84歳の母が脳梗塞で入院しました。どうすれば元の体に戻せるでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 実家の母が4月19日に脳梗塞で入院し、リハビリをしています。手のリハビリは進み、トイレ以外のことはほぼできるようになりました。ただし、トイレはおしめを使用しています。医師は歳のせいで以前のような生活は難しいと言っていますが、どのようにしてトイレできるようになれば良いか教えてください。
  • 84歳の母が脳梗塞で入院し、リハビリをしています。手と足のリハビリはほぼ終え、ボタンをはめることなどはできるようになりました。ただし、トイレはまだできず、おしめを使用しています。医師は歳のせいで以前のような生活は難しいと言っていますが、どのようにしてトイレできるようになれば良いか教えてください。
  • 実家の母が脳梗塞で入院し、リハビリをしています。手のリハビリは順調で、ボタンをはめることなどはできるようになりました。ただし、トイレがまだできず、おしめを使用しています。医師によれば、歳のせいで以前のような生活は難しいとのことです。しかし、治る可能性がある場合、どのような方法でも試してみたいです。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

元の体にしてあげたい

実家の母の事でどうしたらいいものかと悩んでいます。 84歳の母が4月19日に脳梗塞で入院しました。 左の脳が詰まって右側が不自由になりました。 幸い発見が早かったので最悪の状態にならなくてすみました。 集中治療室からは4日で出られ今は病室でリハビリをしています。 おかげで手の方は何とかボタンをはめる事が出来るまでになりましたがトイレが出来ません。 昼間はベットの横に置いて一人でで出来る時もありますが殆どしたいという感覚がないみたいでおしめの中にしている状態です。 医師が良いといったことは一生懸命に練習をして良くなって家に帰りたいと頑張る頑張り屋さんです。 手や足のリハビリは殆ど終えたようです。 後はおしっこ等がしたいという感覚を取り戻す方法です。 医師は「歳だし、おしめの中でするような生活になるだろう、もう以前のような生活は無理だろう」と、言っています。 脳梗塞を起こす20日ほど前までは自分一人でトイレでしていました。 手も足も一生懸命にリハビリをして何とか回復をしました。 後はトイレのみです。 絶対におしめをしないでトイレで出来るようにしてやりたいのです。 本人は治ることを希に生きている毎日なので治らない事を知ったら生きる希も捨ててしまうと思います。 子どもとしての最後の親孝行です。 治るならどんな方法でもいいです、教えて下さい お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.1

「絶対」という強すぎる意志は、色んな縛りをかけてしまう怖さが あるので、もっと緩やかにお考えになってはいかがでしょうか。 もしかすると命の危険に関わっていたかもしれませんよね。それを 思えばリハビリが順調に進んだだけでも素晴らしいことだと思います。 まずは「今、お母さんは生きてるんだ」ということに感謝を忘れないで いて欲しいと思います。 ただやはり高齢に変わりはありません。うちの父も80代で認知症が ありますが、日常生活は普通に出来ます。でも何かのきっかけで排泄が 困難になれば「その状態で出来ることを一生懸命」やります。なにが なんでも、絶対にこうしてみせる、ということではなく、今ある機能を 持続させることに、まずは専念させます。 そしてトイレの自立に事故はつきものです。うちの母も脳梗塞で半身麻痺に なり、最初はポータブルトイレで頑張っていたのですが、そこで転倒して本当の 寝たきりになってしまいました。それだけ高齢者のトイレは本当に恐いんです。 質問者様のお気持ちも分かりますが、あまり先走らず「ゆっくりと やっていこうね」という方針でいかれてはどうですか?治らないか 治るのかは神様しか分かりませんが、希望を持つことは自由です。 「今日はダメだったけど、明日は出来るかも知れないね」と常に希望を 持ってお母さんに寄り添えば、お母さんもそれを支えに生きていくことが 出来ると思います。病気になられて、まだ本当に日が浅いのです。 あせっても良いことはありません。若い人の何倍も回復するのには 時間が掛かりますし、それが当たり前です。「絶対」という強い気持ちも 大事だろうと思いますが、出来なかったときの落胆は計り知れません。 オムツ介助も頭に入れながら、冷静にお母さんの病状を見極めて、それに 見合ったリハビリを進めて欲しいと思います。排泄コントロールができなくて オムツをしていても生き生きと元気な皆さんもたくさんいます。 お母さんの身体に無理が生じないように、支えて上げて下さい。 どうぞお大事に。

その他の回答 (1)

回答No.2

はじめまして。 ホーム等では、排泄の自立の為、時間を決めてトイレに連れて行く と言う事に取り組んでいる所もあります。 それで感覚が戻る戻らないは、解りませんが 続けていると、トイレで出来るようになるようです。 最初のうちは介護者の負担も大きいですが… 病気の後遺症で、排泄感覚が無くなってるのでしょうか? 原因によって、結果は大きく変わって来ると思いますが、 一応、参考URLを貼っておきます。 良い結果が出るよう、応援しています!

参考URL:
http://omutsuhazusi.com/index.html

関連するQ&A

  • 脳梗塞はリハビリしだいで元通りの生活に戻れる?

    先日母が脳梗塞で倒れました。 初期の治療が効いて命に別状はなく、話もできます。 左手の感覚がないようなのですが、リハビリしだいで元通りの生活に戻れるでしょうか? 現在、両親(父60才母56才)だけで暮らしています。 元通りに戻れないとなると、今後の生活が心配です。

  • 脳梗塞の母のリハビリ

    74才の母は脳梗塞で入院しています。意識レベルがかなり低く、呼びかけるとかすかに反応して目を開けるくらいです。  でも痛みにはすごく反応して、足を動かそうとすると、 もう関節が固まりかけているので、その痛さにうめくのです。医師はそうなる前に動かさないといけない、というのですが、母の状態が悪いせいか、ベッド上でも何もリハビリらしきことはしてくれません。そこで、私にもできる関節の動かし方など、どなたか教えてください。回復のみこみはないと言われても、家族は奇跡を信じます。

  • 母が脳梗塞

    母が、脳梗塞で入院しました。 足の感覚に違和感(左足に力が入らない) を感じ、病院に行ったところ小さな脳梗塞がみつかり、 入院しました。1週間から10日ほど安静にして点滴を受ける ようになりました。 食欲もあり、症状も進んでいないようなので、 できるだけ早くリハビリをしたほうが良い。というのを 聞いたことがありますが、余計なことを口出しせず、 病院に完全におまかせしたほうがよいのでしょうか? 専門家の方、経験がおありの方、 アドヴァイスお願いいたします。

  • 2009年12月末に親戚が脳梗塞で倒れ入院しました。40歳・男性です。

    2009年12月末に親戚が脳梗塞で倒れ入院しました。40歳・男性です。 5日後に本人からメールで知らせてきたので大事には至らなかったようなんですが・・・ 右半身に麻痺があるとの事。 医師からは軽い脳梗塞でリハビリをすれば後遺症も残らないとの説明があり、 2週間くらいでリハビリに移ると言われていたのですが、 1月21日現在まだリハビリが始まっていません。 もしかしたら快復が良くなく、リハビリに以降できないとか 実は症状が重いとかあるのでしょうか? 脳梗塞に詳しい方いらっしゃいましたらどんなことでもいいです。 教えていただけたら幸いです。よろしくお願い致します。

  • 脳梗塞の手指の麻痺について

    脳梗塞の麻痺について質問させていただきます。 70代男性が脳梗塞で右半身麻痺になりリハビリ中です。その中で不可思議な事があります。 右手指で物を掴む動作(親指と人差し指)ですが、リハビリでは掴んだり離したりを繰り返せます。鉛筆、水筒、タオルなど何でも出来ます。 しかし実生活では何故か出来ないのです。指が離れないみたいな感覚です。 これは何が原因と推測できるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 脳出血からの片麻痺について

    母が7ヶ月前に視床部分の脳出血で倒れました。 1日半も発見されなかったので麻痺も重度になってしまいました。 約半年間回復期の病院でリハビリをしましたが、 4点杖と軽介助でどうにか40メートル歩ける程度です。 手に関しては全く回復していません。 先生に深部の感覚が0に近いと言われました。 母はもっとリハビリをして一人で歩けるようになりたいと言っています。 私もできる事はしてあげたいと思っているのですが、回復期が終わってしまい、 介護保険でのサービスにかわり愕然としてしまいました。 今までみたいなリハビリはどうやっても受ける事はできないのでしょうか。 また、母は歩けるようになるのでしょうか> 母をみていると私もとても辛く悲しいです。 母にはもちろん元気に接していますが、死にたいと言われるととても心がいたいです。 片麻痺をなんとか直す方法はないのでしょうか。 一生懸命リハビリしてきたのに、思ったより回復しなかった事で 母はまだ60前です。 今までずっと仕事をして来てやっとこれからゆっくりできると思っていた矢先の事だったので母もショックが隠しきれず、とてもかわいそうです。 たまに、死にたいと言っています。 現在は自宅に帰ってきましたが、自分でできる

  • 脳梗塞 言語障害

    脳梗塞による言語障害についての質問です。 75歳の母。脳梗塞から半年が経ちます。 リハビリにより、身体機能は日常生活に支障なく生活できるまでに回復しましたが、言語機能の不自由が残っています。 病院のリハビリの先生も、この先は自分の努力で…とのこと。 更に言語を回復させるための教室やセンターなどがありましたら教えてください。

  • 出来れば獣医の方に伺います

    ラブラドールを飼っています。先日、MRIで脳梗塞が判明しました。血栓がつまっているとの事。犬の脳梗塞は稀だそうですが、今後、どのような事に気をつけて生活をしていけばいいのでしょうか?リハビリって泳がせるとかいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 脳塞栓のリハビリ

    ペースメーカーをいれている母が脳梗塞(脳塞栓)で倒れて十日になります。まだ意識が戻らないままなのですが、 病院でも少しづつリハビリが始まったとの事。HCUの部屋にいるので付き添うことが出来ず、家族の面会はわずかな時間ですが 家族として何かしてあげられるリハビリ(指などの)はないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 親の老後の介護ってどの範囲までのことを言うの?

    よく親の老後の介護がどうたらこうたらって言いますが、老後の介護ってどの程度の事を言うのででしょうか? 寝たきり状態の場合とかでしょうか? または、トイレは自力で行けるけども、入浴は自分でできなくて(リハビリ施設で入浴をする)歩けるけどもあまり長い距離が歩けなかったり、日常生活で出来ないことが他にもところどころある場合に一緒に住んでる家族はいろいろ代わりにやるわけですが、それも老後の介護の一種なのでしょうか? うちの母は、寝たきりではないですが、上記のような状態です。 一人で買い物なども行けません。 脳梗塞の後遺症で、左半身不随です。 杖があれば歩けますしトイレも自分で行けます。