• ベストアンサー

この曲は何分の拍子でしょうか?

Dragon Ashの「wipe your eyes」という曲なのですが、8/8拍子となるのでしょうか?なんかリズムがとりづらい感じで、IiiIiiIi IiiIiiIi のような感じなのですが、音楽理論とかちゃんと勉強したわけではないのですが、この曲の場合のリズムについて簡単にでかまわないのでご解説いただけないでしょうか? ただリズムがとりづらいだけで、深く考える必要もなく4/4ということ??だったりするのかもしれませんが、よろしければその辺りも一緒に書き込みをいただけたらと思います。よろしくお願いします。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
  • 音楽
  • 回答数5
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.3

質問文や他の方の回答を見て初めは4/4拍子(8ビート)のアクセントが移動しただけと思いましたが、聴いてみると違いますね。 リズムの取り方、ドラムのパターンが全然4/4拍子ではありません。9/8拍子から最後の一つを抜いたとか、6/8拍子に2つ付け加えたような周期的な変拍子か複合拍子のようなリズムの取り方です。 いわゆるクラシックならこういう場合8/8と書いて音符は3+3+2になるようにまとめたり、小節内に点線で区切りを入れたりします。 この曲のスコアが市販されているかどうかは知りませんが、拍子記号は4/4のままで八分音符を3+3+2にまとめて(さらにリズムについて注がつくことも)書かれるかもしれません。拍子記号は8/8かもしれませんが Dragon Ash 自身はおそらく楽譜を書いておらず「こんなリズム」としか考えていないはずです。彼らに限ったことではなくポピュラーでは大抵そうです。何拍子というより何とかビートとか何々リズムと言うだけでメンバーは意志が通じます。

goo2408
質問者

お礼

3+3+2などの表記方法があるのですね。ドラム(もしくはDJによるループでしょうか)を聞いていると上手くリズムがとれなくなってしまうほどの感じですが、私の印象ですが、どうもこの曲のリズムの主はギターにあるように思えました。 3+3+2が一番しっくりきて納得です。 書き込みありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#161886
noname#161886
回答No.5

♯2です。 ♯3さまのご回答を拝見し 曲も知らずに表記だけで回答して無責任だったと思い 着うたをダウンロードして聴いてみました。 明らかに4/4拍子とは言えないです。また8/8拍子ともニュアンスが違って やはり♯3さまのおっしゃるように 6/8拍子+2/8拍子が一番しっくりきます。数的には4/4拍子と同じになるのですが、基本的なリズムのノリ(リズム帯というか、リズムのかたまり)が4/4拍子ではなく、クラシックでよく言われる3/4拍子と6/8拍子の関係と同じように数的に同じでも、拍子の持つ意味が全然違うということですかね。 拍子は ①23①23①2のパターンでイントロが始まり 歌が入る直前で3/8拍子が1小節足されているようですね。 4/4拍子とはかなりニュアンスが違うので もしスコアを書くとすれば ♯4さま同様 3+3+2+/8拍子 又は 6+2/8拍子と表記するのではないでしょうか。 (後者のほうがスッキリしますね) メロディラインや歌い回しはレゲエに近い感じを受けますが ドラムはレゲエのアクセントをつけていなくて リズム帯はレゲエではないですね。 ドラムの刻みは16で叩いてますが 通常の16ビートとアクセントやノリが全然違ってますね~。なのでこれを16ビートと言っていいのかは微妙ですが 刻み自体は16です。 初めてドラゴン アッシュの曲を聴きましたが ポピュラーともニュアンスが違う 新しい感覚の曲作りをしている感じが心地良かったです。特に①23①23①2←この最後の2に入るスネアが印象深く気持ち良かったですね。 拍子重視ではなく歌詞重視で きっちり6/8拍子とか9/8拍子ではなく 字余りを字余りにしない?最後の①2が演奏する側も 聴く側も心地良いのかな…となんとなく感じました。 という訳で 申し訳ないのですが♯2の回答を訂正させて頂きます。 ご参考まで♪

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.4

#3です。追記しておきます。 こういう複雑な拍子では6+2/8(8分の6+2)とか3+3+2/8(8分の3+3+2)のような分子が足し算になったものも見たことがあります。

noname#161886
noname#161886
回答No.2

こんにちは。 この曲は全く知らないので 質問者さまが表記なさったIii~から感じた直感で回答させて頂きます。 間違っていたらごめんなさい… 拍子は4/4拍子です。 こういうリズム系は ポピュラーの常套手段とでも言ったら良いでしょうか。 本当によく使われるリズムだと思います。 普通4/4拍子における8分音符の場合 Ii Ii Ii Ii このように2つ単位で(4つ単位でも)扱われ 数え方は 1ト2ト3ト4トが一般的です。 便宜上数字を表拍 トを裏拍と考えてください。 私達が音楽を聴く場合 よく足でリズムをとったりしますよね。 そのリズムの取り方(足の動き)は↓↑ ↓↑ ↓↑ ↓↑(分かりにくいですかね.汗)という感じで ↓の動きが表拍です。 ポピュラーの場合 質問者さまが表記なさったように Iii Iii Ii というように8分音符を3つ単位で扱う事が頻繁にあり、ポピュラー音楽の常套手段のリズムパターンだと思います。 こういうリズムを足で拍をとった場合 足の動きが↑(裏拍)の 本来なら軽く感じるところにアクセント(特に強く)がつきますので 何となくズレたような拍の取り難さを感じるのだと思います。 この場合 多分表記から考えると8分音符(♪)だと思いますが 8分音符の1/2の16分音符でも同じようなリズムパターンが多いです。 仮に16分音符をI(i)とすると 通常の4/4拍子の場合 Iiii Iiii Iiii Iiii と4つ単位で扱われます。 これがポピュラー音楽の場合 Iii Iii Iii Iii Ii Ii のようなパターンになる事が頻繁にあります(もちろん もっとたくさんのパターンがありますが 一例として) 大文字のIを特に強くリズムを叩いてみると 何となく差がわかると思います。 …と書いたものの 分かりにくい説明ですね。すみません(汗) ご参考まで♪

  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (834/1602)
回答No.1

こんにちは  私もアマチュアで音楽理論とかちゃんと勉強したわけではないですが、今までの経験として4/4拍子で、リズムが変形エイト(=8)ビートと受け止めてリズム隊の8分音符にノリのよい?アクセントがついているとお考えになればよろしいかと思います。  メロディが8分音符100%だったら8/8拍子でも有りかなとは思いますけど..(^^; 良くあるパターンです。

関連するQ&A

  • 拍子について

    変拍子、複合拍子(?)、ポリリズムの勉強がしたいのですが、何か良い本はないでしょうか?音楽理論を勉強する事に抵抗はなく、むしろポジティブですらあるので、専門書でも構いません。 基礎的な拍子から変拍子、ポリリズム他複雑なリズム、拍子を扱う書、応用的な拍子・リズムのみを扱う書などありましたら教えてください。よろしくお願いします。 目的は変拍子、ポリリズムなどを使った曲を作る事です。 何冊か本を見たのですが、譜例が少し載っているだけで、いまいち分かりません。いまでも、簡単なポリリズムなら理解できるのですが、複雑なものになると分かりません。誰かにポリリズムだと教えてもらった上、何度も聞くと何となく分かるようにはなるのですが・・・。

  • Dragon AshのGrateful Daysのような曲を探しています。

    こんばんわ。 早速ですがDragon AshのGrateful DaysやDragon Ash and Sugar SoulのGardenのような曲を探しています。 リズムがとても優しく、少し悲しい感じなのに、力強いラップと包み込まれるような女性の歌声が見事に調和。 このような曲を他にも知っていますか? 邦楽はもちろん洋楽でも大歓迎です。 紹介してください。 よろしくお願いします。

  • 3拍子から4拍子へ変わるアレンジを考えているのですが。

    只今作曲しており、曲中で3拍子から4拍子え変わるアレンジを考えているのですが、なかなかしっくりくる方法が見つからず、3拍子から4拍子、又は4拍子から3拍子へ変化する曲等をご存知でしたら教えて頂きたいと思っています。 若しくは、なにか方法論としてのアドバイス等も聞かせて頂ければ、と思います。 具体的には、アコースティックギターで作曲しているのですが、始めは3拍子(ワルツのリズム)で、それから同じリフで4拍子に繋げたいんです。 変わり目のいいタイミングでのばしながら自然に4拍子にゆっくり変えていったり、3拍子の終わりできっちり止めていきなり4拍子にしてみたり、そういう方法は試したのですが、いまいちしっくりきません。 ジャンルは主にフォークからロックのような音楽になります。 アレンジ方法などはひとそれぞれ、また曲それぞれだと思うので、ものすごく稚拙な質問になるかもしれませんが、何かご存知でしたらご教授頂ければ嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • ビートと拍子の違いがさっぱりで音楽が心から楽しめない。。。

    毎日、日ごろから音楽を年中聞き、足や手でリズムを取り、音楽になれるようにしていますがいまいちです。 それとビートと拍子の違いがサッパリ。。 出来ればEXILEのEVOLUTIONの曲で何拍子、何ビートなどと言うことを教えていただけませんか

  • オリジナル曲でバンド活動されている方に質問です

    オリジナル曲でバンド活動されている方は全員音楽理論をマスターしているのでしょうか? 私は今オリジナル曲を5曲ほどバンドで完成させたのでライブを始めたいと考えています その曲は私が作ったのですが音楽理論は完全無視した曲です 変拍子じゃない拍をとれる一般的なリズムで作ったということしか意識していません 音楽理論をマスターされている方からに言ったら空いた口も塞がらないほどダメすぎる作り方だと思いますが 私の作り方は恥ずかしながらこのリフかっこいいなあとかかっこいいからこれをAメロにしてリフからつなげようとかかっこよさそうで作ったというレベルです  かっこいいとは思うのですが 音楽理論を無視しているのでまったく自信がありません  ちゃんと音楽理論に通じでバンドをされている方から聞いたら曲にすらなっていないのではないのかと悩んでしまいます オリジナル曲でバンド活動されている方は全員音楽理論をマスターしているのでしょうか? 私が今まで聞いてきた全てのバンドも「これはハ長調だからコードはこれしか使っちゃダメでここのコードはCだからパワーコードはこれでギターソロのスケールはこれでスケールはこの形だからこれら以外は押さえちゃダメで・・・」等あげたらキリがないのですがこんなことを全てギターではなく理論書なんかを手にして勉強して考えてから曲を作っていったのでしょうか?

  • 手拍子の入ったポップないいメロディの曲教えて下さい。

    手拍子の入った曲を教えて下さい。 ゴスペルや黒人の音楽じゃなくて、 ポップ系の曲です。 「THAT THING YOU DO!」 Ben Folds 「Zak And Sara」 weezerとか ジャミロクワイ「キャンドヒート」 とかに感じが似てる曲ありませんか?

  • Dragon Ashの曲について

    はじめまして。宜しくお願い致します。 Dragon Ashの曲で、銃声の効果音が入った曲が気になっています。 十年ぐらい前に有線で聴いただけなのですが、 カッコいい曲だと思って気になっておりましたが、 タイトル等、何一つ分かりません。 曲調からギャングの抗争?がテーマっぽい感じがしたのですが… これだけの情報では難しいとは思いますが、 どなたかご回答願えたら大変助かります。 何卒宜しくお願い致します。

  • ミュージシャンになりたい

     僕は今年で25歳の男です。音楽理論や機材などの知識は、ほとんど素人なのですが、ミュージシャンになりたいです。好きなジャンルはたくさんあって、これといって絞れないのですが、DJ KRUSHなどのインストのクラブミュージックやDRAGON ASHなどのミクスチャーなどが好きです。特にコネはありません。何からはじめればよいでしょうか?自分で曲を作れるような機材をそろえるには、いくら位かかりますか?何かヒントになるような言葉だけでも頂ければ幸いです。

  • カラオケで歌える曲

    近頃、趣味のカラオケで歌う曲がマンネリ化しつつあると、 友人から言われました。 ここはひとつレパートリーを増やそうじゃないかと思い至り、 レンタル屋を周るもののなかなかこれといった曲に行き当たりません。 そこで、皆さんにお聞きします。 1、悲恋を歌った、でも軽快なリズム或いは、歌詞がポジティブな曲 2、恋愛を歌った、しっとりした調子の、悲しげに聞こえる曲 を探しています。 因みに、私はアニソンを中心に聴いています キミガタメ、赤い涙、silent wing、あなたがいた森、if~I wish close your eyes、君が光に変えていく 以上の曲がわかる方がいらっしゃいましたら、 似たような感じの曲を紹介頂けましたら幸いです。 皆さんの、おススメが在りましたら是非ともお教えください。 よろしくお願いします。

  • Dragon Ash ?の曲?

    友達の携帯で「party time」という着歌が入っていて、それを聴いてマジ面白い曲だな!と思いました。友達がいうには、この曲はDragon Ashの曲らしいと言っていましたが自信がないらしく、この曲をネットでいろいろ探してみたのですが、見つかりませんでした。 この曲の特徴はなんと言っても拳銃のパキューン!っていう音です。 たぶんサビの部分だと思うのですが、 「This is party time パキューン!パキューン!」って感じです。アバウトすぎてすいません。 この曲を知っている方は、どうか教えてください。お願いします。