ミネラルウォーターを飲む理由は?

このQ&Aのポイント
  • ミネラルウォーターを飲む理由について、お茶やスポーツ飲料とは異なる利点があります。
  • 水はカロリーや値段の面でもお茶と比べて良い選択肢です。
  • 水を優先して飲む人がいる理由には、健康やリフレッシュ効果、コスパの良さなどが挙げられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

なぜミネラルウォーターを飲むのか

よく食事の時や運動の後などにミネラルウォーター(以下水)を飲む人がいますが、なぜお茶やスポーツ飲料等ではなく水を飲むんでしょう? 運動の後は甘いものが嫌とか無駄なカロリーを取りたくないとかお茶は運動後は合わないというのはまだなんとなくわかりますが、食事のときや単にのどが渇いたときなどに優先して水を飲むOR買う人が気になります。 その他の飲み物は除外してもなぜお茶ではなく水なんでしょう? カロリーは変わっても特別なお茶で無い限り生きてるだけで消費するようなカロリーですし、値段もほぼ同じ。下手したら水の方が高い場合もあります。 最近の健康水という宣伝で惑わされているように思います。昔は水なんて自販機であまり見かけませんでしたし。 私は水なんて水道水と大して変わらず、むしろお茶の方がビタミン○などが少しかもしれませんがあるのでずっと健康的だと思っている人間なので不思議です。特に水を批判しているわけではありません。 水を優先して飲む人はどういう考えで飲んでいるんでしょうか? 水派の方意見お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirakawa
  • ベストアンサー率27% (509/1821)
回答No.2

理由は、以下の通りです。 スポーツ飲料は嫌いな上に、ムネラル分の中に、私には合わないものがある(ナトリウムイオンと高血圧は相性が悪い) お茶系飲料(緑茶飲料、烏龍茶飲料その他含む)は不味いです。 お茶とは似て非なるものです(○○茶と○○茶飲料は違う物です) 自分で淹れたものの方が何十倍も旨いからです。 水は旨いですよ。 水道水が不味いので、旨い市販の水を購入します。(違いが分からなければ、無駄に思うでしょうね) ちなみに、浄水器(結構値が張る物)をつけても、水が旨くなったとは感じていません(不味くはなくなりました) 水のブランドによる味の違いが感じられます。 但し、無条件に飲料を選んでいいのでしたら、ビールです(笑)

a-mituki
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私はお茶も自分で入れた方がおいしいと思います。 やっぱりお茶飲料はまずいという考えがあって水を飲む人が多いんでしょうかね。私はお茶飲料も抵抗無いので飲んでいますが。 話はずれますが、私もビールですね。この時期は最高です。周りからは親父くさいと言われたりしますが・・・。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

飲みたいから飲む・・・・理由はありません。

関連するQ&A

  • 炭酸入りミネラルウォーターの影響

    私は炭酸入りミネラルウォーターが好きで、1日に2L近く飲みます。 所謂「炭酸飲料」ではなく、糖分など全く入っていないミネラルウォーターなのですが。 炭酸そのものが、内臓や健康に悪影響、或いはカロリー過多などの心配はありますでしょうか。 教えて下さいませ。よろしくお願い致します。

  • お薦め&体にいい国産(軟水)のミネラルウォーターを教えてください。

    現在、家での飲料はお茶ではなくミネラルウォーターを飲んでいます。 今は、ハウス食品「六甲のおいしい水」を飲んでいますが、硬度を見たら「アルプスの天然水」の方が低いので変えようか迷っています。 国産で、全体的に健康によいまたは売れ筋で人気のあるミネラルウォーターの情報が知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 都会水道水→ミネラルウオーター

     都会の水道水を飲料するのをやめて、 (沸かしてお茶コーヒーを入れたりしてるんですが) ミネラルウォーターに全面的に変えたとして、  ほんのすこしでも、 健康に寄与するところがありますか? もしくは、ミネラルの摂取がすこし増えるぐらいでは、 まったく変わらないですか?    専門的知識のある方、および経験談をお待ちしています。

  • 1日に良いとされるミネラルウォーターとお茶について

    美しい女優さんの美の根源や健康法でいわれる1日1.5~2リットルのお水を飲むことについて・・・ (1)お水というのはミネラルウォーターでなくてはいけないのでしょうか?水道水では意味がない? (2)そもそもミネラルウォーターとは? コンビニやスーパーで売っている水のこと? (3)また、1日1.5~2リットルのお茶では駄目でしょうか? やっぱりミネラルウォーターなんでしょうか?

  • 炭酸ミネラルウォーターは、ミネラルウォーターの代わりにならない?

    普段炭酸飲料が一日一本は飲んでいて、これはやはり体にわるい・・・とおもい、でも炭酸のピリピリ感や爽快感が中毒になっているので、ペリエという炭酸をふくんだミネラルウォーターを代わりのように飲んでいます。 いつもミネラルウォーターもよくのんでいるのですが、以前と比べて、ペリエのほうがのどごしがいいので、ペリエなら砂糖もないし安心かとおもって、ついペリエを飲んでしまい、ミネラレルウォーターをあまり飲まなくなってしまいました。 それでふと疑問になったのですが、ペリエを飲むことは、普通のミネラルウォーターを飲む代わりになるのでしょうか? それとも、炭酸がはいったミネラルウォーターは、嗜好品みたいなかんじで、健康を期待して飲むものとしては扱えないんでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします!

  • ミネラルウォーターについて

    私の両親が健康のために飲み物をミネラルウォーターに変えたいそうです。 私は30代でダイエットのためにコントレックスを飲んでいますが70代の両親にはちょっと硬水で美味しく飲めないと思うので他の物を進めたいと思います。ネットで見てみましたらたくさんありすぎてよくわからないのですが皆さんどのようなものを飲んでいらっしゃいますか?血栓ができないようにするための健康飲料と考えてますのでお勧めがありましたら教えて下さい。

  • 飲料としてミネラルウォーターを飲む理由

    当方大学生です。 よく大学生や大学教授、サラリーマンで自動販売機ペットボトルのミネラルウォーターを飲んでいる人がいますが、(喉が渇くという理由でジュースを買わないのは分かるとして)なぜお茶ではなくミネラルウォーターなのでしょうか? 私は水では味気ないので、緑茶など味がついているものを買うのですが、ミネラルウォーターを飲んでいる人はミネラルウォーターだけで十分美味しいのでしょうか。

  • ミネラルウォーターについて

    私はミネラルウォーターが飲みたいのでいつもストックがきれないように買っているのですが一緒に暮らしてる親はそれを気に入らないらしく「ウチの浄水器は良い浄水器だからミネラルウォーターより良い水が出る」と言い張ります。 ミネラルウォーターより水道水のほうが良いなんてありえないと思うのですが、、どうなんでしょうか? というか私は水道水を飲むといのうが何か気持ち的に嫌なのでミネラルウォーターを買っているんです。

  • ミネラルウォーターを飲んで血液をサラサラに…

    こんにちわ。 自分は清涼飲料水が好きで、ほぼ毎日飲んでました。もちろんお菓子も好き。仕事柄、不規則な生活をしてるので食事の時間帯もバラバラ、栄養面でも不摂生なほうだと思うのです。運動は月に3~4回ジムのプールに行きますが、コレだけでは勿論、運動は足りてないと思います。 これらのことを続けていると、将来的に絶対よくないと思い、せめて毎日口にする食べ物や飲み物を少しずつ変えていって、身体の中から健康になっていこうかと思っている今日この頃です。 最近よくTVや雑誌などで、硬度の高いミネラルウォーターを飲んで、血液をサラサラにして代謝を上げる…といったような内容が話題になっていますよね? 日本や世界のミネラルウォーターを自分なりに研究をして試しているのですが、ふと疑問に思った事があります。 自分に合っている飲みやすいミネラルウォーターを1日2リットル飲んでいますが、飲み続けてどれぐらいしたら(日数)、血液がサラサラに改善されるのでしょうか? その時に何か症状として出てきて分かるものなのでしょうか? 硬水を飲むと腸を掃除してくれて、便秘が治る?とよく聞きますが、自分はもともと便秘性ではないので、いまいちこの結果では分かりません。 毎日、身体の中を綺麗にしようと頑張っている方々が居ましたら、色々聞かせて下さい。

  • ミネラルウォーターでお茶を入れるか、ペットボトルのお茶を買おうか。

    ミネラルウォーターを買い、それを沸かしてお茶パックを煮出すか。 ペットボトルのお茶を買うか、迷っています。 我が家は集合住宅で貯水槽からの水道水です。 貯水槽はとても汚れていると思います。 今までは何にでも水道水を使ってきましたが、 赤ん坊が産まれたのを機に、料理に使用する水は ミネラルウォーターを使おうかと思い始めました。 出汁やお米の浸水等はミネラルウォーターで、と思うのですが、 お茶はミネラルウォーターをヤカンで沸かしてお茶パックで煮出すより ペットボトルのお茶を買った方がいいのかわかりません。 ペットボトルのお茶の方が安くつくのか? ペットボトルのお茶に使用されている添加物はどうなのか? ご意見お聞かせください。

専門家に質問してみよう