• 締切済み

お宮参り 嫁の両親について

旦那かそういった行事に熱心です。 お宮参りに行こうとなったんですが、 私的には旦那と私、子どもの三人で近所の神社にサクッと行くつもりでいました。 旦那には結婚前に話していたのですが、私の両親は宗教的にお宮参りはしません。そこで困っています。 旦那の両親が好意でやってくれてることは別に構わない。しかし、私の両親は参加できない。ということを伝えていました。 しかし、旦那は両家の両親も含めて、その後の写真撮影、食事会と、キッチリ計画したいみたいです。 まだ二ヶ月になるばかりなので、 子どもを連れ回すのもかわいそうだし、ミルクオンリーなので、その心配もあります。 旦那の実家も、私の実家もそれぞれ車で2時間以上かかる所に住んでいます。 旦那は義母に連絡して、自分の子どものときに使った着物があるから、持ってきてもらう、と、いっています。 旦那に、うちの母は、そちらにお任せしますっていってるけど…それに母が喪中だし、話しましたが、 なんで?といった感じで、私に お前はやりたくないの?めんどくさいの?と、とても気に入らない様子です…食事会の予約やら、写真スタジオの予約やら、あたし任せになるのに… 俺の両親は来てくれるのに、そっちは…みたいな 父は歩くのがかなりキツイくらい足が悪いです。 母に食事会だけでも参加してもらうようにお願いしようかと思っているのですが、ありだと思いますか?

noname#205768
noname#205768

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10309)
回答No.6

貴女の御両親が拘っている宗教的な理由とは何でしょう。神社に参拝して は駄目だと言う教えが、御両親が信仰している団体にあるのでしょうか。 その宗教的な理由は御主人や義父母さんには伝えたのでしょうか。 もし理由を正確に伝えていないなら、まずは宗教的理由を正確に伝えるべ きではありませんか。 神社に参拝してはいけないと言う理由があれば、その教えを破る事は出来 ませんから、これは無理に神社に連れて行くのは避けるべきです。 宗教的理由と言いながら、本当は行くのが面倒だとか余り人と遭うのが苦 手と言うのが本音なら、これは単なる我儘ですから通用しません。 貴女の実家と嫁ぎ先との信頼関係の問題だからと、無理矢理にでも説得さ せて参加させるべきです。 僕の子供の時ですが、子供から見て実祖父と義祖父は神社に同行していま せん。と言うより参加は遠慮して貰い、その代わりに会食には何があって も出席するように伝えました。神社に大人数で行く事は無いと考えたから です。両家の代表者の一人が参加して貰えれば十分だと考え、両家の祖母 が代表として出席して貰いました。

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.5

お宮参りは本来、義両親+子と孫が地域の氏神様にあいさつに行くという話なので、 主さんの実家がご一緒しないのは全くおかしなことではないです。 ましてや、 喪中なのでしたら、神社はちょっと遠慮させてもらうというお話はおかしくないと思いますよ。 また、お父様が足がお悪いなら、神社は段差も多いですし歩きやすい場所でもないので、 ご遠慮でもいいと思います。 でも、せっかくなので一緒に写真撮りませんか? 一緒にお食事しませんか?は誘ってみてもいいと思います。 また、お宮参りの次は百箇日もありますので、御父さんの体の調子も悪いしお宮参りは遠慮させてもらうけど、 百箇日は伺うというのでもいいかもしれません。 旦那さんも自分のご両親にいいところを見せたい気持ちもあると思います。 旦那さまには宗教より御父さんの体調が悪くて歩くのも辛いんだと、だから、 2時間も車移動も負担なんだとお話ししてはどうでしょうか? 赤ちゃんが心配ということなら、写真撮影と食事会、神社は別の日にわけるというのも珍しいことではないですよ。 主さんが予約を取られるなら、同じ日には取れなかったというお話をしてみてもいいと思います。

  • mag_maria
  • ベストアンサー率51% (42/81)
回答No.4

こんにちは。 私を含め、夫の両親、夫はクリスチャンですが、実家は違います。 実家で、七五三のお祝いを兄家族と一緒にやろうということになりましたが、神社への参拝は実家のメンバーのみ、私共は、写真をとっただけでしたが、お食事会は一緒ににぎやかに行いました。 お父様は足がお悪いのですし、お食事会のみの参加でよろしいのではないでしょうか。お祝いは、お互いが気持ちよく行いたいものですし、何より、大切なのは、お子様のお誕生を祝い、健やかな成長を祈る気持ちだと思います。 ご参考になれば幸いです。

noname#205768
質問者

お礼

ありがとうございます 同じような状況の方のアドバイスは助かります! 家庭ごとの事情はありますよね! 私も、今後お互いに気持ち良く接する為にも、事情を理解してほしいです。 旦那に強要するつもりは一切ないので、こちらの事情だけ理解してほしい。ということを話して結婚したんですが、もう一度話してみます

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.3

自分勝手な旦那さんには困ったものですね。相手への気遣いや配慮が出来ない 人は自分が自分勝手なことをしていると気付かないことが最悪なんですよね。 私が貴女なら、夫婦として私の事を理解して貰えないのであれば、家事や料理に 関することは自分たちの分だけして貴方の分は放棄しますと訴えましょう。 貴方が良いと思ってしている事でも他の人には迷惑なこともあることをしっかり 自覚してもらうことが大事なので、全てにおいて協力出来ないと主張しましょう。 その事を言っても聞き入れてくれなければ、子供さんを連れて実家に帰りましょう。 旦那さんに頭を冷やさせて自分の行動の過ちを自覚させないといつまで経っても 溝は埋まりませんよ。 お母さんを呼ぶ必要もありません。貴女が折れてしまったら旦那の思う壺ですよ。 旦那に逆の立場であっても自分の親に無理に参加させるかどうかも聞いてみることです。

noname#205768
質問者

お礼

逆の立場だったら… そうですね。 そういって話してみるのもいいかもと思います。 もともと、子どもが元気に育ってくれればいい、というのが私の考えなので、 お宮参りは大切な風習なんでしょうけど、事情があるのに無理に参加させたくないな…という、私の考えを理解してくれてないんですね… やんわり伝えずに、 前にも話したけど、そちらの両親のご好意でやってくれてることは甘えさせていただきます! でもうちの両親は参加できないから 参加できる人たちで話を進めてほしいと話してみようと思います

  • 00000000aa
  • ベストアンサー率26% (385/1478)
回答No.2

家には各々色んな風習や習慣があるから難しいですね。旦那様は形式をかなり重んじるタイプなんでしょうか? ご実家が双方かなり離れているのですし…貴女のご両親には諸事情があるのですから、子どもを中心に考えて、ご主人のご両親と一緒にやりたいと、ご主人にお話してみては如何でしょうか? 孫は可愛いもので…その成長を願わない祖父母はいません。 貴女のご両親に無理に来てもらい負担をかけるのではなく、後で写真や映像を送ったりすればとても喜ぶと思います。 あまり大がかりにやり過ぎるとお子さんにも負担がかかるのでは… お子さんの事を一番理解しているのは貴女ですから、ご主人に提案してみて下さい。 楽しくお宮参りができるといいですね。

noname#205768
質問者

お礼

そうなんです。旦那は、こういうものが一般的ですよ といった昔からの風習がある場合、慎重すぎてその形にできるだけ近くないと不安なのかな? と、思います… 頑固で時々頭が痛いです…^_^; 無理に来てもらって、嫌な思い出になっても子どもがかわいそうですよね… 義母は行くよ、と言ってくれてるのでそこは甘えて来て頂こうと思います。 こちらの両親は、母に相談した後でまた旦那にはそちらの両親とで行く形にしてほしいと話してみます。 それでも旦那がわからなければ、義母に直接話してみようと思います。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

宗教的な理由からお宮参りには参加できない。 足が悪いから長距離を歩くのは無理 よって食事会にだけ参加する で、立派な理由になると思います。 ミルクオンリーなら好都合じゃないですか。 母乳じゃないだけ楽ですよ。 お宮参りは新生児がするものですから、二か月だろうと当たり前なんですけど。。。。。 だから短時間でさくっとすませるというのも当たり前ですけれどね。 お祝いの気持ちがないわけではない。 としっかり話し合いましょう。 食事会には参加してください。でいいじゃないですか。

noname#205768
質問者

お礼

食事会だけでも大丈夫ですよね! 母に食事会だけでも参加してもらうようにお願いして、お祝いしたい気持ちはあるんだけど、ということをその後旦那にも話してみようと思います!

関連するQ&A

  • お宮参りの後の食事会は父方の両親が用意するもの?

    長女が生まれて、9月末にお宮参りの予定ですが、困ったことになりました。 それほど遠い距離ではありませんが、両家の両親共に来る折角の機会なので、お宮参りの後に簡単な食事会をしようかと思っていました。 我が子のことなので、自分たちがもてなすものと思っておりましたが、嫁側の両親が、「旦那側の両親が予約から支払いまでするのが普通!」と嫁を通じて言ってきました。 更に、この店でしてはどうか?とお店の指定付でした。 (アドバイス的な意味合いが強いのは分かりますが) 私の両親は、世帯を持ったのだから、基本的に自分たちで色々と決めていきなさい。が基本スタイルです。 支払いなどは、払ってくれと言えば、払ってくれるでしょうが、何か違う気がします。(ましてや、予約して。なんて言えません...) 両親としても用意するのは、お祝い金をと思っているようです。 (喪中なので、鳥居はくぐらず、神社にも入れないのに、来てくれるそうです。子どもは嫁側の母親が抱っこしてくれるようお願いしました。) 嫁側の両親の言い分だと衣装は嫁の両親となるのでしょうが、衣装は近所の写真館で無料レンタルしているのを嫁が見付けてきて、嫁が予約等の準備をしているようです。 嫁側の両親が言うようなことが常識なのでしょうか? 嫁は最初は、私と同じ考えでしたが、実家に遊びに行ったときにそのように言われ、両親が言うことだから間違っていない。という考え方のようです。 これから、どうやって進めていこうか悩んでいます。

  • お宮参り 嫁側の対応

    12月に初めての子供が生まれ(長女)来週に再来週にお宮参りに行こうと思っています。が、お宮参りの儀式がよくわからずどなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 というのは、宮参りのあとにダンナの実家で食事会をすることになっているのですが、その際に嫁側は何か持っていくものなのでしょうか? 本来なら、宮参りの着物も嫁側が用意するものなのでしょうが、 私(嫁側)は母子家庭のためそういう礼儀にうとく、ダンナ側の両親も気を使ってくれて、着物もダンナの妹が使ったのがあるから用意しなくていいよと言ってくれてます。 食事もダンナ側が用意してくれるとの事なので、嫁側は何を持っていったらいいのでしょうか。親戚に聞いたところ、紅白饅頭をお菓子屋さんに頼んで持っていったらいいといわれたのですが、紅白饅頭をもらた所でダンナ側の両親も配るのが大変ではないかと私は思うんです。日持ちもしないし、ダンナの親戚は近くに住んでるわけではないので・・・。そこで、お菓子の詰め合わせとお金を包んで渡すのはどうかなと思ってるのですが、どうなんでしょうか?(お金1万で考えてます) あと赤飯も母に作ってもらおうかなと考えてます。(食事会で食べる分) どなたか詳しいかたよろしくお願いします。

  • お宮参りのとき、両親は?

    11月に出産予定の妊婦です。 お宮参りのことで、実父と実母が悩んでいるので、 アドバイスをお願いします。 私の主人は長男で、生まれる子も第1子なので、 義父・義母はかなりきちんとしたお宮参りを考えてくれていると思います。 恐らくうちの父・母も含め7人で、お宮参りの後、 食事会などをするでしょう。 お宮参りも、食事会も、費用は義父の負担だと思います。 そこで、うちの実父・実母は、何を負担すればいいか?と 悩んでいるようです。 赤ちゃんの着物(セレモニードレス)は、主人の実家にお下がりがあるのでいらないようです。 なので、うちの実父達は、義父にお金を包むことを考えているようですが、一体いくらくらいが妥当なのでしょうか? また、その際は『御祝い』として包めばいいのでしょうか? どうか、経験された方、アドバイスをお願いいたします。 ちなみに、住んでいるところは大阪です。

  • お宮参りの着物って・・・

    5月初旬に初めての子を出産しました。私の実家にとっても、主人の実家にとっても初孫です。 来月にお宮参りに行くことになりました。 着物は私の母が、私が小さいときに着たものを持たせてくれると言ってくれています。(きちんと保管してくれていたそうです。) しかし、義母から「今デパートに来ていて、素敵な着物があったのよ」と電話がかかってきました。 その際に、「実家の母が持たせてくれるので…」と言い、主人も言ってくれたのですが、「初めての子だし、古いものより新しいものがいい。それに、主人の妹の時にも使えるし!」と言われ、主人も何度か言ってくれたのですが、もう聞いてもらえず、購入されてしまいました。 主人の実家はお宮参りは、主人の実家だけでやるものという考え。私の両親は両家そろってやるものと思っていましたが、それについては主人の実家の考えに従うしかないとお宮参りへ出席することはあきらめています。 お宮参りの際、子供を抱くのは義母なので、着物についても主人の実家の言うことに従うしかないのでしょうか…。 実母の思いを思うとなんだか寂しい気になってしまいまして。実母になんて言おうか悩んでいます。

  • お宮参りの服装

    お宮参りの母の服装について質問があります。 振袖の袖を詰めて母がお宮参りに行くのはおかしいでしょうか。 両家の祖父母と両親(本人)と赤ちゃんでお宮参りを行く予定があります。 赤ちゃんは着物を着用予定。 祖母は両方とも着物を着る予定です。 写真栄えなども考えて、せっかくなので自分も着物を着たいと思っています。 自分の着物は振袖しか持っていません。 振袖は派手かもしれませんが、振袖で母である私がお宮参りに行くのはおかしいですか。 袖を詰めて訪問着のようにして着て行こうと思うのですが、おかしいでしょうか。 青の振袖で柄は大きいです。

  • お宮参りって

    実妹が出産しお宮参りを予定しておりますが実家の両親だけが「お宮参り・・お宮参り・・」と言って心配しています。実父いわく「お宮参りは旦那のご両親が仕切るもの。うちででしゃばることはい!」と言っております。だんなのご両親はあまり形式にこだわる方ではないようでその気配はなし・・・。親子三人で行くと言っておりますがそういうものなのでしょうか? 一般的にはどのようにお宮参りをするのでしょうか? お参りして・・写真撮って・・食事して・・? 教えて下さい!

  • 甥っ子のお宮参り

    主人(長男)の弟に子供が生まれました。義実家にとって初孫です。 我が家に子供はおりませんし、私に兄弟姉妹も居ないので、このようなお祝い事は初めての経験です。 出産祝いとしてベビーカーとお祝い金を贈りました。 先日義弟に「お宮参りの日は空けておいて」と言われましたが、私達夫婦はお宮参りにも参列するべきでしょうか? お宮参り後に両家で食事会もあります。私は食事会にだけ出れば良いと思っていましたが、普通はお宮参りにも親族は参加ですか? あと、お宮参りの祝いの席にもお祝い金が別に必要でしょうか? どなたか教えてください。

  • お宮参りのお礼?について

    週末お宮参りをします。 義実家から、お宮参りにかかるお金として10万円いただきました。 お宮参り自体はそこまでお金はかからないので、主に写真代になるのですが… 義実家の電話番号やラインなどは知らず、夫がいつもやり取りしています。 お宮参りのお金も夫が預かってきて、何日か後に知らされました。 お宮参りに義理の両親も参加します。 その時なんてお礼を言えばいいのでしょうか? また、食事会もしません。 何か手土産でも持って行った方がいいですか?

  • お宮参りの認識の違い

     先月無事に出産、今月7日でちょうど一ヶ月になった新米ママです。  タイトルそのままなのですが、先日お宮参りについて私の実家から問い合わせがありました。母親は自分がお宮参りを子供たち全員にしてあげたことを取り上げ、 「初孫だし、常識からいったらあんたは長男の嫁になったんだから、あちらの両親がお宮参りに参加するもんだ。衣装は嫁の実家から送るもんだけど・・・」と言われました。  それを主人に相談すると、 「俺はやってもらったことも無いので分からないが、衣装に何万も使うくらいなら洋服のいいのを買ってくれたほうがいいのに」と言っています。とにかく実家の方が気にしてるから、参加するかどうかだけでも聞いてもらうことに。それで聞いてもらったら、主人の御父さんが一言、 「うちは子供に伝統的な行事(七五三など)はやってないけど、皆立派に育ちましたから」と。 「着物を羽織らせて写真とって・・・ってのはどうもうそ臭い気がするからあまり好きじゃない」とも言われました。  結局不参加ということで、そのことを私の実家に伝えると、母親が激怒してしまいました。 「どこが立派だ!私は息子が出来たと思えないし、初めからうまが合わないから嫌いだ」と散々罵倒しました。それからというもの今現在、母の罵倒は続いています。聞きたくないといっても自分の気がおさまらないからという感じで「あんな機械みたいな冷たい人間たちとは付き合えない」とか、とにかく毎回電話をかけてきては怒ってます。 どうも両家が仲良くやっていける感じではなさそうです・・・。 こんな状況で私が取るべき最善策はどういうことでしょうか?なんだかそれまではあちらの両親と普通に話せていたのですが、御父さんの上記の一言でちょっと距離を置いたほうがいいのかなと思ってしまったのですが・・・。(怒ってるのかな、と思いまして・・・) アドバイスを宜しくお願いします。  

  • 百日のお宮参りについて

    6月の中旬に百日のお宮参りをしようと思いますが、子供には着物を着せます。旦那はスーツで行くと言っています。私の格好はどのようなものがいいですか?? それと、お宮参りっていうものは一体何をするんですか?? 何か予約がいりますか?? 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう