• ベストアンサー

採用担当者との電話応対について

このようなケースの電話対応について前々から疑問に思い、 お尋ねさせていただきたいと思います。 採用情報の不明瞭な点について、担当者に質問するため お電話する場合です。もし担当者との会話がすぐに終わ ってしまったら、どのように電話を切ればよいのでしょうか。 会話部分抜粋 私「採用情報にありましたAについてお伺いしたいのですが、 AとはBのことでしょうか。」 担当「はい、AとはBのことで間違いございませんよ。」 私「ありがとうございます、それではAがBということはCと いうことですね。」 担当「はい、Cとお考えください。」 私「はい、わかりましたCですね。それではお手数をおかけ いたしました。それでは失礼します。」「ガチャ」 この短いやりとり、淡白になっていないでしょうか。 聞くだけ聞いて、さっさと電話を切ったような、そんな 応対に感じられます。 でも、これでも電話応対になっている気もします…。 前々から気になりすぎていたせいで感性が麻痺してしまい、 よいのかどうか判断できません。 もし修正の必要がありましたら、どうかお教えください。 私もここにひとつふたつ言葉を添えるとなんとかなりそ うだとは思っているのですが、その言葉が思い浮かびません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#149030
noname#149030
回答No.2

採用責任者です。 そうですね。まず、棒読み状態で会話をすると、確かに淡白な感じがします。どうせ電話するのでしたら、印象をよくした方が得です。 先ず、挨拶をして、はっきり名前を名乗ります。用件を聞いたら、 「お忙しいところ、どうもありがとうございました。」と感情を込めて言うといいと思います。電話を受けた担当者が、「また、何か判らないことがあったら、遠慮なく・・・・」と返してくれば、好印象を持っていると思ってもよいでしょう。そしたら、「ありがとうございます。では、失礼します」と言って切れば良いです。言葉を必要以上に添える必要はありません。電話は、声しか武器がありませんから、感情が伝わるようにすれば良いです。

cookiy
質問者

お礼

言葉のことばかり考えておりましたが、感情、そうですね、 このことの重要性に気がつかなかったために、いままで不 自然な電話応対になっていたと思います。 今後は声で気持ちが伝えられるような電話応対を心がけよ うと思います。 丁寧にお答えいただきましてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • lirakko3g
  • ベストアンサー率32% (252/769)
回答No.1

それではお手数をおかけいたしました 失礼します  ↓ お忙しいところ(お答え頂き)有難うございました 失礼致します としてみてはいかがでしょうか。 相手も忙しい中対応してくれているはずなので、それ以上くどくど挨拶する必要はありません。 この程度でいいかと思います。

cookiy
質問者

お礼

「お忙しいところ」ですね、聞けばよく使う言葉ですが、 恥ずかしいことにその言葉がでませんでした。 相手への配慮の気持ちが伝わる言葉だと思います。 あと、たしかに相手も仕事中ですから、くどくどと言葉 を付け加えるのもよくありませんね。 これから考え直してみたいと思います。 親切にお答えいただきましてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英語で電話応対

     英語での電話応対で・・・ 日本語の「お電話かわりました」に当たる言葉は、なんて言えばいいのでしょうか?  英会話の本を何冊か読みましたが、みつかりませんでした。 よろしくお願いします

  • 電話応対で担当の人じゃないとわからない内容の場合

    電話応対をしていてはっきりした内容がわからずどうしたらいいか分からない場合は、どういうのがいいでしょうか? 「すみません。ちょっとわからないので、(わかる者)担当の者にかわります。少々お待ち下さい。」 という感じでいいでしょうか? 多少はカタイ言い方でいいのですが、少しくずした言葉で教えてもらえるとうれしいです。 ちなみに、私はアルバイトです。

  • 電話の応対マナー

    マナーについてお聞きしたいです。 私が入社したと同時にAさんという課長クラスの方が栄転されました。 栄転したばかりなので、会社の人間以外は栄転した事実をほとんど知りません。 ある日電話がかかってきました。 「Bといいます。Aさんいますか?」 と言われたので「Aは○○に栄転しました」と応えました。 Bさんと言う人はまったく知らない人でした。 その後、その栄転先の電話番号を聞かれました。 個人情報ではないと思い、答えて切りました。 しかし、私はその後どうなったか不安で仕方ありません。 というのも、電話の応対についてはまったく自信がありません。 あとから考えてもその時の受け答えが中途半端です。 その人が怪しい人だったらどうしようとか、でも友達みたいだったしとか、栄転先でも電話番号はまずかったかもとか、いろいろ考えています。 今ではやってしまった感でいっぱいです。 でもどうすればよかったのかわかりません。 新人のためか上司には電話応対についてはしょっちゅう怒られています。 最近ではだいぶ慣れてきましたが、イレギュラーな内容には本当に素人です。 正直泣きたくなります。 どのように応対すればよかったのでしょうか? Aさんは顔も合わせたことがない人で、それなりに偉い方ですし、折り返し電話させるのも、こちらから何か電話するのも気が引けます。

  • 電話応対の言葉使い

    今社内でどちらか話していましたが、結論が出ない為こちらに質問させて頂きます。 お客様から電話がかかってきて、担当者が不在ででお客様よりことづけを頂いた場合、 ケースA「かしこまりました。担当にお伝えしておきます」 ケースB「かしこまりました。担当に伝えておきます」 この伝えるという言葉を使いたい場合、「お」という言葉は必要かどうかが焦点になっています。分かる方教えてください。

  • 電話応対のとき、聞き取れない…怖いです

    事務として春から働き始めました。 社外からの電話を受け、担当者に回す…という内容がほとんどですが、 人名・部署名等が聞き取れないことが多々あります。 聞き返したりするのですが、それでも聞き取れず、あまり何度も聞き返すわけにもいかず、先輩に頼るばかりです。そして上司や先輩に注意される日々です。 ほとんどが取引先の担当者→社内担当者の取次ぎですが、ときには一般のお客様から直接お電話いただくこともあり(だいたいクレームです)、先日はそれでお客様を怒らせてしまい(「○○店の担当者に繋ぎます」といったところ、実はお客様が言っていたのは「××店」だった)、それ以来電話に出るのが怖くてたまらなくなっています。 自分の電話応対の言葉遣い等に自信がないというのももちろんありますが、 一番ネックに思っているのが「聞き取れない」ことです。(電話だけでなく、日常会話でも「え?」ということがよくあります) あまりに不安だったので、耳鼻科に2件かかって聴力検査をしましたが、どちらも異常なしでした。 でも、聞き取れません… 能力の問題でしょうか。 努力次第できちんと聞こえるようになるでしょうか。 きちんと聞き取れるようになるトレーニングなどあれば教えていただければ幸いです。 聞き取り能力が上がるかなと思い、テレビ音源を1,5倍速で聞いてみたりしていますが、今のところ効果は出ていません・・・

  • 30歳にもなって電話応対が苦手です。

    電話応対が苦手です。 中小の機械製造の会社で働く30歳男です。 ウェブ制作会社から転職して今の仕事に就きました。準社員です。 仕事は自社サイトの構築と更新作業です。 ですが、この会社は社員数が10人以下なので人出が足りない時は私も電話に 出なくてはなりません。 今まで社外との電話応対は営業か事務がやっていたのでほとんど経験がありませんし、 高校生の時に学校の授業で少し学んだ程度です。 社名を名乗って相手の名前を聞いて用件を聞くという手順はわかっているのですが、 実戦経験があまりないためにあたふたりたり、しどろもどろいになってしまっています。 「なんで電話うまくとれないの?」と思っているかはわかりませんが、ある社員の人(Aさん)が私が電話をし終えた後いぶかしげな顔をししているようにも感じてしまいます。 他の社員さんやパートの方に相談をしたいのですが、タイミングがありません。 というか切り出し方も下手なので迷ってしまっています。 さらにAさんと私はあまり会話をしないので、話しづらい雰囲気になっています。 特に二人きりになる時は挨拶や業務以外の会話はほぼありません。 私が会話しづらい事を気にしすぎて話さないのを逆に感じ取っているのかもしれませんが・・・。 どのタイミングで切り出すが・・・アドバイスをいただけると幸いです。こんなことで質問するのも情けないですが・・・ もちろん、私の方で電話応対になれる事が大事ですが、それまでは失敗も多かれ少なかれ続くと思うので、会社の人にはこういう状況だという事をしってもらわなければと感じています。 明日はAさんと二人きりの可能性があるので、できればうまくのりきりたいです。うまくという話も変ですが・・・

  • ビジネス英語で、電話応対の仕方を教えて下さい。

    ビジネス英語で、電話応対の仕方を教えて下さい。 言いたいと思う会話内容は下記になります。英語的な表現に直して訳して頂けたら幸いです。 ちなみにAが私という想定です。 A: 私○○ブティックの○○と申します。 ○○様でいらっしゃいますか? B: はい。私ですが。 A: こんにちは。いつもお世話になっております。 B: こんにちは。 A: 先日ご予約くださいました○○が入荷しました。 大変お待たせを致しました。 シリアルナンバーが、○と○でお選びいただけますが、どちらになさいますか? B: では、○でお願いします。 A: かしこまりました。それでは近々の御来店をお待ちしております。

  • 英語で”採用ご担当者様”ってどういえばいいのでしょうか?

    宜しくお願いします。 表記のとおりですが、レジュメやカバーレターで ”A株式会社 B職の採用ご担当者様” とはどういえばいいのでしょうか? a person in charge of employing B A となるのでしょうか?非常に長いですよね? recuriting manager of employing B A となるのでしょうか? managerだとチームリーダーみたいな意味ですよね? 教えてください。宜しくお願いします。

  • 他の部署の電話応対

    この春に就職した、新入社員です。 やっとこさ仕事場にも慣れ始め、電話の応対もサマになってきました。 そういった事を見ていたのか、私の教育を担当しているトレーナーの方に、隣の部署に電話が掛かってきたとき、その部署に誰もいなかったときは、とりあえず自分が出て、取り次ぎするように言われました。(私の職場は、ワンフロアに複数の部暑が仲良く並んでいる所なんです。) 実際、先輩社員たちはそういう事もしてるのですが、なんと言って出れば良いのか分からず、悩んでいます。 自分の部署に掛かってきた電話なら、「はい、A課山田です」と出れるのですが、隣の部署に掛かってきた時にはなんて言えば良いでしょう? 仲良くしてもらっている先輩社員は、「B課の電話をA課の佐藤が取りました」って言って出てるんです。何かおかしな感じがして、ちょっと戸惑っています。 どんなことを言えばいいのでしょう?

  • 職場での電話応対について

    カデゴリ違いだったらすみません。 社会人1年目で、事務職をしています。 電話はほとんど私が出るのですがとても苦手です。 しばしば唐突に、「○○課お願いします。」と言われることがあります。 ○○課と言っても何人もいるし、人によって担当している業務が違うので、 二度手間にならないように一発で繋ぐべき本人に代わりたいと思い、 誰に繋げば良いか(どういう内容についてか)、電話してきた人に聞くとします。 その時、「○○課の誰にお繋ぎすれば良いでしょうか?」と言ってしまう時があるのですが、 “誰”って言うのはなんか不適切な気がして…。なんて言い換えれば良いでしょうか。 身内だから「○○課のどなたに・・・・・・」ではないでしょうし。 敬語が難しいです。 あと、電話してきた相手の周辺が明らかにガヤガヤしている時(テレビや車など)、 こっちは大きい声で話しているのに、「(聞こえなくて)え?え?電話が遠いようですが…」 と言われた時は何て言えば良いのでしょうか。 話しても相手に伝わらなくて会話にならない時はどうすればいいと思いますか? くだらない質問ですみません。電話応対のサイトとか見ても基本的なことしか 載っていないので、こういうイレギュラーな時ってどうすれば良いか分からず 焦ってしまい上手く対応できないのです… よろしくおねがいします。

SDX1000,SDX1200マグネットとは?
このQ&Aのポイント
  • SDX1000とSDX1200はゴムマグネットシートを使用した製品です。
  • ゴムマグネットシートが切れると、ローラーや刃、他の部品に引き寄せられる心配はありません。
  • これらの製品にはブラザー製品に関する質問があります。
回答を見る