• 締切済み

子供(1歳半)の好きな食べ物教えて下さい!お願いします。

toteccorpの回答

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.7

同じものでいいと思いますが。 チャーハン(ピラフ)に小さなハンバーグを乗せてレトルトカレーをかけてはどうですか。 パックのコーンスープを付けるとか。 汚れるし親が大変ですが、手巻き寿司などはどうですか。 もうすぐ1歳半の子供ならなんでも食べると思いますが、友人が楽しみにしているのではないですか。 いろんなものを少しずつがいいような気がします。 うちの子(一歳3か月)はタラコ、イクラ、刺身、納豆、フリカケ、カレーが好物です。

sasamisuki
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 チャーハンにカレー、美味しそうです。 やはり無難にお子様メニューがいいですね・・。 手巻き寿司はとてもいいアイデアでやってみたいですが 今子供にやらせたら大変なことになりそうですので 2歳くらいになったらやってみようかなと思っています。 お礼が遅くなりすみませんでした。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 『いわゆる子供の好きな食べ物』って?

    29才の男性に好きな食べ物を聞いたら 『いわゆる子供の好きな食べ物』と言っていました。 カレーとか、ハンバーグとか、から揚げとか思い付いたんですが、 他に思い付くメニューを教えてください。 こっそり練習したいので。

  • 1歳8ヶ月の子に和食で野菜を食べさせたい

    1歳8ヶ月の子がおりますが、野菜を食べなくて困っております。 特に和食メニューの時はほとんど野菜を食べません。 (具沢山味噌汁の具だけ残したり煮物の野菜だけ残したり…) カレーやシチュー、ハンバーグなどに洋食系に入れるとよく食べるのですが、 毎日洋食というわけにもいかないですので 和食系のレシピで野菜を食べるいいレシピがあれば 是非教えて頂ければと思います。 ちなみに卵アレルギーで完全除去の為、卵は使えません(涙)。 よろしくお願いします。 保育園では和食でもほぼ完食してるみたいなのですが 同じように作っても拒否されるのが悲しいです…。

  • ご飯を食べない

    今月4歳になる娘のことなんですが、食わず嫌いでご飯をまともに食べません。 食べるものは白米、麺類(本当に麺だけ)、食パン、焼き魚、チャーハン(具は卵のみ)、シャケフレーク、しらすくらいです。 野菜も全く食べないので分からないように料理に混ぜたりしたいのですが、子供が好きなカレーやオムライス、ハンバーグなど全く食べません。保育園に行くようになれば食べるよと言われ続け、今実際に行ってますが食べられるものだけ何口か食べてあとは見ているだけのようです。食べたくないものは徹底して食べません。ここまでの食わず嫌いな子が居るか分かりませんが似たようなお子さんをお持ちのお母さんにこうしたら食べたよなど、何でもいいのでアドバイスを貰えたら嬉しいです。

  • 「料理ができる」の基準って?

    みなさんの「料理ができる」基準ってなんですか? 私の場合、 ●冷蔵庫のもので何かつくってって言われたら適当に作れる や、 ●(前の日の)残り物を活かしたメニューが考え付く などかな、って思うんですけど。。。 私は、カレー、オムライス、チャーハン、お味噌汁、ハンバーグ、ドリアなどは作れるんですけど 例えばさばの味噌煮を作ってって言われても、う~ん。。。本を見ないと分からない(>_<) そんな感じなので、「料理ができる」には入らないかなって感じです。 だけど、料理自体は好きだしお菓子作りもすごい好きなんで、「料理できない」とは 言いたくないって気持ちがあるんですけどね(笑) 男性でも女性でも、参考にご意見を聞かせてもらえればうれしいです。

  • 里帰り中・・・作り置き(冷凍)できる食べ物

    こんにちわ☆11月が出産予定の者です。 今の一番の不安が、私が入院・里帰り?中の主人と実家の父の食事の件です。(母が他界しておりますので、父は一人暮らしです。産後は母の姉(伯母)の所で約2週間程お世話になる予定です) 主人側ともウチ側とも同居はしてません。 父は・・・ 自分で料理はしません。たまご焼き・ウルメは作れ?ます。(夕食だけは私がほとんど毎日作りに帰ってます) かなりのめんどくさがり屋です。 温めるだけ、魚を焼くだけ程度はできます。 好物は、魚です。洋風の凝ったものは好みません。(カレー、ハンバーグ、オムライス等名の知れたものは食べます) 週、1.2回は弟と彼女がご飯を作りに来てくれる予定です。 主人は・・・ 父と同様、めんどくさがり屋です。 苦手なものは、和食(魚も秋刀魚以外あまり口にはしません)洋食・中華等は好んで食べます。 私が里帰り中も、実家(自分の)帰るつもりはナイ!といっております。 この入院・里帰り中の3週間。このめんどくさがり屋の人たちに作り置き出来るメニューを教えて下さい! 私にはハンバーグ・カレー・お好み焼きくらいしか思いつきません・・・。(父は魚もいけますが) 宜しくお願い致します☆

  • 家庭料理の付け合わせ

    以下の料理メニューの付け合わせって一般的に何ですか?? お店だと何が一緒に出てきますか?? 自分が食べないのでよくわかりません。子供の頃から食べなかった為、どんな付け合わせで食卓に出すのが“定番”というか‥よくあるかたちか分かりません。宜しくお願いします。 ↓↓ *焼きそば定食・野菜炒め定食・オムライス・カレーライス・ハンバーグ

  • 母の日の夕飯の献立のアドバイスください!

    高校3年の女です。母の日に夕飯を作るというプレゼントをしようと思ってます(^^*) ですが献立がたたなくて困ってます。普通のものではなくて何か特別なものだと尚良いです。 ちなみに過去に作ってあげたことがあるものは、シチュー、カレー。ハンバーグ、ドリア、ピザ、パエリア、ラザニア、オムライス、コロッケ、パスタ…くらいですね。(ネタが尽きて困ってます)

  • 2歳の子供,なかなか体重が増えなくて。。。

    こんにちは! もうすぐ2歳になる子供の体重のことで質問です。 じつはとっても小さく(850g)で生まれた未熟児です。体重はやっと9キロになったところです。 同じ月齢の他の子より小さいのはもちろん,あとから生まれた子にもどんどん体重・発育を追いこされています。。。 まあ,小さくうまれたので仕方ないなあ,本人が元気なら。。。と定期的に未熟児外来を受けつつ,気長にのんびり親子で過ごしています。 ですが,このところ,体重の増え方があまりにも少なくて,ちょっと心配になってきました。 昨日,体重を測ったのですが,3ヶ月前に測った時よりも,かわらないどころか,100gほどへっていました! ショック。。。(ちなみに身長はそこそこ伸びているようです) ちょこちょこよく動くので,なかなか体重増加に結びつかないのかな? また,1ヶ月前にアレルギー性鼻炎と診断され,それ以来,食生活を見直そうと和食中心に切りかえました。パン・ハンバーグ・カレー・シチューなど高カロリーなものから,ご飯・味噌汁・煮物などを中心に,おやつも,ホットケーキ,菓子パンなどをやめ,おにぎりを食べさせたりしています。体重増加には,もう少し,洋風な物やカロリーのあるものを食べさせたほうが良いのでしょうか。 でも,アレルギーには粗食がいいような気もするし。。。で,悩んでいます。。。 この年齢の子供の体重に関して,専門家の方はもちろん,子育て経験者の方,また同じ未熟児の親御さん,どなたでも,アドバイスいただけたらうれしいです。 よろしくお願いいたいます。

  • 手軽に作れる料理

    こんばんは。 両親が共働きで、時々夕食の用意をしなければならないのですが、比較的簡単に作れる夕食のメニューを教えてください。 今はオムライスとカレーぐらいしかレパートリーがなく、もうちょっと持ちネタの幅を持たせたいなと思っています。(特に醤油の味が好きなので和食系で!) なお、食材は色々買い込んであるので、珍しいものでなければ何でも大丈夫だと思います。 よろしくお願いします。

  • 肉、魚嫌いな子供たちの食事

    5歳、3歳の子供がいます。 子供たちは肉、魚が嫌いです。例えば子供が好きなハンバーグ、トンカツ、からあげなど肉のかたまり?が嫌でほとんど食べません。(トンカツ、からあげなら皮)魚は煮魚、焼き魚、刺身はだめで唯一フライにすると食べます。 ちなみに野菜はすきなほうで特にピーマンは塩で炒めただけのを一人5個は食べ、それをおかずにしてご飯が進む感じです。ただ好きな野菜は決まっていてほうれん草、キャベツ、ピーマン、ごぼう、とうもろこし、レタス、きゅうりでじゃがいも、にんじん、たまねぎなど煮物になりそうなものは食べれません。(しかしカレーライスにいれると食べる) 毎日のメニューに悩みます。何かお勧めのメニュー教えてください。 卵、豆腐は大好きです。