• ベストアンサー

アニメ化されると原作とは違うアニメキャラ容姿になるのは何故?

記憶している一番古いケースは「ムーミン」。ムーミンの容姿は原作とは全然違いました。(ムーミンは内容的にも原作者からクレームついたようですが) 新しいところでは「あらしのよるに」「ゾロリ」。 漫画や絵本がアニメ化されると、みんな原作とは違う「アニメキャラ」容姿になってしまうような気がします。 何故なのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#22237
noname#22237
回答No.5

少し気になったので書き込ませて頂きます。 >漫画の著作権は出版社が持ってますから・・・ 日本に於いてはその著作権は原作者たる漫画家本人に帰属しています。 確かにポッと出の新人が制作に口煩く介入は出来ないでしょうが、 権利自体は漫画家さんご本人にあります。 (最近は一枚噛ませろと出版社が介入してくる事が多いそうですが) 質問の回答としては原作者の方達は概ねNo4さんが述べられている様に余り口を出しません (無論例外もいますが) 主な理由の9割方はNo1さんとNo3さんが仰られている事が理由です。 (残り1割ほどはNo2さんの回答に在る様な事が在ったり無かったり・・・・・) No3さんの処での疑問はアニメキャラにする際に重要なのは“極力誰が描いても同じに描ける様にする事”が優先される為だと思います。

gohannannisiyo
質問者

お礼

>日本に於いてはその著作権は原作者たる漫画家本人に帰属しています。 知りませんでした。法律的にはそうなんですねえ。原稿の所有権も漫画家にあるんですねえ。でも現実には、ひとたび原稿を渡したら、どう扱われようが何も言えません。(アニメ化されるほどの漫画家なら言えるのかもしれませんが。)漫画家と出版社の力関係ですね。 出版社の中には、まれにですが無断で他誌に再録したり、無断で絵に手を入れたりネーム(セリフ)を変えたりするところすらあるんですよ。仕事がほしい漫画家は、それでも泣き寝入りです。 >No3さんの処での疑問はアニメキャラにする際に重要なのは“極力誰が描いても同じに描ける様にする事”が優先される為だと思います。 ああ、スッキリしました。そういう理由だったんですね! つまり、効率を優先させるのでどんな原作でも似たようなアニメキャラになる、というわけですね! ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.7

皆様と大体同じですね。 ガンダムSEEDなど毎回作画監督が変わると、 キャラまで変わってきたりするのもありますね。 それと。 なるべく原作とアニメのタイトルを変えてるでしょう?   原作     アニメ  ARMS   プロジェクトARMS バジリスク   バジリスク 甲賀忍法帳 遊戯王    遊戯王 デュエルモンスターズ 一時期原作とアニメの違いをはっきりさせるために タイトルを変えたりする手法がありました。 今でもある程度使われてます。 あとタイトルのデザインを変えたりもしますね。 あと、予算不足から劣化した容姿になったり・・・。 とくにロストユニバースの年あたり。 最近ではヘルシングがあまりに似てないというのでリテイクしましたね。

gohannannisiyo
質問者

お礼

そう言えばそうですね。タイトル違いますね。 >予算不足から劣化した容姿になったり・・・ ありますね。主人公が急に変な顔になること。あれは予算不足だったんですねえ。 ご回答ありがとうございました。

  • Scull
  • ベストアンサー率26% (248/951)
回答No.6

効率の問題ではありません。 アニメの作画はもともと数百人のスタッフによって行われます。コレが原作どおり「誰にもまねのできない絵」であったなら、アニメ化自体がナンセンスで、アート作品のように数人で何年もかけて制作しなければいけなくなります。 毎週放映しなくてはいけないTVアニメでその制作体制は「不可能」です。「誰でも描ける絵に変更する」というのは必須です。

gohannannisiyo
質問者

お礼

そうですね。「効率」という言い方には語弊がありますね。現状では「不可能」なわけですね。 ご回答ありがとうございました。

  • yuhkoh
  • ベストアンサー率48% (350/723)
回答No.4

小説家・京極夏彦氏が意義深いことを発言していました。  氏の作品が映画・ドラマ・アニメなどの二次作品として発表されるたびにファンの方から「原作とイメージが違うと思いますが、そのことを何とも思わないのですか」という意見が届くそうです。それれに対してこのように答えていました。 「私はあくまでも材料を提供する側です。その材料をどのように面白く調理するかは映画やアニメの監督の仕事です。例えば八百屋さんが料理人の調理に口を出すようなことはしないでしょう」と。  つまり、アニメ作品も漫画という原作を元に新たに作られた作品です。ただし、その調理法がヘタなら「マズイ(面白くない)」と文句はいうでしょうね  ちなみに、『魔法使いサリー』や『鉄人28号』・『バビル2世』などの作者・横山光輝氏は、自分の原作がどのように二次作品化されてもひと言もクレームをつけたことがなかったそうです。これも原作と二次作品は別物という考えと、さらには最高の商品としての原作、つまり娯楽として楽しめる作品を送る側だという氏自身の確固たるプロ意識からでしょうね。

gohannannisiyo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 よくわかります。ある意味、「人手に渡ったからには、別物だと思ってあきらめるしかない」といった部分もあるでしょうし。 今思いついたのですが、漫画の著作権は出版社が持ってますから、大作家以外は口出しできるような立場にもないのかもしれませんね。

回答No.3

原画家が違うためです。 同じアニメでも話によって原画家が違うためにキャラクターの顔が違ったりします。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E7%94%BB%E5%AE%B6
gohannannisiyo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、描く人が違えば同じ絵にはならない道理。それが一番の原因ですよね。 でも、アニメ化に際してわざと原作キャラとは違ういかにもアニメキャラに変えているのには、それ以外の理由がありそうな気も…。 何か思い当たることがありましたら、またご回答ください。

  • JMPFAR
  • ベストアンサー率14% (21/143)
回答No.2

自分たちがやっているのだと言う、いやらしい主張が有ります。 これが出てきています。 どうでも良い所を変えたりするのはみなそれです。 windowsでもわざわざXPで換えたりするのは皆それです、くだらない自己主張です。

gohannannisiyo
質問者

お礼

「アニメ化するのは我々なんだから、我々の画風に従ってもらわなきゃ困るな~」みたいな感じですか?ありそうですね。それも。 ご回答ありがとうございました。

  • tak-999
  • ベストアンサー率22% (33/145)
回答No.1

動画として動かしやすい絵柄にする場合があったり、作画の手間を減らすためにデフォルメするというのは聞いたことがあります。

gohannannisiyo
質問者

お礼

すばやいご回答ありがとうございます。 なるほど。確かに「あらしのよるに」をあの絵のまま動かすのは大変そうですね。

関連するQ&A

  • ムーミンの原作について

    最近ムーミンにはまりました。 楽しいムーミン一家から見始め、徐々に昭和ムーミンも見ているところですが、原作を読んでみたいです。 ムーミンシリーズには絵本、小説、コミックス、アニメなどいろいろあるようですが、どれが一番の原作なのでしょうか?アニメは兎も角、自分で原作について調べてみましたがイマイチわかりませんでした(><) よくムーミンの名言集botなどで「原作から引用しました」など、キャラクター設定で「原作では~」とあり、読んでみたいのですが、どれを買っていいものか・・・。 ご存知の方、教えていただけると嬉しいです。

  • 原作を超えるアニメ

    最近のテレビアニメについてどう思いますか? 現在放送されているアニメのほとんどが漫画が原作であり(最近はゲームからも多いかな?)正直つまらないと感じています 人気のある漫画を手当たりしだいにアニメ化しちゃっては、原作に話が追いついてしまうと中途半端な最終回にしてしったり、オリジナルストーリーがあったとしてもぜんぜん面白くないし、キャラが壊れちゃってるわで最近のアニメには失望しています。 もっと原作の漫画などに頼らず面白いアニメオリジナルの作品を頑張ってつくってほしいものです。 そこで思ったのですが原作の漫画やゲームよりもアニメ方が面白かったと思える作品はありませんか? 最近はアニメを見ることが少なくなってしまったので面白い作品があれば見てみたいと思いますw

  • マンガが原作のアニメやドラマ見ますか

    僕はマンガは読むのですが、マンガが原作のテレビアニメやテレビドラマは、マンガとは違う作品になっていることが多く、あまり見ないのです。 皆さんは、マンガが原作のテレビアニメやテレビドラマをよく見ますか? もし原作を知らなかったら、原作を読んだりしますか? ふと気になったので、お暇なときに教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 原作知らないとアニメは語れない!?

    新しい質問を立ち上げました。 今回は、よく耳にする私なりの解釈の疑問を、皆様にお尋ねしたいと思います。 最近のアニメは、原作。と、呼ばれる物が存在するらしく、その原作を知らないと、アニメは語れないと言われています。 本当に、そうと言えますかね? それが、私の今回の疑問であり、ご質問でもあります。 私は、アニメはアニメ。原作は、原作と分けて考えています。 なので、原作どおりにストーリーが進まないのが当たり前であり、また、若干のキャラクターの設定の違いも当然だと思っています。 つまり、私はどちらかというと、アニメ派なので、原作があろうと、アニメのストーリー、アニメのキャラクター重視の見解を常々持ち合わせています。 なのに、原作を知らないやつが、その作品を語るな。 とか、よく言われます。 原作がすべてと思う気持ちもよくわかりますが、アニメのすべてが、原作どおりに勧められたら、アニメ化した意味ってないような気がしなりません。 同じストーリーなら、元々ある原作を読めばいいわけで、アニメの場合、原作では描写しずらい点を絵で、動画として表現するわけだから、原作と少し雰囲気とストーリーが異なるのは致し方ないと思います。 その逆に、アニメから小説へ転移した作品もあると思います。 原作=アニメは、はっきり言って、私の感覚では成り立たないと思っています。 原作はあくまでも原作としての世界であり、アニメ化された世界とは別。 また、その逆に、アニメ化はあくまでも原作を元に映像化されたオリジナルではない。 が、アニメ化には、原作にない独自の別ルートの世界がある。 よって、原作とアニメ化は、切り離してその良さを、楽しむべきではないだろうか。 と、皆様のご意見をお待ちしたいと思います。 ここはあくまでも、アニメ派として、原作があるけど、アニメ化の方を一押し。 される方のご意見を是非とも聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • ストーリーとキャラがイマイチ…

    閲覧ありがとうございます。 私は漫画家志望で、ストーリーとキャラを考えているのですが、ストーリーとキャラの容姿がイマイチで… ストーリーとキャラの容姿がなんかパクリ?っぽくて(好きなアニメ・漫画に)何回書き直してもあんまり納得がいかないのです。 ストーリーとキャラの容姿を考える時のコツを教えてください!

  • ぼくの地球を守ってのアニメ化は原作の何巻まででしょうか。

    「ぼくの地球を守って」という漫画のアニメ版OVAを観たんですが、 ラストまでアニメ化されていないので続きが気になり原作を買おうかと思っています。 でも今全巻そろえるお金がないのでとりあえずアニメの続きから買いたいんですが、 アニメ化されたのが原作漫画の何巻までかご存知の方いないでしょうか。 出来れば愛蔵版のほうを知りたいです。 知ってる方いたらよろしくお願いします。

  • 原作を捻じ曲げてアニメを完結させる意味

    漫画原作のアニメを見ていると、 原作ではなかった設定を入れてくる(そのせいで「この先○○があるけどそれやっちゃって良いの?」とかなったり)、 ストーリーをそのままは進めず捻じ曲げて進め、無理やり完結させる、 というのが多いような気もするのですが。 それはなぜなのでしょうか。 原作に忠実にやってほしいと個人的には思っていますが、多少の変化は仕方ないっていうか良いかもなと思うのですが。 これからの物語に重要な設定を捻じ曲げたり、ストーリーを変えて無理やり完結の形にしたり、というのが、よく分かりません。 何かメリットがあるのでしょうか。 それよりは、なるべく原作通りにしていて、その中でもキリが良さそうなところで終わらせて、「続き読みたいなら漫画買って読んで」みたいなことにすれば、良いと思うのですが。 そうではなくても、原作気になって漫画買う人も沢山いますけど。 何故なのでしょうか?

  • 漫画よりアニメ

    一般的に人気アニメは漫画(原作)からアニメ化されたのが多いです 質問 私は原作漫画よりアニメバージョンの方が好きです 皆さんは 好きな作品 原作漫画とアニメ どちらが好きですか? 作品名と簡単な理由もおねがいします 私はベルセルク 鬼滅の刃 ゴールデンカムイなど 当然 原作も素晴らしいのですが アニメの方が声や音が入るので 視覚からだけでなく聴覚からも訴えてくるからです それに声優さんの声が ああこのキャラ こういう声だったんだと思えるし より感情移入しますね 皆さんはどうですか?

  • 漫画原作のアニメ化について

    初めまして。 前々から気になっていたことが有ります。 それは漫画原作のアニメについてです。 よく見てみると私の知っている中では少年ガンガンの 漫画は結構アニメ化されていると思うのですが 放送期間が1年満たないものばかりです。(半年位) (何だか失礼な言い方ですね。これが普通ですね。) でもでもジャンプのアニメ化作品はというとかなり 長い期間放送されていたりしますよね?(一年以上?) 言ってしまうといわばそれは出版社の力であったり 漫画家さんの人気によって変わってしまうものなのですか?やっぱり人気のある物の方がいい監督さんが付いて くれたり豪華キャストさんを呼べたりしてしまうのですかね?テレビ局にいたってもそうです。時間の枠があって (ここは集英社、ここはエニックスとかって決まっているんですかね?毎年見ていると同じ出版社な枠がある気がします・・・) でもやっぱりアニメ化するということはどの作品も皆 人気が有るということですよね。 文章力無いので言っている意味が伝わらないかも しれませんが取り合えず私が言いたいのは 「漫画原作のアニメの人気指数によってテレビ局や監督さん、キャストの方、それに放送期間に差が出てしまうか」ということです。 もう本当に意味不明でしかも失礼な感じがして申し訳ありません;;;これで分かった方は些細なことでも良いので宜しく御願いします。

  • ラノベ原作アニメで、敵が陰湿なのは何故?

    どうしてですか? SAOを始めとして、魔王学院やリゼロ、オーバーロード等のラノベ原作アニメでは陰湿や残忍な敵キャラがより目立つ気がします。 ジャンプや他マンガでもそんなキャラは居ましたが、そこまでするか...?ってぐらい非道な行いをしている気がします。 (明らかに回りくどい、苦痛を長引かせる...みたいな) アニメ化範囲だとこのすばは例外かもですが、なんででしょうか? (単に作風の問題でしょうか...?)

専門家に質問してみよう