• 締切済み

原爆投下前の広島

原爆投下直前に広島にいた軍隊を教えてください。九州の軍隊もいましたか?

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数5

みんなの回答

回答No.3

 単に被爆直前に広島(市?)にいた軍隊ということですが、No.2回答者が簡潔にまとめられています。  ここでは若干の補足と訂正をしておきます。  広島市における陸軍の中枢は、広島城(鯉城)及び周辺にあり、、第59軍司令部、中国軍管区司令部(元留守第5師団司令部、元広島師管区司令部)、中国軍管区歩兵第1補充隊(元歩兵第11連隊補充隊)、同砲兵補充隊(元野砲兵第5連隊補充隊)、同工兵補充隊(元工兵第5連隊補充隊)、同輜重兵補充隊(元輜重兵第5連隊補充隊)、広島第1・第2陸軍病院、広島陸軍幼年学校(但し在校生は各分校へ疎開)、中国憲兵隊司令部、広島地区司令部、広島連隊区司令部、広島陸軍拘禁所、などがあり、被爆により大損害を受けました。なかでも広島第2陸軍病院は院長木谷軍医大佐以下殆どが爆死または重傷という被害を出しました。また第59軍司令官兼中国軍管区司令官藤井中将が爆死、参謀長松村大佐が重傷。当時鯉城にて第224師団隷下の歩兵第340連隊が編成中で、基幹人員の編成が5日までに終わり、当日第二次編成の入隊者らが集合していたときに被爆し、殆ど全員が死亡。第2大隊長折田大尉は自転車にて出張中に、本部にて第1中隊長小田中尉、連隊付鈴木少尉らが重傷、先任将校川越大尉のみ無傷、という被害を蒙りました。なお、連隊長友沢中佐は千葉の陸軍歩兵学校にて教育中にて不在でした。  このほか広島には、西日本の二個方面軍を統括する第2総軍司令部は二葉山にあり、直撃は免れましたが、韓国王族の李鍝公中佐参謀が被爆死しました。また、廿日市に中国軍管区通信補充隊(元第5師団通信補充隊)、海田に第21警備中隊、市内に特設警備第251中隊、第205特設警備工兵隊、広島地区司令部隷下に地区特設警備隊二十五個が広島県内に展開していました。被爆時には山県郡にあった第12地区特設警備隊(長:沢田中尉)約二百名が救援に駆けつけました。比治山には船舶通信連隊補充隊がありましたが、山腹の地下壕だったため無傷でした。宇品には船舶司令部以下陸軍船舶部隊がいましたが、ここも直接の被害はなく被爆後海上挺進第30戦隊第1中隊長面高中尉以下の救援隊を派遣しました。高射第3師団隷下の独立高射砲第22大隊(長:加藤少佐)は第1中隊を宇品、第2中隊江波公園、第3中隊二葉山、第4中隊向洋、第5中隊五日市、第6中隊似島に展開させていました。そのほか補給機関として広島陸軍兵器補給廠、陸軍需品廠広島支廠、陸軍被服廠広島支廠、陸軍糧秣廠広島支廠、広島陸軍軍需輸送統制部、さらには広島俘虜収容所などの名前があります。広島市内の陸軍兵員および軍属約六万名のうち約一万五千名が爆死したと推定(復員連絡局調べ)されています。  なお、海軍は広島県呉市に鎮守府があった為に直接の被害はありませんでした。    

  • misa-on28
  • ベストアンサー率35% (227/640)
回答No.2

軍の組織としては第二総軍司令部、第59軍司令部(中国軍管区)、大本営直轄の船舶司令部が大きな所でしょう。また軍付随の組織としては、陸軍病院、被服支廠、糧秣支廠 戦争末期に根こそぎ動員で編成された師団としては第224師団(赤穂)師団長・中将・河村参郎が終戦時の最終所在地が広島です。(同じく広島で編成された154師団は終戦時には南九州に展開していました。) また、違う間点から見ると留守第5師団司令部とその隷下に歩兵第一補充隊、野砲兵補充隊、工兵補充隊、通信補充隊、輜重兵補充隊、などがおりました。これは元々居た歩兵連隊や野砲兵連隊などの補充任務でしょう。

noname#101018
noname#101018
回答No.1

日本軍がいました。

関連するQ&A

  • 広島の原爆投下について

    広島に原爆が投下され平和問題の観点からのご意見お聞きしたいと思います。

  • 広島、長崎への原爆投下は正しかったと思いますか?

    広島、長崎への原爆投下は正しかったと思いますか?

  • もし原爆投下がなければ

    大臣の原爆投下はしかたない発言が問題になっていますが もし長崎、広島に原爆が投下されなかったら戦争はそのまま続き ソ連参戦や沖縄から本土地上戦などに至った可能性はあるでしょうか? いずれにせよ原爆投下は戦争を終わらせたと言っていいでしょうか?

  • 広島への原爆投下 長崎

    広島と長崎に原爆が投下されましたが、広島と長崎に日本軍の主要基地があったのでしょうか。米軍がそこを選ぶ理由があったのでしょうか。

  • 原爆投下について

    日本は原爆を落とされてもしょうがなかったのではないでしょうか。 日本は悪いことを韓国や中国にしてきました。大量の韓国人や中国人を殺しました。だから広島と長崎に原爆が投下されてもしょうがなかったと思います。ついでに東京や大阪にも落ちたほうがよかったのではないでしょうか。 僕は原爆投下はしょうがないと思うのですが、みなさんはどう思いますか?

  • 原爆投下はなかったことにしたいのでしょうか?

    長崎の被爆者の方々は 原爆投下はなかったことにしたいのでしょうか? 風化して忘れたいのでしょうか? 広島はいつまでも原爆の事を引っ張ていますが 長崎は消し去ろうとしてるように感じます。

  • 原爆投下について

    アメリカの、長崎、広島への原爆使用についての表現に関し、 「原爆落下」と「原爆投下」の表現のニュアンスの違い、使い分けの意図等が もし、あるとしたら教えてください。

  • 原爆投下を避けることはできなかったんでしょうか?

    原爆投下を避けることはできなかったんでしょうか? 先日、広島原爆の日の平和記念式典?に初めてアメリカの政府代表が出席したというニュースがありました。 ただ謝罪の言葉は無く、アメリカの世論もあの原爆投下を正当化する意見が多いと聞きます。 唯一核兵器をしかも二度も使用されるという最悪のシナリオを辿ってしまった歴史はもう変えられませんが、もし仮に当時この流れを変えられたとしたら、多くの民間人を救えたはずです。 アメリカは実験として原爆を使用したとも言われていますが、当時、原爆投下を避けることができた可能性は全く無かったのでしょうか?(少なくとも2発目の投下は回避できてもよかったんじゃ…) ぜひお教えください。よろしくお願いします!<(_ _)>

  • なぜ日本に原爆が投下されたのか?

    先の戦争のことを考えていて、ふと、「なぜ日本に原爆が投下されたのか?」という疑問と強い憤りを感じてしまいました。 私の読んだ本によりますと、原爆は、開発・実験段階から、すでに、イタリアでもドイツでもなく「日本に対して使う」と決められていたと書かれています。 「戦争を早く終わらせるため、やむを得なかった」ということを聞きますが、ポツダムで、会談が行われる頃(直前に原爆が完成したそうです。)には、すでに「日本の敗戦」は決定的であり、「戦争の勝敗・終結」と「原爆の使用」は何ら関係しないと考えています。そんなことは、アメリカだって「百も承知」の上での原爆の使用ですよね。 それに、広島に次いで、長崎にも投下されています。 疑問点は次の2つです。 (1) 広島と長崎に原爆が投下された。これは「戦争による犠牲」というよりは「人種差別による犠牲」ではないでしょうか?米国人のすべてが人種差別主義者だとは思いませんが、現代の状況を見ても、「人種差別」としか思えないのです。 (2) 何故2発も、投下されなければならなかったのでしょうか?「型が違う」ということだけで、あんな非道なことが出来るのでしょうか?長崎への投下はどのように説明されているのですか? なお、この質問は、現在の日米関係を否定しょうという趣旨ではありません。

  • 昔、広島・長崎に原爆が投下されました。

    昔、広島・長崎に原爆が投下されました。 あの大きな出来事を乗り越えて今の日本があります。 もし、現代の日本に原爆やそれに匹敵する爆弾が投下されたらテレビやラジオは報道特番に切り替わると思いますか。