• 締切済み

エアバスとボーイングについて

前々から飛行機には興味がありましたが、最近就活で飛行機に乗る事が多くなりもっと飛行機の事を知りたいと思うようになりました。 飛行機ってなんであんなにワクワクするんですかね笑 最近知った事はエアバスとボーイングの違いです。 詳しくはわかりませんが,主に操縦桿が違うのとコンピュータが主で操作するか人が操作するかの違いがあると学びました。 8月にフィンランドに行くため成田からドーハ経由でいきます。 その際に乗る機種はAirbus A350-900とAirbus A320です。 Airbus A350-900は7月から就航した新しい機体だと聞きましたが,前の機体とはどのように違うのでしょうか? またAirbus320を調べてみるとLCCで利用されているようですが,今回乗るAirbus320と日本のLCCで採用されている機体と違う部分はありますか? 先月バニラエアを利用したのですがバニラエアは全機体Airbus320と書いてありました。 飛行機に乗った時にボーイングとエアバスの見分け方はありますか? まだまだ飛行機について知らない事が多いので,的外れな質問があるかもしれませんが,暇な時で構いませんので回答お願いします。

みんなの回答

  • r3350
  • ベストアンサー率50% (531/1061)
回答No.4

外観からの識別点の一つは、フラップガイドレールカバーです。 エアバスの方が大きく、数も多いです。 A-330 https://yahoo.jp/box/s-BmfE ボーイング777 https://yahoo.jp/box/f6Y6f6 気を付けて見て行くと判るようになります。 あと一つは胴体後部の形状です。 ボーイング系は、胴体上部のラインが垂直尾翼の付け根付近から下がったいますが、エアバス系はほぼ一直線です。 https://yahoo.jp/box/Pt1GCa 画像が小さいのですが、手前がボーイング777、後方がエアバスA330 全てという訳ではありませんが、ご参考に。

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1660/4816)
回答No.3

誠に失礼ながら、質問文を読んだ印象は  断片的に読みかじって分かったつもりになっている んだなぁ・・・ >主に操縦桿が違う 広義ではどちらも”操縦桿”になるけど、  ボーイング:操縦席の正面のコントロール・ヨーク(コントロール・ホイール)、狭義の操縦輪 と  エアバス:操縦席横のコントロール・スティック、狭義では文字通りの操縦桿 という違いがある(ココは正しい)。 >コンピュータが主で操作するか人が操作するかの違い これは、通常の飛行の話しではなく、オートパイロットで飛行中に操縦系統に入力があったときの反応が  ボーイング:最終的には人の判断が正しいとして操縦桿の入力優先  エアバス:人はミスするモノだからコンピュータの判断を優先(最終的に、人が操縦すべきと判断したときは、オートパイロットを明示的にオフにする) という、基本的な”思想の違い”が反映されている。 「離着陸等は人が行い、オートパイロットで飛行するときは人が飛行状態を監視する(オートパイロット任せにはしない)」という”操縦の基本”はボーイングもエアバスも変わりは無い。 >Airbus A350-900は7月から就航した新しい機体だと聞きましたが,前の機体とはどのように違うのでしょうか? 「前の機体」とは? エアバスとしての新旧?航空会社の中の新旧?それとも路線における新旧? 「前の機体」の定義が分からないと、比較のしようもない(^-^; >飛行機に乗った時にボーイングとエアバスの見分け方はありますか? 既回答にもあるとおり、コンフィギュレーション(configuration:機内のレイアウト)は、航空会社ごとのオーダーメイドで、同型機であっても世代や投入路線によって違うことも珍しくない。 窓の外の主翼の形状(特に”翼端形状”)などで見分けることは出来るかもしれないけど、コンフィギュレーションだけで見分けることは、不可能とまでは言わないけど、まぁ無理だろうな。 あと、少し前までは  ボーイング:アメリカ一国で製造  エアバス:ヨーロッパ域内の数カ国で作ったコンポーネントを仏トゥルーズで組み立て(初期には「ユーロピアンエアバス(欧州共同)」なんて表現もあった) だったけど、  ボーイングも世界中で作ったコンポーネントを組み立てる(日本も主要コンポーネント生産国の1つ) になったので、共に「国際共同の産物」であるなぁ。

  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (267/1346)
回答No.2

エアバス:アメリカ基準 ボーイング:世界基準

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10468/32920)
回答No.1

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%90%E3%82%B9 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0 違いをいちいち説明するとキリがないので、丸投げ回答で申し訳ないですがまずWikipediaをご覧くださいませ。 >今回乗るAirbus320と日本のLCCで採用されている機体と違う部分はありますか? 同じ機体でも、座席配置は発注する航空会社が選べるようになっています。なのでLCCで使われる機体はより多くの客を乗せられるようにするためキチキチに席を詰め込んでいるのが定番です。あとはたぶん、飲食サービスとかもそんなに充実していないのでそういう設備も省かれているのではないかなと思います。それは一般客には分からないところでしょうね。 >飛行機に乗った時にボーイングとエアバスの見分け方はありますか? 機首の形のデザインがちょっと違いますよ。ボーイングは昔から基本的にデザインが変わらないですね。エアバスはフランスの会社だけあってちょっとオシャンティーな形ですね。言葉で説明するのは難しいですが、なんとなく「あれはエアバスでしょ?」ってそこで判別します。もちろんマニアはそれぞれの機体を知り尽くしていますから一見して「あれはB737-800」とか分かってしまいますが。

関連するQ&A

  • エアバスとボーイング 機体の見分け方

    旅客機でエアバスとボーイングの見分け方を教えてください。機体は各エアライン会社の塗装がされてますがそれでも、簡単に分かる方法はあるでしょうか?

  • エアバスA320について

    今度羽田から函館空港まで航空機で移動するのですが、時間的に機種がエアバスA320になってしまいそうです。今までボーイング社の航空機しか乗ったことがないので、非常に不安です。エアバス社は最終判断が人<コンピュータであり、ボーイング社とは考え方が根本的に違うということを聞き、さらに不安をあおられました。時間が合わなくても無理にでもボーイング社の航空機を選ぶべきでしょうか。どうかお答え下さい。

  • 飛行機の値段

    空を飛んでる飛行機 特に日本の上空ではBoeing社の飛行機が多いようですが、LCC(ジェットスターやピーチなど)の所有してる飛行機はほとんどがAirbus社の飛行機のような気がします ここで聞きたいのですが、Boeingの飛行機よりAirbusの飛行機の方が何かしらコスト的に安かったりするのでしょうか? ちなみにみたところA320が多いようです エアバスの飛行機はよく知らないのでこれしかないのかもしれませんが... 何かわかることがありましたらよろしくお願いします!

  • ボーイングジャパンへの就職

    小さいときからボーイングに就職したくて今も理工系の大学の3年生をしています。 もともと飛行機が好きで特にボーイングという会社に惹かれています。 エアバスの会社思想は自分には合わないのでいけるならボーイングがいいです。 そこでボーイングの募集などを一生懸命しらべたのですがなかなかみつかりません。 やはりアメリカの企業ということもあり、アメリカ人のみでの運用なのでしょうか? 日本人がボーイングに就職するためにはあっちの大学の理工系を出ていないと無理なのでしょうか? エアバス、ボーイングなどの海外の航空機メーカー(大手)の募集内容の情報を持っている方がいましたらなにとぞよろしくおねがいします。

  • エアバス

     ヒコーキの機種名の読み方を教えてください。 「B747-400」は「ボーイング・セブン・フォー・セブン・ダッシュ・ヨンヒャク」ですよね? エアバス機「A340-600」やマクドネルダグラス「DC-10-30」はどう読むんでしょうか?

  • ボーイング737-800(73H) か エアバスA320 どちらがお勧

    ボーイング737-800(73H) か エアバスA320 どちらがお勧めですか? 狭い閉鎖空間が苦手で、いつも大型機に乗るのですが、今回、小型機しか飛んでいない路線に乗ることになりました。 上記のJALかANAになるのですが、どちらの方が、圧迫感とかましでしょうか? ちなみに、プレミアムクラスもありません。クラスJはあるみたいです。

  • エアバス社のA380 の今後は?

    ボーイング787の不手際とか微調整から多くを学びながら、エアバスA350 が後を追っています。 B787とA350 ほぼ同じコンセプトで出来上がっている航空機だと思えばいいと思います。 ちょっと前までは ボーイングの主張 中型機(明らかに787を意識)でダイレクトに目的地の空港へ乗り入れる エアバスの 主張  超大型機(すなわちA380)でハブ空港(アジアならばチャンギやインチュン)まで             行き、小・中型機(例えばA320)に乗り換えて目的地空港へ でしたね。真っ向から考え方が対立していたわけです。 ところがごく最近のA350への力の入れ方をみると・・・? ここで質問です。 *エアバスは方向転換し、ボーイングと同じ考えに変わったのですか? *では今後のA380の運命は? 宜しくお願いします。

  • 旅客機ボーイングの7って?

    B7E7という機体の記事を見てふと思ったのですが、旅客機のボーイングにはB707、B727~B777までの機体がありますが、なぜB7*7なんでしょうか? その昔、B111から、B191になったのでB212になって、今に至る・・・・とも考えたのですが、Bの付く飛行機って、B-29,B-52,B1,B2の軍用機しか思いつきません。軍用機の場合には、ボーイング社ではなく、ボンバーのような気がするし・・・・ よろしくお願いします。

  • 日本におけるエアバス

    日本におけるエアバス こちらのURLで、ほとんど完成の状態にあるエアバスA380の写真があり、もうすぐ初飛行するのに期待が持てます。 (航空の現代より) ・http://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/avsb11.html (AIRLINERS.NETの検索より) ・http://www.airliners.net/open.file?id=751309&WxsIERv=QWlyYnVzIEEzODAtODQx&WdsYXMg=VW50aXRsZWQgKEFpcmJ1cyBJbmR1c3RyaWUp&QtODMg=VG91bG91c2UgLSBCbGFnbmFjIChUTFMgLyBMRkJPKQ%3D%3D&ERDLTkt=RnJhbmNl&ktODMp=SmFudWFyeSA4LCAyMDA1&BP=0&WNEb25u=RnJlbmNoIEZyb2dzIEFpclNsaWRlcw%3D%3D&xsIERvdWdsY=Ri1XV09X&MgTUQtODMgKE=MXN0IHJvbGwgb3V0IGNvbXBsZXRlIHdpdGggNCBlbmdpbmVzICEhIQ%3D%3D&YXMgTUQtODMgKERD=MTU3NTUx&NEb25uZWxs=MjAwNS0wMS0wOA%3D%3D&ODJ9dvCE=&O89Dcjdg=MDAx&static=yes&sok=V0hFUkUgIChhaXJjcmFmdF9nZW5lcmljID0gJ0FpcmJ1cyBBMzgwJykgIE9SREVSIEJZIHBob3RvX2lkIERFU0M%3D&photo_nr=3&size=L JAL・ANA両グループのエアバス製旅客機では現在A300、A320・A321を運航しており、今後これらの後継機としてボーイング社のB7E7やB737NGシリーズなどのボーイング製旅客機を導入しようと決めているようで、数年後にはエアバスが整理され、半ば否定されているようにも思えますが、今後数年の間に日本のエアラインで(A380が無理でも)他のエアバス製旅客機を導入しようという気はないのでしょうか? (かつてANAがA330かA340を導入するか検討したことがあった、というのは聞いたことがありますが、結局はキャンセルされたんでしたよね?)

  • エアバスA380について

    エアバスA380について カンタス航空のA380型機のエンジンから出火する事故がありましたが、他の四発ジェットエンジン旅客機同様、仮にエンジンが一つしか生き残らなくても、飛行は可能なように設計されているのでしょうか?詳しい方教えてください。