• ベストアンサー

和歌の翻訳をお願い致します><。

先日、おみくじをひいてきました。 大吉だったのですが、歌が、どうも自分の解釈では あまり良い内容だとは思えません・・・><。 どなたか、古文の知識のある方、訳していただけないでしょうか? 雪のうちに春はきにけり 鶯のこぼれる涙もいまはとくらん なんだか、縁起悪そうじゃありません??(笑) でも、大吉だったんですよーー><。 よろしくおねがいいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ogawa_sora
  • ベストアンサー率36% (468/1280)
回答No.4

今晩は。 二条(にでう)の后[清和天皇の皇后]の歌です。 (古今和歌集に入っています) 「雪のまだあるうちに春はきてしまった 鶯でも鳴けば涙がこぼれてしまいそうだ」 と言う訳です。 つまり、「必ずしも良いときばかりではないく、逆境にめげず高い理想 のもとにひたすらな精進を続けたならば、次第に運勢開け成功確実となる」と言う意味です。

misawo33
質問者

お礼

おはようございます^^ 突然の(しかも、ものすごく有名だというのに)アホな 質問にご親切に解説してくださり、 ありがとうございました★ 「涙」だの「いまはとくらん」←語感が縁起悪そうでした だの・・・なんだか不安いっぱいだったのですが、 皆さんのおかげでスッキリしました! 本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • kzsIV
  • ベストアンサー率53% (238/446)
回答No.5

もとの歌は『古今和歌集』所載。   雪のうちに 春は来にけり     鶯の 凍れる涙 今や溶くらむ 「うぐひす」には「憂(う)く干(ひ)ず」の音を響かせています。   悲しくて乾くまの無かった鶯の涙、   雪の中では凍っていたけど、   立春となった今、   溶けて流れて消え去るでしょうね。

misawo33
質問者

お礼

本当にどうもありがとうございました! 古今和歌集にのっている歌だとのこと・・・ 無知ゆえに、とんちんかんな質問をしてしまったようです><。 ありがとうございました!!

回答No.3

高校3年間を勉強しただけですが、答えさせていただきます。 「雪が降りしきるうちに、春がやって来ました。 厳しい冬のあいだにうぐいす(鶯)がこぼして凍った涙も、春の陽気のうちに今は溶けていることでしょう。」 あるいは、 「雪が降り…(中略)来ました。うぐいすが春がやって来たのを喜んで流している涙が今頃は残り雪を溶かしていることでしょう」 と解釈できます。 どちらにしろ、辛い日々が終わり、明るい幸せがやって来たよ!という歌のように思えます。 一般的に解釈して、「きにけり」は「(すでに)来た」、「とく」は文脈から察するに「溶ける」あるいは「溶かす」、「らむ」は「今ごろ…していることだろう」という意味です。 うぐいすは、春の訪れを告げるとして古来から愛されて来た鳥です。とても縁起のよい歌だと思います。 ぜひ歌にあるような楽しい日々を過ごしてください。

misawo33
質問者

お礼

優しいアドバイスありがとうございました★★ 端から見れば、たかが”おみくじ”だと思うのですが 笑、 現状が、ほ~んとうに<厳寒>だったので、 必死になってしまいました 笑。 なるほど・・良い歌だったのですね! 鶯が私の手のひらに降りてきてくれるといいなぁ・・って 考えながら解説を読ませて頂きました。 本当にありがとうございました。

回答No.2

古文を専攻しています。 「雪がまだあるうちに春が来ました。私(自分を鶯に例えているという解釈)の流した凍っていた涙は今、溶けるだろうか」 的な感じで訳してみました。失恋の悲しみの呪縛からついに解き放たれる的な。文法的には合っているはずですが同じ和歌でも人によって解釈は異なると思います。ただマイナスなイメージではないので安心してください。

misawo33
質問者

お礼

おはようございます★★ 古今和歌集・・超がつくくらい有名なネタもと(?) なのに、全く知識がなかった私が言ってはいけないのかもしれませんが、感受性も使って読むと、なんだか素敵な世界なの でしょうね・・ さすが、神様・・たくさん私も涙を流したここ数年だったのですが 「雪解けの時期が来てるぞ!」と、 頑張ってみようと思えました★★ 本当にありがとうございました。

回答No.1

雪が降ったり積もったりしている厳しい季節だと思っていたら,もう春が来ている。 鶯が(寒がって)泣いていたけれど,その涙も春となった今は解けただろう。 縁起悪くなんかないですよ。環境はいままで悪かったけれどこれから春のようにはよくなったということでしょう。

misawo33
質問者

お礼

おはようございます★★ 無知きわまりない(・・と皆さんのご回答で知った) 質問に丁寧にお付き合いくださり、本当にありがとうございました! 自分の視野を「春の到来」に広げて、 少し前向きにおおらかに努力してみます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 鶯と梅の木のコピペの笑いどころがわからない

    鶯と梅の木のコピペの笑いどころがわからない 鶯「春なの!?今、春なの!?ねぇ!鳴いていい! 春だから梅の木で鳴いていい!?」 梅「えぇ、鳴いていいですよ」 鶯「本当!?大丈夫なの!?早すぎじゃない!?」 梅「えぇ、春だから大丈夫ですよ」 鶯「そうかぁ!僕巣立ったばかりだから! 若鳥だから季節わかんないから!」 梅「そうですね。すべてが新しい経験ですね」 鶯「うん!でも春なんだ!そうなんだぁ!じゃぁ鳴いていいんだよね!」 梅「そうですよ。鳴いていいんですよ」 鶯「よかったぁ!じゃぁ鳴こうね!春の歌歌おう!」 梅「ええ、歌いましょうね」 鶯「あぁ!春だから春の歌うたえるね!ね、梅さん!」 梅「ええ。法、法華経ですよ」 鶯「ケキョ!」 鶯「あぁー慣れてないから上手に鳴けないよー!笑わないでねぇー!」 というコピペを見つけました。 ほのぼのして可愛らしい内容だとは思うんですが、 笑いどころがよくわかりません。 もしギャグが含まれているとしたらどの部分なんでしょうか?

  • 東京大神宮のおみくじ

    先月と今月東京大神宮に行って来ました。 和紙人形のおみくじを引いたんですが、 二回とも大吉! 内容も、期待しちゃっていいのか⁈笑 という内容でした。 東京大神宮のおみくじは当たると有名ですが、本当に当たった方とかいらっしゃいますか?

  • 解釈しか覚えていない和歌の原典、正確な歌を教えてい

    解釈しか覚えていない和歌の原典、正確な歌を教えていただきたいです。 内容は、見晴らしのいい所に行ったけれども、霧か雲で富士山は見えない。けれどもその存在を想像することで、富士山の魅力を感じることができる。という内容のものです。 10年ほど前の古文の教科書に載っていたものです。 どうかご回答よろしくお願いします。

  • おみくじの解釈お願いします

    おみくじの解釈お願いします。 今日伏見稲荷大社で おみくじを引いてきました。 凶後大吉 名にも知れ天の益人平坂をふさしぎ石ぞいのちなりける まちびと 速やかにきたる えんだん 一たん成るどいえども別るる事あるべし GWのときに清水寺で引いた時は凶だったので当たっています(笑)

  • 東京大神宮のおみくじについて

    こんにちは。 先日、初めて東京大神宮へ参拝してきました。 お参り後、鈴蘭守りを購入し、恋みくじを引きました。 恋みくじは『吉』でした。 内容的には、 「片思いして辛い思いをした でもこの恋心は届くから、相手を諦めるな。将来性がある」 というようなものでした。 確かに昨年まで曖昧な態度をとり続ける人に片思いをしていましたが、 気持ちが冷めてきていたので、昨年末に気持ちを伝えて区切りをつけました。 (その際も、曖昧な返答でした) その人に対してはもう何の感情もない(むしろ、もう関わりたくない)ので、 もしその人のことを指しているなら、ちょっとショックです。 新たな出会いを求めて参拝し、おみくじを引いたので、 「この次に芽生えた恋心はちゃんと届くから諦めるな」という解釈をしてもいいと思いますか? あと、東京大神宮のおみくじは、大体みなさん『大吉』を引かれているようですが、 大吉以外ではなかなかご縁を結んでいただけないのでしょうか? 恋みくじを引かれた方の体験談などを教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • この古文の意味を教えてください

    神社に行き、おみくじを引いたのですが、 自分の解釈が当たっているか教えてください。 古文は苦手なので教えてくださると助かります。 (1)心配多くしてその功は少なし 心配事が多いが、すぐれた成果が少ない。 (2)親類まで災いをして思うに任せず心痛する事多し 何事にも時の至ま で天に任せて 静かに身を慎んでいれば 雪の朝日に消える様に楽しい とき有り今は何も控えよ。 自分を含め親類に災いが起こるが、心痛めてもどうにもならない。 天に任せて時が経つのを待ち、静かにしていれば、雪の朝日にように 消えるように楽しい時もある。今は何事も控えたほうがよい。 (2)で特にわからないのが、 親族まで---これは自分も含めるということか 雪の朝日のように消えるように楽しい時もある--- 楽しい時もあるなのか、楽しい時があるなのか。 回答者様ならどのような解釈をするのかなるべく詳しく教えてください。 宜しくお願いします。

  • おみくじの内容

    以前、愛知県の田縣神社でおみくじを引いたら大吉が出たので 現在お守りとして持ち歩いてます。 その内容が 「子宝:共に花咲く盛りです。金玉の精ほと走りに三度息を詰め固く門を閉じれば宿ります。」 と書いてあります。 内容的にはいい事だと思いますが、具体的にはどう解釈すればいいのでしょうか?? 後、おみくじは引いてからどれくらいの期間ご利益があるものなんでしょうか?? わかるかたおしえてください。 よろしくお願いします。

  • 大吉でしたが……ひっかかります。

    先程、初詣に行ってきました。 心願成就のご祈祷をして頂き、帰り際におみくじを引いたところ、生まれて初めて大吉でした! 待ち人の項目に「来る。つれがある」と書かれていたのですが、“つれがある”とはどういう意味なんでしょうか……? ちょうど先月末に意中の男性とすれ違いを起こし、音信不通に悩んでいる最中なので、この文面を読んだ瞬間は、 「よかった……関係修復できるんだ!“つれがある”ってことは、何か良い出来事もプラスされるのかな」と、かなり嬉しくなりました。 テンションが上がるあまり、「出来婚(つれがある=子供を授かる)ってことかな!?」とまで想像力を膨らませた程です……(笑) そうしてご機嫌で帰宅したところ、帰って早々、頂いたばかりのお守りを手から滑り落としてしまいました…… また、ネットで“つれがある”という言葉の意味を調べていたところ、どうやら “待ち人は来るものの、既に恋人や配偶者がいる”……というような解釈もあると知りました。 一気に気分が落ちたんですが…… 本当のところはどういう意味なんでしょうか。 (ちなみに、先日彼に恋人の有無を聞いたところ、「悲しいことに、彼女なんていないんです……」「モテるのにモテないとか、一度でいいから謙遜して言ってみたいものです(笑)」と返ってきましたが…… 私を傷つけないための嘘だったのでしょうか。。。)

  • おみくじ

    昨日、恋みくじという恋愛系のおみくじを引きました。内容は 恋の歌「春くれば 空に ぽっかり 白い雲 神に祈れば 恋芽生える」 愛情運「春のきざしに心悩ましく恋するけれど、幾ら欲しいと思っても空に浮かんだ白い雲の様に手の届かない処に逃げて終います 神様に願をかけて祈りましょう 新しい愛が芽生えます」 と書かれてましたが、それぞれどのような意味ですか?神頼みが効果的ということでしょうか?

  • おみくじ

    先日、片想い中の恋愛について何か言葉が欲しくておみくじを引きました。 結果は吉だったんですが、内容について質問です。 「待ち人」…現れるでしょう 「結婚・付き合い」…全て良いでしょう と書いてあります。 「待ち人」が現れ、「付き合い」始めたら良い方向へ進む と解釈していいんですか? これはちょっと都合が良すぎる気がしてしまうのですが(^^;) この2つは切り離して考えたほうがいいんでしょうか?