• 締切済み

食べ物による太り方の違い

食べ物によって太り方の違いなんかあるのでしょうか? 例えば ハンバーガー(300kcal)を食べた場合 納豆(300kcal)を食べた場合 で運動をして300kcal分消費したとしても太りにくいのは納豆のほうだと思うんですが、どうでしょう? うまく説明するのが難しいんですけど教えてください!

  • AUYI
  • お礼率87% (229/262)

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

カロリーの違いがあります。

AUYI
質問者

お礼

わかりやすくしたたとえです。 納豆のほうがカロリー少ないのは知っています。

関連するQ&A

  • 初歩的なカロリーの計算

    水泳(クロール)  5分で100キロカロリーを消費するそうです。 かりに ハンバーガーが300キロカロリーなら クロール15分と単純に考えていいのですか?

  • 食べ物等について

    人間は運動活動しているのどがかわいてくると思いますが、そうすると自然と水分をのみたくなると思いますが、食べ物をいってい量をのこさずに食べたい場合ですが、より運動体を動かすとエネルギーをより消費すると思いますが、カロリーを消費することにより、人間は普通に考えるとよりおなかがすいて食じが進むものでしょうかね・・・・? 自分で考えても暑い夏に汗をたくさん自然とかくとなるだからより水分を自然とのみたくなるとみれますが、たとえば2.3日もなにもたべていないとおなかがすいてくると思いますが、おなかをすかせて食事がよくすすむようにと考えたら少しでも体を運動量を増やした方がいいのでしょうかね・・? カロリー消費量多くなれば自然とおなかもすくと思い

  • カロリーの計算方法

    水泳(クロール)  5分で100キロカロリーを消費するそうです。 かりに ハンバーガーが300キロカロリーなら クロール15分と単純に考えていいのですか?

  • ダイエット、食事と運動の関係について

    ダイエットの際の、食事(摂取カロリー)と運動(消費カロリー)の関係について質問です。 ダイエットのメニューとしましては以下の通り行っています。 ・1日の摂取カロリー1500kcal前後 ・ウォーキング1時間前後(2日に1回のペースで実施) そこで質問なのですが、上記のメニューで日々ダイエットを行っておりますが、時折“甘い菓子類”や“脂っこい食べ物”を食べてしまうことがあります。 高カロリーな食べ物を食べた日や食べるつもりの日には、その日の内若しくは次の日に運動を行い、1500kcalを超えた分を消費するようにしています。 そして、摂取カロリーと消費カロリーのプラスマイナスを1500前後に抑えるようにしています。 (例) 朝食:500kcal 昼食:500kcal 夕食:500kcal 間食:300kcal(運動で300kcal消費) 総合計:1500kcal このような場合、ダイエットの効果としては問題はないのでしょうか? それとも、糖質や脂質の関係からも注意が必要で、カロリーの数値だけで判断してはいけないのでしょうか? 分かり難い文章ですが何卒よろしくお願い致します。

  • 嫌いな食べ物について

    皆様の嫌いな食べ物(商品名でもOK)を教えて下さい。 1,この食べ物は全日本国民好きなのではないか?(ご自身の感覚で)だけど自分は嫌い な食べ物 2,自分の周りでは皆美味しく食べてるけど自分は嫌い な食べ物 3,単に嫌いな食べ物(その他) 嫌いな食べ物を上記の3種にわけてご回答お願いします! できればどうして嫌いなのか理由も教えて下さい。 嫌いな食べ物が少ない方はどれか1種でも構いません。 ちなみに自分は 1,トマト たまごかけご飯 たまごかけご飯ってあんなに不気味な容姿なのに食べられる人がすごい 2,酢豚 もずく めかぶ 納豆 よくハンバーガーに入っているピクルス 3, あんこ あずき ようかん

  • 食べ物の違いによる摂取カロリーなどについて

    たとえば、うどんとチョコで同じカロリー分食べても、中に含まれている糖分が違うので明らかにチョコのほうが太りそうです。 ちなみに、食べ物が違えば同じ糖質量でも違いはあるのでしょうか? 気になる事ですが、コーンフレークを良く食べるのですが40グラム中、糖質が30グラムぐらいとあります。これはかなり太りそうな気がしますがどうでしょうか? しかし、私は7時の朝食にコーンフレーク(100グラム)+牛乳、レーズンパン2個(250kcal)、野菜ジュース(300CC)、お茶(100CC)摂っても、11時ぐらいにはお腹グーとなり、空き空き状態です。 ちなみに、お腹が空くということは、良い糖質ということでしょうか? ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。

  • 大嫌いな食べ物!!

    みなさんは見るだけでも嫌気がさす大っ嫌いな食べ物ってありますか? 僕の場合、納豆、カレーライス、トマト、グリンピース、母親が大好きな蛙です。

  • 運動のカロリーと食事制限のカロリー

    30代男性です。 現在、運動と食事制限によるダイエットを行っています。 運動は毎日ジョギングやエアロビクスなど、500Kcal弱の消費を目標に行っています。 食事制限は、1日の摂取カロリーを1500Kcal前後にするようにしています。 しかし、これは僕にとって大変に辛い数値であり、大抵は守れていませんww そこでふと思ったのですが、運動で消費したカロリーを食事から摂取するカロリーに計上することはアリなのでしょうか? 例えば僕の場合500Kcalを運動で消費してるから、その分を差し引けば2000Kcalまでは食べてもいいんじゃないか? 2000Kcalならだいぶ食べることができるし、食べれない事に落ち込む事も、食べてしまった事に落ち込むこともなくなるような気がしています。 それともやはり、運動と食事制限のカロリーは別モノと考える方が良いのでしょうか…。

  • 運動時間とカロリー消費の関係

    有酸素運動でジョギング30分で300kcal消費と、ウォーキング1hで300kcal消費では、体脂肪消費やダイエットに対する効果は同じでしょうか? 有酸素運動は時間が長い方が効果があるとききました。

  • 有酸素運動より食事制限のほうが脂肪を減らすのには有効でしょうか

    有酸素運動と食事制限について少し気になったことがあるので質問します。 筋トレとかを始めたばかりの高校生で ゴールデンタイムを利用して 筋肉をつけつつ脂肪を落とそうとしているのすが いまは 筋トレ⇒プロテイン⇒有酸素運動といった順番でやっています。 それで有酸素運動は40分程度やるのですが 脂肪が燃焼しだすのは運動しだして20分~ということで 実際20分間しか脂肪を燃やしていないということになります。 有酸素運動はジョギングをしています(時速8km) 消費カロリー(kcal)= 体重(kg) * 距離(km) ですので 68kg×5.2km=362kcal ですが脂肪燃焼は20分しかしてないので半分の181kcalです。 7000kcalでようやく脂肪1kg分の運動となるので このペースだと38日後にようやく脂肪が1kg減るという計算になります。 40分のジョギングだって結構きつくて30分過ぎたくらいからいやになります。 そこで思ったのですが 私はそんなにご飯が好きではないので食べない日が多いですが 食べるときは子供・女性用の茶わんで食べます 女性用茶碗で一杯で185kcalということです。 40分走ったときの脂肪の燃焼したkcalと大して変わりません。 ですので 有酸素運動より食事制限のほうが私にとって楽ですし 少しずつだけ食べ栄養バランスのとれた食事をしたら 有酸素運動より食事制限のほうが脂肪を落とすのに有効ではないでしょうか? たとえばinbodyで図った結果の 基礎代謝は1403で適度に運動や学校に行くので消費しているので ×1.7で約2300kcalです。 たとえばそれで食事制限をして2000kcalだけにしたとしたら 300kcal消費になりますよね? それは有酸素運動で300kcal落とすのと同じでしょうか? それだったらこれからはジョギングは40分やりますが 食事制限を多くしていきたいと考えています。 減量期から始めているのですが もともと筋肉がたいしてないので減る心配もないので。(むしろ食事制限をある程度はしていますが増えている気がします。) 何か書きすぎて何が言いたいかわかりませんが 一番聞きたいのは 有酸素運動で消費するkcalと基礎代謝やそのた消費するkcalは同じなのでしょうか? ということです。 基礎代謝とかで消費するカロリーは脂肪を燃焼するのに使われますよね?

専門家に質問してみよう