ジャズピアニストへの質問:ギターのバッキングについて悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • ジャズピアニストに質問です。ギターのバッキングについて悩んでいます。10年以上の経験がありますが、いまだにピアノとのバランスがうまく取れません。
  • セッションやコンボではピアノと一緒に演奏することが多く、その際にギターのバッキング方法に悩んでいます。
  • ギタリストとしては補助的に絡みつつ、ピアノがメインにバッキングする意識がありますが、ピアニストからはもっと積極的なギターのバッキングを期待されているようです。どうすれば良いのか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

ジャズピアニストに質問です、ギターのバッキング

ジャズギターをやってます。 本格的に取り組んでいるのはここ4~5年ですが、その前にブランクがあり、学生のときから数えると述べ10年以上です。 今まで、多くのセッションやコンボなども経験していますが、バッキング(コンピングとも言う)について、いまだにピアノとの棲み分けというか、一緒に演奏する場合うまくかみ合いません。 まあバンド(コンボ)を組むのならピアノは入れないことが多いですが、セッションだとどうしてもピアノと一緒になることも多く、そういうときにいつもギターの弾き方に悩みます。 ギタリストとしては、ピアノがメインにバッキング、ギターは補助的に絡む、みたいな意識がなんとなくあるので、  ・ボリュームを絞り2~3音で軽く4つ切り  ・ときどき隙間にオブリガートを入れる程度  ・バッキングは弾かない のどれかになると思います。 しかしピアニストに訊いてみると、「ギターがバッキングしだしたらピアノのバッキングはやめる」、「ギターももっと積極的にバッキングしてほしい」などという声を聞きます。(ちなみにプロの人からもそういう声を聞きました。) どうもギターもピアノも、相手のことを同じように思っているのではないか?(相手がメインでバッキングしてほしい、自分はちょい弾きでいいので、みたいな)と最近思えてきました。 そこでピアニストの方にお聞きしたいのですが、正直なところ、ギターにはバッキングしてほしいですか? 個人的な意見でも、一般論でもいいですので、ご意見をいただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jjubilee
  • ベストアンサー率75% (367/485)
回答No.1

ピアノ受け持ちです。みんな演奏したいのですよね。ジャズメンは聞くことより弾くことの方が好きですよね。 楽器編成によれば、ピアノがあればバッキングはピアノに任せた方が、いいのではないかと思います。編成が「ベース・ドラム・ピアノ・ギター」ならアドリブは「ギター・ピアノ・ベース」そしてバッキングは「ピアノ」というのが普通のコンボスタイルではないでしょうか?音の重厚さによるのではないかと思います。 しかし、曲にもよりますし、アドリブスタイルにもよると思います。またメンバーがジャズスタイルをどのように考えているかにもよります。ビルエバンス型ならピアノとギターによる対話形式のアドリブ、ベースとピアノによる対話形式のアドリブ、いろいろ考えられるでしょう。バッキングもギターだけという発想もおもしろいと思います。曲によって分けられたらいいのではないでしょうか?最終的にはメンバーとの譲り合いになると思いますし、第三者に聞いてもらうのもコンボ編成者以外の目から演奏を判断してもらうこともできます。 結論として、私個人としてはバッキングはピアノだと思います。しかし、何をやってもいいのがジャズだと思いますし、ギターのみのバッキングにピアノ低音によるバッキングをわずかに入れるくらいもありというのが私の好みとしては許容範囲です。

markey08
質問者

お礼

>ピアノがあればバッキングはピアノに任せた方が、いいのではないかと思います。 ありがとうございます。私も全く同じ考えです。 基本的にバッキングは、ピアノのほうが音の厚みもあり、表現できる幅も広いですから、ピアノがいるときはピアノに任せたいと思っています。 ただ、コンボだとそういう打ち合わせができるのでいいんですが、セッションだと打ち合わせも無くいきなりドンですから、お互いにどっちがメインで弾きたいのか、探り合ってるような(譲り合ってるような)状態になってしまったりということも、けっこうありがちです。 (ボサ系の曲だと、ギターが基本のリズムをコードで刻み、ピアノはピラリラリンとおかずを入れるのが定番ですが) この件については、知っているピアノ弾きに何人か意見を聴きましたが、けっこうバラバラで、 「ピアノは自分のソロ以外にも、イントロからバッキング、ベースソロのバッキングまで、暗黙に“お前がやれ”という空気が定番化している。ギターもコードを弾けるんだから、ピアノにばかりやらせないでくれ」 という人までいました。 あるプロのピアニストにも、ギターももっとバッキングすべきという意見をもらいました。 (ただ、初心者によく見られるような、えらく大きな音で6弦を全部押さえて、ジャーッ、ジャーッとピアノの音が聞こえなくなるようなバッキングは論外ですが・・・) しかしぶっつけ本番のセッションでは、どちらかがメインでバッキングするのが確実だし無難だと思います。 となると、となるとやはり普通に考えてピアノでしょう、という結論になるんですよね。 自分はそれでいいと思っているのですが、反対意見のピアニストが結構いたので、ここで質問させていただきました。

その他の回答 (1)

  • jjubilee
  • ベストアンサー率75% (367/485)
回答No.2

>セッションだと打ち合わせも無くいきなりドンですから、お互いにどっちがメインで弾きたいのか、探り合ってるような(譲り合ってるような)状態になってしまったりということも、けっこうありがちです。 (ボサ系の曲だと、ギターが基本のリズムをコードで刻み、ピアノはピラリラリンとおかずを入れるのが定番ですが) ・セッションとは、親戚が結婚式か親の何回忌かで久しぶりに一堂に会し、べらべらしゃべるのもいるし、最初から酔っぱらっているのもいるし、寡黙に静かなものもいるし、それらと一緒にワイワイがやがやでいいのではないですか?あまりうまくまとめる必要もないと思います。好きなようにやる。それがジャズだと思います。 >この件については、知っているピアノ弾きに何人か意見を聴きましたが、けっこうバラバラで、 「ピアノは自分のソロ以外にも、イントロからバッキング、ベースソロのバッキングまで、暗黙に“お前がやれ”という空気が定番化している。ギターもコードを弾けるんだから、ピアノにばかりやらせないでくれ」 という人までいました。 ・人にバッキングやれと言うピアニストの方は相当お疲れなんですね。それともそろばん勘定ばかりやってこの演奏はいくらとかばっか考えてるんじゃないんでしょうか?人間的にも音楽的にも気のあった友というのはそれほどいませんです。はい。なんと言われようと自分が満足すればいいじゃいけませんか、やっぱ!

markey08
質問者

お礼

再度の投稿ありがとうございます。 >親戚が結婚式か親の何回忌かで久しぶりに一堂に会し、べらべらしゃべるのもいるし、最初から酔っぱらっているのもいるし、寡黙に静かなものもいるし、それらと一緒にワイワイがやがやでいいのではないですか?あまりうまくまとめる必要もないと思います。 まあ、セッションとはそもそもそういうものだと思うんですが、店によっては「好き勝手に騒いでOK」では済まないこともあるんですよ。 そういうところの常連さんは、セッションの場数を踏んで、腕を磨きたいと思っているような人が多く、いくらぶっつけの演奏とはいえ、アンサンブルも何も考えないでやってたら、恐い目で睨まれたり、露骨に怒られたり、ということもしばしば目撃します・・・ 私自身も、ワイワイガヤガヤのお気楽セッションよりも、そういった真剣セッションのほうが好きです。そういうところに来る人は、みなさん別にバンドをやっていたり、しょっちゅうライブをしているような人ばかりなので、気があえば誘われて一緒にライブをやったりということもあります。 演奏レベルの高い人が多いですから、ライブ前の練習などもとてもシビアで高度なことを要求されますから、自分の実力も必然的にどんどん引き上げられる気がします。 セッションと言えども、どうせならこういうシビアな場に出入りして、バッキング等についても、いくらぶっつけでも、できる限り完成度の高い演奏を(コンボ全体として)したいのです。私のいつも行く店の常連さんは、だいたいそういう志向の人が多いですし、私自身もどんどん腕を磨いていきたいと思っています。 >人にバッキングやれと言うピアニストの方は相当お疲れなんですね。それともそろばん勘定ばかりやってこの演奏はいくらとかばっか考えてるんじゃないんでしょうか? おそらく、どこのセッションに行っても、イントロにバッキング、歌伴とカラオケのように使われて、いくらピアノを弾くのが好きでも、いいかげんにしろよという気分になってるのかもしれませんね。 まあそこまでストレスの溜まってる人は別として、何人かのピアニストの声を聞いたところ「ギターも積極的にバッキングを派」と「バッキングはピアノがメインでやるもの派」に分かれたので、ネット上でもリサーチしたいと思い、質問させてもらった次第です。

関連するQ&A

  • ジャズのコンボでピアノがいるときのギターのバッキング

    ジャズギター勉強中です。 ときどきコンボ形式でセッションなどをします。でもピアノの人がいると僕のギターのバッキング(コンピング?)が邪魔で、やりにくいと言われるのです。 最初はピアノの左手的なコードの入れ方をしていましたが、それだともろにピアノとかぶるので、音を減らしてピアノのコードの間を縫うように入れるのですが、それもなんか違うと言われました。 2拍4拍で省略コードを刻むというのもありますが、それをするとスイングジャズやジプシージャズっぽくなってしまいます。どちらかというとハードバップやモードジャズ寄りな音楽をやりたいので、それにはどのようなバッキングをすればいいでしょうか。 ギタリストのCDを聴いても、ピアノがバッキングをしているときはギターの音はあまり聞こえません。 ギターは、ピアノがバッキングをしているときは何も弾かないほうがいいのでしょうか?

  • ジャズコンボでのギターバッキング

    ジャズを修行中のものです。 個人練習はもちろんですが、セッションにも時々参加したり、練習サークルのようなところにも顔を出したりしています。 青本に載っているような曲ならだいたい、ソロはそれなりにできるのですが、バッキングが苦手です。とくにコンボでのバッキングが苦手です。 いわゆるジャズギター初心者向けの教則本に載っているようなコードフォームは、すべて把握しています。(6度ルート、5度ルート、4度ルートの4声コード) およびその転回形、それにプラスして多少のテンションを入れたフォームや、II-V-I等のよく使う進行での常套パターンなどもいくつかは知っていて、コードメロディも自分でアレンジ(またはアドリブで)ある程度弾けます。 しかしコンボで合わせる場合のギターのバッキングの仕方といいますか、ソロギターやボーカルとのデュオでのコードプレイではない、ピアノが入っているときや、コンボのアンサンブルとしてのギターの入れ方に悩んでいます。 通常、3度+7度、1度+3度など、弦2~3本でテンションはあまり入れずに4ツ切り、というのが基本ですが、まあバップものなどの曲はそれでもいいのですが、4ツ切りが雰囲気的に合わない曲というのも多々あり、またモーダルな曲などではモードに基づいた4度積みコードをよく使いますが、それとてピアノとのコンビネーションが非常に難しく、どう弾いていいか戸惑ってしまいます。 こういったことは、実際にセッションをたくさんやる中で習得していくものと思いますが、時間的・金銭的なこともあり、そうしょっちゅう参加することもできず、自宅練習でもできるだけバッキングの練習をできればと思います。 こういう練習に向いた教材をご存知ありませんでしょうか? 楽器店の教則本売り場に行っても、初心者向けの「セブンスコードを使ってジャズの雰囲気を味わおう」的なものや、ボイシングの理論だけで終わっているもの、あるいは逆にバリバリ上級の超難解な本しかありません。(解説も英語でさっぱり解らなかったり) もう少し「脱初級者」レベルのものを探しています。 たとえばジャズギター定番サイト「おふとんjazz」のこのページ http://www2s.biglobe.ne.jp/~hongo/5c.htm ぐらいの内容のレベルで、バッキングを集中的に練習できるような教材を探しています。 お薦めをご存知でしたらご紹介ください。よろしくお願いします。

  • 楽器演奏者の呼び方 ピアニスト・ギタリスト…など

    パーティーの出席者紹介で、それぞれの人が演奏している楽器を書きたいんですが、書き方が分からないものがいくつかあります。教えて下さい。 ピアノはピアニスト、ギターはギタリスト、他にベーシスト、ドラマーのようにしたいのですが…。 分からないのは ・サックス ・クラリネット ・フルート ・トランペット…はトランペッター?? ・ゴスペル また、ジャンルによっても若干違いがあったりするのでしょうか? 例えばクラシックならサクソフォニスト(?)だけど、ジャズならサックスプレーヤーがいいとか…。 できればピアニスト・ギタリストのような書き方にそろえたいと思っています。 変な質問ですみません。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ジャズについての質問 (ピアノ担当)

    ジャズについての質問 (ピアノ担当) 1.4バースはドラムとの掛け合いとのことですがどんな風に弾くのがよいのでしょうか?(どんなイメージで)ソロのときとはちがうのでしょうか? 2.アコースティックピアノとキーボードでは弾き方が違う感じがしますが片方だけ練習するのではだめでしょうか? ピアノをずっと弾いているんですがキーボードをたまに弾くと非常に違和感を感じます。 3クラシックとジャズのピアノの弾き方(力のいれかた 指使い 姿勢など)それぞれ特徴・違いはあるんでしょうか? 4 ピアノとギターが同じバンド内にいるときたとえば管がテーマを吹いているときどっちメインでバッキングとるのが普通でしょうか? 以上 宜しくおねがいします

  • ギターの先生って?

    こんにちわ。 ギターを習い始めました。 まだ3回しかレッスンを受けていませんが、この前のレッスンで疑問がわきました。 先生が楽譜を読めないんです。 弾きたい曲の楽譜を持って行ったんですが、コードは読めるのですが、この楽譜どうりにと言うと「俺は楽譜は読めないし、ギター弾きには楽譜どうりに弾くなんてない。いつもアドリブだ」と怒られてしまいました。 ギターの先生は楽譜が読めないものなのでしょうか? もちろん、ギタリストさんの中には読めないかたはたくさんいらっしゃるでしょう。 けれど、教室を開いている先生で、楽譜が読めないというのはあり得るのでしょうか? この先生に習っていてよいのだろうかと、思ってしまいました。 皆さん、ご意見お持ちしています。

  • リードギター上手くなりたい!Aマイナーで良い曲を…

    エレキギター5年目なのですが、アドリブが弾けるようになりたいと考え、「アドリブギター虎の巻」という本を買いました。 これは付録CDがついていて、CD相手にジャム・セッションが出来る…というモノなのです。 バッキング以外に「もう1人のギター」が収録されてて、そのギターパートとリード/バッキングを交代々々で弾きあう…という。 面白そうだと思ったのですが、いざ始めてみるとリードパートが廻ってきた瞬間に、自分の引き出しの少なさに愕然としております。 ・超長くチョーキング音を伸ばす ・細かいチョーキングを延々と繰り返す ・すぐグリスを挟む ・ペンタトニックを上下してるだけ ・リードパートの最後は大抵ピッキングスクラッチ と、逃げ技(?)ばかり使ってるんですよね。 ただ幸いなことに、収録されてるトラックは大半がキー=Aであることに気付きました。 そこで質問したいのは… Aマイナーのロック曲のなかで、貴方が良曲と思えるものを教えてください! ぶっちゃけて書くと、 その曲のギターソロをキー=Aのバッキング・トラックに併せて弾いても違和感なく聞ける… というものがあれば理想的です(^^;) そもそもの「アドリブが弾きたい」からは本末転倒になりそうですが、まずは一流ギタリストのソロから学ぼうと考えました。 他の曲のギターソロをそのまま弾けるようになったら、それを徐々に崩していけばアドリブらしくなるかな…と。 エリック・クラプトンはAマイナーのペンタトニックを多用すると書いてあったので今はクラプトンのフレージングから勉強してるのですが、他にもそういった曲(もしくはギタリスト)があれば教えてほしいですm(_ _)m 曖昧な文章で質問の趣旨が判りづらくなってしまったかもしれませんが…よろしくお願いします!!

  • 手っ取り早くブルースのセッションがしたい

    真剣に音楽をやられてる方からは怒られてしまうかも知れませんが、タイトルの通り小難しいこと抜きにとりあえずブルースのセッションに参加できるようになりたいのです。 私はコレクター的な意味で楽器が好きで、 ギター所有暦は長いのですが腕のほうは「○○練習帳」みたいな教本を一冊通してやった事があるくらいです。 スキルとしてはTAB譜を見て練習すればリズムが悪いなりになんとか弾けるようになるかな~というレベルですが、特定のジャンルのバックグラウンドがなく曲を通して弾いたりアドリブをとったりしたことがないので、どのように演奏するかというイメージが今一つ沸かないような感じです。 ・・・というのが一応前提です。 そんな私が今回職場の方からブルースのセッションに誘われまして、慌てて色々調べたのですが、ブルースは意外に敷居が低そうに思え、参加してみようかと思うようになりました。 で、自分なりにブルースを調べた結果、こんな感じになりました↓。 ・基本的に3コードのブルース進行で演奏される。  ※キーはA、Eがほとんど。  ※それ以外の定番曲をやる場合もあるが   私の場合は初心者なのでそれは考えないことにする。 ・そのコードに合わせて、場合によりイントロ、バッキング、  オブリガート、アドリブソロ、エンディングを演奏する。  ※今回ボーカルは考えない。 ・イントロ、バッキング、オブリガートについては  いくつかのパターンを覚えて  状況に合わせて組み合わせれば何とかなる気がする。 ・アドリブも、各コード上で使えるフレーズを多めにストックして  それを随時つなげて弾けば何とかなると信じたい。 まとめると、 ・パーツを丸暗記して、それをよさげに組み合わせてもう少し長いパーツにする → それを覚えてブルース進行上で自由に使えるようにする → 即席ブルースギタリスト完成! ・・・と、考えています。 なのでこの質問の趣旨としては、 ブルースのバッキングやソロ、ターンアラウンドに使えるフレーズを紹介しているサイト、動画、書籍などをご紹介いただきたい、というのがメインです。 それと、もし上記の私の考えで足りない・間違っている部分があればご指摘頂きたいと思っております。 がんばって勉強したいのでアドバイス願います。

  • 43歳からのピアニスト挑戦

    当方、43歳独身男です。 周囲からは「アホじゃないか」と思われてしまいそうですが、実は私は「ピアニストになりたい」という夢を持っております。 …一度は諦めた夢ではありますが、年齢が上に行けば行くほど、その夢が濃くなり、頭から離れる事が出来ないようになっていきました。 まあ、それが心の声なんだろうな、と思います。 幼少期にピアノを習った事があり、大人になってからピアノに対する熱が再燃している状態です。 金銭面では、資産収入などである程度の自動収入が入ってくるようになり、それで私一人が生活していく分には全く問題無い状態になっていったため、会社を辞めてピアニストへの夢への挑戦に専念しようと考えております。 結局は「いい歳なんだし自分で決めろ」という事にはなろうかと思いますし、それは自分自身でも重々承知しておりますが、今の私は「夢への挑戦」に胸を膨らませている状態で、周りが見えなくなっているのかと思います。 そんな周りが見えなくなっている私に対して、皆様からのご意見がありましたら幸いです。 「こういうリスクがあるから、まずそれをよく考えてからにしろ。」 「無理だ。辞めとけ。」 「頭おかしいんじゃないのか。」 「自分の人生なんだし、別にいいんじゃない。」 など、なんでも結構ですので、ご意見をお願いいたします。 ちなみに、最終学歴は「中卒(高校中退)」で、現在の会社(中小企業)は勤続17年目になり、管理職を務めております。(年収500万円程度です。ちなみに資産収入は年収300万円程度です。)

  • お手本になるギタリスト?

    先日、テレビ東京の「ROCK FUJIYAMA」という深夜番組を見ていたら、出演者のマーティ・フリードマンが「ブライアン・アダムスのギタリストはギターのお手本なので、全曲見習って練習したほうがいいよ!」というようなことを言ってました。 ブライアン・アダムスのギタリストといえばキース・スコットだと思うのですが、彼のどういうところが「ギター弾きのお手本」なのでしょうか?  私はギターは弾きませんけど、ブライアン・アダムスの曲が大好きなので気になります。ギターに詳しい方、ご意見お願いします。

  • エレキギターの選び方

    エレキギターの購入を考えています。 その選び方について、質問します。 もともとピアノを長いこと弾いてきました。ですから譜面は一応読むことが出来ます。 40年位前、友人からヤマハのエレキギターを貰いましたが、壊してしまい、廃棄しました。 新たにエレキギターを買うとすると、何に着目して購入すればよいでしょうか? ご意見をお持ちの方、教えてください。 ただし、次の条件があります。 ・1年前に脳梗塞になり、左指の力が弱いため、ネックと弦の間隔が狭いほうが良い。 ・バッキング(伴奏)はDTMで作るので、メロディだけを弾きたい。 ・主に、昔のSHADOWSやVENTURESの時代の曲を弾きたい。 ・トレモロアームはあった方が良い。 ・仕事ではないのでギター本体の価格は10万円程度までにしたい。 推奨するメーカー名、機種名を教えていただいても、とても助かります。 ご回答を待っています。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう