• ベストアンサー

教育訓練給付適用の講座で・・・・・

昨年就職したばかりの若者が、教育訓練給付適用のPC講座をうけたいそうです。 給料も少なくパソコンも買えないので、教材付きの通信講座で30万円位のを受講すると、パソコン代だけは浮く・・・・って言っていますが・・・・・ 5年の就職期間がないので、他人の名前を借りて受講するって言っています。 そんなこと出来るのですか・・・・・? 受講を終了しても他人名義の資格だしっていうと 資格は要らない・・・・・と、言っていますが・・・・・ こんなことって、可能なのでしょうか・・・・・? 不正受給にならないのかなぁ・・・・ ばれちゃったらどうなるんでしょうか・・・・・? 止めるべきですかね、これって不正受給ですよね・・・・きっと・・・・ どうしよう・・・・・

  • bali
  • お礼率87% (304/349)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.8

再びの#5です。 ひょっとして、こんな質問は参考になりますまいか。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=459892
bali
質問者

お礼

う~~ん・・・・まさにコレ!! きっとコレですね・・・・・ もう一度、考え直すよう、親御さんに言っておきます。 それでダメなら、一度詐欺にあってみればいい・・・・ 犯罪を犯せばいい・・・・大事な息子の人生に汚点を残せばいい・・・・ 自営業で信用もあり、お金には困ってないお宅で、なんでそんなに セコイことに親までが執着するのか、気が知れない・・・・ 家族全員、どこか狂ってる・・・・・ ありがとうございました。

その他の回答 (7)

noname#3856
noname#3856
回答No.7

再びNo.1です。 ばれるばれないについてはコメントできませんよ。 「こんなふうにすればばれない」などと回答すると、それこそ「教唆犯」になることが考えられますから、興味本位でのうかつな質問は避けてくださいね。 なお、「業者」の方は、詐欺罪の共犯または教唆犯、又は別の罪(ちょっと調べ尽くせていませんが)が成立することが考えられます。 ばれた場合にはおとがめなしとはならないでしょうね。

bali
質問者

お礼

失礼いたしました。 お父さんの口から出たままの言葉でした。 どうやってばれる・・・?ばれるわけない・・・・って。 なんか変・・・・・ お母さんは名前を借りた人にも迷惑がかかるから・・・と心配していますが、 お父さんは、内部告発じゃない限りばれるわけない・・・・と言っています。 もしかして、これって、若者の勤める会社ぐるみなのかも・・・・ 大手パソコン関係会社なんだけど・・・・・ そんなことしますかねェ・・・大手ですよ、会社・・・・・ 怖いです・・・・・

  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.6

#5です。 なんとなく他の方のアドバイスに続けてワタシのを読むと、違うようにとられてしまいそうですので、別の表現。 詐欺行為を働いていると私がにらんでるのは「昨年就職したばかりの若者」ではなく、「教育訓練給付適用のPC講座」を開設してる業者のほうです。 若者には「引っかからないように」という意味で#5の回答になります。 実は昨年暮れと今年の2月にそのチラシが職場に来たんです。

bali
質問者

補足

どうもこちらも、家電屋さんぐるみのようですが・・・・・ 質問です、すいません。 なぜか、親御さんまでもが、もの欲しそうで・・・・・ お金を払って、講義を受けて、資格をとらないでやめたら PCだけは手元に残り、得なのでは・・・・なんて言っていますが・・・・ 若者のあいだで、このような不正受給が流行ってるんですか・・・・・? お金が欲しい子が、みんなやってるらしいよ・・って親御さんが言うのですが・・ そんなに,ばれないことなんでしょうか・・・・ 一般的に横行している違法行為なのでしょうか・・・・・ こんなことを薦める家電会社は、詐欺の教唆にはならないのでしょうか・・・・?

  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.5

不正かどうかの観点とは別に・・・ その講座、いったん30数万円を前払いしなきゃならないはず。全部が終わって20何万が返ってくるんですよね? 大丈夫? もうひとつ。 その講座の教材、ほんとに15万ほどの価値、あります? また、パソコン自体も20万+αほどの価値、あります?このサイトでも話題になった詐欺のような気がします。 大丈夫?

bali
質問者

お礼

ありがとうございました。 PC未熟者を対象にした講座なんでしょうね、どうせ・・・・・ 知らなかった・・・ではすみませんよね、低機能の、時代遅れのPCなんか教材で送りつけられたりしたらね・・・・ こういう講座が野放しにされているんですか・・・・・ 怖いですねぇ・・・・ 被害にあわなくって、ホントよかった・・・・・

  • donpiko
  • ベストアンサー率23% (66/278)
回答No.4

罪であることはもう他の方がお答えくださっているのですが、ちょっとつけたしです。いつ、どこでか忘れましたが、以前新聞で、友人の名を借りて不正受給していたということで、実名で新聞に載っていたことがあります。詐欺罪だったような気がしますが、よく覚えていません。 いずれにしろ、ばれたら場合によっては新聞に出てしまうほどの罪だということですね。

bali
質問者

お礼

ありがとうございました。 たいへんなことになりますよね・・・・・ほんと・・・・ 些細なことで、世間に無様な姿をさらすハメになっちゃいますよね。 親御さんによ~~くよく、伝えておきます。

  • yoko45
  • ベストアンサー率17% (6/34)
回答No.3

たぶん、バレルと思いますよ^^; 審査とか厳しいし 資格にならなかったら、企業は取らないし 勉強だけしても無駄ですよ 資格あっても難しい時代なのに・・・ 資格があって、考えてもらえるかなっていう時代ですからね その人の気持ちもわかるけどね

bali
質問者

お礼

ですよね・・・・・ 自営業の私も、一時,そのようなこと考えたことあったけど・・・・・ セコイことするな!!と息子にとがめられて・・・・・ それでも犯罪とは思わなかった。 やばいですよね、やっぱ・・・・・ そのように伝えました。 犯罪者にならなくって、よかった・・・・ ありがとうございました!!

noname#3856
noname#3856
回答No.2

NO.1ですが補足です。 刑法上の罪である「詐欺罪」(10年以下の懲役)に該当する可能性があることもお伝え下さい。 もちろん「未遂」であっても罪になります。 たかだか30万円かそこらの金員のために一生を棒に振るおそれがあることをするのは、ばかげたことではないでしょうか。 本当に自分の力をつけたいのでのあれば、「ローン」をくんででも「自分に投資」をしておくことでしょうね。 前回回答で誤植があり申し訳ありません。 正しくは「給付金の不支給及び同等額の罰金」です。 「きれいごと」と言われれば仕方がないですが、後ろ指さされるようなことはしたくないですよね。

bali
質問者

お礼

早速、連絡しましたらお母さんは驚かれていました。 犯罪とは知らなかったそうです。 他人事とはいえ、幼いときから知っている出来のよい息子さんです。 ここに来て、些細な金額で人生に汚点を残すようなことにならず、ほんとによかった・・・・ 重ね重ね、ありがとうございました。

noname#3856
noname#3856
回答No.1

もちろん「雇用保険法」に反する「違法行為」です。 罰則としては、給付委員の不支給及び同等額の罰金となっています。 そんなことを考えるような者なら、仕事上でも「まとも」でないことを行うおそれを感じます。 あなたがどのような関係・立場にいる方かわかりませんので、どうするかはご自分でご判断下さい。

bali
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 近所の息子さんのことなのですが、お母さんが『パソコン代だけは浮くから・・・・』と、悪気もなく言っておられたので・・・・・ ちょっと、心配になって・・・・ できのよい息子さんですが、誰かに教唆されたのでしょうか・・・・? さっそく、違法行為であることをお伝えしておきます。 当然、名前を貸した方にも迷惑がかかりますよね・・・・ そのことも、よ~~く伝えておきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 教育訓練給付制度についての質問です。

    教育訓練給付制度についての質問です。 私は失業保険の給付制限中に就職が決まり、再就職手当てを受給させて頂く者です。 働き始めたら資格を取る為にスクールの受講を考えております。 その講座は「教育訓練給付制度対象」とあったのですが、私のように再就職手当てを受給したような者でも制度の利用は可能なのでしょうか。 雇用保険には前の会社で2年ほど加入しており、「教育訓練給付制度」を利用するのは今回が初めてでございます。 宜しくお願い致します。

  • 職業訓練校に通いながら教育給付金の講座は受けれますか?

    6年間勤めた会社を3月10日に退職しました。離職票が届いたので、ハローワークに行く予定です。 せっかくなので、職業訓練校で講座を受講したいと思っています。それと同時に、違う資格講座を通信教育で教育給付金を使って受けたいと思っています。 それは同じ時期に出来るものなのでしょうか? また、この期間にも失業保険は貰えるのでしょうか?

  • 二回目の教育訓練給付講座受講について

    三年くらい前に教育訓練給付講座を受講しました。 今回また教育訓練給付講座を受講したいと考えています。 受講する場合、3年以上雇用保険の被保険者であることが 条件になりますが、この「3年」というのは、 前回受講している期間も含めて3年なのでしょうか。 (受講期間中も被保険者でした) それとも講座終了後から3年なのでしょうか。 ご存知の方がいましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 失業手当受給&教育訓練給付の併用は可能ですか?

    教育訓練給付について教えてください。 例えば教育訓練給付対象の通信講座だったら、失業手当を受けながら教育訓練給付も受けられると聞いたのですが、いくつか質問があります。 ・通信のみですか?教育訓練給付対象の土日や夜間のみの通学コースでも適用されますか? 認定日にきちんと職安に行くことができて求職活動を並行できれば平日昼間の通学コースも 可能なのでしょうか? ・失業手当の手続き後7日間の待機期間・給付制限3ヶ月間・失業給付受給中 これらの期間、いつから受講を開始しても教育訓練給付適用に なるのでしょうか?それとも何か制限や規則がありますか? ・職業訓練コースを受けながら、教育訓練給付対象の通信等の講座に対して教育訓練給付適用を受けられるのでしょうか? 失業後のことについて色々調べているところです。 経験者の方教えてください。 教育訓練給付は受講修了後、条件を満たしている場合に支給されることは知っています。失業手当をうけるのも、教育訓練給付を受けるのも初めての機会です。できれば受給できるものを上手く活用してスキルアップをはかりたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 教育訓練給付について質問です。

    教育訓練給付について質問です。 2010年1月の時点で雇用保険を2年10ヵ月加入していて、介護に関する資格講座を受講し、 終了後に教育訓練給付で20%を雇用保険からもらうつもりでした。講座は大体今年の7・8月に終了します。 ですが、思いもよらぬ事で4月上旬に自己都合の退社になりました。 そこで、受講中の介護の資格をとってから再就職をしようと思っています。 その失業中の間に失業手当てを貰おうと思っているのですが、どういった扱いになるのですか? 公共職業訓練を受講した時と同じく、すぐに手当てが貰えて、期間も3ヵ月ではなく長期(6ヵ月)になるのですか? よろしくお願いします。

  • 教育訓練給付金制度認定講座として指定されるには?

    タイトルわかりにくいかと思いますが、もしカルチャースクールを開講したとして そこで行う講座を教育訓練給付金制度対象に指定してもらうにはどうすればよいのでしょうか? 例えば「パソコン組み立て講座」などは対象にはなりえないのでしょうか? やはり、既に認定されている資格試験を自分のスクールで行う場合にしか適用されないものなのですか? 情報お待ちしております。

  • 教育訓練給付制度について

    教育訓練給付制度について この制度は、受講の際に利用するか否か選択するかと思います。 仕事の都合上等、受講開始前に受給資格の照会ができない場合は、 あらかじめ教育機関に制度を利用するとした上で申し込んでも 差し支えないものなのでしょうか?

  • 教育訓練給付金について

    今英語の産業翻訳の通信教育をしたいと思っているのですが、これには教育訓練給付金の制度は適用されないみたいです。どこかにこの講座のことを申請すれば国の援助を受けられるようになるのでしょうか?

  • 【教育訓練給付金の謎】

    【教育訓練給付金の謎】 https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_education.html いまハローワークの教育訓練給付金の項を読んでいるんですが、 一般教育訓練給付金についての支給対象者が一休さんの頓知のようで理解出来ません。 受講開始日現在で雇用保険の被保険者であった期間が3年以上(初めて支給を受けようとする方については、当分の間、1年以上)あること、受講開始日時点で一般被保険者でない方は、一般被保険者資格を喪失した日(離職日の翌日)以降、受講開始日までが1年以内(適用対象期間の延長が行われた場合は最大4年以内)であること、前回の教育訓練給付金受給から今回受講開始日前までに3年以上(※)経過していることなど一定の要件を満たす雇用保険の一般被保険者(在職者)又は一般被保険者であった方(離職者)が厚生労働大臣の指定する教育訓練を受講し修了した場合に支給。 ※ 平成26年10月1日前に教育訓練給付金を受給した場合はこの取扱は適用されません。 質問1: まず初めて支給を受ける者は1年間の雇用保険加入者に限る。 ここは理解できます。 理解できないのはここから。 前回支給を受けた者は3年間の雇用保険加入者に限る。 ただし、平成26年10月1日前に教育訓練給付金を受給した場合はこの取扱は適用されません。 ということは、実際には2度の支給は受けられないということですよね? なぜ2度の支給をしないのに再度、支給を受ける者は3年間の雇用保険加入者に限ると言っているのか理解出来ません。 どういうことですか? いまは平成28年。 再受講は3年間の雇用保険加入義務なので平成25年に一度支給を受けているとすると3年間の雇用保険義務なので22年となる。 しかし、26年以降の支給は適用できない。 ということは誰が再支給が可能なのでしょう? ということは、3年間の雇用保険加入者は再受講可能というのは無くなって、職業訓練は人生で1度しか受けられないというシステムってことですよね? 違いますか?

  • 教育訓練給付金について

    他の方がたくさん同じような質問をされていますが、自分の場合はどうなのだろうと疑問に思いまして、ご回答お願いします。 私は6年働いた会社を辞め現在は再就職しようと考えています。職安にも通っています。最近教育訓練給付金の支給額が減ると聞き、興味のあったパソコン教室の給付の対象の講座に通い始めました。この講座は平日2日間の夜に開かれ就職しても通えそうな講座です。この授業は半年ほど続きます。さて、この場合職安には何らかの手続は必要でしょうか?また、現在は失業保険の待機期間ですがこの期間が終わった後普通に失業手当を貰う事は出来るのでしょうか?就職が決まるまでの間、失業手当も貰いたいし、教育訓練の講座も終了させて給付金も貰いたいのです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう