30歳になって電話応対が苦手な理由と解決策

このQ&Aのポイント
  • 30歳男がなぜ電話応対が苦手なのか、その理由を探ります。そして、電話応対が苦手な状況をどのように解決すれば良いのか、解決策を提案します。
  • 電話応対が苦手な30歳男の悩みとは?そして、電話応対が苦手な理由とは一体何なのか、その原因を分析します。また、電話応対の失敗を防ぐためのポイントも紹介します。
  • 30歳男がなぜ電話応対が苦手なのか、その背景を探ります。また、電話応対が苦手な状況を克服するためのアドバイスや具体的な対策も提案します。
回答を見る
  • ベストアンサー

30歳にもなって電話応対が苦手です。

電話応対が苦手です。 中小の機械製造の会社で働く30歳男です。 ウェブ制作会社から転職して今の仕事に就きました。準社員です。 仕事は自社サイトの構築と更新作業です。 ですが、この会社は社員数が10人以下なので人出が足りない時は私も電話に 出なくてはなりません。 今まで社外との電話応対は営業か事務がやっていたのでほとんど経験がありませんし、 高校生の時に学校の授業で少し学んだ程度です。 社名を名乗って相手の名前を聞いて用件を聞くという手順はわかっているのですが、 実戦経験があまりないためにあたふたりたり、しどろもどろいになってしまっています。 「なんで電話うまくとれないの?」と思っているかはわかりませんが、ある社員の人(Aさん)が私が電話をし終えた後いぶかしげな顔をししているようにも感じてしまいます。 他の社員さんやパートの方に相談をしたいのですが、タイミングがありません。 というか切り出し方も下手なので迷ってしまっています。 さらにAさんと私はあまり会話をしないので、話しづらい雰囲気になっています。 特に二人きりになる時は挨拶や業務以外の会話はほぼありません。 私が会話しづらい事を気にしすぎて話さないのを逆に感じ取っているのかもしれませんが・・・。 どのタイミングで切り出すが・・・アドバイスをいただけると幸いです。こんなことで質問するのも情けないですが・・・ もちろん、私の方で電話応対になれる事が大事ですが、それまでは失敗も多かれ少なかれ続くと思うので、会社の人にはこういう状況だという事をしってもらわなければと感じています。 明日はAさんと二人きりの可能性があるので、できればうまくのりきりたいです。うまくという話も変ですが・・・

noname#227446
noname#227446

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.8

慣れてない、ということはストレートにいったほうがいいとおもいます。上長に。 あとは自分でトークスクリプトを作成しましょう。 それをみながらやると、うまいぐあいにいきますよ。

その他の回答 (8)

  • kngyk
  • ベストアンサー率6% (72/1055)
回答No.9

周りも電話対応が苦手というのも、慣れていないからというのも分かっていると思います。 ただ、新入社員と違って30歳の人に手取り足取りは教えようとはしないと思います。 それは、その人のプライドを傷つけないようにということもあると思いますので、あなたが素直に教えを請えば教えてくれると思いますよ。

  • tkycpt
  • ベストアンサー率7% (69/901)
回答No.7

最初はみんなそうです。 30歳だからと言ってすべてのことがすぐにうまくできるわけではないので、徐々に慣れていくと思います。 タイミングというのであれば、業務の終わった後でもいいので話しかけてみましょう。

  • stmstj
  • ベストアンサー率8% (60/676)
回答No.6

「なんで電話うまくとれないの?」と思っているかはわかりませんが、ある社員の人(Aさん)が私が電話をし終えた後いぶかしげな顔をししているようにも感じてしまいます。 ということなので、気のせいかもしれませんが、その時に 「自分、電話対応に慣れていなくて・・・どうやったらいいでしょうか?」 みたいに聞いて見てはどうでしょうか。

noname#207785
noname#207785
回答No.5

苦手という言葉はとことんやってから言ってください。 単に経験不足なだけです。 いくつになろうがやってないことはあります。 これから身につければいいのです。 わからないことを聞くというのもとにかくやるかやらないかです。 うまくやれというのではありません。 声をかけろ、電話応対をとりあえずやれということです。 誰だって経験が少ないことはうまくいかないに決まっています。 日本語習ってない外国人が日本語苦手って言ってるようなものです。 あたりまえのことです。 電話応対をとにかくやりまくってください。 わからないことは聞いてください。 年齢とか、こんなことを聞くなんてという無駄なプライドは捨てましょう。

  • TerumiKo
  • ベストアンサー率16% (15/89)
回答No.4

人とのコミュニケーションが上手になりたいのですね。 転職してすぐの電話は本当に難しいです。 誰もが経験していることだと思います。 会社名も内容もまだ分からなくて、聞き取れない、理解できない。 それって普通です。 だから、周りの人に聞いて、覚えていくんです。 積極的に質問されるほうが、印象がいいですよ。 やる気が感じられるから。 正直に上手く出来ないので色々と教えてください。 って言うと 教えてくれますよ。 それを嫌がる人がいてたら、その人が問題アリの人ってことです。 がんばってください

noname#249717
noname#249717
回答No.3

よくかかってくる相手先の社名+担当者と業務内容、そして誰に掛けてくるか。かかって来るたびにそれをセットでメモしておいて暗記する…ってことを新人のころやってました。約50名ほどの部署に居ましたが、電話は取るのが仕事というほど取ってました、この方法で業務の構図(誰がどういう仕事をしていてどこの会社と取引してるかなど)を覚えることができました。 地道に。

  • leodora
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

自分も電話応対は苦手な方ですが仕事柄電話応対する機会もあるので、自分が実践している方法を。参考になるかわかりませんが。 (1)電話は3コール以内にとることが前提。それ以上で電話をとる場合は「大変お待たせしました◯◯(会社名)の△△(自分の名)を名乗ります。 (2)かけてきた方の名前と内容をきちんと聞き取る。もし聞き取れなかった場合は躊躇しないで聞き直します。クレームの元になりかねないからです。 (3)電話応対の際は必ずメモを取る。最後に電話の内容を「確認の為に復唱します」で掛けてきた方の名前・内容・連絡先をいいます。 あとは電話応対自体が敬語でするので、普段敬語を使わないと緊張されると思いますが、少しずつ慣れてきます。もし対応に困った時は自分で判断せずにAさんに対応を聞くようにしましょう。その時は保留にしてから。 なかなか他の方に電話応対のコツを聞くことが難しいと思います。就業前、昼休み、就業後によく電話応対している方に聞いてみるのが1番ですね。雑談ついでに「実は…」で聞き出すのも1つですね。 それと忙しくないようであれば電話応対している方を観察する手もあります。見様見真似ですね。 自分のやり方を掴むまで大変だと思います。頑張ってください。

  • lucky1267
  • ベストアンサー率44% (449/1019)
回答No.1

例えばあるのならば、3時や10時の休憩時間など。 例えばお昼の時間。 例えば帰りに「少しお話が」と誘う。 その気になればタイミングはありますよ。 その短い時間の中で、いかに質問者様の気持ちを聞いていただくか、が問題です。 あれこれ寝回して聞くよりも、単刀直入に 「電話を上手くとるコツを教えて下さい」 と切り込んだほうが良いと思います。 お節介ですが、電話に出る前に、一回「コクン!」と頷き、朝ならば 「おはようございます。〇〇会社でございます。」 とやると結構落ち着きますよ。 頑張ってみてくださいね。

関連するQ&A

  • 電話応対を上手になりたいです。

    28歳事務パートです。 電話応対が苦手です。 この年にもなって電話応対すら満足にできないことが恥ずかしいです。 私が直接答えることはなく、受注発注の事務社員さんか営業さんにつなげるだけです。 ただそれだけなのに、「お急ぎでしょうか?」とか聞けなかったり、社名だけ聞いてどなたか聞くの忘れたり、教科書どおりに言葉が出ず自信がないです。 気持ちとしては「この1本が仕事につながるかもしれない大事な電話」と考えており、かけてきた人が驚くくらいの丁寧な応対が理想です。 秘書検定準1級も勉強中ですが、電話を切った後ああしとけばよかったと思うものの、上手な対応ができません。 慣れの問題でしょうか?? ちなみに20歳~3年社会経験後4年専業主婦でパート復帰して2カ月になります。

  • 電話応対、電話の出かた

    今度事務の仕事をする事になりました。社員6人の小さな会社です。 そこで、電話応対について質問なんですが、電話に出る時、 (1)「はい、(会社の名前)です。」と(2)「はい、(会社の名前)でございます。」どちらがいいと思いますか?ビジネスマナー的には、(2)の方かな?と思うのですが、堅苦しい気もします。 電話応対なさっている方、電話をかけた側の方の意見、印象を聞かせて下さい。

  • 電話での応対「○○と申します」

    電話での応対「○○と申します」 会社に掛かって来た電話に出た際、社名と共に自分の名前も述べる場合、 「はい、○○(社名)、○○(名前)でございます」という言い方が主流だと思いますが、 「はい、○○(社名)、○○(名前)と申します」はどうなんでしょうか。 社内に後者の言い方をする人がいて、少し違和感があるのですが、 言い方としては間違ってはいないでしょうか。 ご教授ください。

  • 電話応対 名前が聞き取れない

    今年度から事務の仕事を始めました。 電話応対は二日前からやっています。 今のところ、電話を取り次ぐことしかしていないのですが、相手の名前が聞き取れないのが悩みです。 社名、電話を代わる社員の名前、要件は聞き取れるのですが…。 どうしたら相手の名前を聞き取れるようになれるでしょうか? 何かコツなどありましたら教えてください。

  • 電話応対が苦手だったら事務は向いていませんか?

    電話応対が苦手だったら事務は向いていませんか? 24歳女の事務員ですが、高校卒業してからずっと数社の会社で事務一筋で来ましたが、電話応対だけは本当に慣れません。 事務は向いていないのかなあ…と落ち込む事が多いです。 最近、介護職(ヘルパー)の仕事を考えるようになりました。 理由は電話応対がないし、頭を事務程使わないかなあと思いまして…。 電話応対が苦手だと事務は向いていませんでしょうか?

  • 電話応対をやらない人

    派遣で同時期に入社した女性が電話応対をしません。 面接時、電話応対と残業は大丈夫か?と聞かれ大丈夫と言っていたし、初日は上司に電話応対をするよう指示されてましたが、本当にやりません。残業も出来ない。と言ってます。 男職場で、皆さん優しく何も言われてません。 女性社員と私二人で電話応対してます。 なんか腑に落ちないです。 元々大人しい人みたいで、今は、まったく同期から話しかけてこなくなりました。 同期なので、雑談位したいですが、私ばかり話し掛けるのも馬鹿馬鹿しく、会話しなくなりました。 皆さんの職場にこのような同僚いますか?

  • アスペルガー?職場での外線からの電話応対が苦手です

    職場での外線からの電話応対が苦手です。いつもかかってくる電話の人は大丈夫なのですが、とにかく初めての人(取引先)の対応が苦手です。 まず、社名を聴き直したところでさらにわからない場合そのままにしてしまう。特定の取り次ぎなどの会話は大丈夫なのですが、ちょっと変わった事を言われると頭が真っ白になりメモをそのまま取るのですが、電話を切ったあとさっぱり理解していなくて、本人に伝言がうまくできなかったりします。緊張しているのだと思いますが。その一つの原因に、周りにほかの社員がいて会話を聞かれているのではないかというのが一番だと感じています。それがたとえば、新入社員やかなり年下の後輩なら平気なのですが、先輩や上司が近くにいるとさらに頭が真っ白になりうまく対応ができません。(言葉を噛んでしまったりうまく敬語が使えなかったり) そして後から同じ事を毎回繰り返してしまう自分に後悔し落ち込む自分がいます。 先日いろいろネットで検索したところ、「アスペルガー」?という障害の記事が目につきました。まさかと思って読んでいましたが、自分が当てはまりそうな気がしてびっくりしました。 私はこのような病気があるのでしょうか? 普段の直接の会話でも、ちょっといつもと違う事を言われると理解し難い事が昔からありました。 また、電話対応だけでなく、とにかく自分の会話等を周りの人に聞かれる事がすごくいやで、職場では仕事関連で聞きたい事がなどが人に聞けなくて先延ばしにしているため、仕事に時間がかかってしまう気がします。周りの人達に聞かれるのが恐怖に感じてしまいます。 やはり私は何かの病気なのでしょうか? ご意見お願いいたします。

  • 正しい電話応対

    現在の派遣先は、「はい、「社名」でございます。」と電話に出ると、 女性指揮命令者から「かしこまらなくていい。」と注意されます。 1つ前の派遣先では、女性指揮命令者から、 「はい、「社名」「部署名」「姓」でございます。」と、 呂律が回りきらない長台詞を命ぜられていました。 個人的にはどっちもどっちに思うのですが、無難な電話応対について、 なんだか混乱してきました。 とりあえず、朝9時台は、「おはようございます、「社名」です。」 と名乗り、「お世話になっております」は控えた方が良いのでしょうか? ちなみに私の地元企業や勤務した各種大手メーカー派遣先は、朝一番であっても、「社名」+「お世話になっております」で、特に朝の挨拶を言う習慣は、社員派遣関係なく、見られなかったのですが・・・ (発信して来た取引先が、「朝早く失礼致します。」とすぐ様仰る事が常だったので。) 皆様の派遣先はどうですか? 業界独特の決め台詞?みたいなものが有りますか?

  • 電話応対について(電話の取り合いってありますか?)

    電話応対について(電話の取り合いってありますか?) 私は現在企業で派遣として事務の仕事をしています。 仕事内容には電話応対業務もあり、同チームの社員さんが電話に出られない時だけ「電話を取ってほしい」と言われました(ただし同じグループ内の電話だけ)。 最近、同チームの社員さん達が席を空けることが多くなり、その際、近くの他チームで働いている一番若い女性社員さんがずっと電話を取ってくださっていたので、自分が真っ先に電話を取るようにしました。 ただ、その女性社員さんも真っ先に電話を取ってくださろうとするので、なんだか電話の取り合いみたいになっています。。。2人して電話の受話器を同時に耳に当ててる状態です。 以前勤めていた会社では、電話を取らない人が多く、派遣が電話を取るものとされていたので、この状態に戸惑います。 この女性社員さんがどう思っているのかが気になります。 「自分が取ろうと思っているのに、また取られた」と思われていたら正直嫌です。 ちなみに、この女性社員さんは、けして暇ではなく私よりもずっと仕事が多いです。 一応取ろうとしてくれているパフォーマンスだったら良いのですが・・・ たまには譲って(?)電話に出ないほうが良いのでしょうか? 考えすぎでしょうか?? なんだか意味不明な悩みですみません。。

  • いい電話応対とは?

    あと2週間ほどで入社する者です。 電話応対はもちろん未経験ではありませんが、再就職ということで、即戦力を求められますので、今とても緊張しています。 いい電話応対とはどういう応対だと思いますか? 電話応対時、心がけられていることってありますか? 今まで応対した電話でどんな応対が感じよく思われましたか? どんな些細なことでも結構ですので、ご経験上でのアドバイスを頂きます様よろしくお願いします!!

専門家に質問してみよう