• ベストアンサー

バッキングのバイブル

宜しくお願します。 趣味的に作曲をしている者です。 いまバンド形式の曲を書いていて ギターのバッキングにワウ・カッティング・ギター(音程間を無くしてパーカッシブに使いたいのです)を演奏させたいと考えています。 しかし初めてバンド形式の曲をきちんと書いているので どの様に書いたら求める効果が出るのかが解りません。 (理想的な譜面づら,エフェクトの設定など) ギタリストの技を勉強したいので バッキングに焦点を当てた良書(聖書)を教えて頂けませんか。 どうぞ宜しくお願します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ssmanishss
  • ベストアンサー率47% (487/1019)
回答No.2

質問者さんはギターが弾けますか? もし弾けるのならば、ワー・ワー・ワトソンとレイ・パーカーjrとフレディ・グリーンを徹底的に勉強することです。 またギターが弾けなくても彼らの演奏を何度も聴いて、バッキングが紡ぎ出すグルーブを体感して下さい。 残念ながらクラシックギターと違ってエレキギターには確立されたメソッドがありません。名手と呼ばれる人達は、先達の演奏を徹底的にアナリーゼし、独自のスタイルを築き上げていきます。 質問者さんもアレンジのスキルアップを望まれるのならば、「これだっ!」と思うアーティスト、楽曲を徹底的にコピーしアナリーゼすることです。自分で五線譜にコピーしていく課程で、このように書けばこんな効果が得られる、という経験則が身に付いてくると思います。 私もバンド活動や作編曲をやりますが、中高生の頃に繰り返しやったレコードコピー(全パートを五線譜に書き出してバンドスコアを完成させる)とアナリーゼ(コード進行やスケールの用法を体系的に分析する)が後々に役立っています。手間はかかりますが質問者さんも頑張って下さい。

bellunder
質問者

お礼

残念ながら私はギターを弾けません。 しかし重要な楽器の一つとしてギターの事を理解したいと 考えていますのでとても参考になりました。 どうもありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#117567
noname#117567
回答No.1

エレキギターに関してはコレといったバイブル書は無いに等しいと思います。 エレキギターのマイヒーローが出始めた時期には、 音源、映像、昨今ではyoutubeで見たい演奏法をさくっと拾える時代になってきましたので、 理論書にスタンダードな物があっても、 テクニック本はスタンダードになるものが少ないと思います。 そういう風に書くとあっけないので、 一応、売れているテクニックDVDはこれです。 お望みのことがあるかどうかわかりませんが、 ワウでのバッキングテクニックも。。。 http://direct.ips.co.jp/book/Template/Goods/go_BookstempRM.cfm?GM_ID=RM611217&SPM_ID=3&CM_ID=00410001022021&PM_No=&PM_Class=&HN_NO=00410

bellunder
質問者

お礼

なるほどそうなんですね。 DVDを紹介して頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • ギターのバッキングについての質問です

    自分はバンドでギターを担当していてオリジナルやっていくにつれもっともっとバッキングが上手くなりたい、バッキングの引き出し、アレンジを増やしたいとおもうようになってきました。 リードギターを担当しているのですが単音弾きに頼ってばかりで面白みがなくマンネリ化もすごいです。 そこでバッキングの技術をあげるにはなにをしたらいいでしょうか。 いろいろなジャンルなどありすぎてなにから手をつけたらいいかわからないです。 勉強になるギタリストなどもあれば教えていただきたいです。 お願いします。

  • ジャズのコンボでピアノがいるときのギターのバッキング

    ジャズギター勉強中です。 ときどきコンボ形式でセッションなどをします。でもピアノの人がいると僕のギターのバッキング(コンピング?)が邪魔で、やりにくいと言われるのです。 最初はピアノの左手的なコードの入れ方をしていましたが、それだともろにピアノとかぶるので、音を減らしてピアノのコードの間を縫うように入れるのですが、それもなんか違うと言われました。 2拍4拍で省略コードを刻むというのもありますが、それをするとスイングジャズやジプシージャズっぽくなってしまいます。どちらかというとハードバップやモードジャズ寄りな音楽をやりたいので、それにはどのようなバッキングをすればいいでしょうか。 ギタリストのCDを聴いても、ピアノがバッキングをしているときはギターの音はあまり聞こえません。 ギターは、ピアノがバッキングをしているときは何も弾かないほうがいいのでしょうか?

  • ジャズピアニストに質問です、ギターのバッキング

    ジャズギターをやってます。 本格的に取り組んでいるのはここ4~5年ですが、その前にブランクがあり、学生のときから数えると述べ10年以上です。 今まで、多くのセッションやコンボなども経験していますが、バッキング(コンピングとも言う)について、いまだにピアノとの棲み分けというか、一緒に演奏する場合うまくかみ合いません。 まあバンド(コンボ)を組むのならピアノは入れないことが多いですが、セッションだとどうしてもピアノと一緒になることも多く、そういうときにいつもギターの弾き方に悩みます。 ギタリストとしては、ピアノがメインにバッキング、ギターは補助的に絡む、みたいな意識がなんとなくあるので、  ・ボリュームを絞り2~3音で軽く4つ切り  ・ときどき隙間にオブリガートを入れる程度  ・バッキングは弾かない のどれかになると思います。 しかしピアニストに訊いてみると、「ギターがバッキングしだしたらピアノのバッキングはやめる」、「ギターももっと積極的にバッキングしてほしい」などという声を聞きます。(ちなみにプロの人からもそういう声を聞きました。) どうもギターもピアノも、相手のことを同じように思っているのではないか?(相手がメインでバッキングしてほしい、自分はちょい弾きでいいので、みたいな)と最近思えてきました。 そこでピアニストの方にお聞きしたいのですが、正直なところ、ギターにはバッキングしてほしいですか? 個人的な意見でも、一般論でもいいですので、ご意見をいただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ジャズの弾き方

    最近ジャズギターを弾く機会が増えてきました。 しかし今まではロックとタブ譜に囲まれた生活だったため、まず譜面が読めません。 そんな状況で先日besamemuchoという曲の譜面を頂いたのですがコードネームだけでバッキングパターンも何もかいてない上にそれも原曲とはアレンジの違うラテンバージョンだったんです。 このような場合はどのように弾けばよいのでしょう? この曲に限らずバッキングパターンのない曲はどのように弾いていけばよいのでしょう? どなたか教えて下さい。

  • 省略コードについて

    ギターを初めて三年と少しほどの人間です。 ずっと同じバンドで続けてきたのですが、最近ファンクに興味が出てきました。(日本で言うとスガシカオさんなどです) そのバックのワウの聴いたギターサウンドが何とも心地よく、そのカッティングに非常に興味があります。 しかし、ただバレーコードで押さえっぱなしで丸一曲をやってしまうと、さすがに手も疲れてしまいます。 ファンクなどはベースやキーボードなどの音のボトムが比較的しっかりしているため、ギターでルート音(特に六弦)を弾くことをむしろ避けたいと感じております。 カッティングに向いたコードを紹介している本、またはインターネットのサイト、みなさんの押さえ方、など、ご紹介下さい。よろしくお願いいたします。

  • ベースはギターのカッティング奏法みたいに弾けるか

    先日、バンドで練習していたところ ギターから 「ベースもギターのカッティングのように歯切れ良く弾いて欲しい」 というリクエストがありました。 しかし、当たり前ですがベースをギターのようにカッティングしても音程が消えて弾いた音しか出ません。 (ベースにおけるカッティング奏法は理解しています。) ニュアンス的にもハンマリングやスラップなどは違う感じもします。 ギターのカッティングとまではいかなくても、ベースで歯切れのよい音を出す事は可能なのでしょうか。 私はベースを初めて3年くらいのためまだ知らない事も多いです。 奏法に詳しい方がいらしたらご回答お願いします。

  • ギターについて

    十ヶ月ぐらいアコースティックギターを弾いてて,最近エレキギターを練習しているんですけど,わからない事ばかりです. それでまずカッティングとバッキングの意味を教えて下さい. あと,バンドスコアのギターの部分を練習しているんです.それで単音の部分のほとんどはオルタネイトピッキングで弾いているのですが,2音以上の和音の場合はどうすればいいのでしょう. カッティングというのはコードをジャカジャカ弾くみたいに弾くものと思っているんですが,手首だけの動きだけで弾き方とどうやって使い分ければいいのでしょうか. アップ,ダウン,オルタネイトピッキングはどのように使い分ければいいのですか. よくわからない質問ばかりですが教えて下さい お願いします

  • 好きなバンドのリフ

    好きなバンドの曲のギターを弾きたいのですがギターの譜面(スコア?っていうんですか?)をどうやって手に入れたらいいのでしょうか?

  • 行き詰まりました

    ギターを始めて1年半ぐらいやったのですが、コードバッキングやカッティングが出来ても、そこからが何をすればいいのかわからなくなりました。一応、自分の友達の情報をたよりにスケールを覚えたのですが、なかなか、その曲になじんでくれません。今、自分は何をすべきなんでしょうか?

  • ハードに歪んだエレキギターの和音について

    私はDTM初心者です。 ハードに歪ませたエレキギターの音で、 パワーコード以外の和音(CやFm7等)を弾くと、 濁ってうなりも生じるのは納得なのですが、 日本を代表するV系バンドのバンドスコアを見て実際に曲を聴く限り、 ハードに歪んだギターで5和音や6和音を弾いています。 濁りやうなりを出さないために歪ませないギターで弾いているのかと思いきや、 思いっきり歪んだギターで5和音や6和音を弾いてました。 でも自分のDTM環境のエレキギター音源で演奏すると、 やはり濁りますし、うなりも生じます。 「じゅわわわーん」という感じです。 うなりがひどい音程ではかなりプルプルします。 5和音や6和音を弾いている例を挙げますと、 L'Arc~en~Cielさんの「Blurry Eyes」という曲のサビでは、 譜面上では6和音をバリバリ使ってるように記載されてます。 実際の曲を聴くとギターはかなり歪んでます。 でも聴いてると全然濁ってないですし、うなりも生じてません。 気付いてないだけかも知れませんが…。 やはりこれが本物のギターとDTMのギター音源の差なのでしょうか? それとも譜面が間違ってるのでしょうか? L'Arc~en~Cielさんだけでなく他のV系バンドの方々の曲でも、 ちょいちょい5和音や6和音を見かけます。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう