お宮参りの方法と服装について-宗教上の理由で神社やお寺に入れない場合

このQ&Aのポイント
  • お宮参りをする方法として、里帰り出産後に実家の近くの神社で母と一緒にご祈祷する方法や、実家で旦那と母と一緒に祈願する方法、里帰りから戻って現住所の近くの神社で旦那と二人でお宮参りをする方法があります。実家の近くの神社でご祈祷を受ける場合は、ご祈祷料が必要ですが、現住所の近くの神社では賽銭のみで構いません。賽銭のみでお宮参りする際の服装についても、特に決まりはありませんが、神職に失礼のないような服装を心掛けましょう。
  • 宗教上の理由で神社やお寺に入れない場合、お宮参りは少し難しいですが、代替の方法もあります。例えば、インターネットでお宮参りを代行してもらえるサービスもあります。また、お宮参りの意義や神社の由来などについても、家族でじっくり話し合ってみるのもいいでしょう。お宮参りに参加できない場合でも、心から祈りを捧げることは大事です。賽銭を奉納し、心の中で自分の思いを伝えましょう。
  • お宮参りは個人の信仰心や意見によって異なるため、どの方法が正しいということはありません。賽銭のみで良いかどうかは、神社やお寺のルールや主義によっても異なると思われます。お宮参りに関する疑問や不安は、該当する神社やお寺に直接問い合わせることをおすすめします。また、お宮参りの服装についても、その神社やお寺のルールに従いましょう。自身が心地よく参加できる方法や服装を選ぶことが大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

お宮参りしたいけど・・・(長文です)

旦那の実家が宗教上の理由で神社、お寺に入れません。 私は理解しているつもりですが。 お寺や神社が好きなので・・・ お宮参りだけは・・・と思っています。 http://www.mamepara.com/omiya.htm ↑コチラで調べたら、ご祈祷していただかなくても、 お賽銭だけでもOK。と書いています。 どうおもわれますか?? (1)里帰り出産して、そのまま1ヶ月後に実家の近所にお宮参り。母と2人で。→ご祈祷してもらう (2)同じく、実家で旦那と母と3人で祈願。→賽銭のみ。 (3)里帰りから戻り、近所の神社で旦那と2人でお宮参り。→賽銭のみ 私は、お宮参りは現住所の近所の神社にいくべきだと思っています。 だから(3)かなぁ・・・ と思うのですが。 賽銭のみで良いものなのでしょうか? その際、服装は・・・ などなど、ご意見聞かせて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fitzandnao
  • ベストアンサー率18% (393/2177)
回答No.1

お宮参りは、意味としては、「新しくここに生まれました。よろしくおねがいします。」と、地域の氏神様にご挨拶するものだと思います。 ですから、お住まいのご近所が望ましいかと。 あとは気持ちですから、お参りして挨拶して賽銭だけでいいですよ。 私の妹も、普段着で義母さんと出かけてました。

ebichapa
質問者

お礼

お返事ありがとうございます!!!! 形式に従った事はできないので、 とても安心しました。 私も近所の神様の所に行きたいんです。 ありがとうございます。 旦那も賽銭だけで、普段着なら快く行ってくれると思います。

関連するQ&A

  • お宮参りされてますか?

    お宮参りされてますか? 第1子が生まれ、お宮参りに行こうと思うのですが、主人は「自分は無宗教。だから神頼みは無意味だと思っているし、お宮参りも行く必要がないと思う。それに世の中お宮参りに行かない人もたくさんいるよ。」と言います。 私は、実家が神社ごとを割とやってきた家なので、お宮参りは、着物を着てご祈祷してもらってお互いの両親を招いて・・・というのがあたりまえだと思っていました。 二人の中で相違があったため、話し合いの結果、お宮参りには行くけれどお互いの親は呼ばずに親子3人で行って、ご祈祷はせずにお参りだけしようということになりました。 ところが私の両親にそのように報告すると「子どものためを思うなら、ご祈祷はしてもらいなさい。」と強く言われました。 私自身は、両親をお宮参りに招いて子どもの姿を見せてあげたいですが、主人がそういう気持ちなので私の意見ばかり通すのもおかしいし、本来の意味である「子どもが生まれたことを報告して健やかに育つことを願ってお参りする」だけでもいいと思っていますが、私の親は納得いっていない様です。主人は主人で、うちの子供のことなのに嫁側の親の言うことばかりを聞かなくてはいけないのか?自分たち夫婦の考え方でしてはいけないのか?と言っています。 みなさんは、どうされましたか? どの宗教にも入っていないがお宮参りに行かなかった方、また行ったがご祈祷はせずにお参りだけした方、主人のように無宗教で神頼みは無意味だと思っている方等、ご意見をお聞かせください。よろしくおねがいします。

  • 長野県の北信の方お宮参りについて教えてください。

    北信地方のお宮参りはどんな感じにするのでしょうか? 私自身の実家では特に畏まってお宮参りってやらないのですが北信の方にお聞きしたところ・・・ ・両親は正装(着物とか) ・子供にも着物(七五三用とかの) ・子供は旦那の母親が抱いて近所の氏神様又は善光寺へ らしいのですが12月後半の出産予定でお宮参りに行くのは1月の後半になりそうなのですが里帰り中&寒い時期なので出来れば里帰り先の私の実家から近い神社にしようと思っていたのですがダメなのでしょうか・・・? 安産祈願は別の場所でやったのでそこへ家族だけで行こうと思っていたりもしたのですが北信の方いかかでしょうか? おしえてください。

  • お宮参りについて

    もうじき6ヶ月になる妊婦です。まだ気が早いかもしれませんが、お宮参りについて質問です。 私達は私の実家の近くに住んでいて、旦那の実家は車で4時間程離れた県にあります。 1人目を出産した時は隣の市にある神社で旦那の両親に来てもらいお宮参りを行いました。しかし今回は男の子だったら旦那の実家近くの神社で、女の子だったら私達の家の近くの神社で。と義母に言われました。しかも、女の子だったら旦那の両親はお宮参りに来ないそうです。 お宮参りは氏神様にお参りをすると聞きますが、全く違う土地の神社でのお宮参りもアリなのでしょうか?私としては男の子でも長女と同じ神社に行きたいのですが・・・ 他県でお宮参りをされた方はいらっしゃいますか? あと、近所の神社と旦那の実家近くの神社の両方でお宮参りって言うのは良くありませんか? アドバイスお願いしますm(__)m

  • お宮参りについてです

    こんにちは。4月に長男を出産し、GWにお宮参りに行こうと考えています。でも実際お宮参りについて全然よく知らないので、こちらで検索してみたところ、お宮参りは神社に予約を取ったりしてお金を払ってきちんとやってもらうのだというのを初めて知りました・・。今までずっと、神社に行って鈴をカランカランしてお賽銭をして「子供が健康に育ちますように」とかお願いをすればいいものだと思っていたのであらかじめ調べておいてよかったです^^;安産祈願もお賽銭して手をたたいてお願いしただけでした。 今回質問させていただきたいと思っていることは、お宮参りの注意点?やアドバイスを頂ければと思っております。お宮参りは子供のことなので、やはりきちんとやりたいと思って大きな神社に行こうと思ってるんですが、わりと近いところでも電車に乗ったりバスに乗ったりして行かなくてはなりません。うちには車がないですし誰も運転免許を持っていません。健診以外では初めてのお出かけになるのですが、電車に乗るマナーとしては赤ちゃんが泣いてしまったら目的地の駅でなくても途中で降りて、落ち着いてからまた次の電車に乗るのでしょうか?これだと予約の時間に間に合わなくなったりとかありそうなのですが、他の乗客からすれば赤ちゃんが泣いたらうるさいなぁと思いますよね。みなさんはどうしてますでしょうか? あと、完全母乳なのですが、授乳間隔がだいたい1時間~2時間おきです。家で飲ませてから出かけても、お出かけの途中で絶対に欲しがって泣くと思うのですが、ファミレスとかではオムツ替え台はあっても授乳はできないですよね、この点でもみなさんどうなさったのか、ご意見、アドバイス等お聞かせください。よろしくお願いします。

  • 皆さんのお子さんの宮参りはどのようなものでしたか?

    どこでどのようにするのが正解というのはないと思いますが、教えて下さい。 こんな宮参りにびっくりした。というのも知りたいです。 うちは、1人目の時は旦那家族が是非ともこちらでしたいということでしたので、 旦那実家近くの神社で祈祷してもらい、記念写真。 その後、旦那実家で食事会でした。 旦那実家では、冠婚葬祭の際のお世話係の家がそれぞれ決まっていて、 宮参りの時も赤ちゃんを抱く人は、旦那の親ではなくてお世話係の家の人なんです。 もちろん、祈祷中は子供ずっと泣いてました。 また、祈祷してくれる人も講習を受けた村の人です。 して貰ってなんですが、なんだか、私としてはありがたみにかけるというか。 よくある事なんでしょうか? その時の服装も、私の親はスーツでしたが義理親はいつもと変わらすでした。 神社にあがらせて貰って祈祷後少し休憩となったのですが、 義理妹が出してくれたお茶菓子にがっついてました。 食べきれなかった菓子は神社から旦那実家へ帰る車の中で義理母の口へ押し込んでました。 その後の食事会でも、 私の親が座った席のガラスコップが割れていた事。 義理祖父が「酒あるか?」と聞いて、あると返答した義理父の行動。 何本かある残り少なくなったお銚子内のお酒をお客さんの目の前で、一本の器へ注いでました。 お祝い用の焼き鯛は、お客様に取分けた後はテーブルの上に置かれていて 食べたい人はどうぞの状態だったのですが、 旦那と義理妹が鯛のお皿を畳の上に置いて、それも足と足の間に挟んで(座敷で足をVの字に開いた状態) かわるがわる食べていました。家族、親戚誰ひとりとして注意する人はいないんですよね。 田舎ではよくある光景なのでしょうか? 私はあり得ないというか…恥ずかしい通り越して呆れてしまいましたが。 コップが割れていた事も、いつどのタイミングで割れたのかは分かりませんが 片づける時も気付かないものなのでしょうか? お銚子のお酒を一本にするのも、台所とか見えない所でしませんか? 皆が帰ってから家族で改めて食べるのだったら、お客の前でがっつかなくてもと思うのですが。 旦那実家について神社に行くまでもかなり待たされたのですが、 通された居間の引出しは中途半端に開いて服が挟まってました。 完母で子供もまだ小さかったので、授乳の間隔も短く、祈祷後車中で授乳したり、 誰の為の宮参りなんだろうと疑問に思いました。

  • お宮参りをしたいができない

    現在妊娠中です。 お宮参りについて、主人方の宗教により、神社にいけず、お宮参りを反対されています。 私の方の実家では、けじめなので、隠れて内緒ででも行いたいと思ってますが、軽くそのことを主人に話したら「俺のうちの孫なのだから、こちら家の考えに従い、やらないのが当然」と言われています。 でも、結婚する際、私にも、うちの両親にも、宗教でうちに迷惑を掛けない、というのが前提です。 私としても、今後このようなことに巻き込まれたくないという考えもありますし、子供と2人だけででもやってあげたいという気持ちです。 自分の考えを押し通すべきか、ひかないといけないのか、悩んでます。 子供に関して、主人の実家からは援助等もあまりありません。それに関しても、私の方の実家ではいろいろやってあげたいが、私が強く言って遠慮させている状態です。 いっそのこと、離婚まで考えてしまうこともあります。よきアドバイス、お願いします。

  • お宮参り 嫁の両親について

    旦那かそういった行事に熱心です。 お宮参りに行こうとなったんですが、 私的には旦那と私、子どもの三人で近所の神社にサクッと行くつもりでいました。 旦那には結婚前に話していたのですが、私の両親は宗教的にお宮参りはしません。そこで困っています。 旦那の両親が好意でやってくれてることは別に構わない。しかし、私の両親は参加できない。ということを伝えていました。 しかし、旦那は両家の両親も含めて、その後の写真撮影、食事会と、キッチリ計画したいみたいです。 まだ二ヶ月になるばかりなので、 子どもを連れ回すのもかわいそうだし、ミルクオンリーなので、その心配もあります。 旦那の実家も、私の実家もそれぞれ車で2時間以上かかる所に住んでいます。 旦那は義母に連絡して、自分の子どものときに使った着物があるから、持ってきてもらう、と、いっています。 旦那に、うちの母は、そちらにお任せしますっていってるけど…それに母が喪中だし、話しましたが、 なんで?といった感じで、私に お前はやりたくないの?めんどくさいの?と、とても気に入らない様子です…食事会の予約やら、写真スタジオの予約やら、あたし任せになるのに… 俺の両親は来てくれるのに、そっちは…みたいな 父は歩くのがかなりキツイくらい足が悪いです。 母に食事会だけでも参加してもらうようにお願いしようかと思っているのですが、ありだと思いますか?

  • お宮参りについて

    こちらにはよいアドバイスをいただき、お世話になっています。 もうすぐ女の子出産予定です。自宅と両実家は車で30分もかからない近距離にあります。 両実家は仲良くありません。私も度々振り回す義母の態度に悩み、涙することもあって、あまり関わりたくないのが正直なところです。 以前私が妊娠7ヶ月頃義母の方よりお宮参りの件について話題に出してきて、場所は息子(=旦那)と同じ所がいい、着物は娘(=義姉)のがあるからいいわね!あなたの実家にも相談するけどね、と言われてました。その旨私から先に実家へ伝えていましたが、相談もなかったため実母より持ち掛けた際、まだ話すには時期が早い!だの、息子の時は○○神社に行ったと話しただけ、場所なら息子に聞いて!との返事だったそうで実母も腹立たしい返答の仕方に、もう言いたくないとご立腹です。 今回の相談内容ですが、近所に住む私のママ友に女の子のお宮参りで、嫁実家と神社へ行ったあと旦那実家宅で食事会をしたとのことを聞きました。実母もその方法をとる考えのようです。義理実家はお宮参り前に里帰りから帰らせ、一緒に行く考えのようです。 よく、抱っこするのは義母と聞きます。ちなみにこどもが女の子の場合は嫁実家と行くと言う話もちらほら聞きます。 両家と話して決めるのが一番と思いますが、その前にみなさんの話を伺いたいと思いました。 どのように行うのがいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • お宮参りについて

    年内にお宮参りをする予定ですが、旦那さんの実家の方でなく、今住んでいる土地で行ってもいいですか? また、その際に旦那さんの両親・私の両親を呼んで写真撮影や会食を考えているのですが、義父から以前に『長男家族も呼ぶ』と言われてます。 ○○家という家系をすごく重んじるお義父さんです。お宮参りに兄弟家族も呼ぶものなんですか? うちの旦那さんはお義兄さんと仲が悪くほとんどしゃべりません。(2人兄弟です)また、甥っ子2人がうるさい盛りなので、こちらに呼んで神社や会食でホテルへ行ったら色々と気疲れしそうで、ちょっと嫌だなと今から思っています。 お宮参りについて、どんな形で行ったか教えて下さい。

  • お宮参りと七五三は同じ神社がよいのか。

    結婚式と二人のこどものお宮参りを明治神宮でしました。 明治神宮も住んでいるところに割と近く(新宿に住んでいます。)だったので、そうしたのですが、最近、住んでいるところの氏神様が近くにあることを知り、上の娘の七五三のご祈祷をお願いしようと思っております。 お宮参りと七五三を別の神社でしてもよいのでしょうか? また、その場合七五三の前に、明治神宮へお礼参りなどしたほうがよいのでしょうか。 そして、今後いろいろな行事を氏神様である近所の神社でしようと思っているのですが、明治神宮の神様に対しては、失礼にあたるのでしょうか。今後も両方に参るべきなのでしょうか? ご回答よろしくおねがいします。