• ベストアンサー

ちりめん亭の野菜餃子!

ちりめん亭というラーメンやさんの野菜餃子が忘れられません。本当に野菜だけだったような気がします。おいしい野菜餃子のつくりかたのご伝授を・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.1

野菜だけではおいしい味の餃子はできません。 肉は入れないにしても、ラードや中華調味料でコクをだします。

srfxf559
質問者

お礼

食べた餃子は確かに野菜(ねぎが多かった)だけだったように思います。ラード・・・か・・・。味を出すのには色々入れてあるんですね。お答え有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ギョーザに入れる野菜

    ギョーザに入れる野菜 明日、餃子を手作りしようと思っています。 レシピを色々調べましたがさまざまみたいです。 (1)野菜は塩をふって、塩抜き後しぼってまぜる (2)野菜は搾らないほうがジューシー (3)キャベツ・白菜はゆでて水気をしぼる 上記三つに野菜の扱い方がわかれるようです。 どれがおすすめかありましたら教えて下さい。 また餃子作りのアドバイスありましたら御願いします。

  • 餃子について

    ラーメンやさんとか、大衆中華やさんでは餃子たべれますよね。でも、あるていど高級な中華料理店では焼餃子っておいてないようなきがするんですけど?シュウマイにその座をうばわれてる感じ。気のせい?

  • 餃子 野菜の甘み、表面カリット

    おしえてください。 餃子のアン 野菜の甘み、肉汁あり、さっぱりなかんじ、 で仕上げたいです。 また、餃子の表面はパリっと 仕上げたいです。 目標は神戸赤萬です。 どなたか、ご存知でしたら おしえてください。

  • ラーメン屋さんの餃子

    自分で餃子を作るとイマイチ、中身に何か足りない気がします ラーメン屋さんのような、餃子を作りたいのですが 中身はどのようにすればいいでしょうか?

  • ラーメンと餃子は一緒に出さなくていいのか

    「いらっしゃいませー」 「え~と、この元気一杯ムキムキ角煮ラーメン焦がしにんにくのせ(どんだけスタミナ付けんだよ!)と特製餃子お願いします」 「お待たせしました。こちら元気一杯ムキムキ角煮ラーメン焦がしにんにくのせで~す」 「よーし!食うど!これで今夜はギンギン(以下自粛)」 「ごゆっくりどうぞー」 5分後 あの~・・・ごゆっくりは良いんですけど、かな~りごゆっくり食べてるんですが、特製餃子まだっすか?? もうラーメン無くなるんですけど。 あ、あ、麺があと数本しか・・・ ちびちびとスープに浮いたメンマやらネギやらをつまんでるところに 「お待たせしました。特製餃子でーす」 「もうラーメン無い(T0T)」 _________________ 不思議なもんでコース料理を食べに行ったりすると、「まず前菜、次にスープ、そして魚料理」とか出ても全然支障無い、って言うか、逆に同時に出されても困るんですが、なぜかラーメンと餃子は一緒に出して欲しいと切実に思ってしまいます。 私は男性の割にはあまりラーメンを食べる方ではなく、外でラーメンを食べるのはせいぜい月に一回とか二回くらいなんですが、このように餃子がラーメンと同時に出されず、ひどい時はラーメンを食べ終わった頃に餃子を出す店もあったりします。 そこで疑問に思ったのですが、これだけ多くのラーメン屋が、ラーメンと餃子を同時に出すというサービスに格別気を払っていないってことは、世間の皆さんはラーメンが出て、しばらく経ってから餃子を出されてもさほど気にはならないのでしょうか? あなたはどのように考えますか。 ・同時に出すように店員に言う ・出来たら同時に出して欲しい ・別々でも気にならない ・いや、逆に別々でもいいから、少しでも早く出来た物から先に出して欲しい ・その他 ちなみに私は「出来るだけ同時に出してください」と言います

  • ラーメン屋さんで美味しい餃子を食べたことが無い!

    こんにちは。 ラーメン屋さんの餃子はまずすぎる! あっ、美味しいと思ったら 本命のラーメンがまずすぎる…。 ラーメンと餃子は両立しないと思うのに 何で餃子を提供するんですかね? マクドナルドのポテト位に利益率が良いのかな?

  • ラーメンと餃子

    ラーメン屋で、ラーメンと餃子を頼んだ場合、餃子はどういうタイミングで食べますか? 私はラーメンと交互に食べます。時々ラーメンの汁に入れて食べたりします。

  • ぎょうざのおいしい焼き方、作り方

    王将のぎょうざのようにおいしくパリッと焼くためのコツを伝授してください。お願いします。

  • ギョーザを食べて血豆ができる?

    気になったので質問させて頂きます。 1ヶ月ほど前、近所のラーメン屋に行き、ラーメンと餃子を食べました。 熱々の餃子を食べ、満足してそのまま店内で漫画など読んでたのですがそのうち喉に違和感が。。 魚の骨が刺さった様な感覚で、チクチクしたのですが、時間とともに唾が飲み込みにくくなり「??」 と思ったのですが、帰って鏡を見たら巨大な血豆が! その時は、痛みもなかったし、噛める場所でもなかったのに…とちょっと不気味に思いつつも「餃子が熱かったから」と結論づけたのですが。。 今日また同じ店に行き、ラーメンと餃子を食べました。 そして餃子を食べてまた漫画を読んでると、…またしばらくして、今度は頬っぺた辺りにあの感触が!! 今度は餃子は熱くなかったです。 帰って鏡を見たらやはり、小さめですが血豆でした。 同じ店、同じ食物、同じタイミングで血豆……怖くなりました。 店に原因? 何かの病気?? 心当たりのある方、ご回答お願いします(T_T)

  • ラーメン屋のギョーザって

    ラーメン屋 経営者 社員さん 長期アルバイトされていた方に質問です。 回答オンリーなど無差別に何百回も回答している方はご遠慮ください。 僕はラーメン食べ歩きしているものです。 ラーメン屋のギョーザなのですが あまりおいしくないのにメニューに出しているお店をよく見かけます。 あれは自家製のギョーザなのでしょうか? どこかで販売されているのを買ってきて出しているのでしょうか?