• ベストアンサー

お宮参り、実家から出発するのはおかしい?

先月下旬出産し、現在実家に里帰りしています。およそ1ヶ月滞在する予定で、ちょうどその頃お宮参りがあります。 実家から帰る途中でお宮参りをしようと考えていたのですが、義母に“実家から直接お宮参りに行くのはおかしい。 里帰りから帰って落ち着いてから(=家から)にした方がいい”と言われました。 義母は私のために着物を新調しており、それを着せたいのもあるようです。 (赤ん坊には私が昔お宮参りで着ていた衣装を着せます) 私自身は授乳がしやすく汚れても安心な普段着を着たいのですが…。 やはり義母の言うように実家からではなく、家(着物の場合は義母に着付けしてもらうので義母家)から ちゃんと正装して宮参りに向かった方が良いでしょうか? 実家、義母家、家はすべて市内にあり、それぞれへの移動時間はあまりかかりません。(神社へは実家が一番近い)

  • kuze
  • お礼率97% (1121/1144)
  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rei0131
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.1

やはり義母さんが何も言わない人ならば そのまま実家から行けばいいと思いますが 義母さんが着物を用意して こちらから行って欲しいと要望を出している以上 カドがたたない様に家から出発した方がよろしいのではないでしょうか 人によっては二回行く方もいらっしゃるみたいなので (実家 義実家両方) これからの付き合いを考えると 義母さんの言うとおりにした方がご主人の顔も立つと 思いますし私なら義母さんの言うとおりにしておきます

kuze
質問者

お礼

有難うございます。義母からしてみれば“内孫だから”という気持ちも強いのでしょうね。 2回お宮参りなさる方もおられるのですね。 実母に話すと、“お義母さんの言うようにしてあげたら?”(普段から相手に合わせて自分は遠慮するタイプ) 夫に話すと、“へ~そうなんだ”(実家からはダメとか、必ず家から出るとかあまりこだわらない様子) …と言われました。 気にしているのは義母だけのようなので、義母に合わせたほうが良いみたいですね。

その他の回答 (2)

  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.3

天候と赤ちゃんの体調を考えつつされることが一番よいと感じます。 ご実家もそれぞれの家も近くにあるのは、便利ですね。 お宮参りは地元の氏神様が良いといわれていますから・・。 神社仏閣へのお参りは、 ついで参りは、(買い物のついで・・帰りがけに・・)しないほうが良いとされています。 考え方の問題ですが、”実家から帰る途中でお宮参りをしよう”ではなく、お宮参りに行く事が目的”そしてついでに、ご自宅に帰るという考え方が良いと思います。 お姑さんが着物を作ってくださったそうですが、 母乳の場合は、本当に大変です。 でも、せっかくなので、母子ともに体調が良いならば それも良いものです。 私宅も着物でした。 せいぜい、3時間しか授乳時間の間隔しかありませんので、 母乳を与えた後、着替え、写真撮影とおまいり・・。 写真やさんの予約や神社の祝詞の時間の予約など。 お天気はよかったので、日にちの変更はしないですみましたが。 お参りだけでしたら、お天気都合だけですみますが、 それ以外を予定される場合は、予約の変更や お手伝いしてくださる方達も同伴する方も 充分に時間がないと、あわてます。 もし写真やさんで撮影される予定でしたら、写真撮影日と お参りの日を違えることも良いし、 お参りは普段着で・・ 撮影は着物で・・。 家が近いのでしたら、ご実家へ着物をご主人さんにでも 届けて頂いて、お姑さんにも来ていただいて、 一度に済まされることも良いのではないでしょうか? ご実家は大変かと思いますが・・。 赤ちゃんがお健やかに成長されて、 御質問者さんも順調に快復されますように。

kuze
質問者

お礼

いろいろとアドバイスして下さって有難うございます。 現在授乳は1~2時間間隔です。 お参りの後に神社付近の写真館で撮影する予定だったのですが、ずっと着物だと大変ですよね。 今まで何度か義母に着付けしてもらっており、着物を着ること自体はとても嬉しいのですが…。 じっくり検討したいと思います。

noname#43831
noname#43831
回答No.2

>およそ1ヶ月滞在する予定で、ちょうどその頃お宮参りがあります。 えーと… 季節的に良いかと思いますが、 生後何日で なんて 決める必要はないのではないでしょうか? 周りの皆さん(特に嫁いだ先の、義両親の気持ちを一番立ててあげたほうが後々よいかも)の都合、考え方を一番良い形で実現できる時期・日にすればよいと思いますが。 それと 赤ちゃんの体力を考えて…。真冬・真夏を避けると 秋の良い時期だと思いますが、「生後何日」にとらわれるのはやめましょう。出来ないときは出来ない、無理なときは無理と考えておかないと、子育ては無理ですよ… 良い意味でも悪い意味でも親の思うようにはならないものです。 ウチの場合は…お宮参りなどの儀式そのものを 「形式だけの親の自己満足な儀式」として やらないことに決めました。 そのくらい…「やらなければいけない」という考えから離れてもいいってことです。(絶対やるな!とは言いませんよ。それぞれの考え方は尊重しているつもりでいます)

kuze
質問者

お礼

有難うございます。 お宮参りの日取りについて調べた所、男児は生後31日、女児は生後32日とあったので、その日数に合わせるつもりでした。 義母はその点はあまりこだわらず、11月に入ってから休日に、と考えています。

関連するQ&A

  • 長野県の北信の方お宮参りについて教えてください。

    北信地方のお宮参りはどんな感じにするのでしょうか? 私自身の実家では特に畏まってお宮参りってやらないのですが北信の方にお聞きしたところ・・・ ・両親は正装(着物とか) ・子供にも着物(七五三用とかの) ・子供は旦那の母親が抱いて近所の氏神様又は善光寺へ らしいのですが12月後半の出産予定でお宮参りに行くのは1月の後半になりそうなのですが里帰り中&寒い時期なので出来れば里帰り先の私の実家から近い神社にしようと思っていたのですがダメなのでしょうか・・・? 安産祈願は別の場所でやったのでそこへ家族だけで行こうと思っていたりもしたのですが北信の方いかかでしょうか? おしえてください。

  • お宮参り

    お宮参りについて質問です。 息子は5ケ月になりましたが、私の体調不良のためずっと実家に帰っており主人と離れていたり、色々家庭の事情が重なり「落ち着いたら行こう」という事で大切なお宮参りを延ばしのばしにしてきてしまいました。やっと落ち着いたのでお宮参りをしたいのですが、方法がわからないので教えてください。 (1)まず時期についてですが(100日?)過ぎてのお宮参りは良くないのですか? (2)それから衣装ですが、購入の予定はありませんのでレンタルを考えています。七五三のように着付けの必要は無く、貸りたらそのまま自分で着せれるのでしょうか? (3)お参りは事前に神社に予約を入れていく、でよろしいでしょうか? (4)写真撮影用の衣装はあくまで写真館内での利用なんですよね? 他に、何か気をつけたほうが良いことやアドバイスありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • お宮参りについて

    もうじき6ヶ月になる妊婦です。まだ気が早いかもしれませんが、お宮参りについて質問です。 私達は私の実家の近くに住んでいて、旦那の実家は車で4時間程離れた県にあります。 1人目を出産した時は隣の市にある神社で旦那の両親に来てもらいお宮参りを行いました。しかし今回は男の子だったら旦那の実家近くの神社で、女の子だったら私達の家の近くの神社で。と義母に言われました。しかも、女の子だったら旦那の両親はお宮参りに来ないそうです。 お宮参りは氏神様にお参りをすると聞きますが、全く違う土地の神社でのお宮参りもアリなのでしょうか?私としては男の子でも長女と同じ神社に行きたいのですが・・・ 他県でお宮参りをされた方はいらっしゃいますか? あと、近所の神社と旦那の実家近くの神社の両方でお宮参りって言うのは良くありませんか? アドバイスお願いしますm(__)m

  • お宮参りについて

    こちらにはよいアドバイスをいただき、お世話になっています。 もうすぐ女の子出産予定です。自宅と両実家は車で30分もかからない近距離にあります。 両実家は仲良くありません。私も度々振り回す義母の態度に悩み、涙することもあって、あまり関わりたくないのが正直なところです。 以前私が妊娠7ヶ月頃義母の方よりお宮参りの件について話題に出してきて、場所は息子(=旦那)と同じ所がいい、着物は娘(=義姉)のがあるからいいわね!あなたの実家にも相談するけどね、と言われてました。その旨私から先に実家へ伝えていましたが、相談もなかったため実母より持ち掛けた際、まだ話すには時期が早い!だの、息子の時は○○神社に行ったと話しただけ、場所なら息子に聞いて!との返事だったそうで実母も腹立たしい返答の仕方に、もう言いたくないとご立腹です。 今回の相談内容ですが、近所に住む私のママ友に女の子のお宮参りで、嫁実家と神社へ行ったあと旦那実家宅で食事会をしたとのことを聞きました。実母もその方法をとる考えのようです。義理実家はお宮参り前に里帰りから帰らせ、一緒に行く考えのようです。 よく、抱っこするのは義母と聞きます。ちなみにこどもが女の子の場合は嫁実家と行くと言う話もちらほら聞きます。 両家と話して決めるのが一番と思いますが、その前にみなさんの話を伺いたいと思いました。 どのように行うのがいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 長男の七五三と長女のお宮参りを一度に済ませたい(長文)

    長男の5歳のお祝いと、10月下旬出産予定の長女のお宮参りを一度に済ませたいと考えています。そこでいくつかお聞きしたいのですが、 (1)長男の着物について  長男のお宮参りは、夫の実家の近所の神社で行い、夫の実家に家紋入りの着物をあつらえてもらいました。夫には兄と妹がいるのですが、子どもは女の子ばかり。男の子はうちの子だけなので、その着物を七五三用に直して着られるように義母に相談してみようと思うのですが…常識としてそのようなことをお願いするのはどうなのか、教えてください。 (2)長女の着物について  女の子の着物は私、つまり、妻の実家が用意するという話も聞きますが、どうなのでしょうか。また、どんなものをあつらえたらよいのでしょうか。ちなみに私の実家はこだわりのない方、夫の実家は東京ですが、そちらかといえば格式にはこだわるほうです。 (3)場所について  前述の通り、長男のときは夫の実家近くの神社に出かけました。私の実家の両親(地方)もきました。今回、七五三とお宮参りを一度に済ませたいという考えですが、やはり夫の実家近くの神社に行くべきでしょうか。ちなみに私たちは地方在住です。 以上長々と住みませんが、どなたかよきアドバイスをお願いします!

  • お宮参りの着物について

    よろしくお願いします。 今月娘のお宮参りに行きます。本来ならば、私の実家が一つ身又は熨斗目を新調するのだと思いますが、経済的な理由からそれは出来ません。 そこで私が七五三で着た着物を使えないかと考えました。 でもそれだと一つ身ではありません。 ガチガチに形式ばったことをするつもりはないのですが、その点が気になります。 やはりおかしいでしょうか? 義母にはまだ言ってませんが、七五三のお下がりと聞くとイヤなものでしょうか?

  • お宮参り。私の実家が準備する事はありませんか?

    そろそろお宮参りの時期が近づいてきました。 この地域では「お宮参りの衣装は嫁の実家が事前に準備して挨拶にくるもの」だそうです。 ですが、出産した病院から退院する時にお義母さんがベビードレスを買ったのですが誰も着せていなく恥ずかしかったので使わなかったのをお宮参りで着せたいという事なので、主人の実家へ何かしなければいけない気がします。 皆さんならどんな気配りを思いつきますか? 主人の実家は古い田舎の風習を大切にする家庭で、私の実家は現代的でそんなに型にはまらない家庭です。 ですが仲良くおつきあいを続けていきたいし、私の実家は娘が肩身のせまい思いをしないよう協力してくれます。 私もお義母さんが満足いくよう当日を迎えたいと思っています。 私が思いついたのは衣装代に合う金額を包むくらいです。 経験談など、お待ちしております。

  • お宮参りしたいけど・・・(長文です)

    旦那の実家が宗教上の理由で神社、お寺に入れません。 私は理解しているつもりですが。 お寺や神社が好きなので・・・ お宮参りだけは・・・と思っています。 http://www.mamepara.com/omiya.htm ↑コチラで調べたら、ご祈祷していただかなくても、 お賽銭だけでもOK。と書いています。 どうおもわれますか?? (1)里帰り出産して、そのまま1ヶ月後に実家の近所にお宮参り。母と2人で。→ご祈祷してもらう (2)同じく、実家で旦那と母と3人で祈願。→賽銭のみ。 (3)里帰りから戻り、近所の神社で旦那と2人でお宮参り。→賽銭のみ 私は、お宮参りは現住所の近所の神社にいくべきだと思っています。 だから(3)かなぁ・・・ と思うのですが。 賽銭のみで良いものなのでしょうか? その際、服装は・・・ などなど、ご意見聞かせて下さい。

  • こんにちは。お宮参りの子供の衣装について質問させていただきます。

    こんにちは。お宮参りの子供の衣装について質問させていただきます。 先日、男児が産まれ主人の実家からお宮参りの衣装が届きました。 おひふのような物と掛け着です。 この場合、着物を着せた上に着せるのでしょうか? もしそうだとしたら、どの様な着物でしょうか?

  • お宮参りの着物って・・・

    5月初旬に初めての子を出産しました。私の実家にとっても、主人の実家にとっても初孫です。 来月にお宮参りに行くことになりました。 着物は私の母が、私が小さいときに着たものを持たせてくれると言ってくれています。(きちんと保管してくれていたそうです。) しかし、義母から「今デパートに来ていて、素敵な着物があったのよ」と電話がかかってきました。 その際に、「実家の母が持たせてくれるので…」と言い、主人も言ってくれたのですが、「初めての子だし、古いものより新しいものがいい。それに、主人の妹の時にも使えるし!」と言われ、主人も何度か言ってくれたのですが、もう聞いてもらえず、購入されてしまいました。 主人の実家はお宮参りは、主人の実家だけでやるものという考え。私の両親は両家そろってやるものと思っていましたが、それについては主人の実家の考えに従うしかないとお宮参りへ出席することはあきらめています。 お宮参りの際、子供を抱くのは義母なので、着物についても主人の実家の言うことに従うしかないのでしょうか…。 実母の思いを思うとなんだか寂しい気になってしまいまして。実母になんて言おうか悩んでいます。

専門家に質問してみよう