• ベストアンサー

こんにちは。お宮参りの子供の衣装について質問させていただきます。

こんにちは。お宮参りの子供の衣装について質問させていただきます。 先日、男児が産まれ主人の実家からお宮参りの衣装が届きました。 おひふのような物と掛け着です。 この場合、着物を着せた上に着せるのでしょうか? もしそうだとしたら、どの様な着物でしょうか?

noname#181802
noname#181802

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#189632
noname#189632
回答No.2

主人の両親に尋ねましょう。 もしくは、ご自分の両親に聞いてみるのも良いです。 なにぶん初めてのことですので、わからなくて当然ですので、聞いてもはずかしくないです。 両親に尋ねにくい場合、お宮詣りの記念写真を撮られるのであれば、その写真館の方に聞のも良いです。 文章だけではなかなかわかりにくいところもあると思いますので。

その他の回答 (1)

noname#112894
noname#112894
回答No.1

この写真にあるようにいたします。 http://www.wano-r.jp/

関連するQ&A

  • お宮参りの掛け衣装について

    男児のお宮参りの掛け衣装について教えてください。 知人より、七五三の着物(羽織・袴等)をいただきました。 今度、お宮参りにこの羽織を掛け衣装に使いたいのですが、 肩に結びつける紐がついてありません。。。 これは、似たような素材の物で自分で紐を付けるしかないのでしょうか? 自分ではできなさそうなときは着物屋さん等でしてくれますでしょうか? 和装のこと、全くの初心者でわかりません。宜しくお願いします。

  • お宮参りの衣装について。

    お宮参りの衣装について。 こんにちは。 今度お宮参りをするのですが男の子で衣装に困っています。 着物はレンタルでいいのですが中に着る肌着?のようなものってどうすればいいのでしょうか。 男の子なのですがこういったものでいいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • お宮参り衣装についてのご相談(長文・・)

    10月初旬に出産を控えている妊婦です。 里帰り出産を考えているため、用意できるものは 前もって準備しているのですが、その中でお宮参りの 衣装について迷っているので教えてください。 私と主人は、無駄のない少しでも使う機会が多いようなセレモニードレスを購入してもらおうという考えが纏まっていて、自分たちで気に入った物を 私の実家に購入してもらうつもりでおりました。 しかし、主人の両親にその旨を話したところセレモニードレスと着物両方あった方がよいとのこと。 主人の実家の地方では、近所の人々へ誕生した 赤ちゃんをお披露目する儀式等があるらしく、 その時に着物があった方がよいとか。。。 私の実家の周りの人の話を利いてもドレスのみいう人が圧倒的に多く、また友達の話を聞いても、ドレスを着せた人、着物を着せたけれどレンタルで済ませた人がほとんどで、ドレスと着物両方準備した人は皆無 でした。 着物とドレスどちらか一方を用意するつもりでいるであろう実家の両親に「ドレスと着物を両方準備して」とは、とてもお願いしにくいのです。 お宮参りだけではなく、今後節句等の準備もあるのに・・・・。 主人も私と同じ意見です。 両家を尊重するにはどこで折り合いをつけたらよいでしょうか? 文化の違いを埋めるって大変ですね。。。。。

  • お宮参りの着物って・・・

    5月初旬に初めての子を出産しました。私の実家にとっても、主人の実家にとっても初孫です。 来月にお宮参りに行くことになりました。 着物は私の母が、私が小さいときに着たものを持たせてくれると言ってくれています。(きちんと保管してくれていたそうです。) しかし、義母から「今デパートに来ていて、素敵な着物があったのよ」と電話がかかってきました。 その際に、「実家の母が持たせてくれるので…」と言い、主人も言ってくれたのですが、「初めての子だし、古いものより新しいものがいい。それに、主人の妹の時にも使えるし!」と言われ、主人も何度か言ってくれたのですが、もう聞いてもらえず、購入されてしまいました。 主人の実家はお宮参りは、主人の実家だけでやるものという考え。私の両親は両家そろってやるものと思っていましたが、それについては主人の実家の考えに従うしかないとお宮参りへ出席することはあきらめています。 お宮参りの際、子供を抱くのは義母なので、着物についても主人の実家の言うことに従うしかないのでしょうか…。 実母の思いを思うとなんだか寂しい気になってしまいまして。実母になんて言おうか悩んでいます。

  • お宮参りのしきたり

    まもなく生後1ヶ月を迎えます。お宮参りについては、父方の行事なので母方の親は同行せず、代わりに子に着物をプレゼントするものだと認識していました。 私の親も「お金を渡すから好きな着物を買っておいで」と言ってくれたので、昨日買ってきたところです。 しかし姑がこんな事を言いだしました。 「お宮参りは両家一緒に行くもの。 着物は母方が父方の実家(主人の実家)に贈るもの。 その後の着物の管理もこちらでするし、(主人の)弟に子供が出来たらその着物を貸してあげたりする。 贈られた着物は、子に対してじゃなくて〇〇家に対してだから。お宮参りの日の朝に仏壇の前で着物の受け取りの儀式をする。」 これが正しいしきたりなのですか? 私の親は産まれてきた子に対して"お祝い"という形で着物を贈ってくれるのです。だからこの着物は我が家の物ですし、何で他の子に貸し出しされなくちゃいけないのでしょうか。 主人の実家からはお祝いに10万頂いています。 着物は8万しました。 そのお返しの気持ちにお宮参りのスタジオ写真をプレゼントするつもりだったのですが、私たち夫婦の考え方は間違ってるのでしょうか… そして、私たちの希望は姑に言っても良いものですか?

  • お宮参りについて

    お宮参りを近々予定しています。 主人と私、義母(主人の母)とで行く予定です。 本来であれば、父方の祖母が赤ちゃんを抱いて、 その上から着物をかけるのが一般的だと思うんですが、 義母はお宮参りには同行したいけど自分が抱くのはしんどいと言っています。 娘は既に6キロ近いので、高齢の義母(74歳)の言い分はもっともだと思います。 なので、主人か私が抱くしかないと思うんですが、 その場合は着物はどうしたらいいんでしょうか? やはり、抱いた人の上からかけるんですよね? できれば私は主人に抱いてほしい(私もしんどい・・・笑)と思ってるんですが、 父親が抱いて、その上から着物をかけて・・・っておかしいでしょうか? そんな人見たことありますか? その他、良い案があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • お宮参りと七五三の着物

    来月、生後1ヶ月になる娘のお宮参りをしたいと思っています。 そこで、質問なのですが、お宮参りのときに娘に羽織る着物は七五三のときにも利用できるのでしょうか? ネットで調べていたら、仕立て直しても三歳くらいまでしか着られない。七歳では小さいとか書いてありました。 また、仕立て代がかかるから、お宮参りの着物と七五三の着物は別々に買うか、お宮参りはレンタルにして、七五三の着物だけ購入するってした方がいいとネットには載っていました。 親にこのことを話したところ、お宮参りの着物は七歳まで着られる。 あんたたちのときもそうやってきた。仕立て代はそんなにかからないと言われました。 もし、親が言っていることが本当ならば、お宮参りの着物を購入すればいいのでしょうか?それとも七五三の着物を購入して、お宮参りに利用するのでしょうか? 最初はスタジオアリスでお宮参りの衣装をレンタルし、写真撮影、七五三の着物は購入しようと思っていたのですが、お宮参りの着物が七五三で利用できるのであれば、スタジオアリスを利用しなくてもいいかなぁと思っています。親は着物を買ってあげると言っています。 また、娘親が買ってあげるのが普通なのでしょうか? わたしのときは父の親が買ってくれましたが、それは母の実家が貧乏だったからであって、本来は娘親がかってあげるのが普通だとうちの親は言っています。 また、お宮参りの着物、七五三の着物、仕立て代の相場を教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • お宮参りの着物について

    娘が女の子を出産し百日でお宮参りをする事になりました。 お宮参りの着物をどうしようかと思っておりましたら 娘婿の実家のお母様が和裁をされているとのことで 先日お宮参りの着物を作ってうちへ持ってこられました。 この場合、どのようにお礼をしたらいいものかと悩んでいます。

  • お宮参りの産着について

    お宮参りの産着について この度、長男を出産しました。 そして、2月にお宮参りをすることに なっているのですが、、、 出産前からお宮参りの産着は 義理母が私の主人が着たものをと言ってくださっていました。 私は主人が着たものを息子に着せることができればとても嬉しいです。 しかし、その着物は主人が産まれた時に 産着として購入し、七五三用にしたて直してあるものでした。(七五三の時は、その着物と袴をはいたようです) そのような着物をお宮参りの際にしたてをほどかずに着せる方法はないでしょうか(ただ、上からかぶせるだけでも良いのでしょうか)。 お着物に詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。 補足ですが、お宮参りについて義理両親は形式ばったものでなくても、 着物を上からかけて写真を撮れればいいねとおっしゃっていました。 (私はとにかく、主人が着たものを息子に着せてあげたいです) また、私の両親からセレモニードレスを プレゼントしてもらっているので セレモニードレスの上からかぶせる形にしたいと思っています。

  • お宮参りされてますか?

    お宮参りされてますか? 第1子が生まれ、お宮参りに行こうと思うのですが、主人は「自分は無宗教。だから神頼みは無意味だと思っているし、お宮参りも行く必要がないと思う。それに世の中お宮参りに行かない人もたくさんいるよ。」と言います。 私は、実家が神社ごとを割とやってきた家なので、お宮参りは、着物を着てご祈祷してもらってお互いの両親を招いて・・・というのがあたりまえだと思っていました。 二人の中で相違があったため、話し合いの結果、お宮参りには行くけれどお互いの親は呼ばずに親子3人で行って、ご祈祷はせずにお参りだけしようということになりました。 ところが私の両親にそのように報告すると「子どものためを思うなら、ご祈祷はしてもらいなさい。」と強く言われました。 私自身は、両親をお宮参りに招いて子どもの姿を見せてあげたいですが、主人がそういう気持ちなので私の意見ばかり通すのもおかしいし、本来の意味である「子どもが生まれたことを報告して健やかに育つことを願ってお参りする」だけでもいいと思っていますが、私の親は納得いっていない様です。主人は主人で、うちの子供のことなのに嫁側の親の言うことばかりを聞かなくてはいけないのか?自分たち夫婦の考え方でしてはいけないのか?と言っています。 みなさんは、どうされましたか? どの宗教にも入っていないがお宮参りに行かなかった方、また行ったがご祈祷はせずにお参りだけした方、主人のように無宗教で神頼みは無意味だと思っている方等、ご意見をお聞かせください。よろしくおねがいします。