• ベストアンサー

強くなりたい 誰か励ましてください

30代後半女性 この4月からある団体の臨時職員です。 今の職場に自分にきつく当たる女性主任と先輩臨時職員がいます。 自分の気に入らない人には吐き捨てるように単語で指示します。 自分より上の人や自分に害のない人にはやたらニコニコして世渡りが上手です。 私は気にいられていないので酷い目に遭っています。 原因は、彼女らに教えてもらった通り仕事をしてみたら良くわからず、間違いだらけになったので次から自分一人だけでやる作業は少しアレンジして作業してたのがみつかり、自分の言うこときかないと気に入らない様子。 同じ係の派遣さんからも「仕事なのに無視したり指示も暗号みたいでひどいね」と同情されたのですが、その唯一の理解者の派遣さんは「こんなところやってられない」とすぐに見切りをつけ、辞めてしまわれました。 私は独り暮らしだし、家賃も払わないといけないと歯をくいしばってはいたものの、仕事に支障が出て来たので、こらえきれず係長に相談しました。係長は私の一方的な感情の問題としてしか理解しようとせず、しまいには「あなたの代わりはいくらでもいる」とまで言われ傷はさらに深まりました。 後で言いすぎたと思ったのか「せっかくここで出会えたのだから縁を大事に早まって辞めるのを考えるのはやめなさい」と言ってはおられたものの、日々「あなたの代わりなんかいくらでもいる」というセリフが頭をよぎって落ち込んでしまいます。 職場に誰一人理解してくれる人もいなくて苦しいです。 すみませんが、こんな私を誰か励ましてください! そしたら明日からもがんばれるかもしれない。 いい年こいて甘えているし、求めてはいけないとは思うのですが、そうはいっていられない心境です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

今に見てろって思うようにしたらどうでしょう。 仕事を覚えたら、言われる機会が減ると思いますよ。

monotaro3
質問者

お礼

さっそく回答ありがとうございます。 今に見てろっ ですね。 回答いただき励みになります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

noname#203300
noname#203300
回答No.10

> 強くなりたい  人間を強くするのは自信です。  自信が持てるように、外面から内面まで磨き上げてください。どちらを磨くにしても、情報を集めて、分析して、実行することです。 > 自分の気に入らない人には吐き捨てるように単語で指示します。自分より上の人や自分に害のない人にはやたらニコニコして世渡りが上手です。  単純で扱いやすい人でしょう。こんなのが扱えないようではダメですね。『単語で指示』ってだけで、自分はエキスパートって積もりなんですよ。バカですね。そこのところを“くすぐって”見なさい。喜んで裸踊りを始めますよ。人生勉強だと思って、この便利な実験台を扱ってみましょう。将来役立ちますよ。世の中にはこの手の人間が多いのです。 > 職場に誰一人理解してくれる人もいなくて苦しいです。  『燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや』って、『程度の低い人に理解されたって嬉しくないです。』って思いましょう。上司たるに値する人は質問者様の努力を理解できるものです。  

monotaro3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、単純な人達を扱えない自分が悔しいです。 私自身に「信念」がないからかもしれません。 (レベルが同じかそれ以下) 同じことを繰り返しているので、ここでまた人生勉強しなさいという事なのでしょうね。 ”くすぐる手法”プライドの高い相手を立てて「負けて勝つ」という感覚でしょうか。 「裸踊り」始めてもらえるよう考えてみます。 冷静にひるまずやってみます。アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • youchan37
  • ベストアンサー率37% (248/669)
回答No.9

本当にお気の毒です。質問文の内容からだけだと、これは辛くて当然ですよ。辞めてもいいと思いますよ。私は貴方が辞めたとしても、全然貴方を咎める気にはなれません。 恐らく本来正社員等で占めるべき人員が、毒々しい人のせいで絶えず人間関係が悪くなってしまうので、派遣系の人達になってしまっていると。そういうことも考えられますよね。まぁ一つの可能性ですが。 血縁系かコネか、はたまたある部分においては実力がある人なのか、或いは上司がダメで組織内で嫌われていて、この毒々しい人が組織内を牛耳っている感があるのでなかなか対応できないとか、様々考えられますが…。最悪心身症だの欝だのになったら大変です。しかし貴方がしっかりしていればこの程度ならまず大丈夫でしょう。生き残る方向での対策も考えて見ましょうか。 まずは出だしで軽くしくじっちゃいましたよね。岡田 尊司さんの "パーソナリティ障害がわかる本" という書があるのですが、様々なタイプの人に対応する術が記されています。これは参考になると思いますよ。相手が自己愛性タイプなら軽くおせじをいうとか何とかです。 それからこの係長などの上司に訴える場合は、感情面を訴えるよりむしろ、実利的に説明をします。仕事の効率、仕事第一を考えてやり方をアレンジせざるを得なかったという、そこを一番大切に説明することです。できればこの係長を味方にするというか、分かって貰える存在にした方が宜しいでしょう。 もし私が貴方なら、じわじわと相手の人間再教育を目指すんですが…(苦笑)。抽象的になりますが、貴方の本当の怒り、貴方の人間としての一番基本的な尊厳とでもいうのか、そういうものをしっかり出せば、相手は一目置くと思います。もちろん怒りを爆発させるということではないですよ、じわじわです。すると少し生き易くなると思います。 それから、相手を責めてばかりでなく、貴方自身も自分を見直してみましょう。良いきっかけかも知れませんよ。そう考えればチャンスです。未だ貴方に大人に成長する余地があるのなら、この際成長しちゃいましょう。 加藤 諦三さんの "運命のうけいれ方" という本に、ウサギとカメの童謡を一般的な「油断大敵」とは違う捉え方をした解説が出ていて、これは面白いです。カメという別の生物に競争を仕掛けるウサギ、このウサギには神経症的傾向があるというのです。それから、これに乗じて受けて立つカメにも又、神経症的傾向があるというのです。陸で競争すればウサギが速い。海の中ならカメが速い。ウサギにもカメにも、おのおの別の長所も短所もあるということです。お互い、ウサギとカメは別なんだということが分かっていない。同じ人間でも実は全く別の人間なのです、個々においては。他人と自分の境界が明確であるということが、大人であるということです。このウサギもカメもまだ子供なのです。精神的に成長し切っていないのです。 この毒々しい人もまた、子供です。精神的に成長し切っていない。子供がファミレスでやんちゃしてても、子供だから許せますよね。子供と大人である自分は「別だ」と思えるから許せるのです。姉妹で自分のおかずだけ貧しければ怒りますよね、これは正当な怒りです。姉妹は「同じだ」と思っているから怒るのです。 だから貴方がこの毒々しい人を「子供だ」という目で見られるようになれば、かなり生き易くなるのです。しかしこれ位毒のある人にここまでの気持ちになることは、それゃ大変だと思いますよ。偉そうに言った私にも絶対的自信はありません(汗)。しかし幾ばくかでもそれができれば、その分生き易くなるはずです。 何年も、或いはもう何十年計画ですね。それ位の気持ちで、いつかひっくり返せると。分かって貰えると。分かることのできた自分に成長していくと。それ位の長期的スパンで考えることができるなら、そしたら残って戦い続けることも又一つの道であろうと思います。それが成し得たら、たいしたものです。単に金を稼いで生活をしのいだ以上のかけがえのないことをやった、と言えるでしょう。 …でも辞めてもいいですよ。もし辞めたとしても、ホントに私はあまり咎める気にはなりません。出直してもいいですよ。今度はまずご紹介した本などで準備して、貴方も貴方自身を見つめ直し、導入時の失敗を繰り返さないように注意すると。それも又一つの道かも知れません。 強くなろうとすると固くなりますから、固いとポキッと折れちゃいます。そうではなくて、しなやかな強さを目指しましょう。

monotaro3
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 昨日は本当に滅入っていて、ポキッツと折れそうでした。 ご紹介いただいた本探して読んでみます。 皆様の回答のおかげで、今日はまだ続けていけそうな元気が出てまいりました。 お金だけでなく、人間的な成長もさせていただけると思うようにします。 こんな情けない自分を変えたいのです。 お知恵を借りて頑張ってみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lovegive
  • ベストアンサー率16% (9/54)
回答No.8

相手の方を他の人を伝って褒める事から初めるといいでしょう。 謙遜って言葉は知っていますか? 自分を過小評価するって意味なんですけどね。 色々受け入れられないのはわかるけど、これができるかできないかで随分違いがあると思います。 あなたの方が寛大だから相手を褒めれると、回りに印象を持たせる事が大事だと思いますよ。

monotaro3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 初日から無視されたりでとても相手を褒める余裕などなかった2か月でした。 面と向かって褒められるより、第三者から褒められる方が嬉しいというのは私も体験したことがあります。 嬉しかったですし、褒めた人を好意的に見ている自分がいました。 それを知っていたのに「実践する」という大事なことを忘れていました。 まずは相手の良いところ見つける目を意識したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

先ずは貴女がその女性主任を気に入らなければ、相手方も気に入れませんでしょう 後輩なのだから一方的に面倒看てもらって当然、というような態度が相手にも通じているのかもしれませんね その女性主任の、人間として好きになれる部分を見つけられるといいですね

monotaro3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最初から完全無視で「嫌われてる」ってオーラが全開だったのでひるんでしまいました。 今までの人生で第一印象でこんなことがなかったのでどう対処して良いかわかりませんでした。 これまでの出会った人によりますと第一印象はとても良いらしいです。 主任からは今でも名前を呼んでもらえず「ちょっとすみません」と話しかけられます。私はその方々を名前で呼んでいますけれども。 人間として好きになる・・・。難しいです。 好きになれなくても良いところを見つける努力をしてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.6

「仕事は人生の一部であり全てではない」 私はこう考えるようにしています。生活のために金はかせがにゃなりませんが、世の中どこ行っても不満はあります。 自分でいうのもなんですが、私は結構苦労しているクチなので「あんときのアレに比べりゃまし」と考えています。 また、仕事のストレスはなるべく職場のゴミ箱に捨てていくようにしています。つまり、つとめて仕事のことはヨソで思い出さないようにしています。 私はクレーム処理の仕事なんかもしたことがあるので、人格を否定されるような暴言を投げつけられたことが何度もありますし、言葉尻をとられたクレームを別部署に投げられそこから「お前、何をいったんだ」と詰問されたこともあります。だから、そういうのを抱えると心身に悪いので、帰り道にはその日やった仕事はなるべく忘れるようにしています。 でも哀しいかな「代わりがいくらでもいる」のは事実です。首相だって大臣だって代わりはいくらでもいます。「余人を持って代え難い人物」なんてスポーツチームの大エースくらいです。残念ながら、我々凡人はイチローやダルビッシュにはなれないのですよ。でも首相だって「代わりはいくらでもいる」と思えば気が楽でしょ?

monotaro3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その係長だって事務職はたいてい代わりはいくらでもいるんですよね。 お医者さんとかデザイナーさんやスポーツ選手・職人さんなどはそうはいきませんものね。 代わりがいる職業を選んだので、ずっとそれはついて回ると思えば気が楽になりました。 仕事場を離れたら考えるのをやめるようにしてみます。 宮崎駿さんも(代わりがいない人ですが)仕事のことを強制的に忘れるために帰り道はバスの数を数えるとかいろいろ努力されてるそうです。 私は何かのネーミングとか考えると結構熱中するのでやってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#86202
noname#86202
回答No.5

>>いい年こいて甘えているし、求めてはいけないとは思うのですが 「辛い」と感じる気持ちに年齢なんて関係ないですよ! なぜ、どこに言ってもイヤ~な人っているんでしょうね^^; つくづく世の中のしくみって不思議だな・・と思ったりします。。 (もちろんみんな仲良くできる職場もたくさんありますけどね。) こういうタイプって「動物的なカン」があるというか、 瞬時に「この人にはゴマをする」「この人は見下してよし」 と判断できるんでしょうかね、鼻がきくんですよ、たぶん! 例えば嫌いな人がいても、誰かそれに共感してくれる人がいて 飲みながら「あいつムカついたな~」と愚痴って発散できれば 多少気が晴れますが、 そうできる人がいないというのはとても辛いと思います。 私は腹立たしい人間にはこう対処するようにしています。 本の受け売りですが その人達に何かあだ名をつけるってどうですか?! 本名でその人のことを思い出すとムッカムカしますが、 「その人にピッタリなネーミング」をつけてあげると 案外深く考えずに、さらっと流せたりします。 私の例でいうと、知り合いの中にこんな人がいました。 世渡り上手、マナーも良いが、わざと私のことを大勢の前で恥をかかせる人がいました。 (抗議してもとぼけるし、世間の評価は良い人なので言い過ぎると私が悪者になる) とにかくずるいな~という人です。 そこで、心の中でその人のことを「メッキ」と呼んでいました。 (暗いですか^^;) 「メッキが剥がれる」のメッキです。 「そんなことしてたらいつかメッキは剥がれるよ~」 「今日もメッキは上手くゴマすってたな~」とか 思っていました。思いつかなければ「ヒバゴン」とかクスッ と笑えるようなものでもいいと思います。 女性主任と先輩臨時職員は同等の立場でタッグを組んでいるのか、 それともジャイアンとスネ夫みたいな親分と子分的な関係なのか わかりませんが、もし後者なら子分の方に 「スネちゃま」(スネ夫のおかんがこう呼んでましたよね)というあだ名はどうですか?!勝手に考えてみました^^ ジャイアンはあまり私のツボじゃあないんですよね。。 心身に異常をきたすようであれば無理せず辞めたほうが賢明です。 そんな人たちの為に病気になるなんてバカバカしいですから。 でも、もう少しがんばれそうならぜひ「あだ名」試してみてくださいね。ファイトです!

monotaro3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あだ名をつけて楽しく観察できるよう、彼女達を距離をあけて見られるようにやってみます。 女性主任と先輩臨時職員は花魁とタイコ持ちみたいな感じです(笑) プライドが高いのとヨイショ上手。 すぐわからないように「ひとひねり」したあだ名考えたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

>吐き捨てるように単語で指示します うんざりしますよねぇ~! ひょっとしたら接客業をしたときに身につけたテクニックが お役に立てるかもと思ったので、書いておきますね。 相手から嫌味な言葉を使われたり、嫌な態度を取られたり、 指示がまったくハッキリしない言われ方をされたら 「今のはどんな信号だ?」 と頭の中で1度つぶやくんです。 そして自分がどう動くか考えるようにしたんです。 それを繰り返してたら、相手がどんな嫌味な態度で嫌味な方法で嫌味な言葉を使ってきても、 単なる信号でしかなくなって、 それに対して何も感情が湧かないようになりました。 その嫌味な主任から、嫌味な態度を取られたり、暗号のような指示を 出されるたびにうんざりしますよね。 単なる信号だと捉えたら、そんな態度や指示に対して、 何も感情が湧かなくなるようになるかもしれません。 これはあくまでも自分の方法なんで、 monotaro3さんにフィットするかわかりませんので、 ぜひオリジナルを見つけてください。 そしてここがチャンスだと思うんです。 相手から嫌な態度、嫌味な言葉を受けても、 平然として居られるようになる良い機会じゃないですか? ここでゲットできたら、後々の人生でストレスが激減できますよ。 それにその嫌味な主任は、仕事の主任としたら最悪ですが、 冷静で居られるようになるための、練習相手にはもってこいじゃないですか! この方法はどうかな?と試してみて、まだムカついたりしたら、 別の方法を試してみたりと、毎日毎日練習できるんですよ! せっかく歯をくいしばってがんばったんですから、 転んでもタダで起きてはダメですよ。 ナニワのあきんどみたいに、 このような状況からでも、自分にとってもうけになることを しっかりと掴んで立ち上がってくださいね。

monotaro3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、冷静でいられる訓練の相手と思うようにしてみます。 転んでもタダでは起きない。 安月給でもお金以外も何かを得る! そんな気持で仕事に向かいたいと思います。 これをチャンスに自分を変える! いっぺんにはできないかもしれないけれど、少しでも成長していけるように。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aska09070
  • ベストアンサー率56% (17/30)
回答No.3

経営者(男38)です No1さんがおっしゃるとおり、まずは逃げるよりも 自分が強くなって相手に与える隙をなくすことですね 私の後輩(女性)は介護施設で働いております。 相談者様のように、女性上司にこっぴどくいじめられて よく半べそで電話をかけてきます。 私は我慢するのも得意ですが勝気な部分はまだ血気盛んなので その後輩の叱咤激励をする係りになっています。 そこでいつも言って聞かせるのは 「上司は長く経験を積んでるから確かに先輩だよ けど、仕事が出来るか出来ないかっていうのは 上司の言うことを聞けるか聞けないかってことではない。 金を生むのか、生まないのか どいつが稼げるのかで勝負は決まるんだよ!」 この問題の女性上司は、きっと「叱られる」という立場から 長く離れすぎています。 純粋な営利団体ならば金を生まない奴など真っ先に首です。 管理職の係長の心中も苦しいでしょう。 「踏ん張る前に、足元を見よ     我足元のぬかるむは、心魂の脆弱也」 どれだけふんばって重いものを支えようとしても 心が折れそうなときは持ち上がるわけが無い。 なぜ、心が折れそうなのかは、魂の脆さが示している」 これは私が独立したときの開業計画書にもある 自分への戒めです。 あなたにどう響くかは分かりませんが 少しでも楽になればと・・・。 勝手羅列お許しください。  

monotaro3
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 心が折れそうな時はやはり踏んばるのは無理なのですね。 回答いただけて楽になりました。 嬉しかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

同じ年代なので回答させてくださいね。 私も派遣社員で同じような環境で同じようなことを散々言われました。でも生活がかかって いるので簡単に辞めるわけにはいかず、会社はお給料をもらうだけの所、お給料は我慢料 と、自分に言い聞かせて割り切って働いてきました。 年月が経ち、上の者も変わっていきました。今上司達はほとんどが私より後で配属された方 なので、私に気を遣っているのがわかりこちらが申し訳なくなるくらい大事にされるように なってきました。継続は力なりでしょうか。友人や知り合いの職場話を聞くとどの職場でも 大なり小なりありますが嫌な同僚や先輩や上司が必ずいるようなので、人間関係の不満のみ で転職されるのは、もったいないと思います。私はお局様の立場ですが、自分で言うのも なんですが、誰にでも優しいので上司にも後輩にも優しくしてもらっているのだと思います。 因果応報です。気の毒な方たちは適当にあしらって会社以外で楽しいことを探しましょうよ。 お互いにがんばりましょうね。あんまりクヨクヨ考えて夜更かしするとお肌に悪影響が出る お年頃ですよね、お互いに。。。私ももう寝ることにします。おやすみなさい。

monotaro3
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 冷え切った心が温まる思いです。 今は辛くて心が折れそうな日もありますが、ここが踏ん張りどころ。 気の毒な人たちを適当にあしらえるようになる訓練だと思って仕事に行ってみます。 ネットですが、誰かに聞いていただけるとずいぶん気が楽になるものですね。 励ましていただけて嬉しかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職場での虐め。

    今月1日より、役所の臨時職員として働き出した40代半ばの女性です。 漠然とした書き方で申し訳ないのですが、細かいことを書くと万が一、職場の人がここを見てないとは限らないので、役所と言う書き方をさせていただきましたが、一言で役所といっても市役所や町役場に勤務していると言うことではありません。 私の配属されたセクションは私と同年代の係長と20代の職員、共に男性、この2人きりで、ここに私ともう1人の女性が臨時職員として雇用されました。 仕事の指導は分担と言うことになっていたらしく、係長がもう1人の女性を指導、男性職員が私を指導という役割になっていました。 ところが事務と一言で言っても、20代の頃から事務職できた私には始めての業務内容で、渡されたマニュアルを読んでも、1~2度、指導されても理解出来ないことばかりでした。 仕事の指導をしてくださっている職員の方も、初日で既にウンザリしたようで、2日目には怒りを抑えるのが精一杯、3日目の今日は「自分で考えてください。」と指導をしてくれなくなりました。 そして一昨日あたりから「?」というようなことを言われだしました。 最初に言われたことと、2回目に言われたことが、同じ業務内容でありながら、全く逆なのです。 私にすれば「えっ?さっきは、そう言わなかったじゃないですか?」と内心思っていても、私の仕事の能率の悪さに、職員がイラだっていることと、まだ働き出して数日と言うこともあり「私の聞き間違いかも…。」という思いがあり「さっきと言っていることが違いますよね。」とも言えず「申し訳ありませんでした。」と謝罪をしていました。 こんなことが一昨日あたりから、何度か続いた挙句、昨日から、まるで小学生の虐めのように、その職員から完全無視されだしました。 「その度毎に言うことが違い、結果として私が間違えたことになる。」「完全に無視されている。」このことから、私は「これは職場での虐めではないか。」と思うようになりました。 同日採用の女性も、その様子を見ていてオロオロしており、私自身もどうしていいのか解りません。 過去の臨時職員の仕事の手順がどうだったのかは、解りませんが、私自身が仕事をスムーズに理解し、能率よく業務をこなしていけば、職員の完全無視というようなことは起こらなかったのでしょう。 でも3日目には「自分で考えてください。」と突き放されては、何も解らないのです。 係長は「せめて前任の臨時職員と2ヶ月なり3ヵ月なり、引継ぎ期間があれば…。」と言っているのですが、そう言っている係長からも「結婚もしていない、子供も生んでいない…こういう女性って気が利かないんだよね。」とハッキリ言われました。 役所と言っても市役所とか町役場とは違い、特殊な業務を取り扱っている職場です。 そのため業務ごとに部屋一つにしても完全に別れており、相談する上司というものがいません。 私の業務に関しては係長がトップで、その係長に相談するしかなく、人事に相談に行っても「ここは、オタクの業務とは何の関連もないから。」と言われるのは解っています。 しかし、係長は「子供を生んでいない…気が利かない」というようなひとですから相談も出来ず、仕事の指導も完全に分担されているので、私には決して何も教えてくれません。 3日目から既に仕事を教えてもらえなくなったので、今、自分で出来る仕事は限られており「一ヶ月でも二ヶ月でも早く仕事を覚えたいです。」と言っても「あなたには無理です。だからそんなこと口に出さないでください。」と言われました。 最初に言われたことと、2回目に言われたことが、全く逆で、あえて間違うように仕向けられたり、完全無視されたりということを我慢し続けなければいけないのでしょうか? ここで辞めては自分が負けたような気がするので、何とか乗り越えたのですが、私には今の状況をどうしたらいいのか、まず誰かに相談するしか思いつきませんが、相談する上司もいません…。

  • おかしいと思う私がおかしいのでしょうか?

    社会人の女です。 職場の部長(もうすぐ定年)はとても勉強熱心で、新人の私に勉強が足りないとか、自分が入りたての頃はなんでも手計算でやっていたんだとか、ちゃんと基準書を読んでいるのか等厳しく言ってきます。それはすごくありがたいのですが、正職員の私には厳しく注意してくるのですが、臨時職員の若い女性にはすごく甘いんです。 その女の子は、愛想がよく、おじさん受けするタイプだと思います。でも、ちょっと常識ハズレな言動や私語が多く、仕事に集中できないときがあります。そういうタイプの女の子でも許されるようなおじさんが多い職場なのですが。。。 部長は、その子は反応がよく愛想もよいので(裏では人の悪口等すごいですが)、よく話しかけています。ですが、私には滅多に話しかけてこないです。 臨時職員は入れ替わりが激しく、一人の臨時職員にこだわることはほとんどないくらいなのですが、部長は、部外の飲み会でも彼女の話をするくらいその子を気に入っているようです。(ちょっと引きました。。) 私の感覚が普通かはわかりませんが、明らかに私語が多いその子は、いくら臨時職員とはいえ社会人としてどうなのかなと思います。気分屋で、え?!と思うようなことも平気で言い、でもそういう子なんだとみんなに思われているので、職場では我が物顔で毎日おしゃべりしています。 私がこういう思いのことを例えばだれかほかの人に相談したとしても、「あなたは正職員だけど、彼女は臨時。それなりの給料をもらっているのだから、あなたに多くを求めるのは当然でしょう。」と返ってくると思います。それも最もだと思うのですが、部長が気に入っているいない関係なく、いくら臨時と言ってもなんのために仕事しに来ているのかわからないくらいの彼女にイライラしてしまいます。。 こう思ってしまう私がおかしいのでしょうか。。。

  • 市役所の臨時職員終了後について

    市役所の臨時職員終了後について 分かりにくいタイトルで申し訳ありません。 今まで、臨時職員として何箇所かの市役所を経験しました。 いずれも人間関係もよく、そのうちの一つは「期間満了なんてなかったらいいのに」と思うほどでしたので、また機会があればそこで働くことが出来たらいいなと思うほど、働き甲斐がありました。 仕事は本当に運とタイミングと思いますし、特に市役所の臨時職員だと尚更で、他の職場を探しながらという人がほとんどで、中には就職が決まったときに、市役所からの臨時職員の採用連絡が来る場合もあるかと思います。 ある職場に採用された後に、市役所から臨時職員の採用連絡が来た場合、断る方が多いかと思います。 特に、採用された職場が「派遣」など、期間が決まっている職場の場合、その期間が終了した後に、市役所から連絡が来ると言うのは、とても運がいいことだとは思いますが、「連絡が来た時点で断る=連絡はもうこない・今後の市役所での採用に影響がある」と考えたほうがいいのでしょうか? また、ある市役所(A市役所とします)に登録して、実際にA市役所で臨時職員として数ヶ月ほど働いた後、全く違う職場にいって、期間満了後、期間をあけてまた同じA市役所で臨時職員をすることは可能なんでしょうか? 実際に経験された人を初め、何か知っている人がいましたらよろしくお願いします。 (尚、就職が決まらない、などの質問ではありません)

  • 男女平等について

    殆どが女性の職場を上げてみます 保育園、幼稚園、看護士、客室乗務員 他にもあると思いますが思いつきません。 男女平等で大きな障害となるのが結婚と出産だと思います。 昔から女性が多かった職場では、結婚と出産への対策は万全でしょうか? 例えば、結婚や出産したら辞めるかもしれないから、一通り落ち着くまではいなくなったら困るような重要な仕事はさせない。 産休・育休中に代わりの人を雇ったので、戻ってきたら仕事が無い。 等への対策です。 そもそも、今は育児休暇が権利になっていますが、女性は育児休暇要員になる気があるのでしょうか? 誰かが育児休暇を半年取ったとしたら、半年間臨時職員を雇う必要があります。その臨時職員がいないのでは産休が取れないと思います。 産休対策用の臨時職員ですから半年~1年毎に職場を点々とするわけですが、誰かがやらなければならない仕事です。 上に挙げた職場で働きたいと思っている人が、(産休取る人が居なければ仕事がなくなるような不安定な)非正規社員で満足するのでしょうか? 大きな会社ならば配置転換等で調整できるかもしれませんが、小規模の会社では女性を採って産休対策するよりも男性を採りたくなる気持ちは良く分かります。 よろしくお願いします。

  • 職場でのごたごた

    中間管理職の私。正規職員と臨時職員が半々の女性ばかりの職場です。30代前半の正規職員の行動について相談します。8時20分から朝会があり、その前に職場の掃除をする決まりなのですが、出てきたことがありません。20分ぎりぎりか30分頃くることもしばしば。前に、自分の仕事である、夜の鍵当番を臨時職員に押し付けて帰ってしまったことがありました。「これでは、職場の士気に影響が出ます。」と内部で言われています。仕事上でミスしたということではないので、本人には、はっきりと言っていません。伝えたら伝えたで、相当口答えされる気がしますが、やんわりと諭す方法はないものでしょうか。

  • 続けるか辞めるか

    公的機関の臨時職員として働いている者です。 このまま今の仕事を更新してするか、やめるかで悩んでいます。 上司と最初の印象がお互いに悪かったこと、 聞いていた仕事とは違っていたこと、 職場にいつまでたってもなじめないこと、 臨時でも必要だと思われる情報も入ってこなくて、 今職場で何があっているのかも分からないことetc。 仕事もほとんどなくて、暇を持て余しています。 できることは見つけてやっていますが、それでもです。 そして何よりも・・・年の近い人が正職員として 先を行っているのを間近で見ているのが悔しいし、 精神的に辛いです。 勤めて3ヶ月。毎日気が重くてストレスになっており、 早くやめたいと思いながらやっています。 更新しないなら早く意思を伝えなくてはなりませんので、 あまり時間がありません。よろしくお願いします。

  • 派遣とアルバイトの違い

    派遣先で派遣とは別に直接雇われているアルバイトの方がいらっしゃいます。 私たち派遣が入る前からいらっしゃる方なのですが、何かと仕事について指示されたり、注意を受けたりします。そして、ミスしたことなどを、職員に言っているようです。 職員さんはその方のことをとても信頼しておられ、別に何も言わないのですが、私達派遣からしてみれば、なぜアルバイトの方に指示をされなければならないのか、疑問に思っています 他の職場でも、普通に行われている行為なのでしょうか? また、派遣とアルバイトとは全然違うと思うのですが、やはり、直接雇われているので、権力といいますか、地位は上なんでしょうか?

  • 新しい職場での仕事に悩んでいます(やや長文)

    25歳の女です。 職場は官公庁で、期間限定の臨時職員としての採用です。 働き始めて7日程度なのですが、 実は官公庁での仕事は初めてでとまどうことばかりで悩んでます。 自分の職務内容は大きく分けると 「自分ひとりで全部行う決められた仕事」 + 「必要に応じて他の職員さんの手伝い」 の二つあるのですが、「他の職員さんの手伝い」に関して悩んでます。 一例をあげると、膨大な郵送物に関してです。 以前の職場では郵送物と言っても、一日に数件程度で、すべて手書きで郵送していました。 しかし今の職場は一日に送る郵便物が半端無く多く、 タックシールを作ってそれを貼って郵送しています。 私にもこのシールの作成を頼まれ、 まず経験が無かったので、職員さんからシールの作成方法を教えていただいてから、 「まずはこのタックシールを作ってみて」と 10件程度の住所リストを提示されました。 シールの様式はワードで職員さんから習った通りに作成できたものの、 手差し印刷したところ、印刷がずれてしまいました。 この件を職員さんに相談したところ、 一応調べてはくれたのですが、 理由がわからなかったらしく 「なんででしょうねえ・・・」 と言われ、 「ま、これでも全然問題ないですからだいじょうぶですよ」 と一応作成したシールを受け取ってもらいました。 しかしその後、その職員さんは黙ってタックシールを作りなおし、 それを貼って郵送していました。 あとは何かの感謝状を作る事になった際、 私の履歴書の字がきれいだったからと言われ、 「感謝状書き、やってくれない?」 と頼まれました。 私は、 習字の筆はもう6年ぐらい握っていないし、 他の人の方がいいと思います、 と一度は断らせていただいたのですが、 「いいから、一枚書いてみて」 と言われたので、仕方なくやってみることにしました。 何枚か紙をダメにしつつも、なんとか出来上がったので 「・・・まぁ、最後まで書いてみて」 との反応でした。 反応を気にしつつも時間をかなりかけて書いて 出来は不満でしたがいつまでもだらだらやっていたくなかったので、 そのまま提出しました。 が、その後、他の職員さんが書いたものが感謝状として採用されていました。 (額縁にはめる作業をちらっと目撃してしまい、自分が書いたものではないとわかってしまったのです) その額縁にはめる作業こそが臨時職員がするべき作業だと思うのですが、 私の目に触れないようにこそこそと作業され、 でもわかってしまっている私にとってはその間の時間が非常につらく、 顔が真っ赤になってしまいました。 一時が万事、このような感じで、この文を打ってる今でも 悔しくて情けなくて涙が出そうです。 仕事をやり直されてしまったり、ちょこっとミスがあったり、 ということが続いています。 実は私の前にいた臨時職員さんが非常に有能な方だったようで、 他の課の方からも仕事を頼まれるぐらいだったようです。 (パソコンのファイルを見たらその様子が垣間見えました) しかも最初は結構、仕事を頼まれてたと思うのですが、 今は「お仕事ありますか?」と聞いても 「ない」と答えられてしまいます。 本当にないからかもしれませんが・・・ 自分には今までの経過があるので、 「当てにならない、採用するんじゃなかった」 と思われているのではないかと・・・。 歓迎会の席で 「仕事は落ち着いてやってくれてるし、適応が早い、助かってるよ」 と言われたのですが、その言葉もむなしく聞こえ、 お酒の力であと少しで泣きだしそうでした。 ただ、これからも契約期間は続くし、 与えられた仕事は勿論、出来るだけ仕事を請け負いたいし、 きっちりやりたいのです。 これからの心構えや新しい職場でのうまい適応の仕方、 スマートな質問の仕方など教えていただければ幸いです。 よろしくおねがいします。

  • 強くて権力のある男が、若くて可愛い女を支配する

    精神障害あってA型事業所に通ってます。 そこに強くて仕事も出来て、声も大きくてよく喋るオラオラ系の男がいます。 彼は作業所の利用者ですが、仕事も出来るので、自分の仕事もしながら他の利用者に仕事を教えたり、仕事の指示を出したりしています。 彼はオラオラ系でよく喋り、女好きです。 とくに彼はアスペルガーで物静かで、何を言われても嫌な顔せずに何でも言うことを聞いてしまうような真面目なMという女の子がお気に入りなようで 仕事でもまるで自分の都合のいい舎弟かのようにずっとMさんに付き添って仕事をしています。 毎日毎日「M、あれやれ!これやれ!」とMちゃんが可愛くてしょうがないようで、ずっと一緒に作業しています。 うちの作業所の職員はみんな女性なので、強くて力を持ってる彼に強く言えるような人は誰もいません。 むしろ彼は職員以上に権力を持ってるんじゃないかと思います。 Mさんが施設外就労とかに行ってていないと彼は職員に「おい!今日Mいねえんか!?M呼んでこい!」とか言って Mちゃんがいないと「Mいねえ!Mいねえ!」とうるさいです。 職員も強くて力のある彼には逆らえません。 多分、彼のほうから「Mと一緒に作業させろ!」と言っているんだと思いますが ここ最近は毎日Mさんと一緒に作業させるように職員も仕事を組んでおり 彼にとって都合のいいように職場を回してる感じです。 彼のように力が強くて権力もある男が、若くて真面目で素直な女を支配して 作業所でも誰も逆らえないように権力を握るということは どこの職場でもあることですか?

  • 派遣従業員の方と仕事するには‥

    お仕事のことで悩んで ご相談させて頂いております。 どうぞよろしくお願いいたします。 44歳女性会社員で、町工場的な職場の事務業務をしています。 小口管理、当座の管理など経理事務と 受注から出荷までの物流事務の両面を担っています。 知識が浅く 私には派遣従業員という雇用形態の趣旨が よく理解が出来ていないようで、間違ってるようであれば ぜひご指摘下さい。 私はあくまでも派遣さんはアシストの立場だと理解しています。 正規職員の補佐的な役割で派遣された人だと認識しています。 派遣会社から来る請求書などにも「業務アシスト代」と書かれています もちろん平等であるべきだとは思っていますが、 同等ではないのではないのかな‥と考えています。 ミスやトラブルが起こった場合 やはり責任を負うのは 派遣さんではなく正規職員にあります。当然のことと思います。 その辺りも考慮して頂いて 派遣さんにはこちらの指示をきちんと 遂行してほしいと考えているのですが、 実際はそういうものではないのですか‥? いまの私の現状は、正規職員の私が逆に派遣さんのアシストおよび フォローをする立場に立たされています。 受注から出荷までの流れをまだ完全に理解していない派遣さん。 私は上司に 派遣さんに与える仕事量が多すぎるので減らして、 後の部分は自分で出来ますと伝えたのですが。 翌日、上司は派遣さんと話し、派遣さんが自分がやりたいと 答えたそうで、上司からは、彼にしてもらいますとの判断です。 これは上司の判断指示ですから 従うようにしております。 しかし結局 派遣さんは出荷の時間に間に合うような的確な業務は 出来ず、専用伝票の記入ミスなどもあり、ギリギリの時間になってから 私が必死のフォローして何とか間に合わせた状態です。 上司は 彼が出来ない部分は お手伝いしてあげられるでしょ? と云うのですが。 もちろん出来ない部分は補うのは当たり前のことと思います。 それでも 私は 上司に申し訳ないけど 内心納得出来ていません。 本来アシストとして補佐につく立場で入れた人が 自分で 自分のやりたいように仕事をしていて  わたしの指示には口答えばかり返ってくるのです。 派遣さんが 間に合わなかったところを こちらが必死でフォローしているのです。 なんだか本末転倒だと思って憤慨しています。 わたしの こんな考え方が偏って違ってますか? ずっと 女上司の身勝手にも我慢しながら仕事を覚えてきて 少しずつ仕事の引継ぎもしてきたところで こんな結果になってしまい やり切れない思いで悲しいです。 はっきりと言って、派遣さんは事務経験の皆無な人です。 分からずにやっているのでミスが多いのです。  でもその間違いを指摘したり注意すれば、 必ず「でも・・。」「これは・・・」 「自分は分かっていてこうやったんだ!」 とかと言葉返しがあり 指示したとおりに仕事してくれない(涙) そればかりか、自分の判断だけで勝手に 指示していなことまで やってしまって 出荷の現場を混乱させかねないようなこともします。 その混乱が起きかねないような事柄は、出荷現場で見つけて私が阻止しました。 送り状の書き方が間違っていたので注意をして書き直しをしてもらったら その後から 不貞腐れちゃって 口ひとつ聞かなくなってしまい 朝の挨拶も、帰りの挨拶も、私に対しては一切しないような態度を取られています。 そのことも 情けなくてたまらない気持ちです。 派遣さん、元どこやらの会社の社長をして、倒産したのだそうです 40歳前の男性です。 女ごときに云われたくないくらいのプライドがあるのかもしれないけど それも分からなくはないけれど、人には立場ってものがあります。 それを弁えて欲しいと思うのは それも私の勝手な言い分なのかなぁと思うのですが。 しかし、派遣さん、さすがは派遣さんと云うべきか、 私にはそんな態度をしても 上司には頭が低いんですね。 なので女上司は彼をお気に入り、わたしには意見も言う隙間もないような・・・。(泣) 来月初めくらいから女上司は 娘の出産の世話のため休暇に入ります。 そうすれば 私と派遣さんとで業務をしていくことになる 指示も聞き入れてもらえなければ 自分でやったほうが私は楽です。 もうずっと憂鬱で落ち着かなくて落ち込んでいます。 気持ちに波風立てると すぐに具合が悪くなるので 一所懸命 気持ちを荒れさせないように努力しているつもりです。 派遣という立場で働かれているかたに もしお気を悪くされるような表現がありましたらお許し下さい。