• ベストアンサー

子供の可能性って、特長って・・ 向き不向きって・・・

5歳の子供の子育て真っ最中です。 よく、本などで無理に勉強させたり、運動させたりせずに子供の可能性を引き出してあげてください・・・とか、その子の特長や得意そうな所を伸ばしてあげましょう・・・とか書いてあるのですが、正直、うちの子にはそのなんというか・・見当たらないのですが・・・ ミニカーで遊ぶのが好きで、迷路やパズルが好きなんですが、何が向いているのでしょうか? 迷路名人?パズル名人??? 情けないですね。こんなことで悩んでまいす。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.5

質問内容からすると、5歳のお子様は第一子でしょうか。 下の子になると親も余り構わなくなって、子供は一人でなんでもするような感じになります。 世間的には上の子は甘えん坊でノロマだがクリエイティブ、下の子は地道でよく勉強をするが創造力がない、みたいな感じかも知れません。 ウチの子は女の子なのですが、ピアノを習っていました。 そこそこ上手になって私と連弾したりもしました。 ただ下手なんですよ。 譜面の通りに弾くことは出来ても、それだけなんです。 子供に、キミはピアノが下手だと言ったらおおいに悩んでいました。 私は子供だから大切に扱わなければいけないとも思っていなくて、ただ子供は大人の小さいのではなく、子供として独立した人格を持っている生き物だと思っています。 だから子供目線で対等に話したり相談に乗ったりすることが必要だと思うんです。 子供が何をやりたいのか、そんなの子供には分かりませんよね。 結局親がやりたいことをやらせ、それを子供が覚えるのを見て親が喜ぶみたいな感じではないでしょうか。 自分(親)が出来なかったことを子供にやらせたいという人も居ますが、そんな人に私が言うのは「トンビは鷹を生まない」です。 最初の解答で「子供の性格」と書いたのは、今の時点でお子様の性格を一番よく解っているのはママではないかと思うからです。 地道にコツコツやることが好きならば語学などの記憶重視なものは合うかも知れないですね。 それこそアクティブに運動するのが好きな子に、地道な勉強を押しつけてもダメでしょうし、例え苦手でも学校に行けば必ず勉強はしなければならないから今無理する必要はないのです。 5歳ともなればそこそこ生意気も言うようになってくるでしょう。 まあ「しんちゃん」ほどではないにしても(笑) そこで、日常の会話の中でちょこっと何かを教えてみるとか、それに興味を示すかどうか、一緒に楽しめるか(ここが大切!)、遊びの中から見つけ出してみては如何でしょうか。

crosss2000
質問者

お礼

そうですね すっきりしました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • arafive
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.4

子どもの行動を観察して何が向いているか判断するのは難しいです。まして5歳となると子どもの行動とその後の仕事との関係性があると考えること自体、どうなのかなと思います。 自分は仕事柄、毎日多くの子どもと接しています。保護者の方と話す機会も多く自らも1人の父親として家庭では子育てで悩むことも多くあります。 それらの経験から感じていることは年齢が小さいときほど好きなことを納得するまでさせたほうが良いということです。これは放っておけば良いということではなくて興味のあることを見つけて行動をおこしたら納得するまでさせたあげることが重要で、危険だから(怪我をしそうなときは別ですが)とか服や部屋が汚れるからと途中で止めさせるのは良くないということです。 そういう経験の積み重ねが子どもの心と頭脳の栄養となっていく気がします。 もし時間があればモンテッソーリが書いた本(かなり昔の本ですが)を読んでみられたら良いと思います。子育てで自分が迷ったときいろいろな教育書とか子育てのハウツー本を読みあさっていたとき「これだ!」と感じた本です。 参考になると思います。(ならなかったらすいません) 大変でしょうけど頑張ってください。

crosss2000
質問者

お礼

回答 ありがとうございます。モンテッソーリの御本、読んでみたいと思います。ありがとうございます。

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.3

何に向いているかという具体的なものではなく、性格的なものではないかと思います。 それこそ絵を教えれば絵がうまくなるし、ピアノを教えればピアノが弾けるようになり、英語を教えれば単語を覚えるでしょう。 子供は何でも吸収しますが、放っておけば直ぐ忘れます。 何かを教えるにしても、先生と馬が合う?とよく勉強するけれど、先生が気に入らないと嫌がるとか、そんな感じだと思います。

crosss2000
質問者

お礼

うーん。momon12345さんの回答が、私の質問の本質をついているようなのですが・・もう少し、なにか教えていただけませんか?わかったようなわからないような・・・ お付き合いください。お願いします。

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.2

機械が好きで、自分で考えるのが好き、ということでしょう? 自己表現よりも、知ること、考えることが好き菜子だということじゃないですか。書かれた内容だけでも、向き不向きはうかがえるのですが。

crosss2000
質問者

お礼

「自己表現よりも、知ること、考えることが好き菜子だということ」なるほど、そのようにとらえて行くんですね。なぜか。将来の職業のようなものを考えてしまっていました。3歳の時からピアノやらゴルフやらと聞くものですから・・・ ありがとうございます。

  • refure932
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.1

好きなことをやらせるのが、いちばんです。

crosss2000
質問者

お礼

はい 好きなことをやらせているのですが、それだけでよいのかなーと思った次第です。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 運動系、お勉強系。子供の得意なところへ?反対へ?

    例えば運動系と、お勉強系の幼稚園でわけたとします。 お子さんは運動が得意で、イスにじっと座ってお勉強は苦手だけど、あえてお勉強系へ入園させた。 もしくは反対で、お子さんはお勉強が好き、マットなどを使っての運動は苦手だけど、あえて運動系に入園させた。 このような方はいらっしゃいますか? それとも、お子さんの得意な方向へ進ませましたか? お話をお聞かせ下さい。

  • 仕事の向き不向き

    以前から旅行業に興味があったので、旅行主任者試験の本を購入して読みはじめました。 試験を受けるとしたら、独学で勉強する予定です。 こちらで過去のQ&Aを読ませていただき、 問題は資格よりも自分がこの仕事に向いているかどうか、なのだと分かりました。 性格的には向いているような気がしますが、年齢や他の条件で難しいでしょうか? ぜひご意見をお聞かせください。 不躾な質問で申し訳ありません。 ・現在33歳、既婚、子供の予定なし ・4年前までカナダに4年間在住。(移民ビザ取得) ・夫の都合で今後どこに住むか、いつカナダに帰るのか全く未定 ・販売・接客歴10年以上で、接客は大変好きです。 ・ここ数年は事務の仕事 ・TOEICで860点(実力以上^^;) ・最近スペイン語とフランス語を習い始める ・地理と歴史は勉強不足で非常に苦手な分野 ・過去の海外旅行はカナダ、アメリカ、メキシコ、シンガポール ・旅行計画を立てるのが得意。旅行会社のスタッフの方とのやり取りの中にやりがいを感じます。(笑) ・在カナダ中にボランティアで、観客400人規模のショーを企画・実行 ・知人の留学・ホームステイの下調べや手配なども得意

  • 子どもに集中力があると言われるのですが…

    もうすぐ5歳になる一人っ子の年中の男の子がいます。 自分の子どもによく集中力があると言われるのですが、 よそのお子さんはどんな感じなのでしょうか? あと、遊んでいるときや、習い事をしているときの 集中力はずっと(小学生や、中学生、大人になるまで) 続くものなのでしょうか? 幼稚園で、かきかたを習っているのですが、 友達のお母さんに、「○○くんは、集中力があっていいわ。 うちの子なんか椅子に座ってなんて全然だし…」とか、 リトミックピアノの先生からも「集中力があって、 色々なことに気の付くお子さんですね。」と言われます。 家では、パズルや積み木や迷路なんかが好きで、 ぶつぶつ言いながらやっています。 あと、なんていうかおしゃべりで、 先生の話を聞いてすぐ理解できるらしく、 すぐに友達に説明したりしてしまったりするので、 おせっかいのように思います。 絵本も好きで、特に何回も読んでなくても暗唱したり、 内容を覚えています。 好奇心が強く、感受性が強いので打たれ弱そうですが、 友達が泣いていたりすると、自分から聞きに行き、 先生にこういうことで泣いていたんだよと教えて あげれるそうで、気遣いはできる子みたいです。 なんていうか、今、人から賢いお子さんですねと言われても 所詮自分の子どもなので、将来普通になるのではと思うのです。

  • 子供の将来性(可能性)

    いつもお世話になっています。 息子(来年小学生)の将来性(可能性)に伴う子育ての方針で迷っています。 妻の方針は子供は色々チャレンジさせるべき。特にスポーツ(運動)は今後の学校生活において 出来た方が良いという考えに基づき、現在サッカー倶楽部に通い、毎朝ジョギングをしています。 本人はサッカーは楽しんでいますがジョギングはしぶしぶです。今後水泳教室も通わせたいみたいです。 私の方針は子供が好きなこと、特に得意なことを延ばすべきという考えです。本人は本を読むこと、工作、絵を描くことなどがとても好き(得意)な為、その教室?などを通わせたいと思います。 スポーツ(運動)は上手でなくても人並み程度に出来れば良いという考えです。 実質的にあまり運動能力を人並み以上に延ばしても一握りのプロ選手になることはないと思われますし、運動能力より知的能力を向上させることが子供の将来性を良い方向に向けれるのではと 考えています。社会に出ると仕事で成功している人は、やはり知的能力が高いことが必須だと 感じています。 正直、私共夫婦は運動能力は低く、息子も同年代の子と比較し同じか少し低めだと思います。 サッカーも上手でなくいずれ他の子と比べ自信をなくすだけに思います。 また色々やらせること自体負担になるのではと心配しています。 得意な分野で他の子に負けない自信を付けさせるべきではと考えますが 皆さんに意見を聞かせて下さい。

  • 子どもの才能の伸ばしかた

    幼稚園児で絵画・工作が得意な息子がいます。しかし知能や運動神経が他の子より遅れていて悩みながらの子育てです。親バカですが、良いところを認めてもっともっと伸ばしてやりたい…そう思っています。 なにかコンクールにだしてみたいのです。どんなものがあるか教えてください。

  • 勉強ばかりの子供について

    子供に勉強ばかりさせる弊害はあると思いますか? 私の知人で子供に厳しく、たくさん勉強をさせて育てた人がいます。 現在、その子供も高校生ですが周囲が認める有名校に合格し、本人もそれが自信となって今も勉強を頑張っているようです。 厳しく勉強をさせたと言いますが親子関係も特に悪くはなさそうです。 ただ、その子に友達がいないそうなのです。 根暗というわけでもなさそうですが、これと言って好きなこと(趣味や運動など)がないそうとのことでそれにも少し驚きました。 おそらく勉強が趣味といった感じなのでしょうか。 勉強ばかりしてきた子というのは友達もつくらず勉強ばかりするのでしょうか? またそういったことにより考えられる弊害はあると思いますか? 子供が勉強をしたくないのに親が無理強いする場合、もちろん弊害があることは容易に考えられました。 ただ、この知人の子の場合は勉強が嫌いというわけではなさそうです。元から勉強が好きなのか親がそうさせたのかはわかりませんが、 親が厳しく勉強をさせたことはその親が言っているので事実のようです。

  • ピ-ス数の多いジグソーパズルをするコツ

    先日、かわいらしい子犬が40匹ほどいるの1000ピースのパズルを購入しました。 現在、仕上げている最中なのですが、難しくてなかなか進みません。 まわりだけは仕上げましたが、中身はまだまだ。全部で150ピースぐらいだけうめました。 早く仕上げて部屋にかざりたいのですが、むずかしすぎて挫折しそうです。 どなたかピース数の多いパズルの得意な方、コツを教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 子供の犯罪について

    最近、子供の犯す犯罪に心を痛めるばかりです。 私の10歳の息子は小さい頃から身支度が下手で、学校にあがっても宿題は全く提出しない。家族に嘘をつく。けれどもばれないようにするような用心深さが全くない。どちらかというと運動も勉強も得意でない子です。ものに執着がなくペンやオモチャを分解してしまいます。 部屋もいつもちらかっているのですが最近息子の部屋から少年サンデーの中にあった女性の裸の絵の切り抜き(乳首にピンクの色をぬっていました)を多数みつけてしまいました。 とてもやさしい子ではあるのですが息子の将来を考えると犯罪者になるシグナルは出ていないか・・・と心配になってご相談しています。何か参考になる本やHPがありましたら教えてください。また、このような相談はどのような方にすればよいのかお教えください。

  • 子供同士のふれ合い(2歳児)

    イヤイヤ期まっ最中の2才の男の子のママです。私は今、地域の子育て広場等に行っていません。一才くらいまでは月1なので健診がてら行っていました。 しかし、仲良くなったママたちが働きはじめてしまった事、一人苦手なママ(仕切ってます)がいる事、子供同士のトラブルが嫌でだんだん行かなくなってしまいました。 でも最近子供の事を考えると、子育て広場等で他の子供達とふれ合せたほうがいいのでは?と思うのですが、私自身が積極的ではない為、なかなか…。(いとこや、学生の頃からの友達の子とは遊ばせています)やっぱり、子供同士のふれ合いは大事ですよね?みなさんはどうされてますか?

  • 子どもを作る動機

    21歳の大学生(男)です。 まだ子どもを作りたい!という願望がありませんが、 願望が芽生えるとしたらどういう点かな、というのは興味があります。 「子は唯一無二の愛しい、自分の命よりも優先してしまうような存在」 「子育てによって精神的に成長できる。子育て経験者と未経験者で成長度は段違い」 「子どもを産むのは義務にしていいレベル。少子化やばい」 という程度しか思いつきません。 皆様はどのような動機で子どもを作りましたか? また、子育て経験者から見て、子育てを故意にしなかった人をどう思いますか?可哀想?そんな人生もアリ? 子育てについて考える際、こういった本がオススメ!というのもあれば教えていただきたいです。 ご回答お願いします。