• ベストアンサー

家事に非協力的な夫?

こんばんは。 いつも色々と相談させていただいております。 今回も宜しくお願いします。 4月に結婚し、先日妊娠が判明しました。 現在9週目後半です。 結婚を機に仕事を辞め、専業主婦ということで家事に専念してきました。元々家事は得意だったので何の苦もなくこなしておりました。 しかし、妊娠が発覚し、体が丈夫ではなく、つわりが酷いのもあり、 少しずつ家事が苦痛になってきました。 それでも、遅くまで働いてくれる(深夜タクシー帰りもあります)夫を 思えば、妻の勤めだと思いがんばってこなしてきました。 夫は、独身時代は外食中心で、お皿やコップは紙製のものを使うほどでした。洗濯や掃除は土日にまとめてやり、Yシャツはクリーニングに出していたようです。 そんな夫ですので、家事には本当にノータッチです。 妊娠判明前からかろうじてゴミ出しだけはやってくれていましたが。 妊娠が判明して以降、口では「丈夫な赤ちゃんを生む大事な体なんだから、ゆっくりしていて」と言うのですが、相変わらずです。 布団の上げ下げだけはしてくれるようになりましたが。 洗濯物がどんなに山積みになっていても、食器が洗わずに置いてあっても全く動こうとはしません。 食事も、以前と同じく「いつゴハンできるの」と催促してきます。 「この人は外で働いている、だから私はどんな体調でもやるのが当たり前なんだ」と思い、私は夫に何もいえないのです。 先ほど、ちょっとした喧嘩をしました。 私が、メールで「今日も遅いからご飯いらないの?」と聞いたのに、返事なし。数時間経っても返信はありませんでした。 これも最近ではよくあることだったのですが、何故か今日はそんな態度に我慢ができず、「返事がないので夕飯作りません」と再度メールしたところ、すぐに返信がきました。 夫:日々忙しく働いている人に対して随分失礼なメールだね いいよ外で食べてくるから 私:メールくらいくれてもいいんじゃないの?失礼なのはどちらでしょうか? 夫:メールできないくらい忙しい 私:妊娠して具合悪いのわかってるよね? 夫:もういい 仕事中はメールしないで 私:了解しました 失礼しました 恐らく、夫は途中で自分の分が悪いことに気づいて、もうメールしてくるなと言ってきたのだと思います。 妊娠中だからと言って、手を抜くことは許されないのでしょうか? あくまで外で勤労している夫に合わせなくてはいけないのでしょうか? 御回答いただけたらと思います。宜しくお願い致します。

noname#94113
noname#94113

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

妊娠おめでとうございます。 質問者様は頑張り過ぎなのではないでしょうか? 『~~しなきゃいけない、~~でなくてはいけない』 といったシガラミがあるように感じました。 私も初期辛かったです。冷蔵庫も開けられないくらいでした。 なので夫が帰ってきても何も支度できないといった日々が続きました。 夫の言い分では『支度できない時はちゃんと連絡して!』との事だったので、連絡したり、お惣菜で済ませたり、インスタントで済ませたり~ とにかく自分にアマアマ~な初期を過ごしました(笑) いや、文句も言われましたよ。ブツクサブツクサと。 でもその度に『あなたのお父さんは心の狭い人じゃないのよー』と皮肉気にお腹の子に語りかけたりします(笑) そして、もうすぐ安定期に入ります。あまり無理しないで良かったと思っています^^ 旦那さんは心配はしててくれるんでしょうけど、 妊婦だからって…とかつい反発しちゃいたい気持ちになる時もあるんだと思います。 あまり意見を押し付けない程度に、プチ放棄なんてしてみてはいかがでしょうか? あ、何よりもお腹の赤ちゃんの為にですよ。 そう思えば、後ろめたい気持ちなんてなくなるはずです♪

noname#94113
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 >『~~しなきゃいけない、~~でなくてはいけない』 >といったシガラミがあるように感じました。 仰るとおりです。私の生き方のベースにもなっているらしく、 先輩や友達からも、「がんばりすぎないか心配」と言われます。 でも、自分の身の丈に合ったがんばりと、程よい手抜きが 大事ですよね。お腹の赤ちゃんの為にも!

その他の回答 (13)

  • clover0707
  • ベストアンサー率32% (552/1694)
回答No.14

頑張ってらっしゃいますね。 私も、結婚当初は「良い奥さんになって、しっかり家庭を築かなきゃ!」って プレッシャーで、体調不良だったのに気負いすぎてヘトヘトになっていました。 なのに、夫は(質問者さんの旦那さんと同じ家事レベルです) 独身時代の延長のような態度なので、なんだかイライラしてしまったり。 「家庭を持った自覚があるの!?」なんて思ってみたり。 でも、そんな時に夫が「できる範囲で頑張ればいいんじゃない」と 言ってくれ、「あ、私が一人で頑張りすぎてたんだ」と気付きました。 そういえば、ちゃんと家事ができてない時でも、文句は言われてなかったんです。 思えば彼の方にも、私の家事のやり方に合わせるストレスだって、 あったはずなんですよね。 ありのままの「私」と「彼」が結婚して夫婦になったはずなのに、 勝手に「良い妻」と「良い夫」を設定して、それに自分達を 当てはめてたんです。 結局、自分で自分に出した宿題ができなくて焦ってたんですよね。 もう一度「その宿題は本当にしなくちゃいけないものなのか? 自分がしなきゃいけないと思ってるだけじゃないのか?」 ということから考え直し、自分をラクにした分、夫には優しくして ラブラブになっていた方が2人にとってはプラスだと気付きました。 好きな人だからこそ、家事(世話?)も喜んでしてあげたいと思うものだし。 手抜きをしつつも、心の中で向上心は忘れず、いずれこの生活に慣れて 家事力も向上したら、それに伴って生活を少しずつレベルアップ させていこう!という考え方にしました。 質問者さんは新婚に加え、妊娠も重なりましたから、 相当なストレスだろうと思います。 (喜ばしいことも大きな変化はストレスになるのです) あまり口うるさくないなら、それも旦那さんの思いやりだと思います。 「大事な体なんだから、ゆっくりしていて」なんて、口だけでも、 信頼関係が壊れたら言ってくれなくなります。 旦那さんの家事力も少しずつ鍛えていくとして、 (もちろん、それも大事なことですよね) まずは質問者さんの体がしんどくならない程度の手抜きを覚えた方が 良いと思いますよ。 どうぞお大事に。新婚を楽しく過ごして下さいね(^^)

noname#94113
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 >もう一度「その宿題は本当にしなくちゃいけないものなのか? >自分がしなきゃいけないと思ってるだけじゃないのか?」 >ということから考え直し、自分をラクにした分、夫には優しくして >ラブラブになっていた方が2人にとってはプラスだと気付きました。 私も知らず知らずの間に、「こうでなければならない」を設定していました。周りからも「できた嫁」と言われたことがあって、それが嬉しくて、自分に宿題を課しすぎていたのかもしれません。 できないことはできない、今は無理、だから適度な手抜きをする、を 頭の片隅においてやっていこうと思います!

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.12

結婚を迷う女性には 「結婚したら変わると期待して結婚するのは 未来の宝くじの当選金をあてにして住宅ローンを組むようなもの」 とアドバイスしてます。 お宅の旦那様の場合、生活能力低かったんですから 結婚したら自動的に自己改革していく、なんて期待しないのが順当でしょう。 「それじゃ こんなに辛いのに一方的に我慢しろと・・・」 いえ そういう意味じゃないですからご安心を。 他の回答にも書いたんですが 結婚をしたら パートナーのへたくそなダンスを見て 「あんなへたくそなのよ、ヒドイでしょう」 なんて他人事みたいに言ってられないってことなんです。 こっちの足を踏みまくるようなド下手なパートナーなら 足を踏みにくくなるようなリードをする必要がある。 相手のレベルも、自分の力量のうち。 もともとその方面のデキの悪い婿を選ばれたということは しつけや誘導の手間もセットで購入した と自覚することが大事。 育成キット、みたいな。 「家事ができないなら、せめて気持ちの配慮ぐらい」 と思うかもしれませんが 家事に疎い人で察しの良い人は、少ないです(苦笑)。 いくらでも、相手に求めて良いのですよ。 ただ、ダンスの例のように、 求めるなら求めるだけの下地作りの義務が生じます。 数学の教師だとしたら 自分が集めた生徒は、東大志望レベルではなくて 数学嫌いの落ちこぼれなんだと認識しないと。 最初のうちは、適当な手抜きでご自身のペース調整をし 育成キットの旦那は少しずつステップアップさせることだと思います。

noname#94113
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 手抜きも時には大事ですよね!

  • pantaron_
  • ベストアンサー率22% (213/960)
回答No.11

妊娠、おめでとうございます。 私も三年前を思い出しました。 私は妊娠三カ月の時に新築マンションに引っ越したため匂いに慣れず、つわりに苦しみました。 引越しの準備も、その後の片づけも(赤ちゃんが生まれるまでに片づけないといけないと思ったので)ひとりで頑張りました。 つわりは一時期なので、ほんとに収まるのを待つしかありません。 なので、家事は放棄してもいいです。 ただ家事をしない旦那さまだと分かっているのでしたら、 「今日も遅いからご飯いらないの?」と聞くのではなく、 「今日はつわりがひどくて、晩御飯は作れません。食べてきてね。」 とメールしましょう。 ~~なの?と聞いては相手はできるのだと思ってしまいます。 できないことはできないとはっきり言いましょう。 お腹の赤ちゃんをまずは守らないと。お母さんになるんですから。 私は臨月になってもひとりで家事をしました。脚立に乗って窓ふきもしていましたし、布団の上げ下げはもちろん、粗大ゴミも台車を駆使して出しました。 やってほしいことは、「やってくれない?」じゃなくて、「やってね」と断定しないと男性にはわかりません。 遠慮しても状況は変わりませんので、言い方を変えて、ご主人をうまく誘導してください。 私は外で勤労している旦那様に合わせなければならないとは思いません。 私は体が動いたし、妊娠中太り過ぎてしまったのでできるだけ動くようにしていただけです。 どんどん手を抜いていいんですよ。子供が生まれたらもっと手を抜かざるを得ません。今からそんなに完璧を目指してやっていたら、出産後が大変です。 今から手抜き家事の生活にだんだんと旦那さんを慣らしておいたほうがいいですよ。

noname#94113
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 「はっきり言うこと」が苦手なので、遠慮が出てしまって。 でも、これからの生活の為にも、最初は少しずつ思いを伝えていきたいと思います。

noname#88689
noname#88689
回答No.10

結婚生活は、これから数十年って続きます・・・。 うまく『手抜き』をする事とと、 自分が苦痛なときは、 その気持ちをご主人に優しい言葉で伝え たまに『目をつぶる』事も必要ですよ。 完璧じゃなくても大丈夫!! 多分ご主人は、帰宅した時 ご飯以上に貴方の癒し(笑顔)が欲しいと思いますよ。

noname#94113
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 そうですよね、これから続く結婚生活を思えば、 上手に手抜きすることも大事なんですよね!

  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3141)
回答No.9

>洗濯物がどんなに山積みになっていても、食器が洗わずに置いてあっても全く動こうとはしません。 男ってそんなもんですよ ごめん、どうしてもしんどいので洗ってくれない? と頼んでみましょう >手を抜くことは許されないのでしょうか 許さないとご主人が言ったのですか? ちゃんと畳め、洗えって? 言ってないですよね しんどければ置いといて、体調が軽い時にやればいいですよ ごはんも、丁寧に作らなくても 帰ってきたらチンできて日持ちのするようなのを 用意しとけばいいです 文句いうようなら、きちんと遅くなる時は連絡してと言う はっきりいって、出産後のほうが数倍大変ですよ… 自分で手を抜けるとこは抜いて、気楽にね

noname#94113
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 そうですね、もっと気楽にやって行こうと思います!

  • maria18
  • ベストアンサー率7% (93/1259)
回答No.8

今晩は。そんなに頑張らなくても良いんですよ!悪阻の酷さは経験しないとわかりません。私も悪阻が酷く入院しました。不思議と実家では食事が出来るのですが自分では作れないんですよね~まだ1人目のお子さんのようですしご実家が近いなら思い切って質問者様のお母様(姑はダメです)に助けを求めたらいかがでしょうか?出来ないのなら2~3日掃除しなくても困りませんし洗濯もお二人なら1週間に1度で良いのでは?食事はそれこそお弁当やお惣菜でも構わないと思います。家事をやったことない人にいきなりあれこれやって貰おうと思っても上手くいきません。私も20数年かけて旦那を教育(笑)してきて子供たちに全く手のかからなくなった今旦那は食事の仕度と掃除を休日にやってくれます(^^ゞ一番簡単な事から手伝って貰ったらいかがでしょうか?元気な赤ちゃん産んでくださいね♪

noname#94113
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 >そんなに頑張らなくても良いんですよ! この一言で、とても気持ちが軽くなりました。 それから、「夫の教育」も時間をかけて行えばいいんだなということも わかりました(笑)

  • morinosa11
  • ベストアンサー率15% (199/1253)
回答No.7

こんばんわ。 私の娘が今8ヶ月です。 質問者さんと同じで、妊娠するまで働いてました。 婿さんは、これまたまったく何一つしない婿さんで、、、。 1年以上、共働きでしたが、ほんとに、まったく何もしない婿さんです。 それは、妊娠8ヶ月の今でも、まったく、変り有りません。 先日、3泊4日で、我が家に帰ってきたのですが、留守中 婿さんが困らないように、冷蔵庫の中に、シールを貼って、これは○日の朝の分。 これは○日の夜の分、、、と、いちいち書いて用意してきたそうです。 娘も、体がきついことを、婿さんに解らせるため、母親教室に連れて行って、「妊婦体験学習」とかをさせたそうです。 婿さんのお腹、背中、腕とかに、重りを着けさせて妊婦がいかに、かったるいか、、実感してもらうアレです。 その体験をさせてから、娘の体のきつさに少しは考えが思いいったようです。 でも、手の掛かるのは相変わらずのようですが、、、。 娘も、たびたび携帯で、私に愚痴を言いたくて掛けてきます。 ただ、私が娘に言うことは、婿さんも自身も「父親になる不安をもってること」「男は、仕事でかなりのストレスを抱えてること」などを娘に言い聞かせています。 そして、一番言ってはいけないわよ、、と教えたのが「私は妊婦なのよ」という言葉です。 妊婦という免罪符は、御法度です。 それを言っちゃ~お終いよ。です。 夫だって、貴女やこれから生まれてくる子供を養っていく責任で、 かなり重圧があると思うのです。 そこの処も汲み取ってあげないと、可哀想ですよ。 娘は、体がきついときは、一日中寝てたようです。 幸い?というか、婿さんが、夜中の2時から3時頃帰ってきて、朝の7時には出勤してましたから、婿さんが仕事に行ってる時間はすべて、 「娘の時間」だったので、かなり、手抜きしてたようです。 二人きりですし、ご飯を炊飯器で炊いては不経済、、、とかで、ご飯は「サトウのご飯」にし、おかずは、近くの商店街で、食べれる分だけ買ってきてたようです。それだと、火も使わないでいいし、、。 質問者さんも、体がきついのはわかりますが、ご主人のことも、思いやってあげてくださいね。 母親は子育てで大変ですが、父親は、子供と妻をこれから一生養っていく、、という責任がありますから。 どちらが大変ということは有りません。お互いに大変なのです。 あまり「自分が、、」「自分が、、」という「我」を出さないで、 賢く智慧を出して 乗り切ってくださいね。

noname#94113
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 母にも、「仕事で大変なんだから、そこを解って上げないとかわいそうよ」と言われました^^; わかっているつもりでも、つもりでしかなかったのかなと反省しています。

回答No.6

質問者さんは、妊娠のため、ちょっと精神的バランスを崩しているかもしれませんよ。 妊娠するとなんでもないことにイラッとしたり 言い方悪いかもしれないけれど、妊娠してるってことが世界中で一番偉いことのように思ってしまうんですよ。 そりゃそうなんですよ。ホルモンのバランスも変わってきますし、 お腹の中にもう一つの命が宿っているんですから。 私もそうでした。妊娠してるってことで、何でも許されるような感覚っていうか、わがまま言ってもいいと思ってしまうっていうか… 確かに、旦那さんも薄情ですけど、自分が妊娠して少しわがままな感覚になってるってことは自覚した方がいいです。 そういうのももう少し経つと自分で自分がヘン(通常と違う精神状態)だってことに気がついてきます。 例えば、どんなテレビ番組見ても泣けて泣けてしょうがないとか… 結婚してあなたが一生懸命がんばって家事をこなしてきて、それが当たり前だと思っていた旦那さんに妊娠したからってずぐに変われっていうのはちょっと無理だと思います。 男の人は妊娠したって言われても、全く実感なんてないですから。 具合の悪さだってわからないし。 ほっとけばいいじゃないですか?いちいち文句言わないで、具合悪けりゃ寝てればいいんです。 旦那さんだって子供じゃないんだから。 具合悪い時は「具合悪いから、今日は外で食べて来てください。」ってお願いすればいいんです。 文句言いながらも「妊娠って、こういうことか…」って普通の男の人なら思うと思います。 子供生まれたら、旦那なんてはっきり言って相手にしてられません(笑) もう毎日必死ですから。 元気な赤ちゃん産んでくださいね。

noname#94113
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 >ほっとけばいいじゃないですか?いちいち文句言わないで、具合悪けりゃ寝てればいいんです。 >旦那さんだって子供じゃないんだから。 >具合悪い時は「具合悪いから、今日は外で食べて来てください。」ってお願いすればいいんです。 >文句言いながらも「妊娠って、こういうことか…」って普通の男の人なら思うと思います。 そうですね、ほっとけばいい(笑) 性格上、どうしても気になってしなうことも災いしているのかもしれません。 それから、わがままになっているのも事実かな、と反省しました。

  • misako71
  • ベストアンサー率6% (48/717)
回答No.5

身近な人生の先輩に相談してみてはどうでしょう? ご自分の母親、旦那様の母親、親戚の叔母さんなどなど 同じように妊娠・家事をこなしてきた経験者に聞くのが1番いいかと思います。 今の主婦はダメです。妊娠したから家事できない、育児してるから家事できない、何かと理由つけて平等を語って 旦那にも家事をさせようという考えしかないから。 昔の人たちは、仕事は男、家の事は女という考えで、どんな状況でも1人で頑張ってこなして 来られた主婦の方が多いから、参考になると思いますよ。

noname#94113
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 >今の主婦はダメです。妊娠したから家事できない、育児してるから家事できない、何かと理由つけて平等を語って >旦那にも家事をさせようという考えしかないから。 >昔の人たちは、仕事は男、家の事は女という考えで、どんな状況でも1人で頑張ってこなして >来られた主婦の方が多いから、参考になると思いますよ。 祖母や母から大変だった話を聞いていたので、 「今の私は甘いのかも。もっとキッチリやらなくては!」と思っていて、色々がんばっていたのですが、今回バクハツしてしまいました。 根性が足りないのかもしれませんね。

  • misa-on28
  • ベストアンサー率35% (227/640)
回答No.4

もうじき50台になる結婚21年目の男性です。 うちの人もつわりがキツくて、それこそスーパーの前を通りかかって扉が開いたとたんに食材の匂いで気分を悪くするくらいでした。 幸い私自身炊事などは得意でしたので、つわりのひどい時は食事の支度は私がやってました。 私も彼女もどちらも出来ない時は、それこそスーパーでお惣菜を買ってきて、これはこれで美味しいね、という具合でやり過ごしました。 でも家事をそれまでしていなかった人にはなかなか難しいです。 また、男性と女性では気働きの面でどうしても差が出てしまいます。 私くらいにせっせと食事の用意をしてもそれでもまだ足りない所もあったですから、主婦の肩代わりは、完全には難しいですね。 まずは >妊娠中だからと言って、手を抜くことは許されないのでしょうか? この考え方をちょっと変えてみましょう。 許す、許されないではなく、必要なら必要に応じて手を抜くよ、ということです。 どうも今日は食事の支度は無理、と思えば、お惣菜でもいいと思います。 炊飯器の湯気はつわりの時はこたえますからタイマーをセットして退避していましょう。 ボーナス時期ですから、食器洗いについて、貴女も旦那もしんどいとなれば、食器自動洗浄器を購入することを考えてもいいでしょう。 洗濯機はだんだんおなかが大きくなってきても楽な様に、洗濯乾燥いっぺんにすんでしまう全自動乾燥機付き洗濯機にしてしまいましょう。 それでも乾いた衣類をタンスにしまう仕事があるのですから、手抜きと言っても大した手抜きになるわけじゃありません。 旦那が自分でやってしまう人でしたらここまで手抜きをするわけにもいかないでしょうが、幸い家事をしない人なんですから、旦那が出来ない分だけ機械の助けを得られるように家の中を改造してしまいましょう。 今のうちにやっておかないと、おなかが大きくなって物理的に動けなくなるともっと大変になります。 正面切って喧嘩をすることも時々は必要ですが、こういう時はうまく旦那をおだてて手抜きできる体制を整えてしまう方が吉であるといえましょう。 必要に応じて上手に手を抜いてしまいましょう。ぼちぼちとね。

noname#94113
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 >正面切って喧嘩をすることも時々は必要ですが、こういう時はうまく旦那をおだてて手抜きできる体制を整えてしまう方が吉であるといえましょう。 そうですよね、自分のやりやすいように変えてしまうのが得策! 参考になりました。

関連するQ&A

  • 妊娠中の夫の協力

    妊娠4ヶ月のプレママです。 経済的な理由から私もフルタイムで平日に働いています。 夫の方が帰りは遅いので、だるい体にむちうって(?)家事をなんとかこなしています。 でも、私が家事をしている横で夫はテレビゲームをしたりするし、私が簡単なこと(洗濯物をたたむとか)をお願いしても「え~」とか言います。 私もうまくなまけられればいいのですが、ほっとけば洗濯物も一週間くらい平気でたまってしまう始末。 みなさんの旦那さんは妊娠中どうでしたか? 昨日は特にイライラしてしまい、マタニティーブルーかなぁと思ってしまいました。。

  • 夫との家事分担について悩んでいます。

    夫との家事分担について悩んでいます。 結婚して半年ほどになる新米主婦です。 夫とは家事を分担していますが、あきらかに夫の分担の方が多いのです。(比率3:7ぐらいで。) 私の担当は、料理・洗濯(準備~取り込みまで)・家計簿のみ。 ごはんの後片付け、掃除全般(お風呂含)、ゴミ出し、洗濯物をたたむ等は、すべて夫がしています。 今、洗濯全般を夫に任せる・任せないで、険悪な雰囲気になっています。 私としては、もう十分すぎるほど夫に家事を負担してもらっているのに、 そのうえ洗濯まで夫に任せると、私は料理と家計簿しか仕事がなくなります。 だからせめて、今の状況を維持したいのですが、 夫からすると「僕の負担が少ない。もっと家事をしたい。」そうで、困っています。 なんだかここまで家事をしないでいると、ダメ主婦の烙印を押されているようで、 ものすごい落ち込むし、罪悪感が生まれます。 夫に言うと「そうじゃない。でも僕の負担が少ない。」と言われます。 私から見ると、夫の負担は今でもかなり大きいと思うんですが…。 私のやり方がダメなの?気になるの?と聞いても、「そうじゃない」と悲しい顔をされます。 誰に相談しても、 「贅沢な悩み。羨ましい。」「やってくれるんだからイイじゃない」 と言われますが、本当に悩んでいます。 本当にどうすれば良いんでしょうか? このままでは、何も役に立たない妻になってしまいそうです。 (もうなってる気もするんですが…)

  • 夫が私に家事をさせたがらない

    夫は私に家事をあまりさせません。 仕事もさせません。 一人暮らしが長かったからか、台所は聖域のようです。私は自分の昼ご飯を作るときか、ご飯を炊くときしか料理をしません。夕飯の、ご飯は私に炊いておくよう言います。 お菓子とか作っても何も言われませんが、以前勝手に夕飯を作ったら、「勝手にこういうことしないで」と言われました。 掃除機はかけてもいいけど、勝手に物を動かしてはだめ。 洗濯物は洗わないでほしい。畳まないでほしい。・・・そんな感じで、一日中あまりすることがありません。 最初は自分のやり方を邪魔されたくないだけかと思っていました。 でも夫曰わく、私に、家庭的な部分を見せてほしくないそうなのです。 夫がちゃんと家事をするので、生活は上手くいっていますが、私は夫婦として支え合ってる感じがしないと思ってしまいます。私は何の為にいるのかと。 それにやっぱり、子どもができてから夫婦仲が冷めないか心配です。子どもができたら、子育てのためにも家事は今よりするでしょう。 姑はきちんと家事をする人なのに、どうして夫は私が家事をするところを見たくないのでしょうか? 子どもができる前に、家事は私がする、と強硬な態度に出るべきなのでしょうか?

  • 夫に家事・育児を手伝ってもらいたいと思うのは変ですよね?

    同棲3年後に結婚、結婚生活4年目、2歳半の男児がおります。 私が忙しく家事をしている横でテレビをだらだら観ていたり、私が料理等で手が離せないときに子どもが愚図っても寝たふりをして助けてくれなかったり、子どものおむつが汚れているのをわかっているのに知らんぷりしたり…。最近夫にイライラします。 でもよく考えると、家事や育児は妻の仕事で、夫は外で仕事をしてくるということなら、手伝いを頼んだり私が夫にイライラするのは見当違いのことなのかなと思いました。 同棲中は、「一緒に掃除しよう」「一緒に料理作ろう」「一緒に洗濯しよう」「ゴミ捨ては俺がいくよ」という感じで彼から協力をしてきたのに、結婚したとたん変わってしまいました。 この豹変にびっくりしています。 論理的に考えて、私が家事や育児を手伝ってほしいと言うのはおかしいですよね?それとも手伝ってと言っても良いのでしょうか? 私、毎日たいした仕事をしていないのにすごく疲れています。 家庭内では私が疲れたというのもいけない気がします。現に家中散らかっているし(片付けても子どもが散らかしてしまうのですが…)、おいしいご飯も作れていないし。 主婦業って大したことしていないのにイライラや疲れが出るのはなぜなのでしょうか?

  • 働きたいのに、夫が協力してくれない

    新婚半年ほどの30代主婦です。 現在、週3でパート勤務しています。 タイトルの通り、私はフルタイムで働きたいのに夫がそれに協力してくれません。 私の希望としては、生活費も家事も全て折半にして、掃除・炊事・洗濯など、自分のことは全て自分でやる、ということにしたいんです。 それを夫は、「夫婦の意味がなくなるからダメ」だと拒否します。 夫婦の意味って何なんでしょうか。 夫は一応、家に生活費を入れてくれてますが、額は少なくて、もし余ったら返金するよう要求してきます。 余らないように使えば「今月の内訳を教えろ」など、しつこく聞いてきます。 私は毎月こんなやり取りをするのにうんざりしていて、それならお金を完全に別にしてしまいたいと思ってしまいます。 それに、夫は家事を一切やりません。手伝いもしてくれず、お金もケチります。 そんな夫が言う夫婦の意味って……? ただ単に私を家政婦がわりにしているだけじゃないの? こんな不信感から最近、夫に対して愛情が持てなくなってきました。 ふと「離婚」の文字が頭をよぎることも、しばしばあります。 本当に離婚するかは分かりませんが、 元々私は家事は苦手で、不器用なため、家で家事をするよりは外で働いていたいんです。 何とか夫を説得する方法はないでしょうか。 それとも、家事苦手で働きたい私は結婚なんてしない方が良かったんでしょうか……。 なんだかモヤモヤしてしまって……、まとまりのない文章ですみません。

  • 家事を手伝ってくれない夫

    先週些細なことで夫と喧嘩しました。 私は4月から働きはじめ、慣れない環境で精神的にも身体的にもクタクタです。 私と同じ時間に帰ってくる夫ですが、私がご飯の支度、洗濯、をせっせとしていても、夫はお風呂を済ませ自分の部屋にこもりビールを飲みながら、テレビやパソコンをしています。 そんな夫に腹が立って、物に当たるしかなく、大きな音をたてながら家事をしていました。 そんな私の姿に今度は夫が逆ギレし冷戦状態になって1週間がたとうとしてます。 妻なんだから。黙って家事をするのは当たり前。 仕事を始めたのも、自分自身が家に一日中いるのに限界を感じて、働きはじめました。 だから、些細ななことでイライラしてしまった自分が悪い。 と、反省し昨日謝りました。 だけど、今も話しかけると露骨にイヤな顔をされ、相手にもされず。。 夫はまだ怒りが収まらないんだと思います。 だけど、あまりにも思いやりが感じれず悲しくなります。 結婚してから夫はキレると、実家に帰れと平気言うようになりました。新婚ですがもう幾度も言われています。 私は彼を信じ、結婚を機に彼の生まれ育った場所に移り住み、まだ相談できる友達もいません。 故郷の友達や両親には、私のプライドと心配させたくない思いがあり、愚痴をこぼしたり、相談することもできません。 そんな孤独感と、夫の思いやりのなさにいつもイライラして、夫を逆ギレさせてしまいます。 そのたび私が悪い。妻としての自覚がなさすぎた。と反省しますが、冷戦状態の中 無視をされ、人間的扱いをされない自分が情けなくなり このまま黙って夫についていくべきなのか迷っては、実家に帰れという夫の言葉を思い出しますが、ぐっとこらえてこれまできました。 私は、一生彼についていこう。と心に決めて結婚したわけですから、家事を手伝ってくれなくても、自分がやるべきことなんだから。とこらえるべきですよね? 喧嘩となっても、夫のプライドをたて、夫に献身的な態度で接して自分の怒りはこらえるべきですよね? みなさんの意見をきかせてください。 ちなみに夫はよく気が付き家事も私より上手くこなせます。 家事を手伝わないのは、できない。ではなくただの怠惰なんだと今回は怒ってしまいました。

  • 家事と仕事で疲れました・・・

    結婚一年の兼業主婦です。子どもはいません。収入は夫とほぼ同額です。残念ながら、私が働かないと生活は厳しいと思います。 私は事務職でほぼ定時で帰宅します。比較的休みも取りやすいです。 夫は帰宅が22時ごろになることが多く、休日家にいる時間はゲームかまんがです。 普段、家事をすることが特別苦痛なわけではありませんが、疲れている時はやはりしんどいです。 昨日些細なことで喧嘩をしました。 家では無言なので、私はメールで 「女がフルタイムで働いて、家事を100パーセントするのが当たり前という考えに疲れた。。家事をしなくてもいいと貴方はゆうが、後からするのは結局私なのでやってしまう。」といいました。 夫には家事をするという感覚がないし、何か頼んでも全然動いてくれません。そのうちにイライラして自分で片付けてしまいます。 メールで 「今日も明日もご飯作らなくていい。 洗濯も俺の分だけ置いておいて」 といわれました。 ここで家事の大変さを実感してもらった方がいいのでしょうか? 働き方を変えた方がいいのでしょうか? ちなみに私は今の仕事には何の不満もありません 基本的に夫は家事を何もしません。

  • 妻が外で働き、夫が家事をやる

    夫婦は夫が外で働いて、妻が家事をやるというのが昔からの習慣でしたが、逆に妻が外で働いて、夫がうちにいて家事をやるという事は考えられませんか? 特にキャリアウーマンとか仕事に生き甲斐を感じている女性などは、夫のほうがうちにいて家事一切をやってくれたりすれば助かるなんてことはないでしょうか? 私は独身(男性)で、結婚願望はあまりないのですが、でもそういう結婚生活には憧れるのを感じます。 みなさんはどう思われますか?

  • 結婚9年目。家事に協力できない夫に疲れました…

    本当に疲れて、諦めたり、腹が立ったり…どうしていいかわかりません…。結婚9年目、子供は2人、現在2人目の育児休暇中です。もうずっと我慢し続けてきました。夫ができるのはゴミ捨てだけ。あとはたまに気が向いたら、食器洗い(キッチンを水でびしょびしょにします)や掃除機(部屋の隅っこはしない)、洗濯物をぐちゃぐちゃに干すことくらいです。何度お願いしても、誉めても、まともにしません。完璧を求めるのは無理だとわかっていますが、あまりにひどいやり方しかしてくれません。だったら自分でしたほうが…と頑張った結果私が入院してしまったり。夫は家事に協力しているつもりです。私が仕事を辞めることも考えましたが経済的に無理だと判断。しかし、この先育休あけるとどうなるか目に見えています。何度話し合っても平行線。これ以上家事をする気はないようです。今でもほとんどできないのに。ガミガミ言うと逆ギレし、優しくすると甘え放題。経済的な面でも私に甘えていると思います。夫は私が忙しく料理をしていると「出前にしたらいい。お惣菜を買いに行ってもいい。」と言います。優しさのつもりのようなんです。しかし、子供に食べさせるのに買ってきたものばかりというのも私が嫌です。それに食費もバカになりません。もちろん仕事をしていた時は、たまにはお惣菜も買っていました。食に対する感覚の違いも大きいですし、金銭感覚もイマイチ…今は育休なので私が家事をほとんどしてもいいのですが… この先仕事を続けることができるか心配です。 こんな人とずっと一緒に暮らしていけるのかも今更ながら不安です。正直なところ、冷めきっています。 ここからは愚痴です。私が仕事を続ける一番の理由は生活の為です。夫の収入がもっとよければ育児に専念したいです。夫は自分の収入よりもっと低い人もいる、と言いますが…結婚前に夫が買った家のローンだって、私の収入がなければ無理な状況です。夫の夏のボーナスも入り、決して多くはないけどお疲れさま、ありがとう、と心から思い感謝したのですが。数日後、私のボーナスを見たら私の方が額が多いのです。うれしいどころか、ますます夫に腹が立ちました。前々から収入は同等なのに家事のほとんどは私が…と不満はありましたが、それがまた復活、増大。一気に腹が立ち、一気に疲れました。もう少し家事をしてくれたら私の気持ちも落ち着くと思うのですが。 どうしたら家事をもう少し頑張ってもらえるでしょうか??

  • 家事ができないという夫

    私の夫は家事をほとんど手伝うことはありません。 フルタイムで共働きで子供が二人おります。 料理、洗濯、皿洗い、ゴミだし、掃除機、お風呂洗い、、、、 料理はハードルが高いにしてもその他は やったことなくても子供じゃないんだから 人がやるの見りゃできんだろ?と思うのですが 「やったことないからわからない、たぶんうまくできないから」 と言い、やろうとしません。丁寧に説明してもやりません。 毎日てんてこまいです。せめてゴミだしだけでも・・・・・・?^^; 私が育ってきた環境は 兄も私も家事を普通に手伝っていたので「わからない」発言の意味がわかりません。 やろうという意思がないからなのか・・・・ それとも男性はそんなにも家事に対する抵抗があるものなのでしょうか? 夫の実家に帰ると、やりすぎだろというくらい義母がいまだに あれこれ面倒見ています。この育った環境の違いでしょうか。 友人の夫はいろいろ下手ながらも手伝ってくれるそうです。 私としてはそのようにたとえ下手でも手伝ってくれようとする気持ちがほしいのですが。 この夫と結婚した私にも責任があるのできびしく追及する気はないですが 協力して生きているのに正直寂しいです。普通のことでしょうか。