• 締切済み

これって会社にとって体のいいリストラ??

素朴な疑問です。今会社で話題になってることです。 Aさんは正社員で全国の支社に転勤がある。 その配偶者は正規雇用ではなく、他の支社に転勤ができない。 (支社に勤めたい場合、一旦退職して、支社の採用試験を受けなければならない。) 二人は同じ会社に勤めている。 Aさんが転勤になったら、必然的に配偶者は退職せざるを得ない。 これって会社にとって体のいいリストラ?? ハローワークではどう判断されるのでしょう? 私の勤めてる会社では社内結婚が多く、 このような組み合わせの夫婦が多いのです。 この不況のご時世、夫(もしくは妻)を転勤させ、 転勤ができない職種の配偶者を退職に追いやろうという雰囲気が・・・。 そりゃ会社にとっては、嫌がらせして従業員を退職に追い込んだり リストラ勧告しなくても、やめざるを得ない状況を作れるのですから、願ったりかなったり? 秋の人事異動に向けて、すでにみんなビクビクしています。

みんなの回答

  • naocyan226
  • ベストアンサー率55% (564/1018)
回答No.3

No.1です。 1.「そもそも場所限定で転勤させられない」のを逆手に取っているわけです。しかし、これは本人の同意があれば場所限定の社員でも配偶者も転勤させられる筈です。 また、単身赴任ついては、不能の事由次第で転勤拒否も許される場合もあります。 2.>配偶者の転勤を理由に退職を迫ったりしません。 じゃあ逆に転勤の理由は何でしょうか。単に「会社業務の都合」のだけでは、客観的に合理的な理由云々とはなりません。適正な人員配置の具体的な事由が客観的に示せれていますか。まずは話し合いを充分行う事が必要でしょう。 3.>専門家から見てどうなんでしょう? いずれにせよ、この種の事案の最終的結論は裁判でしょうが、その前に、会社側と当該者の詳しい事情や内容を相互比較して、転勤がやむを得ないもの、あるいは転勤拒否が許されるかどうかを、各県にある労働局とかの公的な第3者機関に判断を仰ぐしか方法はないでしょう。結果は、各人に違うでしょうね。

回答No.2

?単純な疑問 転勤となったら配偶者が「必ず」同行する前提となった質問のようですが、単身赴任という選択肢は無いのですか?

yoshishi
質問者

お礼

単身赴任はもちろんOKです。 ただ例えば現在二人とも東京勤務で、 夫(もしくは妻)が大阪勤務になり配偶者は東京に残る。 数年後、今度は福岡勤務になり、その次は名古屋に・・・という可能性もある。 東京に戻ってこれるかどうかはわからない。 何年後に東京に戻ってくるという保障があったり、 受験を控えた子どもがいたり、介護が必要な親がいるのなら単身赴任の選択もあります。 しかし新婚や子どもがいない若い夫婦の場合、 いつ東京に戻ってくるかもわからないのに単身赴任するメリットはないし 新婚早々、何年も離れ離れでは夫婦生活もままなりません。 そうなるとやはり辞めてついていくしかない。 会社はリストラ目的かどうかはわかりませんが リストラするにしてはうまい方法だなぁと思います。

  • naocyan226
  • ベストアンサー率55% (564/1018)
回答No.1

これはハローワークの管轄ではなく労働基準署の担当事案です。 要するに、不当解雇に該当するか否かですね。ご存知のとおり、解雇には何かと法律上や判例による規制があります。 労働契約法には、解雇について 第十六条  解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合は、その権利を濫用したものとして、無効とする。 とあります。 この転勤命令が、単に配偶者の解雇だけを目的として行われるならば、この転勤命令そのものが、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められず、転勤命令権の濫用であり、従って、これは解雇権の濫用となると思われますね。 また、家庭等に転勤できない事情があれば、会社の転勤命令を拒否することを認めた判例もあります。 しかし、元に戻り(支社に勤めたい場合、一旦退職して、支社の採用試験を受けなければならない。)この規定に疑問を感じます。これは、就業場所限定の規定だと思われます。転勤できないのではなく、会社が転勤させられないのでしょう。いわゆる総合職とか一般職とか呼ばれる、均等法を骨抜きにする制度ですが、見方を変えれば、従業員の保護のための規定の趣旨はあるはずです。 この規定を逆に利用して、退職を迫る事は、客観的に合理的な理由を欠いていると思われます。

yoshishi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >これは、就業場所限定の規定だと思われます。転勤できないのではなく、会社が転勤させられないのでしょう。 そのとおりです。 >この規定を逆に利用して、退職を迫る事は、客観的に合理的な理由を欠いていると思われます。 もちろん会社は配偶者の転勤を理由に退職を迫ったりしません。 あくまでも「配偶者は他府県に行ってもらいますよ。でもあなたは転勤ありませんよ。」というスタンス。 現実的に単身赴任だと夫婦生活が維持できない夫婦もいます。 そうなるとどちらかが辞めるしかない。 >家庭等に転勤できない事情があれば、会社の転勤命令を拒否することを認めた判例もあります。 子どもや病気の親などがいるなど、都合のいい(?)家庭事情があればいいのですが・・・。 >この転勤命令が、単に配偶者の解雇だけを目的として行われるならば、 これは従業員にはわからないし、客観的な証拠も出せないです。 会社側は退職を迫るわけでもないが、配偶者は退職せざるを得ない状況を作り出せる。 なんだかズルイなぁと思います。 >これはハローワークの管轄ではなく労働基準署の担当事案です。 専門家から見てどうなんでしょう? 配偶者の解雇が目的の転職かどうかは証明できない。 単身赴任はOKだが、夫婦の問題として現実的に無理な夫婦もいるのでやめざるを得ない。 会社はリストラするつもりはなくても、ある意味体のいいリストラもできる。 これはリストラと認められるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 産休・育休前のリストラについて

    初めて質問させていただきます。 私は12月15日に出産を予定しており、今月末まで仕事をして産休に入る予定でした。 しかし、先月9月の末頃に会社より10月末でのリストラの希望退職を募られ、一応手は挙げずにおりましたが誰も挙がらなかったために私にリストラ勧告が来ました。 もちろん、このリストラ勧告が私に向けられたものだとはわかっておりましたし、一応は会社としても産休や育休を理由としたリストラではなく、あくまでも業務縮小のためのリストラだと言っております。 しかし、私も出産手当や育児休業給付を受けることを前提としていたため、できれば育休明けまで在籍をさせてもらえないかと会社に交渉をしています。 ただ、問題は弊社はイギリスの会社のために担当者は日本のシステムのことはわかっておらず、人事担当も日本支社にはなく、アウトソーシングをしている会社に問合せをしても、基本的なことは教えてもらえますが個人からの質問にはあまり答えられないといわれて困っています。 もしも退職日を会社の言う10月31日にされた場合、出産予定日の42日前以前となるため、出産手当さえもらうことはできません。 健康保険組合やハローワークに問合せをしても、私ががめつく手当てをもらいたいと思われるようにも思え、相談をしていないのですが、私はどこへ相談をすればよいのでしょうか? どなたかお応えいただけましたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • 既婚だからという理由でのリストラは合法ですか?

    現在働いている会社でリストラがありました。 対象になったのは「既婚女性」です。 理由は「配偶者がいるから、退職しても生活が出来る」から。 その他の理由は特になかったそうです。 このような理由での退職勧告に違法性はあるのでしょうか?

  • リストラ

    今月、12年在職した会社を突然リストラされました 上司から言われた退職勧告の内容は、人間性がないという 曖昧模糊な意味不明な理由でした。会社に残るという選択肢 はないとも言われました。 結婚してまもなくでこれからという時でしたので、気が動転 しました。 会社都合扱いということですので、失業保険は8ヶ月間保障 され退職金もありますので、この1年位は働かずともやって いけますがその先は不透明です 折からの不景気で就職活動するものの、面接すらたどりつけない 状況です。ハロ-ワ-クへ行くと溢れんばかりの人達、みんな 必死に職探しのパソコンを閲覧しています 今年、41歳(男) 営業職一筋で働いて参りました 転職3回  すべてステッアップの為みずから進んで仕事に邁進してきました ただ、できる仕事人と思っていたのは自分だけで、世間の風に 当たると私の経歴などはなにも役にたたないものだったのです 私の心のどこかに、驕り・甘えの構造があったのでしょう だから、リストラされたのだと今、感じています。 私のリストラ勧告を聞いた日から、会社の上司・部下・同僚から は、言葉ひとつかけてもらえず、静かに退職の手続きを総務とし 会社を去りました みじめでした 色々なリストラのニュ-ス・派遣村などテレビで見ましたが すべてが人ごとでまさか、自分がこのような形になるとは 思ってませんでした。 リストラされ会社をやめた方にお聞きしたいのです リストラをされその後どうやって立ち上がり前向き進んで おられるのか? 教えてください 今は、会社への恨みだけですごしているような日々です…

  • リストラの恨み(?)はどのように消化しましたか?

    今のご時世、リストラにあった方も多いと思います。 そしてその際、非常に屈辱的な事を言われ、 ひどく傷ついた方も多いでしょう。 そんな方々はどのようにその出来事を消化したのでしょうか? 以前勤めていた会社(現在は退職)で大規模な人員整理がありました。 どうやらその時会社は年齢で辞めてもらう人を決めたようで、 私は対象になりませんでしたが、 長年かわいがってくださった先輩が数名対象になりました。 みなさん結婚されているので、そう簡単に早期退職の話に承諾しませんでした。 そうなると上層部や人事部の対応が本当にヒドイものになりました。 しかも会社は頭が良いので、労働基準法に触れるような事は一切しません。 あくまでも合法的に早期退職に応じない人には 給料が激減する部署への異動や降格、今までなかった遠方への転勤を命じました。 決して人格を否定するような発言はせず、暗に 「あなたはわが社にいらない人材」というようなことを延々言い続けられました。 早期退職に応じない人は何度も呼出しでした。 あまりのヒドイ言い草に先輩は病気になってしまいました。 結局リストラではなく、その時の病気のせいで仕事が続けられなくなりました。 リストラ騒動から数年たってますが、いまだに治っていません。 私も同じ会社に勤めていましたから会社の事情はわかります。 部下に早期退職を促す人達も苦しい思いをしているのも理解できます。 会社側も感情をいれず、年齢で区切った事情もわからないではないです。 会社だって上層部だって苦渋の決断である、それは理解できます。 しかし頭で理解できることと、心は別です。 私がされたわけではないのですが、 病気になるまで執拗に先輩を追い詰めた人達が なぜか私の中では許せずにいます。 何もそこまで追い詰めなくても・・・と。 本当に仕事もできて、後輩にも好かれ、すばらしい先輩でした。 その先輩がみるみるやせ細り、明らかに精神的に病んだ顔つきになり あんなに明るくはつらつとしていた先輩が日常生活に支障をきたすまでになりました。 初めのうちは私にその件でいろいろ話をしてくれたのですが 本当に上層部の追い詰め方はひどかったです。 何度も言いますが、上層部の苦渋の決断であったことは理解できます。 しかし一人の人間をここまで病んでしまうほど追いつめる必要はあったのでしょうか? 全国に支社がある会社なので、もしかしたら先輩のようになった人は 他にもいるかもしれません。 結局、その上層部達はいまだに会社に残っています。 別にお前たちも辞めろとは言いません。 ですが先輩を現在も日常生活に支障をきたすまでに追い詰めた人間が 私の中では許せずにいます。 私の場合は直接私がリストラにあったのではなく、先輩の話ではありますが 先輩と同じ経験をされた方がいらっしゃると思います。 そういう方たちはどうやって恨みを消化しましたか? いまだに先輩の代わりにかたきを討ってやりたい気持ちになります。

  • リストラについて

    会社の別の支店の方がリストラされます。 その方は女性の事務さんで、夫と子供がいます。 支店長から、近隣の県、もしくは東京の本社への転勤を言われ、それが出来ないなら今月いっぱいで退職と言われたそうです。 近隣の転勤先には事務さんがいないので、人材としては欲しいそうでが、家族がいるので転勤なんて出来ないため、退職しかないです。 一見尤もらしいですが、人減らしの口実ではあります。 伝え聞いた話なので、交渉過程とかはわかりませんが、これってアリなんですか? リストラって拒否できないのでしょうか? 実は、私も同じ運命をたどることになりかねない状況です。今は育休中なのですが、それが終了したら切られそうです。 夫は、勝手に解雇なんて出来ないのだから、拒否し続けて会社に居座ればいい、なんて言ってます。 解雇通告を受けたら退職するしかないのですよね? ちなみに労組はありません。

  • リストラの実情

    西友で希望退職を募るとほぼ目標に達したそうです。 他にも募ればすぐに定員になります。このご時世 辞めてもいい条件で再就職できるのはごくわずか だと思います。それでも辞めるのってそれなりの 理由があるんでしょうね。また銀行員もリストラ が激しく30代で関連会社へ転籍という話も 聞きます。 実際世間でのリストラの実情ってどうなんで すか?

  • リストラについて

     私はある食品メーカーに勤務している(正社員)者ですが、この不況で リストラが行われる事を先日知りました。その内容は早期退職又は配置転換で配置転換の場合は会社側が社員の希望を聴取の上、他部署又は子会社へ 原則6月1日付で異動(出向)させるというものでした。(組合報に告知)  ところが先日、会社に呼び出され、「あなたは5月1日付で子会社へ行って下さい」と希望を聴取される事もなく、辞令が出てしまいました。  この場合、このまま会社の命令を受け入れないといけないのでしょうか?  組合にも相談しましたが、撤回は難しいとの対応です。

  • リストラ宣告の判断と会社都合退社について

     緊急の質問です、どうかお知恵を拝借させてください。  先月、会社の取締役から「就職活動をしてください」と言われリストラ宣告と受け取って転職活動をしてきました。  ところが突然、仕事ができたので出向してくださいとの連絡がきました。  急に仕事が飛び込んできたために撤回したという感じです。  しかしすでに転職活動をしており、面接の予定も組んでいます。  会社側はリストラ宣告のつもりはなかった、と主張していますが、上記の発言をリストラ宣告と取るのは一般的におかしいのでしょうか?    その新しい仕事に出向すれば1年以上は退職することができず、その後また同じようなことを言われた場合、年齢的に厳しいものがありますので今の会社を退職し転職したいのですが、上記のように言われた場合、「自己都合」退社になってしまうのでしょうか?  すでにリストラ宣告をされたと主張したいところですが、取締役はすでに声を荒げており、会社都合を主張すればもめることは必至という状況です。  また、退職する場合、今月分の給与は支払わないと言われていますが、これは請求できるのでしょうか?    給与額は年末から年明けにかけて64%に落ちています。  ハローワークのサイトでは、賃金の額が85%未満に低下した場合は特定受給資格者にあたるとあるのですが、会社に「自己都合」と書かれてしまった場合でもハローワークに事情を話せば「会社都合」になるのでしょうか?  この不況の中、今月中に転職先を決めるのは難しいため、家族を支える身としてはすぐに失業保険がおりるかどうかがとても心配です。  

  • リストラ(会社都合退職)されたい場合

    はじめまして。私は独身の若手社会人です。 勤務先の外資系企業で業績が悪化して、社内では最近リストラを行ってます。 仲の良い同僚達もリストラされて辛かったのですが(いずれも能力ある人物なのですが)、私自身は夏以降の方向が幸運なことに決まり、さらにリストラ勧告は受けてないので可能であれば夏まで現職で働きたいと思っておりました。 しかし、リストラされた同僚のうち一名から聞いたところ(彼はもっと好待遇な企業にすぐ転職)、社内規定で会社都合によるリストラをされた場合には、退職金(自己都合退職では支給されない)および数か月分の月給が上乗せされて支給されるとのことです。 極端に言えば、今現在(2009年4月)から今年の夏まで普通に働くよりも、会社都合のリストラを近日中に受けたほうが今年の総収入は増えるほどの計算になります。 会社都合の退職手当制度を最大限利用するのであれば、次にうつる前月まで働いて、そのタイミングで会社都合のリストラを受けて退職手当てをもらう、という目論見が最も多くの収入を得る手段になるように思われます。 そこで、リスクもあるかもしれませんが、会社都合でリストラをされるように仕向ける(?)妙案があれば教えていただければ幸いです。 当然ですが自身から退職を願い出ると、自己都合になって退職金も手当ても一切もらえませんので…。 自身の評判を下げたり、今後のキャリアと人間関係に悪影響を及ぼすようなことのは絶対避けたいと考えてます。 良いお知恵をお持ちの方、もしくは同様のお考えをお持ちの方がいらっしゃいましたら是非ご教授いただければ幸いです。 何卒よろしくお願い申し上げます。

  • リストラされたのですが

     リストラされたのですが、その際、「退職勧奨同意承諾書」なるものを、渡され、署名、捺印して、提出するように、求められました。  文面はこうです。  私は、会社により、不況による業績不振の説明を受け、同意承諾して退職勧奨に応じます。なお、 今後とも、この退職及び在職中の事に関し、異議の申し立て、訴えを致しません。」           日 付  と、いうものです。  まあ、私としては、10年近く、勤めて、退職金も無く、後は、腹立ちまぎれに取った、半月余りの有給分の給料さえ、満額でもらえれば、早く、縁を切ってしまいたい会社なのですが、これを提出したことにより、不具合が生じる事で、後々、後悔はしたくないと、思います。 これは、すんなり、提出してしまって、いいものでしょうか?