• 締切済み

赤ちゃんと子犬

生後1ヶ月半の子犬を飼った直後に、妊娠が発覚しました。 これからの出産・育児を考えると、人間の赤ちゃんと子犬の世話を両方やっていく自信は夫婦ともどもありません。 泣く泣く子犬を手放そうと考えていますが、いい方法はないでしょうか? ちなみに夫婦二人暮らしで親と同居は難しいです。

  • 回答数6
  • ありがとう数9

みんなの回答

  • beat4827
  • ベストアンサー率45% (14/31)
回答No.6

5ヶ月になるトイプードル♂を飼っています。 飼い始めて2ヶ月半くらいです。 我が家も、つい最近妻の妊娠が発覚しました。 もちろん、手放す気など毛頭ありません。 家族全員で溺愛しています(笑)。飼い始めてから、家庭内も今まで以上に明るくなったと思っております。 また、ワンコがいる事で、第1子妊娠中よりも気が紛れるし、散歩する事で自分も運動になると妻は言っています。 我が家のワンコはまだやんちゃざかりですが、それでもこの2ヶ月半でどんどんおりこうさんになってきており、子供が産まれる頃にはだいぶ落ち着きも出てくれるだろうと願っております。 他の回答者様もコメントされていますが、子犬+第1子誕生よりも、第1子(2~3歳くらい)+第2子誕生のほうがよっぽど大変だと思います(うちは第1子が既に小学生なので、そのへんは比較的楽ですが)。 と言う事で、決してマイナスな事ばかりではなく、プラスになる事も多いと思いますので、せっかくのご縁、がんばって飼い続けて欲しいと思います。

toy776
質問者

お礼

子犬がいて、気が紛れるという意見が聞けて、やっていける自信がちょっと沸いてきました。 経験者の方からプラスになることも多いと伺えて、私たち夫婦にあったスタイルで頑張らせていただきます。

  • caravan44
  • ベストアンサー率28% (13/46)
回答No.5

ご懐妊おめでとうございます。 ご心配な気持ちはわかりますが、出来れば子犬を手放さないでほしいと思います。他の方もおっしゃっていますが、出産迄の間にしつけをする時間は十分あると思いますよ。 ご参考に http://ameblo.jp/momodesugananika/ http://ameblo.jp/momo-bravo/ http://rinscafeplus.blog101.fc2.com/

toy776
質問者

お礼

参考サイトありがとうございます。 同じ境遇の人が楽しそうに生活してる姿は励みになりますね。 しばらくは手放さずに頑張ります。

noname#155097
noname#155097
回答No.4

せっかくご縁のあった命なのですから、 手放すなど考えずいい方法を考えましょう。 赤ちゃんが生まれる頃には 子犬もそこそこ大きくなっているはずです。 それまでの間にしっかりと躾をしておきましょう。 2歳くらいまでは犬もやんちゃざかりですが、 それを過ぎればかなり大人しくなりますから、 そこまでの辛抱です。 1歳過ぎれば、大抵の犬はそこそこは大人しくなります。 本当に気を使うのはその頃までです。 初めての犬で躾に不安があるようならば、 近くの躾教室やドッグトレーナーにお願いするなど すればわりとスムーズに躾も入ります。 我が家では60キロの犬が3歳の時に子供が産まれましたが、 その頃には、犬は「自分が下手に動くと赤ちゃんに怪我をさせてしまうのでは」 と考えているのが手に取るようにわかるくらい気を使っていました。 赤ちゃんも1歳くらいになると犬によじ登ったりしていましたし、 いい遊び相手になっていましたよ。 (もちろん不慮の事故もあるので目は離しませんが) 最初の頃はアレルギーなどの心配もあるし、犬も思った通りに 動いてくれませんので、子供が1歳くらいになるまでは 完全に生活スペースを分離するということでいいと思います。 狭い家でも玄関くらいは犬のために開けられるはずです。 その頃から徐々に赤ちゃんの顔をみせ、 ことあるごとに、赤ちゃんが犬よりも上位にあるということを 認識させ、また、子供が勝手に犬に触れないような仕組みも しておかなければいけません。 (犬用ゲージ、ベビー用ゲートなど金額的にはしれてますし) あとはいざという時に一時預かりをしてくれる、 ドックホテルや知人友人、ワンコ友達に躾教室では 半年程度の預かりをしてくれるところもあるので、 いろいろあたってみてはいかがでしょう。 我が家ではワンコが子供たちを授けてくれたということになっていて、 下にも置かぬ扱いではありましたが。

toy776
質問者

お礼

しつけをしておけば、赤ちゃんといっしょに暮らすこともできそうですね。うちはマンションなので、生活スペースの分離が難しいですが、いい方法を考えてみます。

noname#117567
noname#117567
回答No.3

まずは、 ご懐妊おめでとうございます。 1.環境を整えてともに暮らす。 2.譲渡する。 3.保健所に。。。 というのが選択肢だと思います。 1はペットホテルなどの有料サービスを利用しながらだと思いますので、 経済状況と照らし合わせながらご健闘下さい。 子犬のときから転々とさせて安住の地が無いというのも飼い主、愛犬ともどもにも辛いかなという感じはしますが。 2はネット上でも、地域のボランティアグループでも譲渡に至る事情をオープンにしたうえで受け容れられる場合もあります。 個人的には「さとおや」という名称を使いたくないので、譲渡と書いていますが、犬・漢字でさとおやをネット検索してみてください。 譲渡条件が厳しい方が愛犬にとっては後々幸せになるのではないかという印象を持っています。 3は言わずもがな。 愛犬家からは絶対に避けていただきたいという方策ですが、 推奨はされないけれどもそのようなシステムが存在する以上、相談先の一つとしては選べます。ボランティアグループとの情報交換ができる場にもなり得ます。 個人的には、 見ず知らずの方が長期入院するというので、 情報誌を通じて大型犬を譲り受けました。 約2年ほど生活してきましたが、 元の飼い主さんの体調が回復したこと、 快気お祝いに寄ったら犬も喜んでいたことなど、 どちらからともなく、数日また(元飼い主と)一緒に暮らしますかということになり、そのまま元のお家に戻ったということもありました。 これが果たして、その犬にとって最高の方法だったのかわかりませんが、 寂しい思いも、安心感も三者間で共有できたという感じはします。 譲渡にはこういうケースもあるということで。

toy776
質問者

お礼

2年間離れてもいても元の飼い主のことは忘れずにいてくれるんですね。単に譲渡といってもこういうパターンがあるのは知りませんでした。 ご意見ありがとうございました。

  • C-mochi
  • ベストアンサー率30% (25/81)
回答No.2

トイプードルを飼って1年半程で、最近妊娠がわかったものです。 うちの場合はトイレやいろんな生活パターンが決まってきて 犬もわかっているので、これからの妊娠生活に心配はないのですが まだ飼い始めたばかりだと、最初のトイレ等のしつけとツワリの時期が重なってしまうとちょっと大変というか、おっくうになってしまうかもしれませんね。 うちはもう犬も家族になってしまったので、なにがあっても手放す気はないですが、まだ飼い始めたばかりで、犬を幸せにする自信がない…ということなら、手放すのも犬の幸せの選択肢のひとつだと思います。 しかしよっぽどしつけの仕方が良くないとか、 子犬が重い病気だったとかでない限り2、3ヶ月もしたら、慣れると思います。 たぶん犬がいるより、人間の子供(上の子)がいて2人目3人目 妊娠されてる方のほうがよっぽど大変だろうなと思います。 手放すなら、子犬のうちなら里親が見つかりやすいと思うので 小さいうちに里親サイトや知り合いに聞いてみたらいいと思います。 うちは手がかからない犬だったのかもしれませんが、 トイレもすぐに覚えたし、留守中や寝る時はハウスでいいこにでき、食糞等の問題行動がなかったのでそんなに大変とは思いませんでした。 (その頃私もパート勤務で時間もあったので) 質問者様が働いていたり、つわりが本当に重い場合は お世話も嫌々になってしまったりすると犬もかわいそうですが ある程度時間もあって、体調もよければいい家族になると思いますよ♪ きっと子犬を飼う上でいろいろ調べて準備して、この子がいいって決めて家族に迎えたと思うので、できれば育ててほしいなとは思います。 ちなみにうちは犬が小さい頃から、子作りもしてました。 お散歩のときに引っ張ってしまうしつけだけ、どうもうまくいかなかったので 先日しつけ教室にいって、今はちゃんと飼い主に合わせて歩けるようになりました。 これは妊娠後期にお散歩に気軽にいくためにも、よかったと思っています。 大型犬だとこのしつけはさらに重要ですね。 あとは出産時の入院の際や産後の大変なときに 預かってくれる信用できるペットホテルを確保するか、 私の場合は実家も義両親も動物好きなので預かってくれると言っているので質問者様も、同居は難しいにしても一時的に預かってくれる親族がいると心強いですね。 どちらの選択をするにしてもお互い元気な赤ちゃんを産みましょう^^

toy776
質問者

お礼

近い境遇の人からの意見をもらえて嬉しいです。 子犬はまだしつけができていませんが、あと2、3ヶ月様子をみて、飼えるようなら頑張ってみようと話し合いました。 まずは今後も考えて、一時的にでも預かってくれる親族をあたってみようと思います。 C-mochiさんも元気な赤ちゃんを産んでください。

  • 123admin
  • ベストアンサー率52% (1163/2214)
回答No.1

出産される頃にはワンコは8ヶ月位でしょうね。 ワンコの種類によると思いますが、子育てゴッコの代わりにワンコを飼ったら本当に子宝に恵まれたってところかな? 里帰りして犬の世話が出来ないとかが障害でしょうか? 小型犬なら里帰りも一緒に出来ますよね。 大型犬で連れていけないならご主人が世話する事になるけど、寂しさを紛らわす相手になりますよ。 あなた自身もこれからつわりとか妊娠にまつわる色々な事が起こるでしょう。 でもワンコが側にいてくれると気が紛れますしワンコとの散歩が気分転換になったりします。 また犬と散歩する事により犬を通じて交流が出来て、出産や育児に相談にのってくれる人脈作りも出来ると考えます。 生まれてくる子が犬の性で喘息とかアトピーになったらと考えているならば、その考えはもしかしたら間違っているかもしれません。 「もっと考えよう 伴侶動物との暮らし」 http://allabout.co.jp/pet/cat/closeup/CU20060920A/index3.htm 動物との共存はアトピーを減らす? http://allabout.co.jp/health/atopy/closeup/CU20060821B/index2.htm 猫・犬アレルギー患者のための戦略方法とは? http://www.petjpr.com/column/news-bin/Detail.cgi?rgst=00000224&CatgM=10 病の起源 第6集 アレルギー  ~2億年目の免疫異変~ http://www.nhk.or.jp/special/onair/081123.html アロマテラピーが香りの作用で体によいとされている様に適度なエンドトキシンは免疫を正常な状態に保つと思います。 まぁゴミ屋敷にしろって訳じゃありません。 きちんと掃除をした上でのお話です。 それでも自信がないならば、里親サイトで里親を募集するなりペットショップに無料で引き取って貰うなりしてください。

toy776
質問者

お礼

うちの祖母が犬がいるとアレルギーにかかると言ってましたが、そんなことはないようですね。アドバイスありがとうございます。 気にしているのは、子犬の泣き声で赤ちゃんの夜鳴きしないかなど心配してました。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんのいる家庭に犬を迎えたい

    生後6ヶ月の赤ちゃんがいます。犬好きで実家では飼っていたのですが、最近また犬が飼いたいと考えています。 みなさんの質問をみせていただいても、「もともと犬を飼っているところに、赤ちゃんを出産する」というパターンの質問ばかりで、私と同じ状況の質問は見つけられませんでした。 もう少し、育児がおちついてからにすればといわれるかもしれませんが、今は育児休暇中で、来年4月に職場に復帰する予定なのです。だから、できれば子犬に手がかけられる育児休暇中がいいと思うのです。 これから先、二人目の出産も考えると今よりも犬を飼える状況がよくなるのは一体何年後?と考えると、育児休暇中で子供が一人の今こそ! と、思うのです。 友人に相談したところ、「これからハイハイがはじまったら、犬のトイレに赤ちゃんが行って、その手を口へ!キャー!ってことになるよ。」と言われました。 ゲージの中をトイレと躾けして、なんとか子犬と赤ちゃんの共存はできないでしょうか? 赤ちゃんがいるのに、子犬を迎えたいなんて、わがままでしょうか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 親犬が子犬を運ぶ

    トイプードルの赤ちゃんが生まれました! 区別するためにカラーヘアゴムを首にゆるくつけています!生後6日目になるのですが、親犬が最近育児室から子犬を運んでくるようになりました。 そこで、親犬は首をくわえるのではなく、ヘアゴムをくわえてもってきてしまいます。 ぶらーんとなるので子犬は苦しそうなのですが気管や、喉などに影響ってないですか? ヘアゴムをはずしてみたのですが、くわえずらいのか、少し怒ってしまうので怖くてつけています。 注意して見ていますが心配です。 ちなみに子犬たちはみんなスクスク育ち、 体重も増え、動く時間も増えてきました! 回答よろしくお願いします

    • 締切済み
  • 犬と赤ちゃん

    マンションで夫と犬を3匹飼っています。 去年赤ちゃんが生まれて、育児環境について悩んでいます。 犬3匹はリビングで生活していて、寝るときだけは主人と寝室で一緒に寝ています。 (主人は煙草を吸うので、寝室が喫煙室を兼ねています) 私は妊娠したころから寝室を別にして、出産後は寝室とは違う部屋(洋室もしくは畳の部屋)で子供と寝ています。 日中は寒いので、エアコンのあるリビングで犬と一緒に過ごすのですが、どうしても子供を床に寝かせることに抵抗があり、現在スウィングを一番高くしてその上に寝かせています。 生後五ヶ月を過ぎ、スウィングの上で寝返りをするようになったので危険だと思い、洋室にホットカーペットを敷いてそこで動き回れるようにしています。 今後、歩き回れるようになったら、リビングで手をついたりあちこち触っては手を舐めることもあると思います。 犬たちの足は少なからずトイレを踏んでいるわけで、掃除をしても細かい犬の毛も床や絨毯に散らばっています。 衛生的にどうしても「汚い」と感じてしまうのですが、みなさんはお子さんはどうしていますか? (私は自分では潔癖症ではないと思っていますが、妊娠前の趣味は掃除でした) 私が神経質に考えすぎなのでしょうか・・・? みなさんのご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 妊娠と子犬

    現在妊娠8ヶ月の初産婦です。 主人が家を購入した時からずっと犬を飼いたいと言ってました。 色々とあり生後4ヶ月の子犬と出会ったのですが今から犬を飼うのはやはり無謀でしょうか? 出産の時は子犬は生後6ヶ月ですがどう思いますか? 私自身は小学生の頃子犬から犬を飼っていた経験がありますが、特にトイトレや躾で今のわんちゃんに苦労した経験が無く、ただ、散歩やその他病院代など犬を飼うことはとても大変な事というのを知っているので余計飼うべきか悩んでます。 もちろん大変だったけど、一緒にいると癒されたり楽しいこともたくさんありました! 主人は元から家事など分担してやってくれます。 主人の方が犬を飼いたい気持ちが強く、何度も世話をきちんとできるのか、躾もできるのか、産まれるまでは私も躾などできる限りの事は世話していくつもりだが、自分自身は出産後は時間に余裕が無くなる話もして何度も確認しました。 主人は大丈夫、きちんとやる。と言ってくれてますが、今まで通りの家事に犬の世話、少しは育児の協力も…と考えたら負担が大きいのでは?とも感じてます。 何度も話し合っています。 妊婦、ましてや後2ヶ月で出産なのに子犬を飼うことはできるのでしょうか? 私が考えすぎなのでしょうか? 実際に同じような経験の方など様々なご意見お聞かせいただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 犬2匹と赤ちゃんの同居・・・

    現在妊娠6ヶ月です。 2DKのマンションにチワワとキャバリアを飼って いるんですが、すごく毛が抜けるんです・・・ 今は、こまめに掃除ができるけど赤ちゃんが産まれ たら、家事・育児・犬の世話をする自信がありません。 主人は犬を手放す気はないようなので毎日不安でいます。 赤ちゃんが自由に動くようになってからの事も心配です。 何かいい方法があればアドバイスお願いします。

  • 犬と赤ちゃんについて

    お世話になっています。 カテゴリーがわからず、間違っていたらすみません・・・。 犬を飼われてる方が多いかなと思い、こちらのカテゴリーにさせて頂きました。 今年出産予定の者です。 うちの家では小型犬4匹(チワワ)を飼っています。 一軒家でチワワ達は完全フリー状態です。 4匹のチワワのうち1匹噛み癖のある子がいます。 私や旦那に噛みつくのではなく知らない人に攻撃するようなところがあります。 (しつけについては、高齢で里親さんより引き取ったので最低限のしつけしかできておりません) 名前やトイレや待てなど。トイレの成功率も70%というところです。 赤ちゃんを授かるまでは今の状態を維持で問題ないと思っていたので、トイレを外したりしてもあまり気にしていませんでした。 少し怒鳴るとずっとブルブルし、一度失禁してしまったことがあります。 それ以降あまり怒鳴ることはせず、ダメよーと優しい声で言うのみなんですがそれがだめだったのかもしれません。 噛み癖のあるチワワは私にベッタリでどこに行くのもついてきて、一緒にも寝ています。 友人が来ると一度はみんな噛まれています・・・。 うちには噛む子がいるから来ないでねと言っているのですが、あまり気にする方はいなくて よく遊びに来ています。 ですが今回自分が妊娠し、少し気になってきました。 赤ちゃんと犬との共存というと大げさなのですが、私としては今までと同じように犬とは一緒に寝て 犬みんな完全フリーで飼いたいと思っています。 ですが噛み癖のある子が赤ちゃんを噛んでしまわないか少し心配しています。 そして私のことをとても好きな子なのでやきもちで更に噛んじゃうなんてこともあるのかなと思ったりしてしまいます。 赤ちゃんの衛生的にも完全に一緒に過ごすようになるのはおそらく赤ちゃんが歩きだす頃になると思うんです。 それまでは赤ちゃんも寝てるばかりだと思うので大丈夫だと思うのですが・・・。 歩きだす頃には赤ちゃんと犬のスペースはわけなくてはいけないかなと思っています。 うちの犬に食糞癖のある子もいたりするので、赤ちゃんが触ったり口に入れたりしたら大変だからですが、部屋をわけるというより仕切りをしてわけようと思っています。 赤ちゃんが来て半年もたてば犬も慣れてくるでしょうか? 同じような経験された方いらっしゃいますか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子犬の離乳について教えてください。

    1歳のミニチュアダックスが5匹の赤ちゃんを産みました。 赤ちゃんは今、生後4週間になります。 母犬は陣痛微弱であったため、帝王切開で出産しました。 赤ちゃんはみんな無事で、先生も驚くほど大きい子どもたちでした。 もともと我が家には母犬を含め、3匹のダックスを飼っていて、母犬になった犬は、3番目の子でした。 妊娠をきっかけに、他の2匹は実家に預けたため、母犬は、私たち家族を初めて独り占めできると思ったのか、今まで以上に甘えん坊になりました。 そのせいか、それとも帝王切開のせいか、母犬は子犬に付きっきりではありません。 それでも今までは、ちゃんと数時間おきに子犬のところに寄って行き、お乳をあげて、子犬がねたら飼い主の所に戻ってきて、またしばらくたつと子犬のとこに行き・・・といった感じで、一応ちゃんと役割は果たしてくれてました。 しかし、最近子犬に歯が生え始め、お乳を吸われると痛いのか、母犬が一層子犬に寄り付かなくなってきました。 そろそろ離乳の時期だと思い、離乳食を与えてみてもまったく食べないんです。 母犬はお乳をあげたがらないし・・・。 いきなり離乳食は口にしないのは分かっていますが、嫌がる母犬もかわいそうで・・・。 せっかく、順調に体重も増えてきたのに、餓死とかしてしまったら・・・と、どうしたらよいのか困っています。 離乳のコツ、アドバイスお願いいたします。。。 あと、あまり、母犬と子犬は一緒に添い寝したりしていないのですが、愛情不足とかで今後の子犬の性格に影響したりしますか?

    • ベストアンサー
  • 犬が吠えないようにしつけるには?

    半年前に嫁いだ家には犬がいるんですが、他人はもちろん家族にも吠えまくります。 尾は振っているのですが。 この前私は出産をし、生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。 でも 庭で犬が人が通行するたび 吠えるので、 昼寝をさせても 犬の吠える声で起きて泣いてしまいます。 寝かしつけて 庭に洗濯物を取りに出ても吠えられて、 部屋に戻れば赤ちゃんは起きて泣いていて・・・。 吠える声がうるさいので 窓も開けていません。 出産後の状況を考えていたので妊娠中から、 家族に 犬小屋の場所を移動させてほしいと訴えているのですが、聞いてもらえません。 初めての育児の上に こんな状況で  ノイロ-ゼになってしまいそうです。 私自身 犬を飼った経験がないので、全くの無知です。 家族がきちんとしつけているようにはみえません。 犬も半年に一回位 体を洗っているくらいみたいです。家族がしてくれないなら 私がしつけてみようと 思っています。正直 犬は苦手なんですが。 何か よいアドバイスがあれば教えてください。

    • ベストアンサー
  • つわりで犬がダメになった方いますか?

    現在妊娠15週です。 吐きづわりで4キロ痩せましたが、ようやくピークを過ぎたようで食べれるようになりました。 子作りを始めて2年たち、なかなか授かれないストレスと焦りもピークに達した頃、 縁があって子犬を我が家に迎えました。子犬はとてもかわいく、夫婦に笑顔も増え、仕事のストレス発散にもなったようで、子犬が来た翌月の排卵で授かることができました。 主人と「わんこが赤ちゃんを連れてきてくれたんだね」と感激したのも束の間、 妊娠発覚直後からわんこを触ると胃に不快感が始まりました。間もなく、近づけなくなり、 同じ部屋にいれなくなり、見ることはおろか、写真もダメ、友人に「わんこは元気?」と聞かれるだけで吐くようになってしまいました。 吐きづわりが落ち着いた現在も、わんこはまだ無理です。さっき、そろそろ大丈夫かな、とちょっと顔を見に行ったところ、やはり吐いてしまいました。 とてもかわいいし、早く以前のように世話をしたいのですが、 もしかしたらこのまま出産後もこのままでは、と考えるとわんこが不憫でなりません。 つわりで犬がダメになった方、いらっしゃいますか?その場合、出産後は以前のように触れ合えるようになりましたか? よろしくお願いします。

  • 生後どれくらいの子犬を買えばいいんですか。

    1ケ月半ぐらいから売ってますね。 3ケ月ぐらいになると安くなってますが。 子犬時代が短いから価値が下がってるんですか。 ということは少しでも生後短い方が高くても良いのですか。 お勧めの目安は生後どれくらいの犬を買えば良いのですか?

    • ベストアンサー