保証人について

このQ&Aのポイント
  • 中小企業の保証人になった知人の問題
  • 保証人の交代要求と経営状況の情報提出について相談
回答を見る
  • ベストアンサー

保証人について

いつもお世話になります。 知人からの相談ごとなんですが、教えて下さい。 知人はある中小企業の役員(専務)をしていたおり、 中小企業金融公庫からその会社が借り入れをする際、 役員の保証が必要だということで、保証人になりました。 (その借入がないと倒産寸前だったそうです) その後、金融公庫の担当者から別の保証人を立てれば保証人を交代させることは可能と聞きました。 その後、オーナー(社長、会長)と経営方針で食い違いが起こり、 取締役会で役員を解任されてしまいました。 解任後、オーナーの息子(社外にいます)が代わりに役員に選任されたそうです。 しかし、その会社が関係銀行による再生協議会下におかれることになり (実際にはまだ倒産もしていませんし、民事再生にもあがっておりません)、銀行団から保証人の交代は許されないと言われた、と社長にいわれました。 現在、その会社に関する経営状況がわからないこともあり、 本人は大変不安でいっぱい(今倒産したら保証してある分をかぶることになる)です。 教えていただきたいのは下記2点です。 ・保証人は何があっても(たとえば新しい役員に)交代を要求できないものか ・保証人をしているからには経営状況の(それも正確な)資料の提出を社に対して要求できないか。 できれば裁判とかいう形でなく穏便にすませたいのですが。 以上です。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.1

> ・保証人は何があっても(たとえば新しい役員に)交代を要求できないものか 出来る。 ただ、本人が幾ら交代を希望しても、相手が了承してくれないなら何の意味もない。 「銀行団から保証人の交代は許されないと言われた」まずはこれを直接に本人が確認する事でしょう。 > ・保証人をしているからには経営状況の(それも正確な)資料の提出を社に対して要求できないか。 出来ない。 保証人はそのような権利を持っていない。 また、「それも正確な」と強調する様な状態なら、どんな資料を出されても信用できないというような心理状態になっていると推察する。 そのような状態になっているなら、どんな資料も何の意味も持たない。

tomoyamma
質問者

お礼

早々のご回答、ありがとうございます。 >「銀行団から保証人の交代は許されないと言われた」まずはこれを直接に本人が確認する事でしょう。 そうですね。相手(オーナー側)の都合の悪いことは「銀行がそう言っているから」と言われてしまうようなので、 一度本当にそうなのか確認すべきでしょうね。 > ・保証人をしているからには経営状況の(それも正確な)資料の提出を社に対して要求できないか。 出来ない。 保証人はそのような権利を持っていない。 そうなのですね。確かに本当に正しいかどうかを確認するすべもないので、 今はなんとか倒産せずにいてくれ、という気持ちでいるようです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 保証協会、国民生活金融公庫の合併??

    うちの父は会社を経営しております。 中小企業なので、大阪府保証協会と国民生活金融公庫から 運転資金を借入れしていますが、この2つの公的金融機関 以外との合併があると話を聞いたのですが、実際は どうなのでしょうか?? インターネットなどで調べて見たのですが、よくわかりません 詳しい方よろしくお願い致します。

  • 無保証無担保の借り入れについて

    私は自営業(株式会社)を営んでおり、 日本政策金融公庫様の新創業融資制度を利用し、 「無保証無担保」で500万円を会社名義で借り入れをしております。 しかし、現在様々な理由から倒産の危機に瀕しております。 もし倒産してしまった場合、本当に個人として借金を負う必要はないのでしょうか? もちろん借り入れの際には金融公庫様から 代表者に責任が及ばない旨を確認(口頭)しておりますし、 保証人・連帯保証人の欄には誰の名前も記載しておりません。 同じような境遇にあった方やこのような件に詳しい方 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 社長を交代すれば銀行からの保証人の変更をしないといけないか

    社長を交代すれば銀行からの保証人の変更をしないといけないか 雇われ社長と大株主(有限ですが)で役員である私とで言い合いになり 社長は「おまえが会社に残るなら私は会社を辞める。今まで自分が保証人に なってきた借入金は全部おまえが代わりに印鑑をおせ!」という話になりました。 社長が今まで勝手に借りてきた借入金などが4千万ほどあります。 株主への相談や報告もなく、運転資金として借りていたのです。 この4千万やほかの借入金7千万を社長は一手に保証判を押してきました。 社長が勝手に借りてることもあり、会社を辞めてもらっても、保証人からは 社長を外したくないのですが、それは無理でしょうか? 社長が交代すれば、確実に保証人も交代しないといけないのでしょうか? 銀行担当者に聞きたいのですが、聞いたことによりゴタゴタしているのがバレ 次回の融資でブラックリストにのるのも嫌なのです。 どうかお解りになられる方、回答頂けると助かります。宜しくお願いします。

  • 信用保証協会の連帯保証解除はできませんか

    解任された(役員に再任されなかった)会社の、信用保証協会融資の連帯保証人になっております。 権限が無いのに保証責任だけはあります。 借入額は運転資金5000万円で現在残債が2400万円です。 連帯保証人は借入時は3人で私と当時の社長と専務です。 現在役員で残っているのは当時専務で現在、代表取締役のI氏です。

  • 連帯保証について

    知人がトラブルに巻き込まれ困っています。 知人がある合資会社の社長に頼まれ、金融機関への450万の借入れに際し連帯保証人になっています。 昨日、その社長が自己破産の処理を行ったとのことなのですが、知人に450万の支払いがまわってくるのでしょうか?困ってます。教えて下さい。

  • 主人が経営する会社が倒産した場合、妻名義の自宅はどうなりますか?

    主人が経営する会社(株式会社)が、倒産の危機にあります。 現在、銀行からの借り入れが約2500万円、政策金融公庫(国金)の借り入れが、1500万ほどあります。連帯保証人は社長である主人です。 もし、倒産した場合、これらの借り入れの返済はどのようになるのでしょうか?主人個人も自己破産するのでしょうか? 自宅は、妻名義で昨年購入したばかりです。会社の倒産、主人の自己破産となった場合はこの自宅はどうなるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 保証人の時効の援用につて教えて下さい

    約6年前に友人が経営する法人が国民金融公庫(現在の日本政策金融公庫)から借り入れをするという事で保証人になりました。 ところがその会社が倒産(代表者自身も自己破産)し、当然支払を求められましたので、分割で支払ってきました。 ところが先日電話があり、元債権者からの返済がないので時効を迎えるので、債務引受をしてくれとの一方的な内容でした。 この場合、保証人として時効の援用は出来ないのでしょうか? 回答を迫られて困っております。 何とかお知恵を拝借できれば、幸いです。 よろしくお願いたします。

  • 保証人の審査

    保証人の審査についてご質問します。 家族に国民生活金融公庫の新規創業支援の融資の保証人を 頼まれました。 私は会社員で年収は450万、延滞は無いのですが 消費者金融に300万円ほどの借入があります。 保証人を審査する場合、保証人に消費者金融からの借入 あることで融資が実行されなくなるということは ありますでしょうか? 国民生活金融公庫はどのような情報を審査するのか 教えて下さい。

  • 倒産後の連帯保証について

    経営している会社が倒産した場合ですが、連帯保証人は役員全員にかかってくるのでしょうか。 現在、自分と母と嫁が役員として登記してますが借り入れの連帯保証人は自分のなのですが土地の担保(寝担保)は母も入っています。 倒産した場合、当然ですが私には連帯保証の責務が出てきますが役員(専務・会長)にも支払い義務が出てくるのでしょうか。 せめてですが嫁には責務か及ばないようにするにはどうしたらよいでしょうか。

  • 中小企業 連帯保証人

    知人が1年ほど前まで中小企業に勤めており、役員をしていました。 それと現在会社で利用している土地などを担保に連帯保証人になったのですが、 その他は一切財産と呼べるものがなく仕事も現在はアルバイトしかしていません・・・。 役員は退職と同時に外れましたが、連帯保証人は続けておりあと1ヶ月ほどでその期限が切れます。 現在、その会社は保証人の更新(?)をしなければ融資は受けられなくなり、倒産してしまう状態らしいのですが、 倒産してしまった場合に経営者に借金返済能力がある時でも、連帯保証人も借金返済の責任はあるのでしょうか? 融資をしている銀行は知人が経営に関わっていた期間の借金もあるので、 返済する責任があると言っているらしいのですが、 担保にしている土地以外に借金返済を求められるのでしょうか? また配偶者がある場合は、配偶者名義の土地なども差し押さえられたりはするのでしょうか? 文章が長く、うまくまとめる事ができなかったのでわかりづらい部分もあるかとは思いますが、 回答よろしくお願いいたします。