳なのでそのうち死ぬだろうと予期できたはず)安易に秀次を処分してしまったのでしょうか? 幼い秀頼では心許ない、と旧友である前田利家なんかにも相談してますよね。だったらせめて格好だけでも豊臣性である秀次を残しておかなかったのか疑問です。そして逆に言えば、東国の家康を全く驚異に感じていなかったのでしょうか? 更に秀次が生きていたら(秀吉がうまいこと操って担ぎあげてたら)大阪の陣は起きていたでしょうか?また起きていたなら豊臣勢が有利に展開できたでしょうか?ifの質問ですが個人意見として参考になればと思いました。 質問が複数になり申し訳ありません。 なんだか矛盾を感じたもので教えて頂ければありがたいです!

  • 淀殿が悪女扱いされた理由

    先日、テレビ番組「歴史ヒストリア」で、大河ドラマの主人公・江の姉で豊臣秀吉の側室・淀殿の特集をやっていました。 特集の中で、淀殿がなぜ悪女扱いされたかという説明があり、 「淀殿の妊娠・出産に関連した秀吉の処罰があったから」だと解説していました。 具体的にいうと、 第一子・鶴松を妊娠したとき、淀殿の浮気相手との子だ、秀吉の子ではない、といううわさが立ち、そのようなうわさを流した人々を処罰したこと 淀殿が第二子・秀頼を出産した後、秀吉の養子で、これまで跡取りに考えていた秀次を自殺に追い込み、秀次の妻・側室・子どもも処刑したこと 以上だそうです。もちろん淀殿の責任ではありませんが。 ただ、それ以外にも淀殿が悪く言われる理由があると考えています。 1・「勝者の歴史観」 「勝者」である徳川幕府の視点で見れば、徳川家康と最後まで対立し、服従しなかった淀殿は「悪者」に見えたと推測できます。これは人民裁判で処刑されたマリー・アントワネットや、東京裁判で処刑された東条英機にも当てはまるのではないかと思います。 2・「男尊女卑の価値観」 江戸時代の武家社会の間では、儒教(朱子学)に基づく男尊女卑的な価値観があり、女である淀殿が表舞台に立ち、政治に口を出すことを良く思わなかったからだと思います。これは洋の東西を問わず、権力を持った女性有名人全般に多少は言えることなのかもしれません。 以上のことに「歴史ヒストリア」は突っ込んでなかったという感想を持ちましたが、この私流の解釈は妥当なのでしょうか。ご回答よろしくお願いします。

  • 駒姫

    こんにちは。 秀次(28歳)の切腹に伴い、縁座、連座で正室、側室、侍女までもが処刑され、穴に放り込まれ、畜生塚とまでされてしまった恐るべき出来事。 東国一の美少女と誉れ高い駒姫(15歳)は、側室とはいえ、まだ会えていなかったと言われています。 まだ上洛したばかりの駒姫に、助命嘆願の声が上がり、淀殿の口添えもあり、秀吉も決断、鎌倉で尼になるようにと早馬を出したが あと一町ほどのところで間に合わなく、処刑されてしまった。 淀殿が口添えしたという記録は本当にあるのですか。

  • 豊臣秀次が、排除されたことについて

    関白豊臣秀次とその一族は、太閤秀吉によって、なぜ排除されてしまったのですか?関白秀次が生きていれば、徳川家康の天下は、なかったという説もありますが本当ですか?

  • 豊臣秀吉の側室・南殿の時代劇での待遇で質問。

    南殿(おかつ)は正室・北政所、同じ側室である淀君より知名度が低いにも関わらず、大河ドラマではそこそこ出番に恵まれてます。 これは、秀吉の長男・石松丸の生母であるのが原因でしょうか?

  • 茶々 寧々

    こんにちは。 豊臣秀吉の正室 寧々(高台院) 豊臣秀吉の側室 茶々(淀殿) おふたりとも現代にもいそうな可愛らしいお名前ですが、繰り返す名前は、当時としては珍しいお名前だったのでしょうか。 特に茶々は妹は初、江と特に可愛らしい名前ではないです。

  • 豊臣家が一代で(二代で)滅亡した理由は?

    タイトル通りです。 天下統一をはたした豊臣家は、何故事実上一代で滅んでしまったのでしょう? 秀吉びいきの父などは「正室に子どもができなかったからだ」などと言っているのですが、養子や側室の子どもが跡を継ぐなんてよくあることだと思うし、これが原因とはならない気がするのですが…。 私が考えたのは ・家康が際立って有能な上、際立って野望マンマンだったから。 ・秀頼と淀君が無能だったから。 かなー。と思ったのですが、全く根拠はありません。感覚的な感想です。 歴史に詳しい方、詳細を教えていただけないでしょうか。

  • 豊臣秀長に後継者はいた?

    現在も豊臣さんという方が居ます 豊臣氏の子孫らしいのですが 秀吉の子孫だとすると秀頼の子 国松で血筋は途絶えてるはずです 秀次の子達も京都で一人残らず斬首されていて子孫は皆無… となると考えられるのは秀吉の弟の秀長の子孫という事になると思います しかし秀長の男子は秀保で彼は秀次の息子(秀長に養子にきました)ですが彼も男子は残さず死去してる様です 秀長には「鈴」という娘がいましたが彼女は毛利秀元の妻なので生まれた子は毛利家の一族になるでしょう… では 今いる豊臣さんは誰の末裔でしょうか? ちなみに某民放テレビ局勤務の羽柴さんは木下氏の出らしいのですがこちらとは無関係の血筋だそうなのです

  • 信長と秀吉、家康、恐ろしいのはどっちでしょうか。

    例えば、信長は自分の弟を殺していますが、 謝罪を断ったために殺したとの新事実があります。 弟の見方であった柴田勝家を許して自分の部下にしています。 また、岐阜県と滋賀県の間に山中の猿と呼ばれている身障者を助けたというエピソードがあります。 信長を裏切った者の中には、室町幕府の第15代将軍の足利義昭もいるが、義昭が兵を挙げたときなども、信長は最初から踏み潰そうとせずに、交渉で和睦をもちかけている。一度は和平が成立したものの、義昭がまたもや挙兵したため、信長も対処せざるをえなかったです。 そのほか、 松永久秀が謀叛したときも、怒り狂って討伐せよと叫ぶのではなく「どのような事情があるのか。存分に思うところを申せば、望みを叶えてやろう」と信長は交渉を提案しています。 信長は妹のお市の夫・浅井長政が寝返ったときでさえ、容易に信じようとしなかった。「妹を嫁がせているし、江北の支配も任せてあるのに、何が不満なのか」と驚くばかりだったようだ。謀叛の情報がしきりに入ってきて、やっと信用したという有様でした。 さらには摂津の荒木村重が「謀叛心を抱いている」との報があちこちから入っても、信長は事実ではないと思い、明智光秀等を荒木のもとに遣わしているのだ。「何か不満でもあるのだろう。思うところがあるなら、聞いてやろう」と信長は言っていたようなので、物分かりのよい優しい上司のようにも思えます。 荒木村重の一族は皆殺しになるのだが、それも、不憫な思いを抱きつつも処刑したということがわかってきています。 一族皆殺しということ自体が当時としては当たり前、 家康が信長側についた時も、妻子や、妻の両親は今川方に残り、 妻の両親は殺されました。 つまり、荒木村重の件はあの当時としては決して珍しいことではないのです。 第六点魔王という言葉も、武田信玄と書状で喧嘩した際に、発出したということがわかっております。 むしろ個人的には、秀吉の秀次の一族皆殺しの件及び、 九戸城の戦いによる、惨殺事件のほうが残酷です。 九戸政実に和睦を持ちかけといて、全員処刑ですからね。 信長でしたら、あれは、本当に許していますよ。 家康は何をやったかはわかりません。 残酷無慈悲な順にあげてみてください。