• ベストアンサー

じゃがいも栽培時の水やり

以前こちらでアドバイスをいただき、マンションのベランダにて、コンテナ等でじゃがいもを育てています。 芽が出て、芽かきをして追肥・増し土をして・・・ 順調だと思っていたのですが、最近あまり成長がみられません。 そういえば、じゃがいもにはほとんど水やりをしていなかったのですがそれが原因でしょうか? あまり水をやると芋が腐る。と本で読み、控えていたのですが、 乾燥しすぎも良くないのでしょうか・・・ 「適度」なのがどのくらいなのかがいまいち分かりません。 お知恵をくださる方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fumi26
  • ベストアンサー率82% (161/194)
回答No.2

野菜を作れば、期待も大きくなる半面心配もあり、それも家庭菜園の楽しみですが。 文面から、生育の遅延には、いくつか原因が考えられました。 (1)肥料の不足 →10g/小プランター の割合で、化成肥料(8:8:8)を培養土とともに土寄せをする。もともと、肥料成分が少ない培養土では、追肥を多くする必要があります。 (2)品種 →「インカのめざめ」など小粒の品種は、普通のものに比べ半分の大きさにしか生育しません。 (3)病気 →種イモに、食用を流用してませんか?  (4)日当たりが良すぎて、異常な高温に曝していませんか? →すだれ等で、地下部の温度を下げましょう。また、室外機の高温が当たらぬようにしてください。 (5)水の不足 →養分の貯蔵時期は、蒸散も活発です。水を多めに与えましょう。  前回、紹介したHPも、状況に応じ変更を加えることが良いでしょう。試行錯誤、創意工夫の繰り返しが「家庭菜園」です。とりあえず、該当する部分を検討してください。疑問の点があれば、いくらでも回答します。

hitotuda
質問者

お礼

前回に引き続き、丁寧なご回答心より感謝いたします。 日当たり、水の不足に思い当たるふしがあります。 種芋に関しては、「キタアカリ」の種芋用のものを購入しました。 仰る通りで、とても楽しみにしているぶん、心配でしょうがない ところがあります。教えていただいたことを頭に入れ、手を 尽くしてみます。 追って始めた葉物野菜やミニトマトはすくすくと育ち、喜びを 感じる毎日です。諦めず頑張ります。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

水はぐったりしてきたら不足ですが、しゃきっとしていれば足りています。 早く植えたものならもう成長は止まって花が咲き始める頃です。

hitotuda
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 出ている葉はぴんと張り元気ですが短いです(20cmほどでしょうか・・・) 2月に植えたのですが、花が咲く気配はないです。 何かいけないことがあったのでしょうか・・・心配です;;

関連するQ&A

  • じゃがいもの芽からの栽培

    ふつうじゃがいもは種イモを植えて 育てますよね。 昔、何かの本で読んだ記憶があるのですが、芋から伸びてしまった芽をかきとってそれを土の中に植えて栽培するというものでした。 もしかしたら何かの記憶違いかもしれませんが、このような栽培方法を知っている方、あるいは実践されている方がいらっしゃるでしょうか? また暖かいベランダでビニールをかけたプランター栽培はこの時期ではやはり無理があるでしょうか?

  • マルチとジャガイモ

    菜園初心者です。 今日、借りた市民農園で、まれて初めてジャガイモの定植をしました。 畝を作り、肥料を入れ、マルチをしてから、プランターで育てておいたジャガイモを一つ一つ植えました。その過程で疑問が発生し、1プランター分を植えてから中断し、あと2つあります。疑問は以下です。 1 芽かきをした方が、栄養が一本に集まるとかで、親イモ1個につき茎を1っ本になるよう分解し、かいた芽は独自に根が出ているので、一本一本20センチ隣に植え付けました。本当にこんなに面倒くさいことをする必要があるのか。そのせいで、用意した畝一面がほぼ埋まり面積を食いました。 2 土寄せと追肥が必要なときは、マルチが邪魔ではないか。剥ぐのか。マルチをしたら土寄せと追肥はしないで、マルチの穴から化成肥料などを入れるのか? 3 普通に植えてしまったけれども、深植えすべきだったのか?  生育のイラストを見ると、親芋と地面の間の茎の間に根がたくさん出てきて、その先に新しいジャガイモが付いているようにみえるからです。  もし根が深く根を伸ばしつつ、そこから側根がたくさん出るのなら問題はありませんが。 4 ジャガイモにマルチは、そもそも適合するのか?   雑草対策と、地温上げ、水やり省力化、などが目的なのですが。 5 (他に何かアドバイスなどがあればお願いします。)

  • ジャガイモの栽培から観察できるジャガイモの生態

    半分にした種芋6つのうち、3つを芽を上向きに、残り3つを下向きに、種芋の直径の約3倍の深さに植えて、ジャガイモの栽培実験をしたのですが、栽培に失敗してしまいました。 結果として、ジャガイモの生態について、いくつか不明な点が残ってしまいました。以下の質問にお答えいただけたらうれしいのですが・・・ (1)ジャガイモの芽を上向きにうえた株と下向きの株では、新しい芽が土からでるのに時期の違いはあるかどうか。また、芽はいつ土から出るか。 (2)ジャガイモの花が咲くのは植えてからいつの時期か、また、芽を上向きに植え株と下向きの株では植物体の高さや茎の太さに違いがあるか。 (3)芽かきした株としなかった株のイモの数、大きさに違いはあるか、あるとしたらその理由は何か。 (4)芽を上向きに植えた株と下向きに植えた株ではイモの数、大きさに違いはあるか。 (5)ジャガイモが茎である理由とは何か (6)花を咲かせ種子で増える植物と、イモから増える植物とでは親世代と次世代の植物体の遺伝的な違いがあるか?

  • ベランダでじゃがいもを育てたいのですが・・・

    マンションに住んでいるものです。 この春、初めて、ベランダで野菜作りに挑戦しようと思っています。 じゃがいもを育ててみたくて、先日コンテナや土など一式購入してきました。 3月半ばから植えられると書いてありましたが、最近のように 寒い日が続いた場合は、もう少し暖かくなるまで待ったほうがいいのでしょうか? また、植える前に、10日間ほど日光浴させて強い芽を育てるとよいとありました。 これは、途中で天気の悪い日があってもとりあえず外に出しておくのが良いのでしょうか? 初心者で、本を見ながら、色々疑問を抱えています。 教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • じゃがいも栽培失敗・・・原因として考えられるのは?

    もうどうしようもないのですが、来年のためにアドバイスをください。 今年、初めてじゃがいも栽培に挑戦してみました。しかし、大きく育つ前に、ほとんどが枯れてしまいました。 まだ収穫時期ではないのですが、枯れてしまったので掘ってみると、枯れたどの株にもビー玉からピンポン玉大くらいの子イモが、1株あたり数個から10個くらいついていました。枯れた原因も気になりますが、気になっているのは元の親芋がどろどろに溶けていたことです。まるで膿のような色で気持ち悪いくらいドロドロでした。そういうものなんでしょうか?それとも何かの病気や異常のサインなのでしょうか? 状況は以下の通りです。 土は、今年の外構工事にときに余分に置いて行ってもらった新しい土です。真砂土というよりは、小石が少し混じった土ですが比較的さらっとした土で、粘土質ではありません。軽く苦土石灰を混ぜ込んでから植えました。 種イモは園芸店で買ってきたメークインです。小さいイモだったので切らずに植えました。畝に溝を掘って、イモとイモの間に堆肥を置きました。 植えたのは3月上旬で、4月上旬には植えたすべての種イモから芽がでました(28個)。その時点では特に異常は感じませんでした。 増えてきた芽を5月に入って間引きましたが、この時点でも4月と比べてもあまり芽の背丈は伸びておらず、全体的に葉の色も緑が少し薄いような印象を受けましたのを覚えています。 その後、葉に次々と黒い点が現れ、枯れる芽が現れてきました(黒点病でしょうか?)。 6月上旬には半分以上が枯れ、今日6/23にはほとんど全部が枯れてしまい、2株だけになってしまいました。残ったものは緑が濃い葉をしていますが、まだ背は低く20cmあるかないかという状況です。また、1株あたり2つの芽は残すようにしていたのですが、残ったのは株あたり1芽だけで、他の芽は枯れました。 当初、萎れるような様子は見られなかったので、植え付けからは水遣りはほとんどしていませんでした。黄色く変色した葉が見られるようになってからは少しだけ水をあげましたが、他の植物のようにじゃぶじゃぶになるほどに与えたことはありません。 ちなみに、すぐ隣の畝ではトマトとトウモロコシがかなり勢いよく育っていて、環境が劣悪というわけでもないようです。地域は、瀬戸内平野部です。 何か、来年に向けてのアドバイスがあればお願いします。

  • じゃがいも栽培

    私がジャガイモを栽培している地域は梅雨時期というのにまったく雨が降りません。 ジャガイモ畑も乾燥しきっています。 水は強制的に与えたほうがよいと思いますが、 スプリンクラーのような設備がないので、 畝間に水を流し込もうと思いますが、 この方法だと土が湿りすぎてしまう可能性があり、水のやりすぎになることも考えられます。 このまま何もしないでもよいのでしょうか? どのように対処したらよいのでしょう。

  • ジャガイモの種イモが腐ってしまいました・・・

    ジャガイモの種イモが腐ってしまいました・・・ 家庭菜園初心者です。 初めて、ジャガイモを袋栽培しました。 種イモは、切らずにそのまま植えつけましたが・・・ 未だに、芽が出て来ないので(2週間ぐらいたちます)腐っているのではないかと思い 土を掘り返してみました。 すると、案の定一つは完全に腐り・・・もう一つは、半分腐った状態で芽が伸び始めていました。 この様な状態でもジャガイモは出来るのでしょうか? それとも、腐った部分を削除して生きている部分を植え直した方がいいのでしょうか? もう、諦めるしかないのか>< あと、水やりは毎日あげていました 表面が、乾いていたのであげていたのですが水のやりすぎも腐った原因だったのでしょうか? 腐った、ジャガイモは土から出して処分した方が土のためにいいのでしょうか? 分からないことだらけで、困っています。 袋栽培など色々詳しい方どうか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • じゃがいも 芽かき やりかた

    以前からお世話になっているものです。 おかげさまでジャガイモ の芽が出、育っております。 芽かきをしようと思うのですが、これは種芋の部分から切り取るのでしょうか。それとも土の表面から出ている部分でしょうか。 サイトをみても芽かきをしてください としかないもので。 よろしくお願いいたします。

  • じゃがいもの芽が出ない

    憶測じゃなくて、分かる方のお答えをお願いします。 3月半ばに、小さい芽が出ていた、若干、しわしわのジャガイモを、土に埋めました。 1ヶ月強、経ってますが、まだ、芽がでません。 その間に、その間に、種イモの上に子イモが出来て、土から飛び出してきたので、日に当たらないように、土を少し盛りました。 子イモが育ってるのに、芽が出ません。 種イモの養分だけで、子イモが育ってる状態のように見えますが、これからどうなるんでしょうか? 種イモの状態がどうなってるかは確認できないですが、子イモはキレイです。 埋めたイモと明らかに違います。 よろしくお願いします。

  • 伸びすぎたジャガイモ

    芽の出たジャガイモがあったので庭の一角に埋めてみたら、そのまま育ってきたので芽欠きと土寄せしてそのまま置いておきました。(元肥がしっかりしてある土なので追肥はしませんでした) 日当たりがあまりよくなかったようで徒長してたんですが、春に台風の風で茎が倒されてしまい、そのままダメになるかなーと思っていたら、 地を這うように倒れた先からぐんぐん伸びて、いまや全長1m2、30cmというとてもジャガイモとは思えないモノになっていますw 2つ植えたジャガイモで、周り半径1mくらいは塞がっています。 6月下旬ごろ少し掘ってみたら、小さな小芋がコロコロついてました。 せっかくなのでこの小芋は獲りたいのですが、ウチのジャガは茎が枯れる気配が全くありません。青々と繁ってますw 植えたのも4月下旬と遅かったのですが、こんなに大きく(というより長く)伸びたジャガイモの芋が育つのか疑わしい気もします。 小芋が小さいままならもう植えて置く理由もないので撤去したいのですが、小芋収穫のためにはもう少し待った方が良いでしょうか? それとも、あまり茎が立派すぎても芋に栄養がいかなくなるでしょうか。その場合早く茎を撤去してしまう方が良いですよね? 茎は小芋が育つ栄養を蓄えるために育つもので、小芋が育てば自然に枯れてくるのだと思っていたのですが、この認識はOKでしょうか? こんなバケモノじゃがいも見たことないので、ホントにこのままで良いのか分からなくなります。

専門家に質問してみよう