食べ物と運動活動:カロリー消費とお腹の空きについて

このQ&Aのポイント
  • 運動活動によってお腹が渇く人間は、自然と水分を摂りたくなります。ただし、食べ物を摂らずにお腹を満たす方法はあるのでしょうか?また、運動量を増やすことによってカロリー消費が増え、お腹の空きも増すのか、それとも逆なのか考えてみましょう。
  • 暑い夏には自然と汗をたくさんかきますが、それによってお腹が減ることはあるのでしょうか?長期間の断食後でもお腹を満たす方法はあるのか、体を運動して食欲を刺激することが有効なのか、検討してみましょう。
  • カロリー消費量が増えれば、自然とお腹も空くと考えられます。しかし、それは常に正しいのでしょうか?長時間の運動によって食欲が増すことがあり、食事を制限している場合でも食欲が刺激されることがあるかもしれません。カロリー消費と食欲の関係性を考えてみましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

食べ物等について

人間は運動活動しているのどがかわいてくると思いますが、そうすると自然と水分をのみたくなると思いますが、食べ物をいってい量をのこさずに食べたい場合ですが、より運動体を動かすとエネルギーをより消費すると思いますが、カロリーを消費することにより、人間は普通に考えるとよりおなかがすいて食じが進むものでしょうかね・・・・? 自分で考えても暑い夏に汗をたくさん自然とかくとなるだからより水分を自然とのみたくなるとみれますが、たとえば2.3日もなにもたべていないとおなかがすいてくると思いますが、おなかをすかせて食事がよくすすむようにと考えたら少しでも体を運動量を増やした方がいいのでしょうかね・・? カロリー消費量多くなれば自然とおなかもすくと思い

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#209694
noname#209694
回答No.1

こんにちは。 基本的にはその考え方で正しいと思いますが、運動が激しいと、疲労により食欲がなくなってしまう場合もありますのでほどほどがいいですよ。

関連するQ&A

  • 今までの無理なダイエットで、体は完全に太りやすいものになってしまいまし

    今までの無理なダイエットで、体は完全に太りやすいものになってしまいました。 リバウンドの繰り返しをしすぎたためです。 今までは、食べ物の量を減らして必要より少ない摂取カロリーにして、(たとえば一日1000カロリー)、運動もプラスすれば、脂肪が燃えて体重も減るものと思っていました。 良く言われている、摂取カロリーから消費カロリーを簡単に引けばよい、ということを信じていたからです。 でも最近になって、摂取カロリーを必要カロリー取らないと、体は飢餓状態と思い込んで、どんどんエネルギーを蓄えようとするために、筋肉や骨からエネルギーを取ってしまい、脂肪はどんどん溜めて行くようになる、ということを知りました。 そのお陰で今の体になってしまったのだと思います。 でもそこで疑問なのですが、必要より少ない摂取カロリーを取って、運動をした場合(筋トレ等毎日しています)、その運動をした筋肉は全くつかないのでしょうか? そのエネルギーすらも、もともとある筋肉から取られてしまうのでしょうか? 確かに運動をしているのに筋肉率は上がらず、体重に比べるとかなり脂肪が高いです。 消費カロリーも上がっていません。 でも、運動をした分の筋肉は全くつかないのでしょうか? すごく疲れやすい体にはなって来ているのでちゃんと食べなきゃ、とは思うのですが、どうしても食べた分だけ太るために怖いのです。 この体の仕組みをもう少し知りたいので、詳しくご存知の方よろしくお願いします。

  • 低カロリー高タンパクって体に良いの?

    低カロリー高タンパクって体に良いの? 人間のエネルギーがカロリーですよね? 消費のカロリーと食べ物のカロリーは別物なのでしょうか? 1日の必要カロリー数を超えると体に悪いのに、1日の必要タンパク質を超えるのは体に良いんでしょうか? なぜ体に良いんですか?

  • ジョギング時のカロリー消費について

    ダイエット目的で今年の夏からジョギングを始めました。ゆっくりペースで約1時間、毎日走っています。距離は分かりませんが、コースは同じなので、毎日一定です。 知りたいのは、運動時の体温とか発汗量とカロリー消費の関係です。 夏場は気温も高く、Tシャツ1枚でも大量に汗をかきましたが、秋になってから涼しくなり、同じ服装と同じ運動量では、発汗量はかなり少なくなりました。 ダイエットグッズにはスエットスーツみたいに保温性が高く、ちょっとの運動でも大量の発汗を促すものがありますよね。ということは、同じ運動でも大量に汗をかいた方がカロリー消費量は増すのでしょうか? それとも、体温や発汗量に関係なく、運動の強度と量によって決まるのでしょうか? カロリー消費量が同じなら、出来るだけ涼しい服装の方がいいに決まってますよね。 ちなみに大量に発汗すると、水分が抜けた分、走り終わった後の体重は大幅に減りますが、これは水を飲んだら戻りますので、ダイエットには関係ないと思いますが。

  • カリウムの多い食べ物

    自己診断なのですが、むくみ易くこむら返りをよく起こすので カリウム不足ではないかと思っています。 夏の間は毎日トマトを食べていたのですが、 トマトは夏野菜ですので体を冷やす食べ物ですよね。 私は冷え性なのでこれからの季節あまり食べたくありません。 そこで、トマトの代わりとなるカリウムの多い食べ物を 教えていただきたいです。 調べてみても100g当りのカリウム含有量の多い順という ようなサイトしか見つからず、現実的ではないです。 1食当りのカリウムの含有量が多い食べ物って何でしょうか?

  • 断食後の体の吸収率について

    よく断食をした後は、体の吸収力が上がって太りやすくなると言われていますが..... 例えば一日のカロリー消費量が2000kcalで摂取カロリーが1500kcalの場合、 これでも体は全ての栄養を体に蓄積し、太るようになるのですか? それじゃあ消費カロリーも摂取カロリーもまるで参考にならないと思いませんか? 結局、一日の摂取カロリーが消費カロリーを下回れば太ることはないですよね? 断食後の回復食を誤り、リバウンドしてしまう人もこれと同じ原理ですよね? ただ消費カロリーが摂取カロリーを下回ったから起きることなんですよね? そしたら回復食に関しても、この期間にどか食いとまではいきませんが多少色んな物を食べながらでも適度な運動を組み合わせることによりリバウンドは防げるのではないでしょうか? 確かに回復食期間はリバウンドを避けるためだけにあるものではないとわかっています。 休んでいた胃腸は回復していかなくてはならないからですよね? 皆さんどう思われますか? あぁ、回復食期間に運動なんてそんなに出来ないって回答はご遠慮下さい。 よろしくお願いします。

  • 体重管理と食べ物の質量。

    太るのを防ぐためにオヤツはシュークリームではなく低カロリーなおから団子に。夕飯はなるべく汁物でお腹を膨らますために具だくさんの野菜スープをたっぷりと。 体重管理を意識して低カロリーな食事内容にすると、好き放題に食べる高カロリーな物よりも食べ物自体の質量が重くなります。それによって体重が増えています…。単なる体内の水分量の違いだとは思うのですが、こんな食事内容だと体重はずっと増えたままなのでしょうか?

  • 食欲>>>>>>運動量。

    週に3日か4日は2時間ほど定期的にスポーツをしているのですが、運動した後におなかがすきすぎて最近食べる量が極端に増えて困っています。 これだけ動いて何カロリー消費ということを考えても、動いた分の何倍も食べてしまってる気がします。 明らかに健康に悪そうな食べ物をたくさん食べ過ぎることが体によくないことはわかりますが、野菜や果物なども摂りすぎると逆に健康に悪いなどの悪影響はでるのでしょうか??

  • 発汗と消費カロリーの関係

    素朴過ぎる疑問でお恥ずかしいのですが、 是非、教えて頂きたい事がありまして。 汗をかくことと、カロリーを消費することとはイコールなのか? 汗をかくという事は、体温が上がっているという事であり、 体温が上がるということは、それはすなわち、その間、体は、 エネルギーを消費している=カロリーを消費している事に なるのかどうなのか? ただ単に、暑いから汗をかく場合、汗をかかない時より、 カロリーは消費されているのかどうなのか? 是非、知っている方がいれば、教えて頂きたいです。

  • 運動をやめたら?

    こんにちは。 運動で2日おきくらいに3キロ程度のランニングやウォーキングをしていました。 この習慣をやめてから、どのくらいすると太りだしてしまうのでしょうか? また、運動をしても、3キロ程度のウォーキングなら、それほどのカロリーは消費しないと思うのですが、なぜ、動いていると痩せていく感覚になるのですか?水分量ですか?体の歪みが減るからですか?

  •  運動をした場合、汗の量で消費カロリーは変わるものですか?   つまり、同じ距離をジョギングをしても、厚着をした方が汗をかきますが(単純に暑くて…)消費カロリーに差はあるのですか?どうか教えてください!

専門家に質問してみよう