• 締切済み

飛行機のストロボライトについて

こんにちは。 今は退役した日航のボーイング747SR-100には 機体後部に付いている尾灯とは別に、 点滅するストロボライトは付いていますか? 又、同じSRシリーズでも、付いている機体と付いていない機体などはあるのですか? ストロボライトは航空会社が装備するかどうか決めるらしいのですが、 日航にSRが就航した時代(1974年以降)、 日航はストロボライトの装備を(他の飛行機も含め) 実行していたのでしょうか? もしSR-100にストロボライトが付いているのが確認出来る 画像や動画を、どなたかお持ちであれば頂きたいです。 とても古い事なので、難しいとは思いますが、 どなたかご存知であれば、是非ともよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#94887
noname#94887
回答No.2

回答になっておりませんが、当時であればストロボライト未装備の 機体はあったと思います。「衝突防止灯」は最大着陸重量5700kg 以上の機体(なので、通常ジェット旅客機は大半)に義務付けられ、 「赤または白であること」・「毎分40~100回の点滅」などとの 規定はありますが、ストロボでないとならない訳ではありません。 古い機体ではこれを白色電球に赤いカバーを付け、内部でモーターで 反射鏡と共に回していました。これは機体上下の赤い点滅灯火ですが、 この赤いライトもストロボ化し、さらに前後方向に白色のストロボライ トが追加されたのはこの後からです。この時期とか機種の境目について は申し訳ありませんが答える知識と資料がありません...。 当該機のコックピット写真でもあれば、ライトスイッチに「STROB」と か「HI-INTENSITY」の意味のものとかあれば装備機と解るのですが。

回答No.1

  貴方が言うストロボライトとは衝突防止灯の事では無いでしょうか? これらは義務づけられたもので飛行機会社が勝手に付けた物ではないです。 参考 http://kit-so-net.blog.so-net.ne.jp/2009-01-22  

関連するQ&A

  • 【飛行機】今の航空会社のJALとANAは飛行機を何

    【飛行機】今の航空会社のJALとANAは飛行機を何機所有しているのでしょうか? 新型コロナ禍で大分、売却したのですよね? 今日もJAL 日本航空 JL4102 ボーイング777-200 JA773Jが退役したそうです。これも売却ですよね?

  • 未来の飛行機

    こんな垂直離着陸できる飛行機作るよりも、現代の飛行機のほうが燃費好くて、使いやすいですよね? 1500人乗れるけど、B737サイズぐらいの小型機による多頻度運航のほうがいいと思います。 オランダ航空が未来の飛行機デザインコンテストを開催し、見事に優秀作品に選ばれたのが、こちらの「WB-1010」コンセプトでございます。1500人以上の乗客を時速1000kmの超高速飛行で目的地まで運びますよ。 機体には、あの世界最大旅客機として噂のエアバスA380にも使われているような、アルミニウムとグラスファイバーのハイブリッド素材「GLARE」を用いて、軽量かつ高強度な設計を実現。まるで飛行船のような機体内部にはヘリウムガスを注入して浮揚力を高め、風力発電性能も備えながら、ジェットエンジンでの飛行を支えてくれるんだそうですね。おまけに垂直離着陸を可能にする収納式のロボットスタンドまで機体下部に装備して、飛行機のあり方を根底から変える可能性が謳われておりますよ。 どうせコンセプトデザイン止まりでしょう? なんて冷めた目で見るなかれ。作品名のWBはライト兄弟(Wright Brothers)の略称で、その頃からは飛躍的に向上した現在のジェット飛行機のように、2094年の未来には実現するって話なんですから! これは長生きしないとね...

  • 未来の飛行機

    この飛行機は現代の飛行機より運用効率が良いのですか? 燃料たくさん使いそうー 垂直離着陸可能 オランダ航空が未来の飛行機デザインコンテストを開催し、 優秀作品に選ばれたのが、この「WB-1010」コンセプトです。 1500人以上の乗客を 時速1000kmの超高速飛行で目的地まで運ぶのだそう。 機体には、アルミニウムとグラスファイバーの ハイブリッド素材を使用。 軽量かつ高強度な設計を実現。 まるで飛行船のような機体内部には ヘリウムガスを注入して浮揚力を高め、 風力発電性能も備えながら、 ジェットエンジンでの飛行を支えてくれるんだそうです。 おまけに垂直離着陸を可能にする 収納式のロボットスタンドまで機体下部に装備して、 飛行機のあり方を根底から変える可能性が謳われています。

  • 未来の飛行機

    この飛行機は現代の飛行機より運用効率が良いのですか? 燃料たくさん使いそうな気がしますし、1500席も満席になることはないと思います。 垂直離着陸のメリットなんてあるのでしょうか。空港用地は既にあります。 オランダ航空が未来の飛行機デザインコンテストを開催し、 優秀作品に選ばれたのが、この「WB-1010」コンセプトです。 1500人以上の乗客を 時速1000kmの超高速飛行で目的地まで運ぶのだそう。 機体には、アルミニウムとグラスファイバーの ハイブリッド素材を使用。 軽量かつ高強度な設計を実現。 まるで飛行船のような機体内部には ヘリウムガスを注入して浮揚力を高め、 風力発電性能も備えながら、 ジェットエンジンでの飛行を支えてくれるんだそうです。 おまけに垂直離着陸を可能にする 収納式のロボットスタンドまで機体下部に装備して、 飛行機のあり方を根底から変える可能性が謳われています。

  • 尾灯があれば反射板要らない?

    尾灯があれば反射板要らない? 自転車に後部ライトを二つつけて点滅させてますので こういう場合は後部の反射板はいらないですよね ? たしか法的にも問題ないはずなのですが

  • MD-90について(飛行機です)

    ボーイングMD-90双発ジェット旅客機は、シビアで操縦が難しいという話を 先日聞きました。 それは、初めてフライトしたパイロットが驚く程であるとのこと。 (しかし、シュミレーターで訓練しているはずですが) この話が本当ならば、この特性はMD-90になって現れたものなのでしょうか。 MD-90の前身といえる、DC-9はエンジンが尾部にあり重心から遠いため 安定性が悪くなるという話は聞いていましたが、DC-9、MD-80シリーズ、 MD-90と進化する課程で、モデルチェンジされた部分の影響によるものなのか もともとそのような特性を持っていた航空機なのか興味があります。 DC-10からMD-11への変更の場合は、性能アップのための設計変更により 機体の特性が変わったということは知っていましたが、MD-90も同様になにか 大きな変更点があったのでしょうか。 注意:興味のない方へ   「シビアで操縦が難しい」といってもあくまで飛行機の「クセ」の問題で    あり、安全上の問題があるわけではありませんよ。(念のため) 詳しい方、教えてください。

  • 航空機の塗装をデザインしてみてください。

    写真は台湾のエバー航空が所有する、キティをモチーフにした機体 「ハローキティ・ジェット」です。 エバー航空は既に5機のキティ・ジェットを 日本、香港、韓国、中国、グアムとの路線で運航。 このたび、台北とロサンゼルスを結ぶ路線で週3便、 ボーイング777を就航するそうです。 さて、あなたが航空機の塗装をデザインするなら、どんな絵柄にしますか? 私は大仏を描いた「和の心ジェット」がいいです。

  • エアバスとボーイングについて

    前々から飛行機には興味がありましたが、最近就活で飛行機に乗る事が多くなりもっと飛行機の事を知りたいと思うようになりました。 飛行機ってなんであんなにワクワクするんですかね笑 最近知った事はエアバスとボーイングの違いです。 詳しくはわかりませんが,主に操縦桿が違うのとコンピュータが主で操作するか人が操作するかの違いがあると学びました。 8月にフィンランドに行くため成田からドーハ経由でいきます。 その際に乗る機種はAirbus A350-900とAirbus A320です。 Airbus A350-900は7月から就航した新しい機体だと聞きましたが,前の機体とはどのように違うのでしょうか? またAirbus320を調べてみるとLCCで利用されているようですが,今回乗るAirbus320と日本のLCCで採用されている機体と違う部分はありますか? 先月バニラエアを利用したのですがバニラエアは全機体Airbus320と書いてありました。 飛行機に乗った時にボーイングとエアバスの見分け方はありますか? まだまだ飛行機について知らない事が多いので,的外れな質問があるかもしれませんが,暇な時で構いませんので回答お願いします。

  • ノースウエスト航空機体の愛称

    こんにちは 名古屋空港に飛行機を見に行く航空機ファンです 名古屋に就航しているノースウエスト71、72便を見ていると主翼の付け根に機体の愛称が書いて有ります シティー オブ トウキョウ、シティー オブ シャンハイ、スピリット オブ アジアなど他に有ると思います。 特に成田空港には多数のノースウエストが就航していると思います、ご存知の方機体愛称を教えてください、また、参考になるHPが有りましたら紹介してください。 よろしくお願いいたします

  • ついにエンジンまで故障のボーイング787

    ボーイング787がバッテリーだけでなくエンジンまでトラブルになりました。今度もまた何か月も運航停止になるのでしょうか?乗り心地が良いと評判で今度乗る予定なのですが、機材変更になると残念です。ボーイングからエアラインへの出荷も停止になるのでしょうか? *************************************** 日航787型機がホノルルに緊急着陸 3月9日 18時07分 東京からサンフランシスコに向かっていた日本航空の旅客機ボーイング787型機が、日本時間9日午前、片方のエンジンにトラブルが発生し、ハワイのホノルルに緊急着陸しました。乗客・乗員171人にけがはないということです。 ホノルル国際空港によりますと、東京からサンフランシスコに向かっていた日本航空002便(ボーイング787型機)が、現地時間の8日午後1時ごろ(日本時間9日午前8時ごろ)、ホノルル国際空港に緊急着陸したということです。この旅客機には乗客・乗員合わせて171人が乗っていましたが、けがはないということです。 ハワイの地元メディアがホームページに掲載した緊急着陸直後の写真には、機体の周辺に化学消防車などが集まっている様子が写っています。 日本航空によりますと、右のエンジンの潤滑油の圧力が低下したことを示すメッセージが出たため、パイロットがこのエンジンを停止したうえで、ホノルル国際空港に緊急着陸することにしたということです。 ボーイング787型機を巡っては、去年、バッテリーから煙が出たり出火したりするトラブルが続いておよそ4か月半にわたって運航が停止され、ことしに入ってからも成田空港に駐機していた日本航空の機体のバッテリーから煙が出ているのが見つかり、日本航空では今回のトラブルについても、今後原因を詳しく調べることにしています。 また、日本航空によりますと、着陸後に機体を調べたところ、右のエンジンでオイル漏れが見つかりましたが、火災の発生はないということです。

専門家に質問してみよう