• ベストアンサー

出来れば獣医の方に伺います

ラブラドールを飼っています。先日、MRIで脳梗塞が判明しました。血栓がつまっているとの事。犬の脳梗塞は稀だそうですが、今後、どのような事に気をつけて生活をしていけばいいのでしょうか?リハビリって泳がせるとかいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • try1983
  • ベストアンサー率64% (48/75)
回答No.2

ご返答ありがとうございます。 症状から類推するに、重症なように思いますが 大学病院の方からは、何らかのアドバイスは無かったでしょうか? もっとも効率のよい方法と言うのも難しいでしょうけれど・・・ 効果的な方法を、と言われると自信がありませんが やはりリハビリが必要だと思います。 脳梗塞の領域や程度によって回復見込みも違ってくるでしょうが 特に四肢の運動は欠かせないと思います。 脊髄神経麻痺の場合も同じように対応しますが 特に大型犬の場合、歩かない・動かないとなると 筋肉の萎縮が目に見えて進行します。 横になったままででも、前足・後ろ足の屈曲・伸展 関節部分での回転運動などを行ってみられたらいかがでしょうか。 また同じ姿勢で寝ていると(右下or左下)床に当たる部分の血行が 悪くなり床ずれを起こしてしまいます。 マットなどを敷いて、尚且つ定期的(1日に数回)体の向きを変える ことも必要だと思います。 犬に歩く意思があれば、腹部を支えての歩行運動も可能かもしれませんが、大型犬ですのでちょっと難しいかもしれませんね。 元に戻るかどうかわかりませんが、良くなる事を信じて 出来ることをしてあげてください。 また、血栓閉塞ということでしたが、これについては 薬剤による血栓溶解あるいはサプリメントを投与すると言う方法もあります。 これらがどこまで効果をもたらすかは分かりませんが 試してみる価値はあるかもしれませんね。 薬剤投与となると病院で診察が必要ですが サプリメント(ごめんなさい うろ覚えなのです)はミミズが原料のものがあったように記憶しています。

luukun
質問者

補足

さらに詳しくご説明いただきまして、ありがとうございます! 大学病院で、脳梗塞に至るには原因があるとの事で血液検査などしましたが、コレステロールなどモロモロはいたって正常で、原因不明とおっしゃってました。try1983様が言われるように薬剤投与となります。手術は非常にリスクが高いとの事でやめました。そのサプリメントがわかれば与えたいのですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • POMU
  • ベストアンサー率28% (25/89)
回答No.3

NO2の方のおっしゃっているサプリメントですが これではないでしょうか?

参考URL:
http://www.lun-wan.com/
luukun
質問者

お礼

ありがとうございます! HPを見ましたら、なるほど動物専用の補助食品でした。ただパスワードが必要らしく、会員のみなのですね。登録して覗いてみたいと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • try1983
  • ベストアンサー率64% (48/75)
回答No.1

獣医師です。 犬の脳梗塞というのは、確かにあまり聞いたことがありません。 そこで、お聞きしたいのですが、元々どういった経緯でMRI検査までに至ったのでしょうか? 何らかの症状があってのことと思いますが・・・ 神経症状(歩行困難・起立不能など)があったのでしょうか? それら症状によって対応が若干異なってくると思います。

luukun
質問者

お礼

早々のご回答に感謝いたします。 ご質問の件ですが、症状が出たのは約1ヶ月くらい前で、はじめ急に狂牛病にかかった牛のように後ろ足からくずれていきました。まったく動けない状態が半日続き病院に行ったところ股関節だろうとの事で消炎鎮痛剤を飲ませたら落ち着きましたが2~3日たって、またフローリングの床をまともに立てないぐらいに後ろも前の足も震え、頭も斜めになるので股関節ではないのかも・・というので大学病院を紹介してもらいMRIをとったところ脳梗塞が判明したわけです。現在、歩行は出来ますが、まっすぐ歩けず左側に寄ってしまいます。初めのころは嘔吐が1回ありましたが今はありません。食欲もあります。ただ、ボーーっとして、あまり吠えることもなく、機敏さはありません。寝ていることが多いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 脳梗塞 納豆の効果について

    数年前、父が脳梗塞をおこしました。 1次的に障害が出たところもありますが、気付くのがちょっぴり早かったのとリハビリのおかげでほとんど後遺症もなく元気に過ごしておりました。 先日、年に1度のMRIの検査で前回とは違う場所が少し白くなってきていると言われたそうです。塩分や脂分の摂取に気を付けてはいたのですが、今回のような結果になってしまいました。 父はプレタールというお薬を飲んでいるのですが、これは血液をさらさらにするお薬で、できてしまった血栓を溶かす薬ではありません。 ではどうすればできてしまった血栓を溶かすことができるのかと、ネットで調べてみると納豆がいいとありましたので、早速父に納豆を食べるようにと言いました。今日で3日目です。1日1パック。 今日たまたま電話すると、父は病院にいました。めまいが起こったそうです。前にも1度なったようで、お医者さんはめまいのお薬を出してくれたそうです。 私は気になり、またネット検索をちょろっと。 調べていて気になったのですが、納豆にたくさん含まれるビタミンKに血液凝固作用があると知りました。納豆キナーゼが血栓を溶かすという反面血液を固めるってどういうこと??今回の父のめまいの原因は納豆なのか?と気になります。もしそうであれば納豆を食べないように伝えなければならないし、全くの誤解であればもっと納豆を食べてもらってできた血栓を溶かしてもらいたいのです。納豆には即効性もあり、1日に2パックは食べたほうがいいみたいなのも見ましたので。 前置きが長くなりましたが、父に元気でいて欲しいので、脳梗塞再発予防と納豆についておわかりになる方はご教示願います。 よろしくお願いいたします。

  • 脳梗塞の後遺症について質問したいことがあります。

    脳梗塞の後遺症について質問したいことがあります。 父が3年前に脳梗塞になりました。3つ血栓がみられましたが、幸いそのときは少しのしびれでおさまり、障害がでたりなどのことはありませんでした。 それからずっと血液がサラサラになる薬を飲んでいて、たまに血圧があがることもありますが、何年も落ち着いていました。ところが最近、気になることがあります。父のイライラが激しいのです。もともと短気な性格ではありましたが、さらに最近は被害妄想がひどく「どうせ俺が悪いんだろう」といって、一人でイライラしていることが多いです。しかも眠れないことも多く、自殺願望まで少しでてきました。 精神科につれていきましたが、鬱病ではないそうで、診断がつけにくいと言われました。 さらに、脳梗塞の後遺症かと思いMRI等の検査もしましたが、今のところ特に目立った問題はないそうです。でも、脳梗塞の後遺症で人格が変わるといったことを聞いたことがあるのですが、これは例外なのでしょうか…。このままでは家族が病みそうです。誰か教えていただけると嬉しいです。

  • 脳血管撮影(脳梗塞において)

    先週脳梗塞の件で質問をした者です。 再度脳血管撮影について質問させて頂きます。宜しくお願いします。 父(58歳)が6/11(月)に脳梗塞が判明いたしました。 その後、MRI・MRA・CT・心臓エコーなどの検査を終え、本日医師からの話がありました。 その内容として、首や頭の血管の動脈硬化が進み、かなり細くなっている。 心臓からの血栓(心房細動)と脳の血栓のダブルで脳梗塞が起こっているとのことでした。 元々高血圧で不整脈があります。 医師からは「色々と調べたいので、脳血管撮影をしたい。ただあまりに頭・首と全体の血管が細いのでこの先は悪くなる一方。 全体が細いからステント手術は難しい。方針を決めたいので血管撮影の後1ヶ月ほど必要 (別の医師の説明用紙から抗血小板薬を投与して今後様子を見る)」とのことでした。 父に大きな麻痺は出ておりません。 脳血管撮影は多少リスクがあることなど説明され、調べたりもしましたが、要領を得ておりません。 何か脳梗塞における脳血管撮影をすることの利点、今後の展開、医師への確認事項など何かありましたらご教示下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 父が脳梗塞になりました・・・心原性脳塞栓症です

    父が、脳梗塞の心原性脳塞栓症になりました。 毎日危険な状態が続きましたが、ようやく峠はこえたようです。よくがんばんってくれました。。。 父と向き合っていく為にいろいろなことを必死に調べていたら、不思議な事が出てきたので、お解りになる方がいればと書き込みました。 心原性脳塞栓症の原因に、大半は”心房細動”が原因だと、他も心臓からの原因というのばかりを目にします。 ですが、先日先生に質問をしてみると父に心房細動はないそうです。他にも父に心臓の疾患はなかったと思います。 それと、仕事中に倒れたということで、すぐに近くの専門病院に行く事ができ、治療が早くできたはずなのに血栓は全く解けませんでした。そして、脳梗塞を起こした側の脳は、血栓が詰まったところから片側脳のほとんどが死んでしまいました。 心原性脳塞栓症の血栓は柔らかく、解けやすいはずなのです。 病院側はすぐに処置をしたそうですが、血栓が手術ができないような場所にあったので処置がこれ以上できなかったとおっしゃっていました。先生を信頼したいのですが、気になる気持ちが消えません。 どうか少しでもわかる方がいらっしゃいましたらひと言いただけませんか? 心原性脳塞栓症にはほかの原因として何があるのか、すぐに処置ができたはずが、なぜ父の血栓は全く消えなかったのか。。。

  • 脳ドッグの結果について

    脳ドッグでMRIをとったのですが、右脳にほくろのような血のかたまりがあるといわれました。問題ないですが、1年で0.04%の確率で破裂するといわれました。血栓とも小脳梗塞とも言われませんでした。このほくろが破裂したらまた来て下さいと言われたんです。これってなんなんでしょうか?脳の血管の中になければ血栓として飛ぶこともないんでしょうか?教えて下さい。]の結果がみつかりませんでした

  • 脳梗塞の言語障害

    軽い脳梗塞にかかり、手術はせずに点滴を受けました。その後、言語障害というのか声が出にくかったり、はっきりしゃべれなかったりしました。それからだんだんしゃべりにくさは増し、どもるようになりました。症状が進むのでもう一度MRIをとりましたが、脳梗塞は進んでいませんでした。脳梗塞は進んでいないのに、言語障害が進むということはあるのでしょうか?言語リハビリを受けていますが、あまり改善がみられません。リハビリでどれほど言葉の回復は期待できるのでしょうか?元通りというのは難しいのでしょうか?

  • 透析してたら脳梗塞。どうしたらよいか教えて下さい。

     千葉県在住の知人の父親(85歳)が、人工透析をしていたが脳梗塞となった。先日の透析後急に、ややろれつがまわらず、左手にややしびれと左足がひくついた。そこで同病院の脳神経科の先生から脳梗塞で、これからどんどん悪くなると言われたそうだ。言い方がありそうなものだが、急性期を過ぎてたようで、本人も先日まで気が付かなかったらしい。  知人の父親の状態がこれ以上悪くならないか、または悪化するのをできるだけ遅らせたい。リハビリなどが必要なのでしょうか。透析をしていて脳梗塞になるとリハビリも難しいと聞いたこともあります。どうしたらよいでしょうか。

  • 脳梗塞と脳血栓

    脳梗塞と脳血栓の違いを 教えて頂けませんでしょうか?  最近お知り合いで 入院されていますが  どんなことに気をつけると 回復できるのでしょうか?  手がしびれる時が 有るそうです。 有識者様教えて頂けませんでしょうか?

  • 脳梗塞、糖尿病などの方の食生活

    脳梗塞や糖尿病などの方の食生活について。 身内が、糖尿病からの合併症?で、脳梗塞になりました。半年の入院後、自宅にて一人で生活しています。発見は比較的早いほうでしたが、左半身にあまり力が入らず、お米など重いものを持つのが大変で生活が不自由だそうです。(言葉などは普通に話せますし、リハビリしたら何とかまた働きたいそうです。) お酒や甘いものが大好きな人なのですが、たまに様子見で見舞いに行くと、甘いものが食べたいと言ってます。そういった甘いものの食べ過ぎで病気になったのだから、ダメだよと注意するのですが、少し可哀想だなとも思います。 もちろん、そんなことよりも命のほうが大事なので、これからもダメだと注意しますが、やはり脳梗塞などの方は甘いものは一切食べませんか?食生活も、しっかり管理してますか?

  • 病院の件と脳梗塞患って以降のリハビリの件について

    家の父が朝起きて、シャッター開けようとしたら突然倒れました。 急いで119番に掛けて近くの病院へ搬送し、診断の結果が脳梗塞と言われました。 そこから、約1ヶ月位?の入院となりました。 その搬送された病院では、手術をする設備がないため手術できないと事前に言われましたが、入院生活では血圧、点滴、リハビリ、薬投与だけをやったとの事です。 退院前日では、担当の医師からリハビリを優先にする方が良いと言われたらしく理由を聞くと、 脳梗塞発症してから最長でも1年までに放置すると通常の歩行ができなくなると告げられました。 父は脳梗塞の再発を恐れてか、手術を優先にしたいと言いました。 最終的に紹介状をもらって、別の医者に行きMRI、レントゲンを撮ったあとに頚動脈に血栓があると指摘されて、ステンドを入れる手術を行いました。 手術も無事成功しました。 退院してから約1年経ちますが、それまでの間は毎日欠かさず、 ウォーキングと軽い運動を励んでます。 ただ歩行は相変わらず、左手足が不自由のままに至ってます。 そこで質問があります。 1、父が脳梗塞で倒れたのは2度目です。記憶では1度目は2年前に軽度の脳梗塞と診断され、2度目に倒れたのは1年前です。 普通なら、脳梗塞で倒れた場合、これ以上再発しないためにも手術を優先させるべきと素人考えではありますが、リハビリを優先させるのは、あまり良くない医師なんでしょうか? 2、リハビリの件ですが、手術後から1年も経ちますが、これ以上歩行が良くなる見込みはないのでしょうか? 3、今からでもリハビリ専門の医者に行けば、今以上に良くなるのでしょうか? 以上3点を踏まえご回答頂けたらなぁと思います。 宜しくお願いします。