• ベストアンサー

お宮参りの日について

出産を控えている臨月の妊婦です。現在、実家に里帰り中です。 今月23日に無痛分娩で産みますが、その後、日にちは確定していませんが、1ヶ月程度してから私自身の手術(4泊5日)が控えています。 当初、子どもの1ヶ月検診が終わったら帰って、夫の実家の近くにある神社へお宮参りする予定でした。 しかし、手術を要する腫瘍が見つかったため、私自身の体の負担を考えて里帰り期間を延長せざるを得なくなりました。少なくとも2ヶ月は実家に身を寄せる予定です(病院も実家から近いので)。 本などでは、最近のお宮参りは母親と赤ちゃんの体調の良い日を選んで行う、とありますが、生後2ヶ月とか3ヶ月になってからお宮参りをしても良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

全く問題ありませんよ。 私は4月に出産して1ヶ月後がお宮参りでしたが その神社にお宮参りに来てた赤ちゃんは皆3~4ヶ月くらい。 きっと冬生まれの赤ちゃんだから暖かくなるのを待ってたのかな?と思いました。 生後1ヶ月だと授乳の間隔も開いてないし、首も据わってない。 寝るか泣くかしかないので太鼓の音にびっくりして終始グズグズ・・。 周りの赤ちゃんが(月齢が)大きかったのを見て 義母と「1ヶ月にこだわらなくても良かったね。2人目はもっと大きくなってからしようね~」と言ってました。 ちなみに私の実家の方ではお宮参りは10月です。 何月に生まれようが年に1回、10月なんです。

Lshua
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 問題ないとのことでホッとしました。ぐずられるのも困りますよね… 10月のみ、と決まっている地域もあるのですね。 もしかしたらそういうこともあるかもしれませんので、義理の両親に確認してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

本などに書かれている通りで、まず赤ちゃんとお母様の体調が第1でしょう。 我が家次女(もう18歳)12月はじめに生まれましたが暖かくなる春の彼岸過ぎに「お宮参り」いたしましたよ。

Lshua
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 体調が第一ですよね。やはり過ごしやすい時期にしたほうが、赤ちゃんも母親も楽ですよね。 安心いたしました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

大丈夫です。 ウチの地域は100日とお宮参りを兼ねてますから 3か月でお宮参りは当たり前です。 でも、地域によって風習が違うので両家のご両親には念のため 「自分の手術が終わって落ち着いたらお宮参りをしたい」と 両親含めたお宮参りにするにしても2人だけにするにしても 一応伝えておいた方がいいと思いますよ。 トラブルになってもつまらないですしね。 お体が辛い中育児も控えて大変かと思いますが、お体お大事に。

Lshua
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 100日のお祝いとお宮参りを兼ねているのですか。 こちらも、もしかしたらそういうことがあるかもしれませんので 義理の両親に確認してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#87919
noname#87919
回答No.2

大丈夫ですよ。 うちは7月下旬生まれで1ヶ月後は8月下旬で真夏です。 なので多少は過ごしやすくなった10月の頭くらいにお宮参り(お寺でしたので正確には初参りなのですが)をしました。 体調もありますがお宮参りの時期が真冬や真夏の場合は結構ずらす方いらしゃると思いますよ。 赤ちゃんと会えるのが楽しみですね。 質問者様もお体お大事にして下さい。

Lshua
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 真冬や真夏は、赤ちゃんの体温調節も大変ですし、 過ごしやすくなってからでも問題ないですよね。 安心いたしました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お宮参り、実家から出発するのはおかしい?

    先月下旬出産し、現在実家に里帰りしています。およそ1ヶ月滞在する予定で、ちょうどその頃お宮参りがあります。 実家から帰る途中でお宮参りをしようと考えていたのですが、義母に“実家から直接お宮参りに行くのはおかしい。 里帰りから帰って落ち着いてから(=家から)にした方がいい”と言われました。 義母は私のために着物を新調しており、それを着せたいのもあるようです。 (赤ん坊には私が昔お宮参りで着ていた衣装を着せます) 私自身は授乳がしやすく汚れても安心な普段着を着たいのですが…。 やはり義母の言うように実家からではなく、家(着物の場合は義母に着付けしてもらうので義母家)から ちゃんと正装して宮参りに向かった方が良いでしょうか? 実家、義母家、家はすべて市内にあり、それぞれへの移動時間はあまりかかりません。(神社へは実家が一番近い)

  • お宮参りについて

    もうじき6ヶ月になる妊婦です。まだ気が早いかもしれませんが、お宮参りについて質問です。 私達は私の実家の近くに住んでいて、旦那の実家は車で4時間程離れた県にあります。 1人目を出産した時は隣の市にある神社で旦那の両親に来てもらいお宮参りを行いました。しかし今回は男の子だったら旦那の実家近くの神社で、女の子だったら私達の家の近くの神社で。と義母に言われました。しかも、女の子だったら旦那の両親はお宮参りに来ないそうです。 お宮参りは氏神様にお参りをすると聞きますが、全く違う土地の神社でのお宮参りもアリなのでしょうか?私としては男の子でも長女と同じ神社に行きたいのですが・・・ 他県でお宮参りをされた方はいらっしゃいますか? あと、近所の神社と旦那の実家近くの神社の両方でお宮参りって言うのは良くありませんか? アドバイスお願いしますm(__)m

  • お宮参りしたいけど・・・(長文です)

    旦那の実家が宗教上の理由で神社、お寺に入れません。 私は理解しているつもりですが。 お寺や神社が好きなので・・・ お宮参りだけは・・・と思っています。 http://www.mamepara.com/omiya.htm ↑コチラで調べたら、ご祈祷していただかなくても、 お賽銭だけでもOK。と書いています。 どうおもわれますか?? (1)里帰り出産して、そのまま1ヶ月後に実家の近所にお宮参り。母と2人で。→ご祈祷してもらう (2)同じく、実家で旦那と母と3人で祈願。→賽銭のみ。 (3)里帰りから戻り、近所の神社で旦那と2人でお宮参り。→賽銭のみ 私は、お宮参りは現住所の近所の神社にいくべきだと思っています。 だから(3)かなぁ・・・ と思うのですが。 賽銭のみで良いものなのでしょうか? その際、服装は・・・ などなど、ご意見聞かせて下さい。

  • 今更後悔悪あがき(T_T)臨月妊娠です

    現在、臨月今産まれてもおかしくない 初妊婦 高齢出産です。 タイトル通り「今更」悪あがき 産院選びに後悔しています(T_T) ここにきて出産がものすごく不安になってしまいました… 自分でも良くわからない程ビクビクしています… 結果からお話しますと 自然分娩のみをしている 地元では人気のクリニックで出産予定です ここを選んだ理由は 義理の妹さんが最近そこで出産し 旦那の実家からも新居からも 私の実家からも丁度真ん中辺りの産院だったから。 里帰りするかどうかも決めて居なかったのでどうにでも転べる様にと中間の産院を選んだ感じです。 地元では人気みたいですが 人気の理由は 田舎なので検診から分娩まで全てやってくれるクリニックがまだほとんど無く ここは2年前に出来たばかりで綺麗だし 分娩は総合病院へ。と言う流れが無いから人気の様です。 場所は申し分無いのですが 痛みに不安があったので無痛分娩も考えました。 産院も探し、私の実家から少し離れた所に無痛分娩をやっている所がありました。 話を聞きに行ったら金額も普通分娩+10~20万と言った所。 もっと高いと思って居たので 痛みと恐怖を考えたら安く感じました なのに…そこを選ばなかった… 辞めた理由は 確実に里帰り出産を選ばなきゃ行けなくなる(当初は里帰りしない予定だった 里帰りを悩んだ理由も質問しています) 分娩費用が少し高くなる 無痛でも失敗して結果普通に産むのとからわず、でも麻酔処置はしたので費用は高いままだった。などの失敗談をいくつか聞いた しかし、1番の理由は 始めての妊娠出産であまり深く考えてなかった…です…(-_-;) それが今となってかなりの後悔…。 私自身、無痛分娩に対しての偏見は一切無く 痛みを軽減して体力まで残して出産出来るならむしろ高齢出産の私には最高だと思っています。 子供への母性や愛情に感して無痛だと 色々意見があるようですが 私自身は痛みがあっても無くても 変わらない愛情だと思っています。 旦那も費用に関しても里帰りに関しても 無痛分娩に関しても私に任せてくれて居ました(T_T) なのに何で無痛分娩を選ばなかったのか _| ̄|○ 何で今更どーにもならない悪あがきをしているのか_| ̄|○ 本当に私の勝手なわがままですが この気持ちのまま出産に挑むと 痛みに耐えきれず陣痛最中も 無痛にすれば良かった!T^T とジタバタしそうで逆にに怖いです… どーにかして気持ちを切り替える 方法ありませんでしょうか(T_T) 先輩ママさんしか頼れないと思い 下らないわがままなのは解って居ますが 書かせて貰いました よろしくお願いします(T_T)

  • お宮参りの時期について

    一週間前の1月24日に、女の子を出産した新米ママです。 今回、お宮参りの時期についての質問です。 私や、私の実母の考えでは1ヶ月検診が終わった30日前後の日がいい日に行くものだと思ってました。 しかし義母が、出産当日にお見舞いにきたさいに、¢お宮参りは来月の13日に行こうね£と言ったのです。旦那の家は茨城県で、義母がいうには茨城県では生後21日目に、お宮参りに行くのが普通とのこと。 私は1ヶ月検診もすんでないのに、しかもちょうど床上げの日に、娘を連れて外出したくありません。 それを旦那から言ってもらったのですが、義母も頑固なので譲りません。 さすがに早すぎる、と念をおしたところ、それなら21日目にお宮参りにいって、そのあと2、3日旦那の実家に戻って、また一週間くらい里帰りすれば、とのことです。 私は同居で、ただいま里帰り中なのですが、早く娘を連れて里帰りから帰ってきてほしいから21日目とか言っているのでは、と嫌な気持ちになってしまいました。 そんなに早い時期に、お宮参りしても大丈夫なのでしょうか。 産後とあり、少し考えすぎなのかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • お宮参りでの参列者について

    はじめまして。 お宮参りについて伺いたいことがあります。 来週末にお宮参りをしようかと思っているのですが、 私の両親は遠方におり、今妻は、実家(今の住まいの近く)に里帰りを しています。 お宮参りの際に、写真をとってその後神社に行く予定なのですが、 妻の母親にお宮参りにきて頂くかどうか、悩んでいます。 妻の母親には、お世話になっているので、来て頂きたい気持ちは あるのですが、写真をとってそれを私の両親に見せるなどを考える事 を考えると、私と妻と子どもがいいのかな?思います。 このような状況な方がいらっしゃいましたら、ぜひ お知恵を拝借できればと存じます。 よろしくおねがいいたします。

  • 長野県の北信の方お宮参りについて教えてください。

    北信地方のお宮参りはどんな感じにするのでしょうか? 私自身の実家では特に畏まってお宮参りってやらないのですが北信の方にお聞きしたところ・・・ ・両親は正装(着物とか) ・子供にも着物(七五三用とかの) ・子供は旦那の母親が抱いて近所の氏神様又は善光寺へ らしいのですが12月後半の出産予定でお宮参りに行くのは1月の後半になりそうなのですが里帰り中&寒い時期なので出来れば里帰り先の私の実家から近い神社にしようと思っていたのですがダメなのでしょうか・・・? 安産祈願は別の場所でやったのでそこへ家族だけで行こうと思っていたりもしたのですが北信の方いかかでしょうか? おしえてください。

  • お宮参りについて

    まだ先の話ですが… 来年の2月出産予定です 産まれて1ヶ月後に、お宮参りですよね その事で相談です 私と主人は、結婚式を挙げた、日本閣南柏で、お宮参りと七五三をしたいなあと思っていますが… 義母は、越谷か吉川の神社でやりたいと前に言われました こういう場合、義母に従うべきなのでしょうか? お宮参りや七五三の時、実家の母親も招待すべきでしょうか?

  • お宮参り

    こんばんは。 私は5月に男児を出産し、今月お宮参りを予定しています。 そこで、皆さんにお聞きしたいのですが、お参りする神社は予約しておかないといけないのでしょうか? 天気が悪いと、日にちは前後する予定なので、もし予約するのなら困るのですが。 あと、お金はいつ渡せばいいんでしょうか? タイミングが分からないので、そちらも教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • お宮参りについて

    こちらにはよいアドバイスをいただき、お世話になっています。 もうすぐ女の子出産予定です。自宅と両実家は車で30分もかからない近距離にあります。 両実家は仲良くありません。私も度々振り回す義母の態度に悩み、涙することもあって、あまり関わりたくないのが正直なところです。 以前私が妊娠7ヶ月頃義母の方よりお宮参りの件について話題に出してきて、場所は息子(=旦那)と同じ所がいい、着物は娘(=義姉)のがあるからいいわね!あなたの実家にも相談するけどね、と言われてました。その旨私から先に実家へ伝えていましたが、相談もなかったため実母より持ち掛けた際、まだ話すには時期が早い!だの、息子の時は○○神社に行ったと話しただけ、場所なら息子に聞いて!との返事だったそうで実母も腹立たしい返答の仕方に、もう言いたくないとご立腹です。 今回の相談内容ですが、近所に住む私のママ友に女の子のお宮参りで、嫁実家と神社へ行ったあと旦那実家宅で食事会をしたとのことを聞きました。実母もその方法をとる考えのようです。義理実家はお宮参り前に里帰りから帰らせ、一緒に行く考えのようです。 よく、抱っこするのは義母と聞きます。ちなみにこどもが女の子の場合は嫁実家と行くと言う話もちらほら聞きます。 両家と話して決めるのが一番と思いますが、その前にみなさんの話を伺いたいと思いました。 どのように行うのがいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう