• ベストアンサー

原作ファンから見てアニメオリジナルキャラ、エピソードは受け入れられますか?

原作つきのアニメで、原作に追いつかないようにアニメオリジナルキャラやエピソードを追加することが多いですが、原作ファンから見て受け入れられますか?作品やキャラにもよりますか?

noname#87189
noname#87189

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ASAYOSHI
  • ベストアンサー率42% (358/834)
回答No.4

作品による、ですね。 私は、『タッチ』でのアニメオリジナルエピソードなどは、うまく作っていたと思います。原作にあるものと思って読み返したら実はなかった、というくらい自然にとけ込んでいたと感じました。 納得は出来るけど、「惜しい」と思ったのは『赤毛のアン』。 この手のものとしてはおっそろしく原作準拠度の高いアニメ化でしたが、原作の「お化けの森」というエピソードが、「毒リンゴを食べてしまったと勘違いして遺書を書く」というエピソードに差し替えられています。一応テーマは同じなので、原作を読んでいない人には全く違和感はなかったものと思います。 まあ、「一部に人気はあるけど、たいしたことがない原作」の場合、経験豊富なスタッフが上手に料理すれば気にはならないと思いますが、大人気マンガなどでは、非難囂々というのがたいていのパターンですね。

その他の回答 (7)

  • 11924
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.8

原作からアニメに起こすには、媒体が違うので、完全には無理なのである程度はしょうがないのではないでしょうか? とりあえず、原作の雰囲気さえ壊さなければ、私は受け入れられます。

  • rokuzioki
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.7

受け入れられませんね 原作を補う内容なら許せますが、グダグダと引き伸ばすようなオリジナルエピソードは止めて欲しいです。 NARUTOはそれで観なくなりましたし。 原作に追いつくようなら、メジャーのようにシリーズ毎に分けてくれた方がいいです。その方がクオリティーも維持できるだろうし。 まぁでも、銀魂の引き伸ばし方は好きですけどね。たまにある完全オリジナルの話はあまり面白くないですが。

回答No.6

違和感無いというか、原作の世界観をぶち壊しにするようなことがなければOKです。 逆に、あまりにキャラの立ちすぎた萌えキャラなどを無理やり持ってくるのは如何かとは思います。

  • nacja_c
  • ベストアンサー率44% (388/869)
回答No.5

>原作つきのアニメで、原作に追いつかないようにアニメオリジナルキャラやエピソードを追加することが多い “銀魂”では、これらの手法の事を「ジャンプシステム」などと言ったりします。(笑 ―というのはさておき、自分は「ジャンプシステム」に余り頓着しないタイプなので、 自分の見てきたアニメ作品に限りますと、その辺は比較的寛容だと思います。 個人的には、“NARUTO”のオリジナルストーリーは楽しく見る事が出来た一方、 “BLEACH”のオリジナルストーリーは挿入の仕方が如何にも無理矢理と言うか…。

noname#100277
noname#100277
回答No.3

どんな場合でも却下の立場です。 追加も削除もせずに其の侭作品化出来なければ企画自体するなと云いたいのが「原作ファン」の本音。

  • Devil-Ear
  • ベストアンサー率21% (739/3450)
回答No.2

面白ければ問題ないです。 ・・・でも、大概面白くないですねw

  • Stiltzkin
  • ベストアンサー率42% (119/283)
回答No.1

はじめまして。 アニメの原作になっているのは、漫画かライトノベルぐらいがほとんどだと思うのですが、キャラクターやエピソードの追加もよくありますし、逆にカットされる場合もありますよね。あるいは、オリジナルとは全く別のキャラクターやエピソードに差し替えられたりもします。 漫画などに比べアニメの場合はいろいろ制約が厳しいので仕方がない部分が多いとは思うのですが、私も個人的には受け入れられるときとそうでないときがあります。要は、アニメの制作者が原作をどれぐらい理解し愛情をもってくれているか、その上での改変だということが感じられるならある程度受け入れられると思うんですけどね。そうでない場合は、やはり「原作のファンを大切にしてほしい」という気持ちになるかもしれません。

関連するQ&A

  • アニメオリジナル

    先日、アニメ好きの友人が「原作と違うアニメオリジナル作品やアニメオリジナルキャラは嫌だ」と言っていたのですが、みなさんはどうでしょうか? やはりアニメのオリジナルは嫌ですか?アニメ好きの方教えてください。よろしくお願いしますm(__)m

  • 原作を超えるアニメ

    最近のテレビアニメについてどう思いますか? 現在放送されているアニメのほとんどが漫画が原作であり(最近はゲームからも多いかな?)正直つまらないと感じています 人気のある漫画を手当たりしだいにアニメ化しちゃっては、原作に話が追いついてしまうと中途半端な最終回にしてしったり、オリジナルストーリーがあったとしてもぜんぜん面白くないし、キャラが壊れちゃってるわで最近のアニメには失望しています。 もっと原作の漫画などに頼らず面白いアニメオリジナルの作品を頑張ってつくってほしいものです。 そこで思ったのですが原作の漫画やゲームよりもアニメ方が面白かったと思える作品はありませんか? 最近はアニメを見ることが少なくなってしまったので面白い作品があれば見てみたいと思いますw

  • 原作を超えたアニメ

    原作がマンガ、小説限らず、アニメ化された作品の中で『これは原作を超えた!』と思われる作品ってありますか? なかなか原作を超える事って難しいと思います。 原作のイメージそのままで原作を超えた物、または原作とアニメは違う作品のようだけどどちらも秀作、という物でもかまいません。 あ、あとオリジナルキャラクターがいい味出してるアニメも心当たりがありましたら教えて下さい。

  • 原作と違って、生きているアニメキャラ

    原作と異なり、自身が生き残ったアニメキャラを教えてください。 ただし、「原作でそれをやる前に、アニメが終わっただけ」というのは除きます。

  • オリジナルアニメの原作

    原作なしのオリジナルアニメ(おジャ魔女どれみなど)のOPに原作表記がある場合があります。この場合の原作とは一体どのような物を指して言っているのでしょうか。

  • とらドラ アニメ・原作 詳しい方

    「とらドラ」のアニメは原作に忠実でしょうか。 ウィキペディアで調べてみると、順序正しく1~10巻まで をアニメ化しているようですが、その通りでしょうか。 もちろん細かいエピソードや心理描写はカットされているでしょうし、 逆にアニメオリジナルエピソードもあるとは思います。 ただ、「原作の大きな1エピソードがまるまるカットされている」とか、 「ここの流れが原作とはかなり違う」など、そういうことはないでしょうか。 大筋は原作、アニメとも全く同じと言ってしまって問題ないでしょうか。

  • 原作知らないとアニメは語れない!?

    新しい質問を立ち上げました。 今回は、よく耳にする私なりの解釈の疑問を、皆様にお尋ねしたいと思います。 最近のアニメは、原作。と、呼ばれる物が存在するらしく、その原作を知らないと、アニメは語れないと言われています。 本当に、そうと言えますかね? それが、私の今回の疑問であり、ご質問でもあります。 私は、アニメはアニメ。原作は、原作と分けて考えています。 なので、原作どおりにストーリーが進まないのが当たり前であり、また、若干のキャラクターの設定の違いも当然だと思っています。 つまり、私はどちらかというと、アニメ派なので、原作があろうと、アニメのストーリー、アニメのキャラクター重視の見解を常々持ち合わせています。 なのに、原作を知らないやつが、その作品を語るな。 とか、よく言われます。 原作がすべてと思う気持ちもよくわかりますが、アニメのすべてが、原作どおりに勧められたら、アニメ化した意味ってないような気がしなりません。 同じストーリーなら、元々ある原作を読めばいいわけで、アニメの場合、原作では描写しずらい点を絵で、動画として表現するわけだから、原作と少し雰囲気とストーリーが異なるのは致し方ないと思います。 その逆に、アニメから小説へ転移した作品もあると思います。 原作=アニメは、はっきり言って、私の感覚では成り立たないと思っています。 原作はあくまでも原作としての世界であり、アニメ化された世界とは別。 また、その逆に、アニメ化はあくまでも原作を元に映像化されたオリジナルではない。 が、アニメ化には、原作にない独自の別ルートの世界がある。 よって、原作とアニメ化は、切り離してその良さを、楽しむべきではないだろうか。 と、皆様のご意見をお待ちしたいと思います。 ここはあくまでも、アニメ派として、原作があるけど、アニメ化の方を一押し。 される方のご意見を是非とも聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 版権アニメのオリジナルキャラクターについて

    現在NHKアニメ『獣の奏者エリン』にはまっています。 ところどころに出てくるエキゾチックな絵や、不思議で奥の深い話や設定がとても魅力的で、他にも色々と知りたくなり、先日ネットで原作についても調べてみました。 そこで初めて初期に出ていたワダンとヌック、モック、中盤から登場したキリクはアニメのオリジナルキャラだということを知って驚きました。 そこで3つほど疑問が沸いたのですが、 ・近年のアニメではこういったオリジナルキャラを使うことが多く感じますが、制作会社はなぜ原作には出てこないオリジナルキャラクターを作るのでしょうか? ・オリジナルキャラクターが多く起用されるようになったのはいつごろからなのでしょうか? ・オリジナルキャラが原作キャラの人気を凌駕することはあるのでしょうか? ずっと気になっていたので質問させていただきました。

  • 原作からかけ離れた二次創作

    私はアニメの二次創作をしています。創作をしているうちに、キャラクターが好き過ぎて、次第に主人公の子供の頃や住んでいる土地などを勝手に想像して自分なりにそれを書くようになりました。しかも最近では勝手にイメージして書くことの方が面白くなってきました。そのためか、一見、原作とは別物というか、原作のファンからしたら、いっそオリジナルで書けばいいのにと思うような創作になっているのではないかと思います。 かといって、オリジナルの作品として見てみると、原作のキャラクターの容姿や言動を元にしているので、原作が好きな方が観たら「これは○○のアニメと似ている」「パクリ?」などと思うのではないかと思います。 どちらにしても中途半端な状態なのですが、このような二次創作なのかそうではないのか自分でも分からなくなってしまった作品について質問です。 「原作のキャラクターが好き」という気持ちで書いたのであれば、出来上がった作品が原作のイメージと離れてしまっていても、その作品は二次創作物の扱いにしておいた方がいいのでしょうか? それともキャラクターを一から作りなおして、オリジナル作品を目指した方がいいのでしょうか?

  • アニメ化されると原作とは違うアニメキャラ容姿になるのは何故?

    記憶している一番古いケースは「ムーミン」。ムーミンの容姿は原作とは全然違いました。(ムーミンは内容的にも原作者からクレームついたようですが) 新しいところでは「あらしのよるに」「ゾロリ」。 漫画や絵本がアニメ化されると、みんな原作とは違う「アニメキャラ」容姿になってしまうような気がします。 何故なのでしょう?

専門家に質問してみよう