• ベストアンサー

レンジから取り出すとラップが凹むのは何故?

素朴な疑問です。 水の入ったカップにラップをしてレンジで何分かチンをします。 チンが終わり、レンジからカップを取り出すと、ラップは凹んでいますよね? あれって何故でしょうか?? ここで疑問に思う事は二つです。 1)なぜ「徐々に」ではなく「急激に」ラップは凹むのでしょうか? 2)仮にレンジから取り出すと温度が下がるからラップは凹む、という理由ならラップは温める前の状態に戻るだけだと思うのですが、元の状態と比較して、明らかに凹んでしまっている。 どなたか回答をして頂けると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

まず、温めているとき、ラップをしていても完全に密封されているわけではなく、空気は逃げています。 レンジにかけると水蒸気が増え、ラップから逃げます。空気も一緒に逃げます。その結果、ラップの中が限りなく水蒸気のみになります。 その状態ではラップの中身は100度に近いかそれ以上になっていると思います。 そこで、レンジが止まったとたんに周りの空気(100度以下)によって冷やされ、水蒸気から水になります。 大体水蒸気から水になるときに体積は1000分の1になりますので、ラップはへこみます。 逆に言うと、もしラップが完全に密閉された状態であれば、確かに中の空気の量は減らないので、加熱し終わった後でも平らなままのはずですが、きちんと温められていた場合は、空気が漏れるかラップが破れるはずです。 ちなみに、急激にへこむのは、外気が100度に比べて低すぎるため、水蒸気にとっては、急速に熱が奪われるからです。

phychebio
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 解決しました!非常にわかりやすい説明だと思いました。 しかもご丁寧に注意書きまで…感動しました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.4

ラップの性状による特性でしょうね、 膨らむ時のラップ形状(ある程度隙間があっていくらか逃げる) と 凹むときのラップ形状(吸い込みが密着してできない) と 膨張と収縮の温度変化の時間速度差が関係していると思われます。 レンジの加える単位時間当たりのエネルギーは最終段階で すざましい感じがあります。 しかるに、外気温は常温ですからね。 ラーメンやうどんの出前ではそんなことにならないで 平面を維持します。

phychebio
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! ラップの形状は大事な要素ですね。

  • webuser
  • ベストアンサー率33% (372/1120)
回答No.3

あ、完全に空気の逃げ場をなくすと、破裂したりしてキケンなのでやらないでくださいね。 あと、「急激に」なるのは、電子レンジが徐々にではなく「急激に」止まるからです。

phychebio
質問者

お礼

間違えて回答No.2の方の方に書いてしまいましたが… ご忠告ありがとうございます!少し感動しました!

  • webuser
  • ベストアンサー率33% (372/1120)
回答No.1

空気が逃げているからです。 完全に空気を逃げないようにしてからやれば、膨らんで戻るだけです。

関連するQ&A

  • お餅をうまくレンジでチンするには?

    耐熱カップに水をいっぱい入れてお餅を一個入れて、ラップして 2分くらいチンするとドロドロになっています。 でも1分30秒だと若干固いです。 それにドロドロになりすぎるとカップから餅が取れなくなってしまいます。 ゴマ餅とか黄な粉餅が作りたいです。 レンジでうまく餅をチンするコツをご教授ください。

  • 玉葱をサラダに使う時に、耐熱容器に水を入れてレンジ

    玉葱をサラダに使う時に、耐熱容器に水を入れてレンジで5分チンするのですが その際ラップをかけた方がいいのでしょうか? いまいちどういう時にラップをかけるべきなのかわかりません。

  • ささみがレンジで爆発!

    最近ダイエットを始めまして鳥のささみを手に取るようになりました。 とあるサラダのレシピに、レンジでチンするとゆでる手間が省けますとあったのでこれはいいと思い、先日皿に2本並べて1分ほどチンしてみました。 そしたら、卵爆弾のようにボム!ボム!となってしまい、危ないのでとりあえずレンジから出しました。状態は半生くらいでした。冷えてから再度入れましたがやっぱり爆発。怖くなったので辞めました。 ラップも破れ、庫内はてんやわんやでした。 卵は有名ですが、ささみもレンジで爆発するものなんでしょうか。 穴をあけるとか他にした方がいいことはあったのでしょうか。 又、お湯でゆでるのとレンジでチンするのとでは栄養的に何か変化はありますか?

  • 《至急!》ラップ溶けた?食べられますか?

    冷凍ハンバーグを、表示に従いラップをかけて5分チンしたところ、ラップが破けていました。 切々なりに摘まめばはがれましたが(3つくらいに分かれてました)、これは溶けたのでしょうか?このハンバーグは食べない方が良いですか? 異臭はしませんが、チン終わってしばらくはレンジあげてないので煙などはわかりません。私が見た限りではありませんでした。 ラップの耐熱温度は110度です。

  • 電子レンジ内のトレーにサランラップが・・

    電子レンジでサランラップがトレーに残ったまま、 トースターをかけたら、 サランラップが焼け焦げてトレーに張り付き、固まってしまいました。 茶色の鉄のように化した元サランラップは、普通のスポンジでは到底ビクともしない状態です。 どうやって元通りのトレーに戻るのでしょうか。 お掃除のプロの方、教えてください。

  • 電子レンジの「蒸し」の機能

    野菜を蒸す時、レンジ用の蒸し器を使っていましたが、蒸し器を使って徐々に蒸した方がおいしいと聞き、 同じレンジ用の蒸し器を使って、レンジの「蒸し料理」の機能で蒸したところ、レンジ用の蒸し器(プラスティック)が溶けてしまいました。 チンは出来るのに、「蒸し料理」の機能は使えないってなぜですか? プリンなんかをレンジで作ると、チンすると沸騰してしまって す が入るのに 「蒸し料理」の機能を使うと大丈夫です。 だから、温度も「蒸し料理」の方が低いのだと思ったのですが・・・ よかったら教えてください!

  • 里芋の皮を電子レンジで簡単に向く方法

    料理の本で、電子レンジで簡単につるっとむける方法があると知りました。ラップをかけて、何分かチンするような。。。あいまいな記憶ですので、ご存知の方教えてください。 あと、チンしただけでぬめりがとれるのかも知りたいです。やはり、塩を入れて茹でたり、塩もみのが効果的なんでしょうか。お願いします!

  • サランラップで巻いた食品をチンする

    どなたかお教えください。 サランラップ(PVCD)で食品を直に包んで電子レンジで調理したり(サツマイモなど)、サケの切り身を個別にラップで包んで冷凍後にそのままラップのままレンジ解凍したりしていました。 主人が外国人なのですが、彼が「自分の国が出している情報によると、サランラップが食品に直に触れる状態で、電子レンジをすると、人体への有害物質が食品にうつる」というのです。 これは化学的にありえるのでしょうか?危険なのでしょうか? サランラップの箱には、なにも警告は書いていません。 エ○ナのなんとか油がヨーロッパ発の懸念から出荷停止になった一例のように、日本で通用していた常識が、実は危ない可能性があるということが最近怖くなってきました。レンジは子どもの離乳食で頻繁に使っていますので、とても心配になりました。 お客様相談室にも電話してみたいですが、科学的には、ラップで食品を直包みでチンは、安全なのでしょうか?お教えくださいませ。 よろしくお願いいたします。

  • 電子レンジでの湯沸し

    日常で、ちょっと不思議なことが起きたので、疑問に思って質問です。 コーヒーを飲むのに1杯分だけお湯がほしいと思い、マグカップに水を入れて電子レンジでチンしました。 そこに、インスタントコーヒーを入れたら、急にブクブクと泡が立って、カップからあふれてしまいました。 電子レンジで沸かしたお湯って、お鍋で沸かしたお湯とどうちがうのでしょうか?

  • 固めに炊いたご飯を柔らかくするには

    固めに炊かれたご飯を自分好みに少し柔らかくする簡単な方法はないでしょうか。 例えば、電子レンジを使って、水分を加えて蒸すとか、です。 お茶碗の底に水を少し入れ、その上に固めのご飯を盛ってラップ。 それをレンジでチンすると上手くいかないかな、と思いますが、 下の方は濡れたまま、上の方は蒸れムラが出来て、上手くいかない 気もして怖くてできません。水の量、温度、時間も不明です。