• ベストアンサー

ペダル

テンペストの楽譜の[←を横にしたみたいなペダルマークがありますが、なぜベートーヴェンこのような記号を使ったのですか?またテンペスト(第一楽章)をひく際に気をつけた方がいいことやうまく弾くためのコツなどがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hisakaya
  • ベストアンサー率38% (16/42)
回答No.1

楽譜はどこの版を使っておられますか? 恐らく]みたいなのは、校訂者が足した指示ではないでしょうか? ペダル記号などはベートーヴェン自身が書き加えたものに加え、 後で楽譜を出版する際に校訂者が書き加えたものなどもあります。 ベートーヴェンの時代のピアノと今のピアノとでは性能が違うため、 より演奏効果を高めるためには、ベートーヴェンの指示そのままではないほうが良い場合もあります。 たとえばテンペスト1楽章ラスト、左手が低音部で分散和音を弾くくだりに ベートーヴェンは踏みっぱなしの指示を出していますが、 今のピアノで本当に踏みっぱなすとよほどうまく弾かない限り もやもやで訳が分からなくなってしまいます。 もし先生に教わっておられるなら、ペダルをどこで踏み、外すべきか 指示を仰いだ方が良いですよ。 テンペストは嵐の話なので分散和音を中心としたざわざわ音が多いですが、 この音をあまり大きく弾きすぎると全体がごちゃっとした印象になるので、 同時に鳴る音でもどの音を出してどの音を控えるか、なんかを 考えながら弾かれると良いかと思います。

ntsmmmttmk
質問者

補足

詳しくありがとうございます。私は一応、全音ピアノピースの1冊630円の楽譜を使っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ベートーベン 「悲愴」第3楽章

    ベートーベン「悲愴 第3楽章」でペダル記号のついている楽譜はありませんか。知っている方がいらっしゃいましたら教えてください!

  • ピアノのペダルについて・・

    楽譜にペダル記号がついてないとき、どんなときにダンパーペダルとソフトペダルは踏めばいいんですか? いつも適当に踏んでいますが、適当で踏むとペダルマークばっかりになるくらい踏みます。いいんですか?

  • ピアノソナタ「テンペスト」第3楽章の楽譜

    ベートーベンの、ピアノソナタ「テンペスト」第3楽章の楽譜をDLできるサイトを探していますが、中々見つかりません。 ご存知の方、教えていただけると嬉しいです。

  • テンペスト第3楽章の暗譜の方法 他教えてください。

    ベートーベンのピアノソナタ テンペスト第3楽章なのですが、 同じようなフレーズですが少しずつ全部違うような感じで なかなか暗譜ができません。やはり自然と指が覚えるまで何度も練習するしか方法はないのでしょうか? なにかコツのようなものがあれば教えてください。 あと、テンペスト第3楽章、月光第3楽章、ワルトシュタイン第1楽章ではどれが弾きやすいでしょうか?もちろん個人の得手不得手や体感難易度は違うと思いますが・・。 よろしくお願いします。

  • ピアノのソステヌートペダル

    ついに真ん中のペダルを使うとよさそうな曲に出会いました。 楽譜に書き込んでおこうと思いましたが、手持ちの資料にそれらしきお約束の記号が見当たりません。 そういえば楽譜でも見たことがありません。 真ん中のペダル指示にはどのような記号がつかわれているのでしょうか? また、実際に市販されている(入手可能な)楽譜でこの指示があるものをご存知の方、 参考にしたいので教えてください。よろしくお願いします。

  • ピアノのペダルについて

    ピアノのペダルについて学校の合唱コンクールなどで伴奏をしている人を見て疑問に思ったのですが、合唱する曲の楽譜にペダルの記号が付いていないのにペダルを使っているのはなぜですか? 一応ピアノを習っているのですが分かりません。 普通、ピアノ教室では教えてくれるものなのでしょうか? ここからペダルを踏む、というのがなぜ分かるのか、などいろいろ教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • ベートーベン 「テンペスト」 を弾くのに適した楽譜

    テンペスト 第3楽章を弾きたいのですが どちらの楽譜が良いですか? 宜しくお願い致します

  • ドビュッシー、版画「塔」のペダル

    よろしくお願いします。 ドビュッシー作曲、版画の「塔」(Pagodes)について。 私の使っている楽譜の1小節目の1拍目(左手のバス音)にかかっている2ペダルの記号はどのようにとらえればよろしいのでしょうか? ダンパーペダルと、ソステヌートまたはソフトペダルのどちらかを踏むのだと思うのですが・・・。 それから、この曲は一度ペダルを踏むと楽譜では長い間踏みっぱなしで弾くようになっていますが、実際ダンパーペダルを踏みっぱなしにすると、軽く踏んでいても和音が重なったり濁ったりして1拍目のバス音が消えてしまいます。 そうならないためにはどうすればよろしいのでしょうか。

  • 次の3曲の難易度 Piano

    Beethoven Piano Sonata No.25 (かっこう) 第一楽章                  No.17 (テンペスト) 第三楽章 Shopin Nocturne      No.20 (遺作) この3曲を弾きたいと思っています。 易しい曲からはじめたいのですが、難易度を教えてください。

  • ベートーベン悲愴の楽譜中の記号「sempre con Ped.」

    ベートーベンのピアノソナタ悲愴・第2楽章の楽譜の中に「sempre con Ped.」と書かれたところがありますが、どういう意味なのでしょうか。「Ped.」の意味はわかりますが「sempre con」の意味がわかりません。 ほとんど使われない記号も説明されているサイトってないんでしょうか。いろいろ探してみましたがどのサイトもよく使われる記号しか説明されていませんでした。ご存知の方は教えてください。お願いします。