• ベストアンサー

脳梗塞の母のリハビリ

74才の母は脳梗塞で入院しています。意識レベルがかなり低く、呼びかけるとかすかに反応して目を開けるくらいです。  でも痛みにはすごく反応して、足を動かそうとすると、 もう関節が固まりかけているので、その痛さにうめくのです。医師はそうなる前に動かさないといけない、というのですが、母の状態が悪いせいか、ベッド上でも何もリハビリらしきことはしてくれません。そこで、私にもできる関節の動かし方など、どなたか教えてください。回復のみこみはないと言われても、家族は奇跡を信じます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kinucyan
  • ベストアンサー率50% (50/100)
回答No.4

参考までに。 意識レベルが低下していても、更なる低下を予防する意味でも四肢を動かし、脳に刺激を与えることは、奇跡を信じ大切なことです。 また四肢の関節の拘縮の予防は病的骨折を防ぐ意味でも必要です。  四肢の筋肉を揉む、関節の屈伸をして、血流を促すことを、声をかけながらされたら良いと思います。 誤嚥性肺炎を起しやすく(嚥下の機能が落ちて来ますので)致命的になり得ますので、顎の下や全胸部にもマッサージをしてあげてください。  ご家族が手を握ってやるだけでも、脳には刺激が行きますし、お母様がたとえ表現はされなくても喜んでいます。 奇跡を信じ頑張ってください。

naminami007
質問者

お礼

ありがとうございます。病院の医師や看護婦は、もうやっても無駄、的は態度ですが、家族はそうじゃないですよね。辛い毎日ですが、がんばります。元気がでました。

その他の回答 (3)

  • zoy255
  • ベストアンサー率23% (46/200)
回答No.3

naminami007さん こんばんわ。  福祉の仕事の経験がある者です。  脳梗塞ということは、右か左の片方の手足が麻痺している(=片麻痺)のでしょうか。  もし、片麻痺であれば、まひしていない側だけでも使える限り使った方がもちろん良いです。  例えば、母の方は、今おむつを使用されているのか、トイレへ行くのかでも違ってきます。トイレへ行く場合、行きやすいように、例えば、杖(普通の杖、三本足がついてる杖)などを利用して、廊下などを歩くのもリハビリになると思います。もし麻痺まで行っていなければ、シルバーカーっていう手もあります。  あと関節の動かし方で行くと、おもりのついたリストバンドみたいなもの(すいません。たとえが悪くて。0.5、0.75、1kgなど重さはいろいろあります。)を足首の少し上の方に装着してはいかがでしょうか。病院や施設によってはそれがあるところもあると思いますが、もしなかったら、福祉用具の専門の所で聞いてみてはいかがでしょうか。手順はベッドか椅子にまず座り、そのおもり状のものを両足に装着し、(座ったままで)足の上げ下げ運動を行います。結構おもりが負荷となりほどよい運動になります。もちろん、おもりの重さは、軽いのから始めていって、できそうならすこしづつ重いのにしていったらいいと思います。  お大事になさって下さい。またnaminami007さんをはじめ介護者も無理をなさらず、必要に応じて相談機関など(病院のMSW、PTなど)を利用されたりするのも良いと思います。

naminami007
質問者

お礼

ありがとうございます。脳梗塞が重いのでとてもベッドから離れられません。反応も悪いのでリハビリしてもらえないのです。でも固まりつつあろう体を動かしながらうめくのでなんとかしてあげたいと思っています。

  • aicot
  • ベストアンサー率47% (9/19)
回答No.2

3年近く前に父が脳梗塞で倒れた時に同室の付き添いの人から教えて貰いました。 http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamph/pamph_16/panfu16_06.html#doctop まだ意識も混沌としている時からリハビリ科の先生が ベッドサイドに出向いてくれて間接が固まらない様に して下さっていましたが 暇さえあれば、ずっとこんな感じのリハビリしていました。 車椅子に乗れないと寝たきりになるからと言われて 必死になってやりました。 車椅子も作れと言われて作りましたが、 半年程で杖を使いながらゆっくり歩ける様になりました。 これを始めて良いのかどうかは、一度担当の先生に 聞かれてからの方が良いと思います。 梗塞が大きいとか場所によったりとか、出血がある場合 とかは安静にしておいた方が良いと言うのも聞きましたので… ご家族の方もお疲れが出ません様に頑張って下さい。

参考URL:
http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamph/pamph_16/panfu16_06.html#doctop
naminami007
質問者

お礼

母は意識レベルがすごく低いので専門のリハビリはたとえベッドでもやってもらえないのです。なんだか見離されているようで可哀想です。手足のマッサージだけでもやってみようと思います。ありがとうございました。

noname#4211
noname#4211
回答No.1

素人療法はなさらない方がいいですね。 ドクターやPTの先生に再度ご相談してみて下さい。 何らかの指示が出ると思いますが・・・。 どうぞお大事になさって下さい。

naminami007
質問者

お礼

ありがとうございます。無理のない範囲でがんばります。

関連するQ&A

  • 脳梗塞の母

    74才の私の母は現在脳梗塞で入院中です。意識レベルもかなり低く、呼びかけになんとか反応するくらいです。  食事はできず、点滴で栄養を入れてます。体も固まりつつあり、私が毎日マッサージしています。ただ、痛みにはとても反応するのです。このところ手足をちょっと触っただけでも痛そうなうめき声をあげるので、きっと動けないから固まってそれが痛いのかなと思います。なんとかその痛みを取り除いてあげたいです。寝たきりで四肢のこう縮 の痛みについてどなたか教えてください。

  • 93歳の母が脳梗塞に

    93歳の母が8月31日に股関節を骨折、入院して手術をしました。 9月12日にリハビリ病棟に移ったとたん脳梗塞を起こしました。 医者はもともと心臓が悪かったのだから血の塊が脳に行っただけでまあよくあることですよって平然と言うのですがそうなんでしょうか? 今は右半身マヒで寝たきり、絶飲食です。高カロリーの点滴、鼻からの栄養補給、胃ろう、どれか選んでくださいと言われましたが、高齢のためもあり本人は全く望んでいません。話すことはできませんが意識はありうなずいたりはします。どうしたらいいんでしょうか。

  • 母が脳梗塞

    母が、脳梗塞で入院しました。 足の感覚に違和感(左足に力が入らない) を感じ、病院に行ったところ小さな脳梗塞がみつかり、 入院しました。1週間から10日ほど安静にして点滴を受ける ようになりました。 食欲もあり、症状も進んでいないようなので、 できるだけ早くリハビリをしたほうが良い。というのを 聞いたことがありますが、余計なことを口出しせず、 病院に完全におまかせしたほうがよいのでしょうか? 専門家の方、経験がおありの方、 アドヴァイスお願いいたします。

  • 脳梗塞による障害はリハビリでよくなるか?

    50歳の父が脳梗塞による右片麻痺で、右肘関節以下が全く動きません。握力は右は「0」で、利き手である右手では全く何もできません。リハビリで握力が少しでも回復することはあるのでしょうか?

  • 脳梗塞の母のリハビリをしています。

    QNo.3409947で質問したものです。文面同じですがよろしくお願いします。 私の母は、昨年春から脳梗塞で、左半身麻痺、嚥下障害がありほとんど一日寝たきりの状態で病院に入院しております。意識ははっきりしています。認知症はありません。介護保険の介護度は要介護4です。私は、病院のリハビリだけでは足りないのではないかと思い、昨年夏ごろから毎日病院に通い、母の、痰を出すのを手伝いながら、手足のマッサージを行い、その後ベットサイドに座らせて100回ほど立たせております。(立たせるといっても腰を少し浮かせる程度ですが)転倒防止のため病院に用意していただいた可動式手すりを右手で握ってもらい事故防止に努めております。また、左足の脚力強化のため、ベニヤ板を、80回ほど踏ませております。首や腕を上下左右に動かす運動も行っております。そして、深呼吸をこれらの間に10回ぐらいずつ行っています。最終的には車椅子に移乗し、自分で排泄できるようにしてやりたいのですが。やはり、半年以上経過してしまうと難しいものなのでしょうか。しかし、足の太さは倒れる前と変わりません。また、嚥下機能向上に役立つベッドサイドでできる簡単な訓練として音読を行っていますが、ほかに何かよい方法があれば教えてください。また、本人の楽しみになるように毎日何かにつけて笑わせるようにしています。病院の介護によって骨を折られたという人が多くいると聞きます。その防止に一役買っていると思うのですが。何とかして、奇跡を起こしたいと考えています。何か良いリハビリの方法ご存知の方お知らせください。私のやっていることは間違っているのでしょうか。

  • 脳梗塞で入院中

    こんばんは。こちらにたくさん質問させてもらっています。いっぱい回答してくれた方、本当にありがとうございます。引き続き宜しくお願いします。家族80歳の母が2月3日に脳梗塞で入院しました。右側脳梗塞です。  心臓にも血栓があったようです。広範囲  だったので意識不明?目が開かない状態が  続きました。  医師からは、もう意識は戻らないかも?と  言われたのですが3月12日〜19日の間に変化  が起こりました。薄目が開いてるような…  次の日も…薄目。どんどん開くようになり  19日の夕方にはパッチリ目を開けました。 わかる?と言葉をかけたら頷いたりしました。これって意識が回復したことになるのでしょうか?この目が開いたことは医師は知りません。看護師さんは知ってます。目が開かないままという診断のまま転院になりました。 意識障害のまま。でも、今では目を開けているそうです。話そうともするらしいですが、声が掠れてしまっているため…長くは話せないみたいです。短い言葉、痛い!とかは話せるらしいです。左側に麻痺が残り自力では動けないらしく誰かが起き上がらせてくれないと起きれないです。 今はまだ経鼻栄養を入れてるそうです。話そうとする?目が開いた母には、まだ経鼻栄養が必要なのでしょうか?口からゼリー食とか…流動食を食べさせる事はまだ難しいのでしょうか?どんな様子かもわからず週1回、看護師さんに母の様子を聞きに行ってます。  コロナで面会できないので…3月20日に  転院をし…その時と状態はそんなに変わって  ないということ。状態が落ちつけばすぐに  リハビリを再開するとのこと。足を痛がるので  足の上げ下げや伸ばしたりは無理があると  言われました。膝が極度に曲がってしまって  真っ直ぐにできないそうです。痛がるので。 横向きにしても痛がるようです。寝たままの体勢で経鼻栄養をずっとさせられてるのか?と思ったら、かわいそうで…座位で経鼻栄養を摂らせることもしてみると看護婦さんには言われましたが…その話もまったく聞けず。何かあったら連絡はしますので、何度も来なくても大丈夫ですょ!みたいな感じで対応されて納得がいきません。冷たい対応で辛くなります。  先週、月曜日にはなんちゃら呼吸ができて  いるので酸素はもうしてないですよ。と  言われました。  これは、どういう意味なんでしょうか?  脳梗塞で入院してる患者さんは酸素をして  いるイメージしかありません。 外して、また意識をなくす事ってないのでしょうか?嚥下リハビリというのは、どんなリハビリでしょうか?何かを飲ませるといったリハビリですか?いろいろとすみません。宜しくお願い致します。

  • 脳梗塞のリハビリについて。

    友人(39歳 男)が先月、脳梗塞で倒れました。 右半身が不自由となっており、すでにリハビリを始めています。 しゃべりは思った以上にまともに出来ています。 これから、厳しいリハビリと、テレビやパソコン等ない生活を約半年間、続けます。 ひとりの友人として、快復の役に立てれば、と思うのですが、 具体的に何をしてあげれば、役に立つのか分かりません。 脳梗塞を患った人が、活字だらけの本などは読んでもいいのでしょうか? 実際に回復の一助になるようなこと、ご存じの方いらっしゃれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 脳梗塞のリハビリについて教えてください。

    小脳に脳梗塞を起こしてしましましたが、幸い杖などが無くても歩くことができます。それでも、小脳の場合は、屋外では、監視の歩行までがせいいっぱいなのでしょうか? リハビリを頑張っても、駄目でしょうか? 脳梗塞による記憶障害で何か少しでもできることが有れば教えてください。

  • 脳梗塞後のリハビリについて

    約二か月前に30代後半の姉が脳梗塞で倒れ入院中です。 現在は左半身マヒ(足は寝ている状態で付け根に少し力が入るので、上げ下げがなんとか出来るくらいで膝から下はまだうまく力が入りません 。手はほとんど動きません) 入院してすぐ頭の手術をして(脳が腫れあがりその腫れを逃がさないと正常なところが圧迫されあぶないので骨をとり腫れを外に逃がす手術です。決して脳梗塞をどうにかする手術ではないです)しばらく眠った状態でリハビリを開始するのもそれから半月以上くらいたってからでした。(ベットの上では簡単なリハビリはしていました) 病状が落ち着いてきた頃に主治医から今回の病気について姉に説明をしていただき出来るだけ早くリハビリをしっかりした方が年齢もまだ若いので回復も早い、そして3か月の間が一番回復が見込める期間と言われました。 そこで近いうちに回復期リハビリテーションがある病院に転院できるようにかけあってもらっている状態でなんとか見つかるかもしれないとの事です。 しかし糖尿病があり、血糖値も安定せずしぶっている病院もあるみたいで本当に受け入れ先が見つかるか不安です。(手術をしてから二ヶ月間の間に転院しないと長期入院ができないからです) 入院して約二か月。 リハビリはしているものの左半身は全然回復していません。特に手は難しいと言われました。 このままリハビリを受けて本当に今より回復するのか不安でいっぱいです。先生が回復は難しいと思っていても良くなるケースもあるのでしょうか? あと入院する際に手の爪が伸びていたので看護師さんが爪を切ってくれました。手術後2週間くらい経ってきた頃に爪が食い込んで痛いと言い始めました。見てみたら爪が食い込んでいるのか皮膚が少し茶色くなっておりかさぶたかな?と初めは思い気にしていなっかたんです。 しかしあまりにも痛かったのか姉が爪を噛んでしまいそこからばい菌が入ったのかどんどん皮膚が悪化してきて形成の先生に診てもらいました。炎症を抑える薬をいただき経過をみていたのですがどんどん悪くなり毎日痛いと苦しんでいます。 現在の状態は指のはらの部分が腫れている感じで患部が少し陥没?上から皮膚を抑えたような平らにしたみたいな感じです。(わかりにくくてすみません) 一度皮膚が変色していた部分の皮をはいだみたいなんですが、もし今後どんどん悪化していくようであれば切断しないといけない様にもなってくると言われました。(糖尿病があるので治りにくと言われました) そちらの方も心配でなりません。 長くなりましたが合わせてアドバイスなど(もちろんどちらかのアドバイスだけでもかまいません)いただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 脳梗塞で入院した場合リハビリはいつから?

    7/6に母が脳梗塞で倒れ右半身マヒになってしまいました。程度としては中度のものとのこと・・。あの元気な母が・・・・青天の霹靂です。   母はもう意識もあり 私たち家族としては 本人に意欲があれば 一刻も早くリハビリを・・と思っています。・・が病院のほうは なんとなくのんびりムードで「そうねえ 急がなくてもいいんじゃない」というのです。   素人知識で リハビリは早ければ早いほうがよい ときいています。   脳梗塞の場合、発症してからどのくらいでリハビリにはいっているのでしょうか?経験者のかた ぜひお話を聞かせてくださいまぜんか?